ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/19(火)23:04:10 No.691031079
仕組みを聞いても理解出来ないモノを貼る
1 20/05/19(火)23:07:04 No.691032378
何これ
2 20/05/19(火)23:08:23 No.691032989
重心が真ん中のヒモの真上にあるんだろうと想像している
3 20/05/19(火)23:11:52 No.691034479
>重心が真ん中のヒモの真上にあるんだろうと想像している ノー さらに左にあるから支えのヒモがないと左にコケる
4 20/05/19(火)23:13:12 No.691035055
上の奴が鎖側に倒れるのを左右の鎖が支えてる感じ?
5 20/05/19(火)23:13:38 No.691035283
イメージはシャンデリアと同じで天井が下側についてるって説明がわかりやすかった
6 20/05/19(火)23:13:44 No.691035333
これは実物見た方が理解早い
7 20/05/19(火)23:17:38 No.691036876
鎖が直立してるの? それともトリック?
8 20/05/19(火)23:18:33 No.691037265
回転の力だよ
9 20/05/19(火)23:19:08 No.691037500
真ん中で吊るして左右の鎖でひっくり返らないように留めてる 理屈は簡単だけどいつみても面白い
10 20/05/19(火)23:19:56 No.691037851
スレッドを立てた人によって削除されました >鎖が直立してるの? >それともトリック? 文系のレス
11 20/05/19(火)23:20:03 No.691037896
テンセグリテぃさん
12 20/05/19(火)23:20:37 No.691038144
見た目面白いよねこれ
13 20/05/19(火)23:20:39 No.691038159
指で上から押したらどうなりそうか想像したら理解できた
14 20/05/19(火)23:21:46 No.691038617
一見不思議だけどよく見ると不思議じゃないやつ
15 20/05/19(火)23:22:23 No.691038839
>さらに左にあるから支えのヒモがないと左にコケる >真ん中で吊るして左右の鎖でひっくり返らないように留めてる あー長い鎖がないとくるんって左の方へ回っちゃうのか
16 20/05/19(火)23:22:31 No.691038885
>文系のレス キモ‥‥
17 20/05/19(火)23:22:38 No.691038934
磁石使ってるのかと思ったのだ
18 20/05/19(火)23:23:13 No.691039182
左のパーツがすごく重たかったら
19 20/05/19(火)23:23:16 No.691039206
なんで上に人形追加してもバランスずれないの?
20 20/05/19(火)23:23:57 No.691039481
小さい模型じゃ無くて大きくしても出来るのかな?
21 20/05/19(火)23:24:11 No.691039569
下向きの力で上向きの力を挟んでるから回転しない(イメージとしてはやじろべえと同じ)だけ
22 20/05/19(火)23:25:04 No.691039942
これ利用した飛行船係留のジオラマあったね
23 20/05/19(火)23:25:05 No.691039950
>小さい模型じゃ無くて大きくしても出来るのかな? 飛行船の大きな模型にしてるのを見たことがある
24 20/05/19(火)23:25:14 No.691040020
こういう構造物多分世の中に普通にあるよ
25 20/05/19(火)23:25:19 No.691040063
長い鎖の方に傾けてやりゃ崩れるか
26 20/05/19(火)23:26:16 No.691040455
真ん中の鎖は位置固定用で画面左へ倒れようとしているのを左右の鎖で引っ張って留めている感じ?
