虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/19(火)19:19:27 お互いに! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)19:19:27 No.690932859

お互いに!

1 20/05/19(火)19:20:15 No.690933144

(これで引き分けにするんだろうな…)

2 20/05/19(火)19:20:18 No.690933164

疑ってごめんね

3 20/05/19(火)19:22:45 No.690933945

駄ニメで見てるんだけどリボルバー様めちゃくちゃ強くない?

4 20/05/19(火)19:23:27 No.690934199

(予告でなんか光ってるしこいつが自爆して引き分けだな…)

5 20/05/19(火)19:23:45 No.690934316

おっとソウルバーナーとのデュエルのお茶を濁したカード八犬伝

6 20/05/19(火)19:23:46 No.690934324

懐かしのトラップネタを無理矢理挟む後半のリボルバーそこまで好きじゃない

7 20/05/19(火)19:23:49 No.690934344

めちゃくちゃ強いよ?

8 20/05/19(火)19:24:22 No.690934557

リボ様は引き分け展開の前科があったのもよくない

9 20/05/19(火)19:25:05 No.690934798

>懐かしのトラップネタを無理矢理挟む後半のリボルバーそこまで好きじゃない 顔出しする前の方が生き生きとしてたよね

10 20/05/19(火)19:25:51 No.690935073

リボルバーには色んな昔のトラップ広く浅く手出すんじゃなくミラフォに拘って欲しかったとこはある

11 20/05/19(火)19:26:00 No.690935132

明らかに他と一線を画するロスト事件勢と互角にやりあえるから強いよリボルバー様

12 20/05/19(火)19:26:11 No.690935213

流れ上リボルバーの負けが確定してるようなデュエルでも負ける気あるのかコイツ…ってなるぐらいには粘る

13 20/05/19(火)19:26:30 No.690935340

結局昔のトラップにこだわる理由も特になかったしな…

14 20/05/19(火)19:26:33 No.690935351

>明らかに他と一線を画するロスト事件勢と互角にやりあえるから強いよリボルバー様 ロスト事件勢みたいなもんだし…

15 20/05/19(火)19:26:43 No.690935406

懐かしトラップがちゃんとメタになってるの好き

16 20/05/19(火)19:27:05 No.690935560

激流葬とかはともかく王宮の勅命は無理矢理入れた感が凄い

17 20/05/19(火)19:27:14 No.690935607

>懐かしのトラップネタを無理矢理挟む後半のリボルバーそこまで好きじゃない でも裁きの矢対策にマイクラってのは理に叶いすぎてて好きだよ

18 20/05/19(火)19:28:14 No.690935963

懐罠もちゃんと状況に合った使い方してるから好き

19 20/05/19(火)19:28:17 No.690935980

ミラーフォースランチャーは強かったから筒とか勅命にもあんな感じの新規サポート欲しかった

20 20/05/19(火)19:28:42 No.690936120

>激流葬とかはともかく王宮の勅命は無理矢理入れた感が凄い 激流葬も使ってねえだろ!?

21 20/05/19(火)19:28:47 No.690936146

リンクスレイヤーで手札まで切ったのにミラフォランチャー割っちゃったりエクストラリンク完成されてガンブラーの効果使われたり もうPlaymakerがどうやって勝ったのか思い出せないくらいやりたい放題な印象の1年目ラストデュエル

22 20/05/19(火)19:29:01 No.690936229

ゴスガ戦から引っ張りに引っ張った謎の逆転トラップカードの正体がミラフォって凄いと思う でもそれがウケたからって二番煎じ三番煎じやりだしたのはちょっとな

23 20/05/19(火)19:29:59 No.690936553

ちゃんと局面に合ったカードってことで筒とか勅命使ってたのでは…

24 20/05/19(火)19:30:00 No.690936559

>リンクスレイヤーで手札まで切ったのにミラフォランチャー割っちゃったりエクストラリンク完成されてガンブラーの効果使われたり >もうPlaymakerがどうやって勝ったのか思い出せないくらいやりたい放題な印象の1年目ラストデュエル というか全体的にVRのデュエルってごちゃごちゃしすぎてて構造思い出しにくいんだよな…

25 20/05/19(火)19:30:09 No.690936606

リボ様はOCG型のガチ使いでいいと思う

26 20/05/19(火)19:30:39 No.690936786

わざわざ昔の罠に頼ってるってよりは効果的だから使っとくか…くらいの心象だと思う ていうかVRのデュエリストは殆どリアリストすぎる…

27 20/05/19(火)19:30:42 No.690936808

リボルバーのデッキで勅命はむしろ自分の首絞めるからなあ

28 20/05/19(火)19:30:49 No.690936852

ネット監視員になる最期より戦って死んでほしかった感がある

29 20/05/19(火)19:30:51 No.690936865

1年目のラストはFWDが素材にされたことだけは覚えてる

30 20/05/19(火)19:30:56 No.690936899

リンクマジック対策をするとこまではわかるんだけどライトニングもそれ込みで考えてるのは賢いさすがAI

31 20/05/19(火)19:31:11 No.690936999

>>もうPlaymakerがどうやって勝ったのか思い出せないくらいやりたい放題な印象の1年目ラストデュエル >というか全体的にVRのデュエルってごちゃごちゃしすぎてて構造思い出しにくいんだよな… 多分だけどそういう話じゃないと思うよ

