20/05/19(火)21:21:15 やっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/19(火)21:21:15 No.690985235
やっと読み終わった! 667部は多すぎる…
1 20/05/19(火)21:23:35 No.690986223
俺今475だ 書籍版の追加小話も気になるけどこの長さだと揃えるにも金とスペースがネックになる…
2 20/05/19(火)21:24:31 No.690986622
よくこれエタらなかったね
3 20/05/19(火)21:24:57 No.690986817
打ち切り気味だけど完結えらい
4 20/05/19(火)21:25:26 No.690987036
おうSSもきちんと読むんだぞ! あと2周目はいろいろ裏事情が分かってそれはそれとして面白いぞ!
5 20/05/19(火)21:25:28 No.690987053
本好きの本好きによる本好きの為の本だからねこれくらい長いうちに入らないよ
6 20/05/19(火)21:26:51 No.690987650
フェルディナンド様あざとい…
7 20/05/19(火)21:28:20 No.690988319
>打ち切り気味だけど完結えらい ちゃんとハッピーエンドでよかった… 欲を言うと貴族院卒業まで読みたかった
8 20/05/19(火)21:29:02 No.690988646
書籍版でイチャイチャが追加されるなら買うよ…俺はチョロい「」だ
9 20/05/19(火)21:29:39 No.690988925
王族と結ばれてもロクなことにならないので フェルネスティーネ様はちゃんと相手を選ぶべきだと思うの
10 20/05/19(火)21:29:44 No.690988954
Web版読み終わってからアニメ二期見たらちゃんと家族尊い…してるのね
11 20/05/19(火)21:30:06 No.690989118
アニメは何部くらい?
12 20/05/19(火)21:31:07 No.690989602
>おうSSもきちんと読むんだぞ! ハルトムート気持ち悪すぎるよね
13 20/05/19(火)21:33:40 No.690990848
>Web版読み終わってからアニメ二期見たらちゃんと家族尊い…してるのね すっごく丁寧につくってるよね
14 20/05/19(火)21:34:12 No.690991082
>書籍版の追加小話も気になるけどこの長さだと揃えるにも金とスペースがネックになる… 電子書籍だ ブックウォーカーを監視してセールを狙うんだ 俺はそれで揃えた
15 20/05/19(火)21:35:55 No.690991914
アニメ見てるとなんとなーく「あっここはアニメでデフォルメパートにされるな…」ってシーンがわかってくるよね
16 20/05/19(火)21:36:13 No.690992051
>ブックウォーカーを監視してセールを狙うんだ 合本版に入ると半額セール対象に入るよね
17 20/05/19(火)21:36:18 No.690992072
>すっごく丁寧につくってるよね 尺が……尺が足りねえんだよおおお
18 20/05/19(火)21:36:55 No.690992352
>ハルトムート気持ち悪すぎるよね でも使える人材だよ
19 20/05/19(火)21:37:45 No.690992708
ルッツのマインじゃなくなったんだなって思うと残念ちゃんだけど仕方ないな
20 20/05/19(火)21:39:39 No.690993486
>やっと読み終わった! >667部は多すぎる… ほい後日談 https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
21 20/05/19(火)21:40:22 No.690993785
ハンネ様も読んだ?
22 20/05/19(火)21:40:59 No.690994075
本好きはこの分量をほぼ日刊ペースで書いてるのがすごいわ
23 20/05/19(火)21:41:45 No.690994437
>ルッツのマインじゃなくなったんだなって思うと残念ちゃんだけど仕方ないな この二人じゃ絶対に子どもつくれないもんな できるのならくっついてたのかな?