27 20/05/19(火)23:26:25 No.691040521
つまり上からの力に対して地面の力が押さえ込んで両立している つまり直立するのは同じ力が加わるってことだ 簡単な話だよ
28 20/05/19(火)23:27:24 No.691040980
>なんで上に人形追加してもバランスずれないの? バランスとってるというより向かって左の方に重心があるのを二本の鎖で支えてる感じ だから真ん中の鎖より左側がより重くなる分には大丈夫 真ん中の鎖より右側にある程度の重さのもの乗せたら右側に倒れて崩れちゃうはずだよ
29 20/05/19(火)23:27:31 No.691041028
>なんで上に人形追加してもバランスずれないの? 左にコテンって倒れようとするのを右側2本のチェーンで土台に繋いで固定してるから元々微妙なバランス取ってるわけじゃないのだ センター物理のひもと滑車のあたまいたくなる問題とかひもが関わると見た目でまず騙されるからいっぱいたのしんでほしい
30 20/05/19(火)23:28:02 No.691041255
究極的にはただ吊り下げて固定してるのと同じだときいた
31 20/05/19(火)23:29:01 No.691041699
検索ワードが分からない
32 20/05/19(火)23:29:02 No.691041703
>究極的にはただ吊り下げて固定してるのと同じだときいた 極論こいつの真ん中のやつが変な形状してるだけだもんね
33 20/05/19(火)23:30:45 No.691042420
テンセグリティでyoutube見れば解説動画がたくさんありますよ
34 20/05/19(火)23:31:08 No.691042581
スレッドを立てた人によって削除されました >キモ‥‥ 図星突かれたからってそんなキレんでも
35 20/05/19(火)23:31:27 No.691042728
最終的にひもの強度と土台の柱の強さが大きさの制限になるし風で支えの方にねじれても最初の状態になるから建物としてはきびしい
36 20/05/19(火)23:31:46 No.691042850
レゴでやってるやつあったよね これもレゴだった
37 20/05/19(火)23:32:29 No.691043150
短い鎖で上のパーツを吊り下げてるってだけ
38 20/05/19(火)23:32:37 No.691043211
おもしろいな今度作ってみよう
39 20/05/19(火)23:32:37 No.691043217
>検索ワードが分からない レゴのヤツが見たいならlego anti gravity sculptureで出るよ
40 20/05/19(火)23:33:21 No.691043549
レゴムービーいいよね
41 20/05/19(火)23:34:03 No.691043875
ぶら下がってる方の重心位置と力点の距離がキモかな?
42 20/05/19(火)23:35:39 No.691044558
>究極的にはただ吊り下げて固定してるのと同じだときいた 重心が柱の支点とズレてないからモーメントが生じないのでちょっと違う…
43 20/05/19(火)23:35:42 No.691044568
>レゴのヤツが見たいならlego anti gravity sculptureで出るよ ありがとうございます、ちょっと見てくる
44 20/05/19(火)23:36:38 No.691044959
実は下の台座に磁石が仕込んであるんだぜ!
45 20/05/19(火)23:36:44 No.691045006
重心の位置とかそれほどシビアじゃなくないこれ 左側にさえあればいい
46 20/05/19(火)23:38:32 No.691045739
https://youtu.be/2ieGV5pv6Ks みんなレゴで作りまくってるのか
47 20/05/19(火)23:38:36 No.691045767
考えれば理屈としてはわかるんだけど よく考えついたなって
48 20/05/19(火)23:39:12 No.691046020
式書いて説明しろよな!まで行けば文理関係あるだろうけど見てうn?ってなるレベルに専攻とか関係なくねえかな…
49 20/05/19(火)23:40:00 No.691046387
俺もLEGOと糸で作ったよ 簡単にできる
50 20/05/19(火)23:40:33 No.691046629
作りたいけどパーツがない
51 20/05/19(火)23:41:33 No.691047054
もしかしてこれを使えばルールに反しない範囲でミニ四駆を浮かべられるのでは?
52 20/05/19(火)23:44:17 No.691048388
どう見てもレゴ
53 20/05/19(火)23:44:22 No.691048431
鎖じゃ無くて紐でも出来るのか…
54 20/05/19(火)23:44:51 No.691048631
教材としても良さそう
55 20/05/19(火)23:45:32 No.691048892
みんなそんなにレゴ持ってるもんなの…
56 20/05/19(火)23:48:00 No.691049875
高さにだまされない
57 20/05/19(火)23:48:25 No.691050053
左右のバランスが取れていれば2本でも行けるかな
58 20/05/19(火)23:51:12 No.691051170
最近のブームなのか…
59 20/05/19(火)23:52:14 No.691051579
この仕組ででかい建物とか作ってないかな
60 20/05/19(火)23:53:09 No.691051977
これ単にぶら下がってるモノを引っ張って釣り合い取ってるだけなので… いわゆる変形ヤジロベーだぞ 横の二本には重りでもいけるし でも紐だと引っ張り強度の関係で上にモノが置けるのがでかい
61 20/05/19(火)23:53:44 No.691052231
>この仕組ででかい建物とか作ってないかな これで作ってどうすんだよ…
62 20/05/19(火)23:54:30 No.691052556
>これで作ってどうすんだよ… 遠くから見てすげー!あぶねー!って言う
63 20/05/19(火)23:55:04 No.691052779
>>これで作ってどうすんだよ… >遠くから見てすげー!あぶねー!って言う 楽しそうだよね…
64 20/05/19(火)23:57:17 No.691053686
椅子を作ってたり机作ってたりしてる人は居るけど割と不安定みたいね… 乗ると揺れてるし
65 20/05/20(水)00:01:34 No.691055398
巨大な奴があっても上に乗りたくはない