32 20/05/19(火)19:31:13 No.690937019

ストラク出るまでエースが強いだけの人だったけどちゃんとキャラごっこしつつそこそこ強くなったから満足

33 20/05/19(火)19:31:38 No.690937195

>というか全体的にVRのデュエルってごちゃごちゃしすぎてて構造思い出しにくいんだよな… リンクロストークンドラゴン族に変換してヴァレルFの流れいる?

34 20/05/19(火)19:32:10 No.690937381

>リンクロストークンドラゴン族に変換してヴァレルFの流れいる? 裁きの矢破壊したしダークフルードに繋がったじゃん

35 20/05/19(火)19:32:20 No.690937441

メット被ってた時の方が魅力あったと思う

36 20/05/19(火)19:32:53 No.690937609

本編後あったら新たな懐かし罠使い出すのかな

37 20/05/19(火)19:32:57 No.690937625

リボルバーが強すぎて笑っちゃうplaymaker好き

38 20/05/19(火)19:33:13 No.690937725

>>というか全体的にVRのデュエルってごちゃごちゃしすぎてて構造思い出しにくいんだよな… >リンクロストークンドラゴン族に変換してヴァレルFの流れいる? アニメ見てた? 最後・F・からアクセスに繋いでるんだけど

39 20/05/19(火)19:33:17 No.690937743

>メット被ってた時の方が魅力あったと思う まぁこれに関しちゃ分からんでもない

40 20/05/19(火)19:33:29 No.690937819

よくいる感じのキャラのくせにブラッドシェパードかっこよかった…死んだ…

41 20/05/19(火)19:33:44 No.690937891

リボ様展開力高すぎてわざわざ高リンクモンスター出さなくても物量で押せば勝てそう

42 20/05/19(火)19:34:08 No.690938026

また見返してるんだけど初戦から強いなこの人…

43 20/05/19(火)19:34:16 No.690938069

エクストラリンク出来るならそのリソースで大型出して殴り殺すのが合理的過ぎて エクストラリンクそのものに意味はそこまで無いよね…

44 20/05/19(火)19:34:19 No.690938087

ソウルバーナーのカウンセリング目的で挑んだくせに負ける気一切無く切り札並べるの良いよね…

45 20/05/19(火)19:34:32 No.690938162

コンボが繋がり過ぎて引いたカード一枚から大型出て逆転みたいなのじゃないのが悪い

46 20/05/19(火)19:34:54 No.690938300

墓地誘発手札誘発多くて脳が追いつかない!!

47 20/05/19(火)19:35:05 No.690938356

トポロジックの効果無効にされたからエクストラリンクに切り替えただけだからな

48 20/05/19(火)19:35:09 No.690938373

LOTDでは激流も使うぞ!

49 20/05/19(火)19:35:50 No.690938612

まずこの作品弱いって感じのやつがあんまりいない…

50 20/05/19(火)19:36:11 No.690938733

リボルブート・セクター出てから毎回使ってるけど働きがエグい…

51 20/05/19(火)19:36:15 No.690938756

何やかんやミラフォや筒は今使われても強いっちゃ強いからな…

52 20/05/19(火)19:36:24 No.690938812

レギュラーパックの新規がヴァレットが欲しかったものをことごとく外してきてたから ストラクもなんかズレた感じのしょうもないやつなんだろうなと思ってたらかなりいい感じの貰えて嬉しかった

53 20/05/19(火)19:36:32 No.690938863

リボルバー好きだけどソバとの因縁はもう少しやりようあったと思う

54 20/05/19(火)19:36:39 No.690938909

>まずこの作品弱いって感じのやつがあんまりいない… 大体のキャラが一人でぐるぐるやってるからな…

55 20/05/19(火)19:36:51 No.690939007

サンアヴァロンOCG化してなかったんだね…

56 20/05/19(火)19:36:59 No.690939053

ゼロヴォロス置いてEXデッキに何出しても除外されるようにするだけじゃ満足できずに手札に更に対策握ってるのが最後までリボルバーらしかったよ…

57 20/05/19(火)19:37:15 No.690939143

新エースお披露目なのにコントロール奪取するのが一番ヤバイと思う

58 20/05/19(火)19:37:22 No.690939192

あとはお手軽にヴァレルリンク4とヴァレットモンスター並べやすくなればいいんだけどなあ

59 20/05/19(火)19:37:30 No.690939241

VRは敵も味方もリアリストだらけだからな…

60 20/05/19(火)19:37:49 No.690939380

序盤は味方が少ない!敵が多すぎる!に対して 終盤は味方が多い!敵が少なすぎる!

