虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/19(火)23:40:53 25歳の壁 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)23:40:53 No.691046791

25歳の壁

1 20/05/19(火)23:43:13 No.691047882

30超えたらどうなるんだろう 不安でしょうがない

2 20/05/19(火)23:44:02 No.691048265

スレ画の場合年齢の問題じゃ無さすぎる

3 20/05/19(火)23:44:13 No.691048359

20代前半なんなら10代後半で既にこんな感じだったからなんとも思わなかった なんもしないで25になっちまったっていう地獄のような焦燥感みたいなのはあったけど

4 20/05/19(火)23:44:37 No.691048539

>30超えたらどうなるんだろう そこまで変わらないよ大丈夫大丈夫 と思ってたら夜更しが続くだけで胸痛が発生したりするようになった

5 20/05/19(火)23:44:39 No.691048554

25はそうでもない 30はマジで急にくる

6 20/05/19(火)23:45:02 No.691048702

>20代前半なんなら10代後半で既にこんな感じだったからなんとも思わなかった 念すぎる もともと体力あった人だとギャップを感じるんだろうな…

7 20/05/19(火)23:45:36 No.691048917

そこから30まではぼーっとしてたらすぐだぞ いまそうだからわかる ここから35までになにか起きる気がしない いまやってないことは5年後にも何も変わらないんだなっておもった 筋トレして寝る

8 20/05/19(火)23:46:01 No.691049091

元からあまり動かないせいかあんまり分からなかったな… 35なってから運動始めたら体調良くて重い物も持てるようになって自分の体のポテンシャルを再認識はしたけど

9 20/05/19(火)23:46:06 No.691049122

運動だ運動すれば体力の衰えは大分緩やかになる

10 20/05/19(火)23:46:40 No.691049373

俺は30で関節が急激にダメになった

11 20/05/19(火)23:46:46 No.691049433

今25だけどあんまり壁感じない ランニングも毎日10kmキープ出来てるし徹夜は元々出来ないし

12 20/05/19(火)23:47:21 No.691049651

ずっと体育会系だったせいか40入るまでは太らないし動かなくても体型崩れなかったよ 40過ぎたらあれ?ってなるけど今更動くのが面倒くさくてと言う状況になる

13 20/05/19(火)23:47:29 No.691049692

25は全然ピンと来ないなむしろ全盛期ぐらいだろ 30から何するにも息切れして32で新しく始める気力がなくなって35で夜が真の暗闇になる

14 20/05/19(火)23:47:31 No.691049704

これ信じて中年なったら太れるかなとか思ったのに30で未だにガリガリなんだけどどうしたらいいですか ていうか食欲がない

15 20/05/19(火)23:47:50 No.691049806

俺体力一行に落ちないから言うほどしんどくなるか?としか思わぬ

16 20/05/19(火)23:48:00 No.691049874

25は早くねーか

17 20/05/19(火)23:48:19 No.691050002

28くらいのときダイエット始めて以降運動が習慣化した35だけど特に体力の低下は感じないな 10キロなら毎日でも時間さえありゃ走れる

18 20/05/19(火)23:48:28 No.691050076

21で来た

19 20/05/19(火)23:49:03 No.691050295

学生時代に体育とかで身につけた貯金が尽きるころなんだろうな多分

20 20/05/19(火)23:49:03 No.691050302

25辺りから性欲が薄くなって来たのは感じる 創作に影響しないか心配だ

21 20/05/19(火)23:49:04 No.691050306

25でそれってことは余程太ってるとか子供の頃から不摂生してるとかなんじゃないのかな…

22 20/05/19(火)23:49:07 No.691050325

30以降は完全に習慣次第だな

23 20/05/19(火)23:49:37 No.691050536

体力と徹夜はそうでもないけど ちんちんは衰えてきた

24 20/05/19(火)23:50:23 No.691050834

20代はなんともなかったけど30になった瞬間喘息の再発と併せて身体ガタガタだわい

25 20/05/19(火)23:50:26 No.691050852

実家で数年ぶりに自転車乗って坂登った時にマジか…ってなったのがもう遠い昔のようだ…

26 20/05/19(火)23:50:35 No.691050919

>学生時代に体育とかで身につけた貯金が尽きるころなんだろうな多分 じゃあその後もゴリゴリ運動やってたらどうなる?