24 20/05/19(火)21:42:09 No.690994622
アニメ見たらマインの序盤の配下は問題児だらけだな 敵の権力も高いし
25 20/05/19(火)21:42:10 No.690994626
>ほい後日談 >https://ncode.syosetu.com/n4750dy/ まだこんなにあるのか… 嬉しい
26 20/05/19(火)21:43:30 No.690995215
神官長は「じゃあルッツとくっつけば良いだろ」って拗ねた態度が気持ち悪くて面白かったよ
27 20/05/19(火)21:44:30 No.690995672
ハンネ様続き来てたんだ…
28 20/05/19(火)21:46:13 No.690996444
ハンネ様の方はエタり気味だから読み進めるの我慢してたんだが更新する気あったのか
29 20/05/19(火)21:49:03 No.690997615
ハンネ様次の更新はまた1年後かな…
30 20/05/19(火)21:49:24 No.690997776
ハンネ様は完結するまで読むの我慢する でないと続きが気になりすぎて辛いの
31 20/05/19(火)21:49:39 No.690997908
作者が虚弱だから本編の書籍化エタる前に完結させなさいって親戚にも圧掛けられてるからな 旦那の上司もファンだぞ
32 20/05/19(火)21:50:10 No.690998133
アニメなければハンネ様も予定通り更新できてたんだろうけどね 仕方ない
33 20/05/19(火)21:50:13 No.690998157
ハンネローレは自分はダンケル向きじゃないと思ってるけど思考回路ダンケル型だよな
34 20/05/19(火)21:51:18 No.690998622
>神官長は「じゃあルッツとくっつけば良いだろ」って拗ねた態度が気持ち悪くて面白かったよ あの辺の自分が全く選択肢に入ってない神官長がなんか可愛いよね 母性を刺激されるというか
35 20/05/19(火)21:51:30 No.690998713
>アニメなければハンネ様も予定通り更新できてたんだろうけどね 小説の海外版翻訳の確認もしてるっぽいから大忙しだよね…
36 20/05/19(火)21:51:42 No.690998791
>ハンネローレは自分はダンケル向きじゃないと思ってるけど思考回路ダンケル型だよな ダンケルの中の良心かと思ったらまんまダンケルで驚いた そりゃまともな人格だったらぼっちじゃないもんね…
37 20/05/19(火)21:52:31 No.690999142
ハンネ様は自覚無いだけでどう見ても純度100%のダンケル脳だよね
38 20/05/19(火)21:52:39 No.690999201
作者も虚弱体質だったのか
39 20/05/19(火)21:53:34 No.690999637
>まだこんなにあるのか… >嬉しい 読み終わったら二周目読み始めると1周目で気付かなかった発見が多くて楽しめるよ ふぁんぶっくとかTwitterこぼれ話の設定も合わせると更に
40 20/05/19(火)21:55:18 No.691000416
最終戦が肩透かし気味だったけど最後のマインだよ!でなんか全部許せてしまう
41 20/05/19(火)21:55:31 No.691000515
公式薄い本のふぁんぶっくのQ&Aが充実しすぎててこれは…最初から読み返しの無限ループ…!
42 20/05/19(火)21:55:54 No.691000680
最後までマインが教会に突撃して神官になるの唐突すぎるだろ…と思ってたけどハンネ編でそれじゃしょうがないな…と回答でたから良かった
43 20/05/19(火)21:55:57 No.691000711
作者マイン様だったのか
44 20/05/19(火)21:56:58 No.691001116
>最終戦が肩透かし気味だったけど最後のマインだよ!でなんか全部許せてしまう ラスボス戦あっさりしすぎててほんと可愛そうだった… 新官庁ひどすぎない?
45 20/05/19(火)21:57:01 No.691001147
>作者も虚弱体質だったのか WEB版もよく体調不良で休載あったよ マイン様の側近気分を味わえたよ
46 20/05/19(火)21:57:09 No.691001203
やっぱり下町家族なんだよな…
47 20/05/19(火)21:57:23 No.691001317
>最終戦が肩透かし気味だった ダンケル来たな…
48 20/05/19(火)21:57:29 No.691001351
俺も月曜日に全て読み終わった! てっきり半値様とヴィルフリート兄様がフラグ勃ってくっつくと思いきや 兄様が落ちつぶれて無気力街道まっしぐらで悲しい 兄様の「ぬ」が好きだから幸せになってほしい
49 20/05/19(火)21:57:30 No.691001356
ラスボスは強かったらしいけど全く存在感出さずに死んだ・・・
50 20/05/19(火)21:58:07 No.691001614
兄様は落ちぶれてゆったりやるのが本人にとって一番幸せ
51 20/05/19(火)21:58:47 No.691001877
神官長より強いのか!? と思わせておいての神官長卑劣攻撃!倒した! はダンケル騎士の気分が味わえたね
52 20/05/19(火)21:58:57 No.691001961
>ラスボスは強かったらしいけど全く存在感出さずに死んだ・・・ 単に王族の護衛がだらしないだけであろう
53 20/05/19(火)21:59:32 No.691002198
>>最終戦が肩透かし気味だったけど最後のマインだよ!でなんか全部許せてしまう >ラスボス戦あっさりしすぎててほんと可愛そうだった… >新官庁ひどすぎない? ローゼマインやフェルディナンド側からすると知らないおじさんは超悪者なんだけど あのおじさんは電池おじさんと一緒に来ただけでほぼ無関係で ちょっとすれ違いがあっただけで真面目に世界を救うために来たおじさんというのが悲しすぎる… どこかの誰かがフェルディナンドを救ったからシナリオがおかしなことに…
54 20/05/19(火)22:00:35 No.691002703
>ラスボスは強かったらしいけど全く存在感出さずに死んだ・・・ 書籍で生い立ちから掘り下げるのかな?