61 20/05/19(火)19:38:04 No.690939456

>まずこの作品弱いって感じのやつがあんまりいない… 大体が強キャラ おかげでデュエルがなげぇ…

62 20/05/19(火)19:38:17 No.690939547

鬼塚もかませみたいなポジションのくせに強い 相手が悪いから負け越してるだけで

63 20/05/19(火)19:38:20 No.690939568

>サンアヴァロンOCG化してなかったんだね… 2年目以降はOCG化してないデッキが多い…

64 20/05/19(火)19:38:20 No.690939570

>>まずこの作品弱いって感じのやつがあんまりいない… >大体のキャラが一人でぐるぐるやってるからな… 最終的な味方側のキャラ全員テーマとしても強いよね そんな中で1番ぶん回る主人公

65 20/05/19(火)19:38:21 No.690939572

あんま勝ってないやつもOCGの猛威のせいで全く弱く見えない

66 20/05/19(火)19:38:39 No.690939696

・F・出す流れ好きだけどなんでそのままリンクロスをOCG化したんだろう…

67 20/05/19(火)19:38:48 No.690939743

>サンアヴァロンOCG化してなかったんだね… その点バトルドローンはVR前からOCG化されていて致命傷で済んだ

68 20/05/19(火)19:38:58 No.690939814

ライトニングは面白いけどボーマンとか言うの話もデュエルもつまんねぇな…

69 20/05/19(火)19:39:02 No.690939840

>>サンアヴァロンOCG化してなかったんだね… >その点バトルドローンはVR前からOCG化されていて致命傷で済んだ OCGあったの!?

70 20/05/19(火)19:39:19 No.690939953

>鬼塚もかませみたいなポジションのくせに強い >相手が悪いから負け越してるだけで 剛鬼もトリスタも素でインチキ軍団だから書くのめっちゃ大変だったろうなって思う

71 20/05/19(火)19:39:40 No.690940083

>ライトニングは面白いけどボーマンとか言うの話もデュエルもつまんねぇな… 設定は面白いから…

72 20/05/19(火)19:39:40 No.690940087

アニオリが多いのはいつものことだけど1年目はほとんどのカード出てたからなぁ

73 20/05/19(火)19:39:44 No.690940124

>あんま勝ってないやつもOCGの猛威のせいで全く弱く見えない 相手に興行プロレス要求するダイナレスラーだけは弱いと思う

74 20/05/19(火)19:39:46 No.690940131

>鬼塚もかませみたいなポジションのくせに強い >相手が悪いから負け越してるだけで 剛鬼でもダイナレスラーでも強いからな…

75 20/05/19(火)19:39:58 No.690940207

だ 幻 バ ね

76 20/05/19(火)19:40:01 No.690940229

ボーマン戦はダークフルードの公開タイミングさえ違えばもっと楽しめたのに…

77 20/05/19(火)19:40:06 No.690940252

何気なくテレビつけたらソウルバーナー対ボーマン戦してて引き込まれたから結構ボーマン好き

78 20/05/19(火)19:40:09 No.690940271

ボーマンで一年引っ張ったって今思うと正気の沙汰じゃない

79 20/05/19(火)19:40:26 No.690940368

ダイナレスラーは主に1体が悪い

80 20/05/19(火)19:40:30 No.690940404

バトルドローンOCGなってなくない…?

81 20/05/19(火)19:40:53 No.690940551

ミラフォでリンクモンスター4体倒されて持ち直せるってなんなんだよ…

82 20/05/19(火)19:41:16 No.690940675

>ダイナレスラーは主に1体が悪い パンクラは強いけどダイナレスラー全体を支えられるような奴じゃねぇし

83 20/05/19(火)19:41:22 No.690940720

>ダイナレスラーは主に1体が悪い 一体誰が悪いんだクラトプス…

84 20/05/19(火)19:41:27 No.690940763

AIに足りないライブ感的思考をサイコロで補うぞって考えは好きだけどどんな目が出てもある程度勝ち筋決めてるってのはサイコロで運ゲーしてる意味ねえと思った

85 20/05/19(火)19:41:30 No.690940784

>OCGあったの!? いやないよ OCGにある幻獣機ってテーマが似てるからブラシェパの中の人が代わりに使ってるだけで

86 20/05/19(火)19:41:35 No.690940814

>相手に興行プロレス要求するダイナレスラーだけは弱いと思う 大分マヒしてるけどダイナレスラーだってアニメ産テーマって考えるとかなりのもんだよ… ただ剛鬼の方がっていうのはまぁ…うn… 折角の恐竜だしデザイン好みだったからもうちょい頑張ってほしかったとは思う