27 20/05/19(火)23:51:03 No.691051121

カップ麺が無理になる 夜に胃液が帰ってきてびっくりする

28 20/05/19(火)23:51:15 No.691051193

>じゃあその後もゴリゴリ運動やってたらどうなる? 寿命削るレベルでゴリゴリやらなきゃむしろ健康維持にはもってこいだろ

29 20/05/19(火)23:51:34 No.691051314

徹夜は大学生くらいの頃からずっと無理だな… こんな時間に起きてて言うのもなんだけど

30 20/05/19(火)23:51:40 No.691051357

運動不足のほうが大きそう

31 20/05/19(火)23:52:05 No.691051515

このペースで行くと40か50代で死ぬってなる

32 20/05/19(火)23:52:22 No.691051633

徹夜なんて最初からまともにできた覚えがないから徹夜できなくなったってのがわからん エナジードリンク入れまくれば一応貫徹できるのは今も昔も同じだし目的達成後後ぶっ倒れるように寝るのも一緒 主に同人の締切日の話だけど… ただし肌の衰えだけは20代後半で明確に感じた ニキビが綺麗に治らなくなった

33 20/05/19(火)23:52:25 No.691051658

20のときはセックスで5回は出してたのに25になったら4回に減ったな…

34 20/05/19(火)23:52:26 No.691051662

30よりちょっと前くらいから脂っこいものに弱くなってきたな…

35 20/05/19(火)23:52:29 No.691051686

言われりゃ思い当たるフシはあるような生まれてからずっとこんな感じだったような

36 20/05/19(火)23:52:33 No.691051705

はっきり言ってもう寝たほうがいい

37 20/05/19(火)23:52:33 No.691051709

年齢のボーダーまたぐとガクンと体力下がるってことはない 特に40歳未満のスレ画みたいな人は就職を機にした運動不足とか不摂生が原因で 単純な加齢が体力の衰えや肥満の直接的原因じゃない

38 20/05/19(火)23:53:04 No.691051933

そもそも徹夜は体に悪いしぐっすり寝る方がいいからそこは気にしなくても良くない?

39 20/05/19(火)23:53:11 No.691051995

歳の壁は25越えると毎年あるぞ! 26の壁、27の壁と年々衰えるだけでなく体調も悪くなる 常になにか体調不良

40 20/05/19(火)23:53:33 No.691052165

体力ないと仮にいくら金と時間有り余っててもろくに生活楽しむどころじゃなくなるからみんな食事運動睡眠はしっかりしよう

41 20/05/19(火)23:53:39 No.691052201

20代前半で就職してろくに運動もしなくなる反動が出てくるのが20半ばとか30突入してからって感じだからね

42 20/05/19(火)23:54:03 No.691052365

30後半になると肩が上がらなくなるぞ

43 20/05/19(火)23:54:09 No.691052397

お前たちもうねなさーい

44 20/05/19(火)23:54:17 No.691052472

太るのは朝からファンタ飲んでるからでは?

45 20/05/19(火)23:54:30 No.691052557

1日2食だから太りはしてない…30後半とかになると一気に来るんだろうか…

46 20/05/19(火)23:55:08 No.691052816

肉体労働の人は30代でも壮健な人多いからそういうことだと思う

47 20/05/19(火)23:55:13 No.691052857

20後半になって夜更かしと夜食が駄目になったな…

48 20/05/19(火)23:55:15 No.691052876

>スレ画の場合年齢の問題じゃ無さすぎる 死ィ~~!