55 20/05/19(火)22:01:24 No.691003094
>俺も月曜日に全て読み終わった! >てっきり半値様とヴィルフリート兄様がフラグ勃ってくっつくと思いきや >兄様が落ちつぶれて無気力街道まっしぐらで悲しい >兄様の「ぬ」が好きだから幸せになってほしい 上のハンネ編が兄様にダンケルフェルガーする話しだよ 読んでて辛くなるかもしれない…
56 20/05/19(火)22:02:03 No.691003417
境界門閉じて鎖国したから向こうはゆるやかに滅びるの決定なんだよな… さらっと救いが無いよねあの世界
57 20/05/19(火)22:02:06 No.691003449
ラスボスの魔力は神官長以上だし他にも隠し武器持ってるかもだから メダル破棄してシュタープ封じて国境門の上で餓死させるね ああ王族の功績が必要なら好きにしてください飢えでいくらか弱っているでしょう
58 20/05/19(火)22:02:15 No.691003518
悪役オーラバリバリに出してたゲオルギーネ様が画面外で処理されててええ…ってなった
59 20/05/19(火)22:02:40 No.691003695
ラスボスはルッツでは?
60 20/05/19(火)22:02:44 No.691003733
でもラスボスおじさんが勝ったらあの国の貴族の女は子を生む機械だぞ
61 20/05/19(火)22:02:58 No.691003823
>ああ王族の功績が必要なら好きにしてください飢えでいくらか弱っているでしょう (反撃でボコボコにされる)
62 20/05/19(火)22:03:00 No.691003849
wikiでネタバレ観てしまってルッツとくっつかないでそっち?!って思ってたけど 全部読み終わったら納得した ルッツにマイン様は荷が重すぎる…
63 20/05/19(火)22:03:24 No.691004019
神官長のそっくりさん魔力はあるけどそれしかないからな シュタープとりたてで知識なしとか貴族院に入る前のマインに常識を足したぐらいの戦力でしか無い
64 20/05/19(火)22:03:34 No.691004103
>悪役オーラバリバリに出してたゲオルギーネ様が画面外で処理されててええ…ってなった 敵のトップかなって人達大体マイン様の視界外で対処されてる…
65 20/05/19(火)22:03:46 No.691004191
>でもラスボスおじさんが勝ったらあの国の貴族の女は子を生む機械だぞ ラスボスおじさんあの風潮否定派じゃなかった?