87 20/05/19(火)19:41:52 No.690940945

ウィンディのテーマ面白いよね

88 20/05/19(火)19:42:02 No.690941009

オルターガイスト使ってヴァレットに負けたおばさん

89 20/05/19(火)19:42:26 No.690941149

メット外す前はなんか面白いガチデュエリストだったのに メット外すとイケメンの強者みたいになっちゃったからキャラ変わった

90 20/05/19(火)19:42:30 No.690941191

無限泡影おばさん

91 20/05/19(火)19:42:34 No.690941230

>>OCGあったの!? >いやないよ >OCGにある幻獣機ってテーマが似てるからブラシェパの中の人が代わりに使ってるだけで だめだったそういや幻獣機も空の兵器だったね

92 20/05/19(火)19:42:56 No.690941381

>大分マヒしてるけどダイナレスラーだってアニメ産テーマって考えるとかなりのもんだよ… アニメ産テーマが基本弱いって思考の時点でマヒしてねぇか

93 20/05/19(火)19:42:57 No.690941392

バトルドローン 幻 獣 機

94 20/05/19(火)19:43:04 No.690941431

>相手に興行プロレス要求するダイナレスラーだけは弱いと思う 環境で戦えないだけで曲がりなりにも今のデッキだからそこそこ強いよ あとやっぱり一部は出張するし強い…ダイナレスラーあんま関係ないけど

95 20/05/19(火)19:43:06 No.690941444

>メット外す前はなんか面白いガチデュエリストだったのに >メット外すとイケメンの強者みたいになっちゃったからキャラ変わった メット外す前は曲がりなりにも悪役だったけどメット外した後は正義の味方みたいな感じになってたのが違和感ある

96 20/05/19(火)19:43:38 No.690941666

アニメでこんなことしていいんですか!?って一期から連続でなった剛鬼再戦とかぶっ壊れじゃないですか

97 20/05/19(火)19:43:43 No.690941704

メット外した純粋にかっこいいリボルバーも好き だけどメット外す前の宇宙人みたいなテンションめっちゃ高いリボルバーの方が好き

98 20/05/19(火)19:43:56 No.690941785

@イグニスターのフレーバー盛り盛り感はアニメテーマならではだと思う

99 20/05/19(火)19:44:04 No.690941832

声に出して言いたいカードが多いからOCG化待ってる

100 20/05/19(火)19:44:07 No.690941858

>リボルバーのデッキで勅命はむしろ自分の首絞めるからなあ ストラクでその辺使いやすくなったし

101 20/05/19(火)19:44:17 No.690941911

レスラーはスピノが雑に強くて好き レギュラーパックだと唯一の光り物だし まぁそれが反感買ったんだろうけど(20thを見ながら

102 20/05/19(火)19:44:18 No.690941917

VRのメインキャラのデッキは現実でも大体強デッキだからな

103 20/05/19(火)19:44:37 No.690942039

鴻上博士が評判通り最悪で笑ってしまったブルーエンジェルの幼い頃の友達さらっちゃ駄目だよ

104 20/05/19(火)19:44:40 No.690942057

レギュラーのテーマならアニメ産テーマはある程度強化貰えるんだから強くなりやすいよね

105 20/05/19(火)19:44:40 No.690942058

ダイス系を単なる見えすいた運ゲーに使うより一歩進んだ使い方してるのは別に悪いとは思わん

106 20/05/19(火)19:44:44 No.690942087

リボ様はもうちょっと顔芸が見たかった

107 20/05/19(火)19:44:48 No.690942104

アニメテーマはメイン商品だから性能は盛るだろう

108 20/05/19(火)19:44:48 No.690942106

>環境で戦えないだけで曲がりなりにも今のデッキだからそこそこ強いよ 後手から相手の行動待ちで動くって時点でフリーでもあんまり

109 20/05/19(火)19:44:52 No.690942141

>VRのメインキャラのデッキは現実でも大体強デッキだからな いいよね先行抱影フェイカー 加減しろ莫迦!!

110 20/05/19(火)19:44:56 No.690942174

>鴻上博士が評判通り最悪で笑ってしまったブルーエンジェルの幼い頃の友達さらっちゃ駄目だよ 息子の友人さらうようなやつだぞ

111 20/05/19(火)19:45:10 No.690942259

>アニメ産テーマが基本弱いって思考の時点でマヒしてねぇか ミラフォが恐ろしくてフュージョンオブファイアとかしちゃうのがアニメだから間違ってはいない

112 20/05/19(火)19:45:16 No.690942300

>声に出して言いたいカードが多いからOCG化待ってる ストームライダーフラッグシップ・バハムートボマー改(カスタム)!