49 20/05/19(火)23:55:19 No.691052904

>これ信じて中年なったら太れるかなとか思ったのに30で未だにガリガリなんだけどどうしたらいいですか 腹だけでるやつだ

50 20/05/19(火)23:55:22 No.691052929

カップ麺全く食わなくてよくなったな

51 20/05/19(火)23:55:54 No.691053152

20代ではいくらでも眠れたのに30になったら昼寝たらまず夜眠れなくなった

52 20/05/19(火)23:56:06 No.691053229

仕事しながら運動してるからセーフだと思うじゃん 自律神経がボロッボロになってきた

53 20/05/19(火)23:56:22 No.691053337

25はそうでもなかったな 30が凄かった

54 20/05/19(火)23:56:32 No.691053401

学生時代二郎でマシマシとかしても全然太らんなって思ってた 会社の独身寮入ったら毎日ちゃんとした晩飯になって少しずつ体重が増えた 一人暮らしに戻ったら痩せた

55 20/05/19(火)23:56:35 No.691053424

30になって眠りの質が急激に落ちた 何らかの薬がないと眠り通せない

56 20/05/19(火)23:56:59 No.691053582

25でいきなり肩の可動範囲狭くなった気がしたけど毎日ストレッチと運動したらそんなことなくなったぜ

57 20/05/19(火)23:57:14 No.691053673

毎日運動してるから30半ばでも体力の衰えは感じないんだけど何故か焼肉だけがダメになった ステーキでもハンバーグでも平気なのに焼肉食うとほぼ吐いてしまう

58 20/05/19(火)23:57:18 No.691053704

年をとると腰がね… 仕事柄座りっぱなしだから改善も難しすぎる

59 20/05/19(火)23:57:24 No.691053740

平日に酒なんて飲んだら確実に次の日だめにする

60 20/05/19(火)23:57:25 No.691053749

>30になって眠りの質が急激に落ちた >何らかの薬がないと眠り通せない メンタルですね…

61 20/05/19(火)23:58:20 No.691054095

運動はマジで大切 若い頃は平気だけど30超えたら意識して運動しないと途端に自由に動かなくなる

62 20/05/19(火)23:58:29 No.691054147

寝るのって疲れるよね 病気した時眠れないのが一番来たからわかる

63 20/05/19(火)23:58:40 No.691054227

ここ最近野菜が凄く美味しくなってきた 味というか感覚というか肉だけ食ってると吐きそうになる

64 20/05/19(火)23:58:49 No.691054299

いいから早く寝ろ

65 20/05/19(火)23:59:09 No.691054431

30過ぎて全然夜起きてられなくなって かといって寝ても全然休まった感覚がしなくて これやばいなと悟りジョギングするようにしたら改善した よくなった、というよりは身体がどんどん崩壊していくのに歯止めかけてる感じだ