66 20/05/19(火)22:03:51 No.691004228
>メダル破棄してシュタープ封じて国境門の上で餓死させるね 悪魔かよ
67 20/05/19(火)22:04:03 No.691004336
>境界門閉じて鎖国したから向こうはゆるやかに滅びるの決定なんだよな… >さらっと救いが無いよねあの世界 向こうの国は別に魔力無くても生きていける土地だから問題ないよ 魔力バッテリー扱いの王族はまあ…うん…
68 20/05/19(火)22:04:26 No.691004508
>境界門閉じて鎖国したから向こうはゆるやかに滅びるの決定なんだよな… >さらっと救いが無いよねあの世界 向こう側とっくに魔力なくても回る社会になってるよ だからシュタープを得て貴族の復権を図ったんだ
69 20/05/19(火)22:04:36 No.691004590
>>メダル破棄してシュタープ封じて国境門の上で餓死させるね >フェルディナンドかよ
70 20/05/19(火)22:04:48 No.691004685
終盤の神官長ちょっとキモかった
71 20/05/19(火)22:04:48 No.691004694
アホのディートリンデは末路がなくて寂しい ただ書かれても気分よくなるものじゃないだろうからな
72 20/05/19(火)22:05:10 No.691004848
>悪役オーラバリバリに出してたゲオルギーネ様が画面外で処理されててええ…ってなった 一応どこかの補足で彼女はジルヴェスターにとってのラスボスだからここでは深入りしないってコメントがあった
73 20/05/19(火)22:05:15 No.691004883
>敵のトップかなって人達大体マイン様の視界外で対処されてる… ほんと周りが優秀すぎる
74 20/05/19(火)22:05:51 No.691005170
>ルッツにマイン様は荷が重すぎる… マイン自身の認識が私がルッツとくっついたらルッツがかわいそうだぞ
75 20/05/19(火)22:05:51 No.691005171
ジルゲオ兄弟喧嘩にマインは巻き込まれただけなので…
76 20/05/19(火)22:06:28 No.691005461
あれ?向こうの国って魔力無いと土地が死の砂漠になるユルゲンと違って普通の土地だったっけ いかん読み直さなくては…
77 20/05/19(火)22:06:37 No.691005521
おじさんはランツェナーヴェなんてクソだよクソ!ってユルゲンシュミットに移住企んだら王族がグル典紛失してるじゃん国乗っとったろ!しただけで私欲だよ
78 20/05/19(火)22:07:10 No.691005790
(マインのトラウマ話よりゲオ攻防戦のほうがメインで見たかったとか言えない…)
79 <a href="mailto:ラスボスおじさん">20/05/19(火)22:07:39</a> [ラスボスおじさん] No.691006031
クソみたいな世界と思って調べたらうちら追放された王族だったわ 俺こそ真の王だったわ気に食わないけど電池にするマンと一緒に行って偽物の王排除して俺が王になるわ なんか知識が穴だらけになったんですけお! なんか変なやつらと競争になったんですけお! 閉じ込められたですけお! 扉開いた!マジこの世界のやつら許さねえからな!死ね!
80 20/05/19(火)22:07:58 No.691006194
>あれ?向こうの国って魔力無いと土地が死の砂漠になるユルゲンと違って普通の土地だったっけ 常識的な範囲で荒れ果てた土地 出奔した王族が救世主として現地人にもてはやされたけど つまりもてはやす現地人が存在できる程度には生存圏
81 20/05/19(火)22:07:59 No.691006200
ユルゲンが土地的にどうしようもなさすぎる 魔力定期的に補充しないと荒れるってどうしろと
82 20/05/19(火)22:08:07 No.691006267
ラスボスおじさんの名前がでてこない
83 20/05/19(火)22:08:10 No.691006281
平日は毎日更新だけど体調悪いから数日休みますとかよくあったな
84 20/05/19(火)22:08:48 No.691006571
>ラスボスおじさんの名前がでてこない ジ…ジローラモ!
85 20/05/19(火)22:09:02 No.691006680
ローゼマイン様の大切なものを守る騎士が下級騎士のダームエルなのがいいよね
86 20/05/19(火)22:09:11 No.691006753
>ユルゲンが土地的にどうしようもなさすぎる >魔力定期的に補充しないと荒れるってどうしろと 逆に言えば自分で肥沃な土地にできるからこそ面倒な領地争いにならなくて済む場所を選べたとも言える
87 20/05/19(火)22:09:13 No.691006765
>ラスボスおじさんあの風潮否定派じゃなかった? 神官長の偏見と独断に満ちた所見ではあいつはあくまで向こうの国の王だから命を取らないのはこっちの貴族の人権を認めるという意味ではないし いくらでも裏を取れるからこそ勝負に乗ったはずだ、って事なので勝ったあとは貴族は殺さないけど貴族じゃなくしたあとに家畜のように売り買いしてたんじゃないか?