113 20/05/19(火)19:45:22 No.690942340

>>鴻上博士が評判通り最悪で笑ってしまったブルーエンジェルの幼い頃の友達さらっちゃ駄目だよ >息子の友人さらうようなやつだぞ さらう子供の選定とかろくにしてないのが逆に最悪だよ…

114 20/05/19(火)19:45:30 No.690942401

スピノのやや強い効果いっぱい詰めてみました感けっこうすき

115 20/05/19(火)19:45:42 No.690942479

メットしてるときは変態みたいだったから外してからの方が好きだな

116 20/05/19(火)19:45:56 No.690942589

>鴻上博士が評判通り最悪で笑ってしまったブルーエンジェルの幼い頃の友達さらっちゃ駄目だよ 人類の為ですが?

117 20/05/19(火)19:46:17 No.690942743

>スピノのやや強い効果いっぱい詰めてみました感けっこうすき ぶっ壊れモンスターカードの3の効果詰め合わせセットって渾名が忘れられない

118 20/05/19(火)19:46:19 No.690942761

ダイナレスラーよりはそもそも貰った枠が少ないから相性いいテーマ混ぜても仕方ないよねって言い訳できるティンダングルの方がまだ強いと思う

119 20/05/19(火)19:46:28 No.690942814

>アニメテーマはメイン商品だから性能は盛るだろう アニメに対して何か恨みでも?みたいな時代も長かったからアークやヴレインズは見てて本当にいいのか…!?ってなる時はある

120 20/05/19(火)19:46:42 No.690942908

ボーマンが属性参照にしていたけどそこらへんがセブンスロードに受け継がれているね

121 20/05/19(火)19:47:14 No.690943095

>アニメテーマはメイン商品だから性能は盛るだろう この考えが通用する時代が来るとは思わなんだわ

122 20/05/19(火)19:47:27 No.690943179

>スピノのやや強い効果いっぱい詰めてみました感けっこうすき デザインも好き

123 20/05/19(火)19:47:38 No.690943245

>アニメテーマはメイン商品だから性能は盛るだろう ところでこのメインヒロインの使う幻奏なんですが

124 20/05/19(火)19:47:44 No.690943278

ボーマン自体は実は好きなんだけどハイドライブがあんま魅力的なテーマに見えなくてなぁ それに割と好きな転生炎獣とかが負けたりするのがちょっとつらかったよ当時

125 20/05/19(火)19:47:47 No.690943298

LotDのブラシェパが健気にバトル幻獣機使ってるのに汎用詰め込んだオルターガイストで制圧してくるゴスガはさぁ…

126 20/05/19(火)19:48:08 No.690943440

リボ様もだけど低音声のキャラ多いから効果説明がより重厚感あった

127 20/05/19(火)19:48:09 No.690943450

>>アニメテーマはメイン商品だから性能は盛るだろう >ところでこのメインヒロインの使う幻奏なんですが オスティナートは強いよ…うん…

128 20/05/19(火)19:48:22 No.690943542

ストームライダーは口に出して呼びたいカードだよね…

129 20/05/19(火)19:48:27 No.690943571

クロー以外は大体現実でもやる転生ムーブ

130 20/05/19(火)19:48:32 No.690943610

>何気なくテレビつけたらソウルバーナー対ボーマン戦してて引き込まれたから結構ボーマン好き 後半のボーマンの戦いはかなり名戦続きだと思う

131 20/05/19(火)19:49:00 No.690943780

>後半のボーマンの戦いはかなり名戦続きだと思う ダークフルードの情報公開がなければ完璧だったんだけどね

132 20/05/19(火)19:49:01 No.690943791

プレメの声が最初と比べると結構低くなってたな

133 20/05/19(火)19:49:07 No.690943838

サンアヴァロン! バトルドローン! アルマートスレギオー!

134 20/05/19(火)19:49:14 No.690943888

ボス級が強いテーマもガチムーブでぐるぐりするから見てて楽しい ハイドライブはうn

135 20/05/19(火)19:49:16 No.690943899

ティンダングルはリバーステーマなのが強化しやすかった感がある

136 20/05/19(火)19:49:16 No.690943902

OCG出来なかったアニメテーマもカードの化際にはできるだけ再現してお出ししているからね

137 20/05/19(火)19:49:50 No.690944130

>ボーマン自体は実は好きなんだけどハイドライブがあんま魅力的なテーマに見えなくてなぁ 効果のせいか一番見ててダルさはあった けどモンスターデザイン的には好きだからいつか日の目も見れるといいね…

138 20/05/19(火)19:49:51 No.690944136

ハイドライブはひと目みてあっこれヒドラだ!あいつヒドラになるヒドラ!ってなって 人形を経由しつつも実際ヒドラになって喜んだけど更に進化して…!?ってなった 嫌いではない