66 20/05/19(火)23:59:19 No.691054487

年齢のせいにする前に生活を見直そうよって人が多すぎる

67 20/05/20(水)00:00:05 No.691054798

25なんて全然若いだろ

68 20/05/20(水)00:00:16 No.691054869

コロナ以降ろくに出歩かなくなって夜眠れなくなったけど 毎日2時間くらいウォーキングするようになったら改善したからやっぱある程度動かないとだめになる

69 20/05/20(水)00:00:41 No.691055042

>年齢のせいにする前に生活を見直そうよって人が多すぎる 最近血液検査した34歳だけど全項目クリアだったよほめて

70 20/05/20(水)00:00:47 No.691055091

25で陰嚢湿疹になって27ぐらいで歯軋りによる骨隆起と不眠症、全体的に髪が細くなるなどなった 加齢じゃなくてストレスですねって…

71 20/05/20(水)00:01:11 No.691055240

どっちかっていうと生活を見直すのは正直面倒だし後ろめたさもあるから 年齢のせいにしたくなるんだよ わかってくれ

72 20/05/20(水)00:01:48 No.691055497

健康診断はクリア出来る程度には健康だけど全体的にデバフ掛かってる状態みたいになってる

73 20/05/20(水)00:01:54 No.691055530

>年齢のせいにする前に生活を見直そうよって人が多すぎる まぁ仮に見直すとしたらこんな時間に虹裏見てるのを真っ先にやめろって話になるからな

74 20/05/20(水)00:02:21 No.691055717

30中盤だけど病気にならんよう鍛えてたらなんやかんやで今が人生で最強だわ

75 20/05/20(水)00:02:27 No.691055764

コロナが俺に大義名分を与えたせいでまるで動いてない

76 20/05/20(水)00:02:30 No.691055779

大学卒業して数年でいきなりはこないなあ

77 20/05/20(水)00:02:49 No.691055918

35から加速して40の今内臓脂肪の付き方がヤバいことになってるから30代のうちから節制しておけよ

78 20/05/20(水)00:02:54 No.691055957

スレ画は内蔵摘出したりと元々体ボロボロだから25歳とかの問題では無い気がする…

79 20/05/20(水)00:02:54 No.691055958

12時になったし今から寝ないと 朝になるともうガタ落ちなんだよな…

80 20/05/20(水)00:03:20 No.691056169

全然分からない 俺たちは雰囲気で節制している

81 20/05/20(水)00:03:21 No.691056182

30代から俺は感じた 20代は無敵感しか無かった

82 20/05/20(水)00:03:26 No.691056228

むしろデブだったガキの頃より運動するおっさんになった今のが遥かに身軽だわ俺 飯も旨いしオナニーも気持ちいい

83 20/05/20(水)00:03:46 No.691056358

20で腰やって一気に太った

84 20/05/20(水)00:04:00 No.691056438

眠りづらくなったけど薬には頼りたくなかったからASMRとかアロマに手を出すようになった 最初は効果あった気がするのに最近また眠れなくなった…

85 20/05/20(水)00:04:35 No.691056694

寝ようと思ったらすぐに寝れるな なんなら仕事中にだって寝れる

86 20/05/20(水)00:04:49 No.691056774

走った後脚に痺れが残るようになった

87 20/05/20(水)00:04:57 No.691056826

ガキの頃は25なんておじさんだと思ってたなぁ それが30になり35になり…

88 20/05/20(水)00:05:12 No.691056934

脂っこいものが大好きだったからキツくなるっていうの全く信じてなかったけど今実感してる

89 20/05/20(水)00:05:22 No.691057003

まあ明確に感じたのは肌の劣化だけかな… これは同級生見てても思う…

90 20/05/20(水)00:05:32 No.691057065

画像の人は割と真剣に30前に死ぬのではッて感じする

91 20/05/20(水)00:06:06 No.691057308

肩が…肩が上がらないんです…

92 20/05/20(水)00:06:08 No.691057318

35過ぎたら一気に髪が後退してきた

93 20/05/20(水)00:06:30 No.691057461

30超えたら本当に腰痛が発生してびびった

94 20/05/20(水)00:06:39 No.691057553

もしかしたらこんな時間までモニターでimgを見ている目の刺激のせいで眠れないのかもしれない…

95 20/05/20(水)00:07:27 No.691057890

30越えてマイコプラズマ肺炎かかったときは白髪が一気に増えたな

96 20/05/20(水)00:07:37 No.691057967

子供の時からの走り癖が抜けないので40の今も元気です もうちょっと落ち着けよとは思うけど

97 20/05/20(水)00:07:51 No.691058076

>肩が…肩が上がらないんです… ラジオ体操毎日本気でやっとけ そんだけでもかなり可動域改善するぞ

98 20/05/20(水)00:08:01 No.691058148

人間の耐用年数35年ていうの信じたくなるレベルで30越えたら一気に来る…

99 20/05/20(水)00:08:16 No.691058252

人によりけりだと思うけど俺は30過ぎてから徹夜したら体がもたなくなったし 今まで寝たら首肩腰のコリも良くなってたけど、いや30前半くらいまでは寝れば治るだったが 30も半ばを過ぎて寝てもちっとも節々の痛みが治らなくなってしまった