88 20/05/19(火)22:09:17 No.691006804
ぽっと出てきてサクッと処理されたからな…
89 20/05/19(火)22:10:15 No.691007261
ダームエルは可愛い嫁さんも出来るしな
90 20/05/19(火)22:10:15 No.691007262
ディートリンでもゲオルギーネ様も処理が本当にアッサリだったね 悪あがきすら無かったね
91 20/05/19(火)22:10:30 No.691007382
>ローゼマイン様の大切なものを守る騎士が下級騎士のダームエルなのがいいよね 偽の灰色神官をばっさり切り捨てるシーンがかっこよすぎて好き
92 20/05/19(火)22:10:33 No.691007408
>悪役オーラバリバリに出してたゲオルギーネ様が画面外で処理されててええ…ってなった 本編はあくまでマイン視点だからね ゲオルギーネ様の宿敵はジルウェスターだから仕方ないんだ
93 20/05/19(火)22:10:54 No.691007557
やたら神々出てくるしラスボスは神々かなと思ってました…
94 20/05/19(火)22:11:02 No.691007620
あんなひどいラスボスの処理方法はそうない 自力で帰ってきて最終決戦になるのかと思ったけどそんなこともなかった
95 20/05/19(火)22:11:09 No.691007660
ディートリンデは捕まえたときの「頭をぶつけてもこれ以上悪くはなるまい」で満足するしかない
96 20/05/19(火)22:11:11 No.691007680
ゲオルギーネはあそこ抑えたらなんとかなるぜー!って感じだったけど実際抑えたら何とかなるもんなの?
97 20/05/19(火)22:11:27 No.691007821
>ユルゲンが土地的にどうしようもなさすぎる >魔力定期的に補充しないと荒れるってどうしろと でも神に祈るだけだし…
98 20/05/19(火)22:11:39 No.691007919
大変結構
99 20/05/19(火)22:11:46 No.691007971
女神降臨とか絵的にめっちゃ盛り上がるところもさらっと流す
100 20/05/19(火)22:11:51 No.691007998
グリコが大事な儀式だったとは
101 20/05/19(火)22:12:09 No.691008164
>あんなひどいラスボスの処理方法はそうない >自力で帰ってきて最終決戦になるのかと思ったけどそんなこともなかった 効率的だろう?
102 20/05/19(火)22:12:16 No.691008219
かつての王族が権力集中させる為にやった事が 後々結果的に詰む引き金ひいてるのは面白いなって
103 20/05/19(火)22:12:41 No.691008428
レティーツィアとヒルデブラント王子はどうすんだろうなあ…
104 20/05/19(火)22:12:43 No.691008448
そもそもゲオルギーネはなんで下位の領地のエーレンに執着してたのかが謎だからな
105 20/05/19(火)22:13:07 No.691008653
確かユルゲンシュミットが他世界の魔力持ちを引き受けて暮らせるようにした世界だったはず
106 20/05/19(火)22:13:08 No.691008663
元王族達には辛い時代が続くんだろうな
107 20/05/19(火)22:13:51 No.691009014
>そもそもゲオルギーネはなんで下位の領地のエーレンに執着してたのかが謎だからな 上位領地ほぼ支配してたのに何がしたかったんだろうね
108 20/05/19(火)22:14:45 No.691009454
お魚食べたいが後の展開の伏線だった衝撃
109 20/05/19(火)22:14:54 No.691009530
>元王族達には辛い時代が続くんだろうな 先祖のツケだからなぁ マインなんて利益をもたらしまくって情勢をもり立てる手段も謎を解いて教えたのに「じゃあお前が魔力タンク兼産む機械な」って扱いだぞ 王族も今後そのくらいの苦労はすべきであろう
110 20/05/19(火)22:14:57 No.691009560
ゲオルギーネは私を捨てたエーレンフェストに復讐するって動機だったんじゃないのかなあ 聖典交換とか自領の守り投げ捨ててまで礎を狙ってきたし利益のためにやってたわけじゃないだろう
111 20/05/19(火)22:15:01 No.691009605
>そもそもゲオルギーネはなんで下位の領地のエーレンに執着してたのかが謎だからな 嫌がらせでは?