139 20/05/19(火)19:49:52 No.690944144

>プレメの声が最初と比べると結構低くなってたな アンノウンだった頃のプレイメーカーさまの話で声ちょっと声高くてそうそうこんな声だったな!ってなった

140 20/05/19(火)19:50:19 No.690944302

>ボーマン自体は実は好きなんだけどハイドライブがあんま魅力的なテーマに見えなくてなぁ >それに割と好きな転生炎獣とかが負けたりするのがちょっとつらかったよ当時 でもソルバ戦は好きだよ プレメ戦はリンク5のゴリ押しでつまらないのとダークフルードの情報先に出したOCG班許せない

141 20/05/19(火)19:50:27 No.690944362

後半の方のボーマンの大筋の挙動は幾らか魅力感じたよ ハイドライブ個人に関してはうん

142 20/05/19(火)19:50:34 No.690944416

>リバーステーマなのが強化しやすかった クロウラー何か言ってやれ

143 20/05/19(火)19:50:49 No.690944512

アルマートスレギオーはライトニングの声と合いすぎる…

144 20/05/19(火)19:51:01 No.690944578

GO鬼塚いろいろつらすぎない?

145 20/05/19(火)19:51:11 No.690944655

>クロウラー何か言ってやれ 裁定変更で岩戸の次くらいに被害者してる奴

146 20/05/19(火)19:51:26 No.690944738

新ルールで追い打ちくらったクロウラーさん

147 20/05/19(火)19:51:34 No.690944797

天装騎兵はケントゥリオンの召喚やたら気合い入ってたな…

148 20/05/19(火)19:51:58 No.690944957

アニメ産云々についてはコナミのゲームデザイナー変わったんだろうなぁって邪推したくはなる いやアレな扱い受けてた頃を知ってるから良いんだが

149 20/05/19(火)19:52:07 No.690945014

ハイドライブは見た目がダメだった最後のVS遊作で使った奴もこれが切り札かぁ…ってなった

150 20/05/19(火)19:52:17 No.690945071

サンアヴァロンは動きの独特さといいキャラ人気といい出すなら看板張らせてって感じなのかな…

151 20/05/19(火)19:52:18 No.690945074

>アルマートスレギオーはライトニングの声と合いすぎる… 天装騎兵はリンク先の位置とかフル活用して面白そうなテーマだから好きだけど多分ライトニングの声補正も相当あると思うわ俺 それくらい声が良すぎる…

152 20/05/19(火)19:52:29 No.690945146

ボーマンはなぁ…全部は無理だけど印象深いエースだけって手もあるけどあいつ戦う度にエース変わるんだよな…

153 20/05/19(火)19:52:45 No.690945240

ハイドライブは好きだけどOCG化して自分で回すとなると厳しそうと思ってしまってすまない…

154 20/05/19(火)19:52:53 No.690945292

アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね!

155 20/05/19(火)19:52:58 No.690945323

正直キメラよりモナークの方が強そうに見えた

156 20/05/19(火)19:53:21 No.690945475

Aiが人間を戦わせるアルマートスレギオーと人間が機械を戦わせるバトルドローンのマッチングは中々面白い構図だった どっちもOCG化しなかった

157 20/05/19(火)19:53:32 No.690945550

ocgもアニメ枠無くなったしVR拾ってほしい

158 20/05/19(火)19:53:32 No.690945554

>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! (環境を席巻する剛鬼を始めとするアニメテーマ)

159 20/05/19(火)19:53:36 No.690945578

>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! 魔術師制限解除して

160 20/05/19(火)19:54:00 No.690945714

>ハイドライブは見た目がダメだった最後のVS遊作で使った奴もこれが切り札かぁ…ってなった 見た目的に新鮮味はない気はするがいかにもボスってかんじでそこはいいと思うよ

161 20/05/19(火)19:54:09 No.690945771

ジムが次のコレパだから2位の聖天樹は次じゃね

162 20/05/19(火)19:54:18 No.690945843

サンアヴァロンはそのまま出しても相当弱いだろうから難しそうではある

163 <a href="mailto:ROTD">20/05/19(火)19:54:35</a> [ROTD] No.690945945

>ocgもアニメ枠無くなったしVR拾ってほしい VRは不人気なので枠やるのはなー! デストーイ新規のがまだ売れるわ!

164 20/05/19(火)19:54:36 No.690945958

植物バニラでサポート多いカードなんかあったっけな

165 20/05/19(火)19:55:02 No.690946147

>サンアヴァロンはそのまま出しても相当弱いだろうから難しそうではある アニメでやられた通りお母さん焼けば全滅するもんな… 耐性も薄いし

166 20/05/19(火)19:55:08 No.690946180

トランペッターとか?