100 20/05/20(水)00:08:26 No.691058319

でも白髪はハゲるよりはマシだし…

101 20/05/20(水)00:08:37 No.691058407

30から直滑降

102 20/05/20(水)00:09:11 No.691058675

38ですがお昼ねむすぎる

103 20/05/20(水)00:09:18 No.691058733

縄跳び3分間も出来ないのは流石にヤバいと思いましたよ俺は

104 20/05/20(水)00:09:28 No.691058794

朝起きて少しでもストレッチしないと体がめちゃくちゃ重い

105 20/05/20(水)00:09:30 No.691058805

年を取って体にガタがきて何しても頭空っぽにして楽しめなくなるの辛いね

106 20/05/20(水)00:09:45 No.691058905

筋肉痛が…1日で治らないんです…

107 20/05/20(水)00:09:49 No.691058941

30超えたらやっぱり太りやすくなったなぁ あと怪我の治りが遅い…

108 20/05/20(水)00:10:16 No.691059124

毎日自転車通勤しているが体力が付くわけでもなく昼間ひたすら眠くなる もう止めようかな

109 20/05/20(水)00:10:19 No.691059143

35歳にもう一つ壁がある

110 20/05/20(水)00:10:25 No.691059180

肩の硬直って脊椎の下から上がってきてる硬直が脳に達すると脳梗塞になっちゃうので そうならないよう肩で防いでる状態らしいよ

111 20/05/20(水)00:10:40 No.691059272

酒にめちゃくちゃ弱くなった気がする ビール500ml缶でもう異常に眠い

112 20/05/20(水)00:10:48 No.691059322

新聞配達を30まで8年やっててそこから座り仕事に就職したら一年でびっくりするほど体動かなくなった

113 20/05/20(水)00:11:22 No.691059537

ちょうど25歳くらいで昔より太ったけど同時期の転職で大分ストレスが軽減されたのもあるのでどっちが原因かわからない

114 20/05/20(水)00:11:36 No.691059633

会社まで3キロ毎日歩くかな…

115 20/05/20(水)00:11:40 No.691059663

日付が変わる前に寝ないと次の日常時眠気のデバフがかかるのに誘惑に負けちゃう

116 20/05/20(水)00:11:45 No.691059698

体力じゃないけどそろそろ管理職にっていう声が聞こえてきて俺そんなに仕事してたっけなと思ったら10年選手だったわ…

117 20/05/20(水)00:11:46 No.691059705

チンコがコンニャクみたいになって焦る 女目の前にしたらガッチガッチだったのに何故…

118 20/05/20(水)00:11:55 No.691059764

在宅ワークで全く動いてないと逆に疲れるね

119 20/05/20(水)00:12:07 No.691059863

スレ冒頭の方にあるけど体力のない100㎏級デブだったから30になっても何も感じなかった むしろ33になって体重平均まで減らしたら全てが一気に楽になった感動の方を感じてる これ10代にこの体重になっていたらどうなっていたんだろう

120 20/05/20(水)00:12:54 No.691060223

徹夜できなくなったというか徹夜するほど集中して作業ができなくなったかな…

121 20/05/20(水)00:13:18 No.691060414

水虫に虫歯に腱鞘炎で今年は折返し何があるかな

122 20/05/20(水)00:13:38 No.691060554

35超えたら食べても太らなくなった

123 20/05/20(水)00:13:53 No.691060659

むしろ自分のことずっとこもれる超インドア派だと思ってたから コロナで思いのほか外出欲ある人間だってわかって驚きだった

124 20/05/20(水)00:13:54 No.691060670

25で歳感じるはねぇよ…新卒3年目だろ 周りみてるとマジで若いなって思う

125 20/05/20(水)00:14:09 No.691060788

次郎食うとお腹壊すようになった!