112 20/05/19(火)22:15:09 No.691009686
ベーゼヴァンスがそんなによかったのか
113 20/05/19(火)22:15:12 No.691009720
まぁゲオルギーネに限らずこの世界思考が謎な人結構いるしそこは言っても仕方ない気がする
114 20/05/19(火)22:15:45 No.691009993
>確かユルゲンシュミットが他世界の魔力持ちを引き受けて暮らせるようにした世界だったはず まずあの世界は魔力持ちが異形として迫害されてて放浪の末にあの砂漠に辿り着いた そんな魔力持ちの人間が生まれる原因作った神の一柱であるクソジジイが 贖罪として魔力持ち達の駆け込み寺としてあの国を作った
115 20/05/19(火)22:16:09 No.691010206
まともな人かと思ったらこいつもクズじゃねえか!ってなるの凄いよね… 赤ちゃんできちゃった…
116 20/05/19(火)22:16:10 No.691010213
>ゲオルギーネはあそこ抑えたらなんとかなるぜー!って感じだったけど実際抑えたら何とかなるもんなの? マインがやった事と同じことできるわけだし領主権限でメダル登録してるやつ=ジルヴェスター陣営全員遠隔で処刑できるんじゃなかったっけ?
117 20/05/19(火)22:16:18 No.691010279
平民と悪口言ってた青色神官に発狂してたハルトムートは調べて 平民と知ってそれでも酔狂するのをやめなかったけど 知った瞬間の反応が読みたいな
118 20/05/19(火)22:16:38 No.691010451
>ゲオルギーネはあそこ抑えたらなんとかなるぜー!って感じだったけど実際抑えたら何とかなるもんなの? 城の礎奪った時点で防衛システム自由に出来るし城に保管されてるメダル破棄すれば領主一族死ぬから他の貴族は従うしかない
119 20/05/19(火)22:16:48 No.691010513
ケオルギーネ様に関しては領主になるために死ぬほど努力して婚約も済ませていざ領主って時に下すね解除するねけおりすぎだから他所に出すねされてるから復讐じゃないかなと思ってるよ
120 20/05/19(火)22:17:15 No.691010734
>お魚食べたいが後の展開の伏線だった衝撃 実現させてしまうローズマイン様すごい…
121 20/05/19(火)22:18:06 No.691011082
お母様はマインの正体を知ってて迎え入れてマインの趣味の発展に協力してくれてめちゃ良い人だよ
122 20/05/19(火)22:18:32 No.691011291
>そもそもゲオルギーネはなんで下位の領地のエーレンに執着してたのかが謎だからな 自分が本来得るものだったってのに執着してるだけで 利益もなにもない
123 20/05/19(火)22:18:33 No.691011299
最終的にローゼマイン様は目標全てクリアしたからな
124 20/05/19(火)22:18:43 No.691011382
作中最大の謎はゲオルギーネからディートリンデが生まれたことだと思う
125 20/05/19(火)22:18:55 No.691011480
ゲオルギーネ様は荒らしの思考かなって…
126 20/05/19(火)22:19:21 No.691011682
>お母様はマインの正体を知ってて迎え入れてマインの趣味の発展に協力してくれてめちゃ良い人だよ いいよね知ってて受け入れてくれる味方 ハルトムート!
127 20/05/19(火)22:19:53 No.691011936
>作中最大の謎はゲオルギーネからディートリンデが生まれたことだと思う 超放任主義だったんだろうけど それだけならもう少し賢く育ちそうなんだけどな 教える方が遠慮しないから
128 20/05/19(火)22:19:54 No.691011942
ゲオルギーネ様大好きな叔父さんも殺されてるし…
129 20/05/19(火)22:20:06 No.691012042
ディートリンデだけ作中領主候補生で圧倒的に酷いのはわざとそう育てたのかなんなのか
130 20/05/19(火)22:20:19 No.691012126
>いいよね知ってて受け入れてくれる味方 うん >ハルトムート! なんかキモい!
131 20/05/19(火)22:20:35 No.691012248
全身電球はだれか止めろ
132 20/05/19(火)22:20:44 No.691012315
>ディートリンデだけ作中領主候補生で圧倒的に酷いのはわざとそう育てたのかなんなのか 狙って育ててる 賢い素振り見せたらトルーク漬けするけど
133 20/05/19(火)22:20:47 No.691012345
>作中最大の謎はゲオルギーネからディートリンデが生まれたことだと思う 興味ないから臣下に教育丸投げと 見てもらえない寂しさ埋めるのにクソコテ化かと