167 20/05/19(火)19:55:30 No.690946322

>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! GXとか5DSとかの時代は本当にお辛かった いやまぁ例外もあったにはあったけども

168 20/05/19(火)19:55:30 No.690946323

アニメの方もOCG基準の動かし方にしたせいで1ターンが長い…

169 20/05/19(火)19:55:37 No.690946376

Aiランドの味方破壊効果無くなったしその辺は消されそう

170 20/05/19(火)19:55:48 No.690946447

デュエリストパックVRAINS編待ってるよ…

171 20/05/19(火)19:56:26 No.690946730

あんだけやって結局攻め手がサンヴァインスラッシャー頼みなスペクター

172 20/05/19(火)19:56:40 No.690946811

>ocgもアニメ枠無くなったしVR拾ってほしい 暫く初代押しが続きそうでそこはちょっと不安

173 20/05/19(火)19:56:47 No.690946856

>アニメの方もOCG基準の動かし方にしたせいで1ターンが長い… そこで色々キュークツな処理を省略したラッシュデュエルですよ「」さん

174 20/05/19(火)19:56:51 No.690946878

フレーバーなデメリットは傍目に見るにはいいけど一手で全壊するようなのは勘弁してほしいからオミットしていいよ

175 20/05/19(火)19:57:02 No.690946958

5d'sでブラックフェザーとかインフェルニティにジャンクドッペルって強いのもいたのに またゼアルでアニメ勢微妙なのがしばらく続いたのが

176 20/05/19(火)19:57:05 No.690946977

スペクターごっこしてぇ~ ママ焼かれてよくも我が母なる樹をォ!してぇ~

177 20/05/19(火)19:57:06 No.690946984

>>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! >GXとか5DSとかの時代は本当にお辛かった >いやまぁ例外もあったにはあったけども BFと満足に負けた恨みでも引きずってるのかな…

178 20/05/19(火)19:57:14 No.690947035

ブラックフェザーは強かったらしいね…

179 20/05/19(火)19:57:15 No.690947042

>>ocgもアニメ枠無くなったしVR拾ってほしい 次のコレパに機塊入るじゃん!

180 20/05/19(火)19:57:52 No.690947297

アルマートスレギオーは格の闘技場がアレすぎて多分OCG無理だなって思いながら見てた 皆OCG化しなかった

181 20/05/19(火)19:58:08 No.690947412

>あんだけやって結局攻め手がサンヴァインスラッシャー頼みなスペクター まああれも結構トチ狂った上昇率だからなんとかなりそうではある

182 20/05/19(火)19:58:29 No.690947548

>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! 剣闘獣とかそのへん特に露骨で暫く好きになれなかった

183 20/05/19(火)19:59:21 No.690947893

>アルマートスレギオーは格の闘技場がアレすぎて多分OCG無理だなって思いながら見てた 発動時サーチでオリジナルテーマもここまで来たかって思った それどころじゃなかった

184 20/05/19(火)19:59:22 No.690947902

裁きの矢はエクストラリンク弱体化したし出せると信じてるよ俺

185 20/05/19(火)20:00:00 No.690948152

対象にするリンクのマーカー1つにつき800+800か…

186 20/05/19(火)20:00:20 No.690948312

>対象にするリンクのマーカー1つにつき800+800か… ついでにリンク1でゴヨウとか出来ます

187 20/05/19(火)20:00:36 No.690948433

展開札は頭おかしくてそいつら使って出て来るのが禁止カードとほぼ同じ効果ってどうなのライトニング

188 20/05/19(火)20:00:41 No.690948480

アニメ産のどれか一つが環境入りすることはまぁまぁあったけどVRはどのキャラのデッキも環境狙えるレベルの強さだったのすごいよね

189 20/05/19(火)20:00:54 No.690948561

>>対象にするリンクのマーカー1つにつき800+800か… >ついでにリンク1でゴヨウとか出来ます ついでにが強すぎる…

190 20/05/19(火)20:01:10 No.690948687

聖天樹はそのうち出そうだけどバトルドローンはそんなに順位高くなかったしなぁ

191 20/05/19(火)20:01:12 No.690948694

>>対象にするリンクのマーカー1つにつき800+800か… >ついでにリンク1でゴヨウとか出来ます 相手にしたのがトリックスターと天装騎兵ってインチキ揃いだったせいで目立たなかったけど十分イカれた性能してるなこいつら…

192 20/05/19(火)20:01:13 No.690948705

ハイドライブはOCG化しても15枚に収まらなそうなのが怖い リンク1に属性関連で共通効果つけて使いやすくしてリンク5はまとめるにしてもリンク2~4はまとめられないから厳しそう

193 20/05/19(火)20:01:27 No.690948805

コードブレイカー…お前は今どこで戦っている…

194 20/05/19(火)20:01:50 No.690948967

植物族通常モンスター条件ならゴヨウ+バンクアップのリンク1も行けると思うきっと多分

195 20/05/19(火)20:02:04 No.690949073

スラッシャーはエース級というか中核のモンスターじゃないから気軽に複数並べてくるのがね…

196 20/05/19(火)20:02:29 No.690949256

>コードブレイカー…お前は今どこで戦っている… OCGで出たじゃん!