126 20/05/20(水)00:14:14 No.691060816

25でこんなこと言ってる人って30になったらどうすんですかね…

127 20/05/20(水)00:14:46 No.691061029

>25でこんなこと言ってる人って30になったらどうすんですかね… もっと壊れる

128 20/05/20(水)00:15:06 No.691061178

こってり系ラーメンにおかず付けるとキツくなってきたんだけど大丈夫な人の胃はどうなってるの…

129 20/05/20(水)00:15:37 No.691061364

年取ると内蔵がダイレクトに痛くなるから体は正直だよね

130 20/05/20(水)00:16:03 No.691061530

逆に真面目に筋トレ始めたおかけで32にして多分全盛期 拳法やってた大学時代より動ける

131 20/05/20(水)00:16:33 No.691061703

運動をするんだよ

132 20/05/20(水)00:16:51 No.691061829

>35超えたら食べても太らなくなった それガンか糖尿とかじゃないよね?

133 20/05/20(水)00:17:21 No.691062015

>逆に真面目に筋トレ始めたおかけで32にして多分全盛期 >拳法やってた大学時代より動ける 何をやってかは知らんけど筋肉つけてから拳法カムバックすると絶対楽しいよ

134 20/05/20(水)00:17:46 No.691062171

喫煙所にいくのに5階から徒歩で階段往復×10回/日してたら4kgやせたよ

135 20/05/20(水)00:17:55 No.691062237

俺はこのままじゃだめだと一念発起して運動を始めたよ 関節が死んだ

136 20/05/20(水)00:18:19 No.691062380

35超えた時に感じるようになったな 超こってりした物が辛く感じるようになったりポテチを夜中に食べたら次の日に胃が荒れる様になった 今じゃ水とお茶しか飲んでないしお菓子も1ヶ月に1回くらいしか食べてない…

137 20/05/20(水)00:18:23 No.691062402

>それガンか糖尿とかじゃないよね? 目のクマ酷かったりとか尿が妙に黄色かったり何かあるんだろうか…

138 20/05/20(水)00:19:51 No.691062952

筋トレする ↓ 代謝が増える ↓ 普通に食ってる程度だとムキムキにならず健康的に痩せる だっけ?

139 20/05/20(水)00:20:06 No.691063028

毎日シコるととてもたいへん

140 20/05/20(水)00:20:20 No.691063139

長時間寝ようとしても無理になってしまった

141 20/05/20(水)00:20:22 No.691063161

やっぱり人間って運動しないとダメなんだな…って最近実感してる

142 20/05/20(水)00:20:39 No.691063269

35超えると揚げ物もう無理ってよく聞くけどもしそうだったらショックだなぁ

143 20/05/20(水)00:20:53 No.691063346

高校生の頃って毎日規則正しく生活して 通学や授業で運動してるんだもんなぁ

144 20/05/20(水)00:21:10 No.691063454

>長時間寝ようとしても無理になってしまった 5時間くらいで目が覚める そのせいで昼間めっちゃ眠い

145 20/05/20(水)00:21:21 No.691063532

30過ぎてタピオカが胃にもたれるようになった ブームになってから増えたトッピングマシマシのとか食べられる気がしない 運動し始めたら体力の衰えはあまり感じなくなった

146 20/05/20(水)00:21:28 No.691063583

>やっぱり人間って運動しないとダメなんだな…って最近実感してる 徹夜ゲームとか作業とかやってた頃振り返るとそういえばあの頃はなんやかんやで体力つけてたなって...

147 20/05/20(水)00:21:43 No.691063693

>筋トレする >↓ >代謝が増える >↓ >普通に食ってる程度だとムキムキにならず健康的に痩せる >だっけ? そうそう 逆に食事制限で痩せるのは筋肉を逆に減らして痩せるから代謝が減って後々太りやすくなる

148 20/05/20(水)00:21:53 No.691063766

40過ぎても精力体力衰えることはなかったが四十肩にやられた 肩も痛いし肘も痛い

149 20/05/20(水)00:22:35 No.691063998

デスクワークが身体を蝕む

150 20/05/20(水)00:23:02 No.691064164

仮に程ほどの運動部の高校生の生活を定年まで続けたらその人は健康体何だろうか

151 20/05/20(水)00:23:39 No.691064418

質素な食生活してたらゴリゴリ痩せた時期があったけど筋肉も一緒に落ちてて何やってもキツかったな...

152 20/05/20(水)00:24:47 No.691064834

こういうのは31くらいできたなぁ 調子悪くても一晩寝れば回復したのが次の日に残って薬で体調ごまかすって感じだし 徹夜は出来るけど次の日すげぇしんどい

153 20/05/20(水)00:24:55 No.691064891

>そうそう >逆に食事制限で痩せるのは筋肉を逆に減らして痩せるから代謝が減って後々太りやすくなる 若い子が「筋トレしたら腕とか太くなっちゃう~」とか言うけどそんな簡単に太くなるなら俺もあやかりてぇわ!ってなる 胸と腕まわり頑張るだけでも結構シャツ姿が様になるね...

154 20/05/20(水)00:24:58 No.691064908

サプリに手を出すようになった とりあえず体力回復はだいぶ昔に近くなったよ

155 20/05/20(水)00:25:15 No.691065042

二人でする全身運動がとにかくヤバい

156 20/05/20(水)00:25:38 No.691065207

アラフォーおじさんがお腹だけ大きくなっていくのは代謝が落ちて痩せにくいのと運動しないから?

157 20/05/20(水)00:26:37 No.691065576

俺が痩せたらリチャードギアになっちゃうから…

158 20/05/20(水)00:26:51 No.691065671

今はコロナで運動しにいけないから…

159 20/05/20(水)00:27:11 No.691065787

家に籠ってる今こそ筋トレチャンスだぞ

160 20/05/20(水)00:27:28 No.691065877

肉体労働からデスクワークに移ったけど昔と比べて家に帰っても体力有り余ってる感がすごい 落とさないようにしたい

161 20/05/20(水)00:27:55 No.691066039

夜勤中は大丈夫だが終わった後の回復が遅いのなんの 心臓に負担を強いている感もものすごい

162 20/05/20(水)00:27:58 No.691066063

>俺が痩せたらニコラスケイジになっちゃうから…

163 20/05/20(水)00:28:05 No.691066092

>35超えると揚げ物もう無理ってよく聞くけどもしそうだったらショックだなぁ 70過ぎても揚げ物焼肉食べられる老人普通にいるんだから若い頃の習慣次第だ

164 20/05/20(水)00:28:10 No.691066130

>アラフォーおじさんがお腹だけ大きくなっていくのは代謝が落ちて痩せにくいのと運動しないから? 左様 内臓脂肪がどんどん溜まる

165 20/05/20(水)00:28:29 No.691066249

>アラフォーおじさんがお腹だけ大きくなっていくのは代謝が落ちて痩せにくいのと運動しないから? そうだよ ただその原因の内臓脂肪は落ちやすい脂肪で要は水増しされてる感じだから運動する習慣がつけば割と解消される

166 20/05/20(水)00:28:41 No.691066311

徹夜もあんまりやりすぎるとハゲるんだっけ...

167 20/05/20(水)00:28:42 No.691066317

意識して運動しないと関節とか筋肉とか衰えるから…

168 20/05/20(水)00:29:34 No.691066598

胃ってどうやったら強くなるんだろ

169 20/05/20(水)00:30:17 No.691066856

>胃ってどうやったら強くなるんだろ ならない

170 20/05/20(水)00:30:23 No.691066888

むしろ25からランニングに目覚めて走りまくったら体力ついてきたよ 徹夜は元から無理

171 20/05/20(水)00:30:49 No.691067054

辛いのは心はまだ十代のままなことだ いつまでも若いはずなんてないのに老いるは身体だけよ

172 20/05/20(水)00:31:01 No.691067114

肉と揚げ物は全然平気だけど天ぷらがだめになってしまった 丸亀製麺のかき揚げ食べるとしばらく気持ち悪くなる

173 20/05/20(水)00:31:04 No.691067133

家の中でできる運動やらなかったらここ数ヶ月でかなり老け込むと思う

174 20/05/20(水)00:31:18 No.691067242

食事前に舌ブラシをすると下痢になりにくくなるってネットが言ってた

175 20/05/20(水)00:31:45 No.691067412

精神の根本部分は中学から成長した気がしねえや

176 20/05/20(水)00:32:27 No.691067656

若すぎるでしょ

177 20/05/20(水)00:32:32 No.691067685

>辛いのは心はまだ十代のままなことだ >いつまでも若いはずなんてないのに老いるは身体だけよ 夢見ると大体自分の年齢設定が十代で困る… どんだけ鯖読んでんだよ

178 20/05/20(水)00:32:49 No.691067796

サッカー選手とかラクビー選手とか普通に30代いるのに25でどうのこうの言ったらあかんよ

179 20/05/20(水)00:32:51 No.691067813

まだ20代のつもりなのに何も成せないまま30代になっちまったつれぇわ…

180 20/05/20(水)00:33:22 No.691068026

内臓脂肪ならとりあえず手軽に有酸素運動で 筋トレはジム空いてないから…

181 20/05/20(水)00:33:52 No.691068207

部活って入ったら強制的に運動させてくれるいいシステムだったなって思うよ

182 20/05/20(水)00:34:04 No.691068280

筋トレで痩せるってことはじゃあランニングは何のためにやるんだろう

183 20/05/20(水)00:34:55 No.691068600

人生の楽しみなんて食しかなかったのにそれすらも奪われたわ

184 20/05/20(水)00:35:49 No.691068905

食が細くなる以外にも健康を気にして好きなもの腹一杯食べれなくなった

185 20/05/20(水)00:36:03 No.691068986

>筋トレで痩せるってことはじゃあランニングは何のためにやるんだろう 心肺強化とか あと普通に痩せる

186 20/05/20(水)00:36:20 No.691069091

>筋トレで痩せるってことはじゃあランニングは何のためにやるんだろう ランニングも代謝上がるよ それに全身動かすから筋トレの一種だよ

187 20/05/20(水)00:36:47 No.691069266

25といっても高卒か大卒で結構仕事に対する考え方とか立ち回りとか違う気が...

188 20/05/20(水)00:37:06 No.691069380

>筋トレで痩せるってことはじゃあランニングは何のためにやるんだろう 主観的な体力は心肺機能によるところが大きくて循環器系を鍛えると疲れにくくなるよ

189 20/05/20(水)00:37:08 No.691069403

ランニングしてるつもりがいつの間にかウォーキングになってた

190 20/05/20(水)00:37:53 No.691069695

立ち仕事辛いマンはとりあえずスクワットすればいいのかな

191 20/05/20(水)00:38:00 No.691069733

>筋トレで痩せるってことはじゃあランニングは何のためにやるんだろう 痩せるとを目的とするなら 筋トレで筋肉つけてランニング(有酸素運動)で体のエネルギーガンガン使うってのが一番効率いい 筋肉つければ否が応でもエネルギー使うからより効率上がるんだ

192 20/05/20(水)00:38:43 No.691070020

とにかく運動は健康にいいな

193 20/05/20(水)00:39:18 No.691070250

無理が効かなくなってるほうがちゃんとブレーキ効いてる感じするけどな30超えても徹夜余裕だわってなってるやつほど早死にしそう

↑Top