197 20/05/19(火)20:02:32 No.690949286

大体展開力高いデッキはテーマ縛り付ければ大丈夫だと思うしアルマートスレギオーもフィールドそのままで出せると思う

198 20/05/19(火)20:02:36 No.690949302

語感のいい奴ら多いよねVRAINSテーマ

199 20/05/19(火)20:02:43 No.690949357

>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! アニメ産バカにしてたら高騰して買えなくなったのかな?

200 20/05/19(火)20:03:25 No.690949673

ゼアル期もアニメ産軒並み強かったしなぁ

201 20/05/19(火)20:03:31 No.690949713

>アニメ産のどれか一つが環境入りすることはまぁまぁあったけどVRはどのキャラのデッキも環境狙えるレベルの強さだったのすごいよね スターターデッキ2017で始めた人がそのままサイバース使い続けて最近の大会で優勝したって凄いよね

202 20/05/19(火)20:03:35 No.690949741

VRはアニメとOCGがちゃんと足並み揃えられててえらい 特にヒートライオが単体で見ると全然強く見えないのにしっかりエースとして活躍できる立ち位置に収まったのはちょっと感動したぞ

203 20/05/19(火)20:03:39 No.690949770

>展開札は頭おかしくてそいつら使って出て来るのが禁止カードとほぼ同じ効果ってどうなのライトニング まあリンク4なら妥当な効果だと思うしょごよ?

204 20/05/19(火)20:03:59 No.690949917

>コードブレイカー…お前は今どこで戦っている… イゾルデ絡む展開にゼロデイとリンク2使われるのは見る

205 20/05/19(火)20:04:02 No.690949933

ポテト&チップスも植物バニラか ポテチから出てくるサンアヴァロン…

206 20/05/19(火)20:05:50 No.690950709

>あんだけやって結局攻め手がサンヴァインスラッシャー頼みなスペクター リンク1のエースに頼るのはレイちゃんより先だったんだぞスペクター

207 20/05/19(火)20:05:50 No.690950711

>ゼアル期もアニメ産軒並み強かったしなぁ 肝心の主人公のテーマがふわふわだぜー! メインがふわふわのままホープ族の殺意だけすごい勢いで盛られていくぜ…

208 20/05/19(火)20:06:07 No.690950842

エクスコードのフィールド封じが初登場以外でも使われると思わなかった

209 20/05/19(火)20:06:19 No.690950924

リボルバーのモンスターカードイラストはカッコいいのにCGだと微妙なの多い気がする

210 20/05/19(火)20:06:31 No.690951003

>ゼアル期もアニメ産軒並み強かったしなぁ 軒並み言うほどアニメテーマ強いの揃ってたっけ

211 20/05/19(火)20:06:40 No.690951054

>コードブレイカー…お前は今どこで戦っている… うちの剛鬼でめっちゃ活躍してるよ

212 20/05/19(火)20:07:02 No.690951219

>VRはアニメとOCGがちゃんと足並み揃えられててえらい 未OCGを見るに強くはあるけど足並みは揃ってないんじゃねーかなと

213 20/05/19(火)20:07:18 No.690951336

>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! デジタルバグでアニメテーマ全てに挑んでみて欲しい

214 20/05/19(火)20:07:24 No.690951372

>エクスコードのフィールド封じが初登場以外でも使われると思わなかった 2年目からはデュエル減ったからその辺の効果活用なかったのが残念

215 20/05/19(火)20:07:24 No.690951376

ゼアルのアニメテーマだとBKが強いイメージ あとテーマっていうかわからないけどハンド

216 20/05/19(火)20:07:50 No.690951550

>>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! >デジタルバグでアニメテーマ全てに挑んでみて欲しい デジタルバグで勝てるテーマ片手で数えられそう

217 20/05/19(火)20:08:22 No.690951778

>>>アニメ産と言えばOCG産の噛ませですよね! >>デジタルバグでアニメテーマ全てに挑んでみて欲しい >デジタルバグで勝てるテーマ片手で数えられそう なんでそんな酷い事言うの… まあ事実だから仕方がないけど

218 20/05/19(火)20:09:04 No.690952076

>ゼアルのアニメテーマだとBKが強いイメージ リードブローしか強くねぇ上に七皇エクシーズが大体リードブローに刺さる

219 20/05/19(火)20:09:30 No.690952267

VR一話のモブデュエルのカットで十二獣vsデジタルバグのシーンが一瞬映ってたのは忘れられない

220 20/05/19(火)20:09:31 No.690952271

>デジタルバグで勝てるテーマ片手で数えられそう 光属性メタのAOJに勝てるか気になる

221 20/05/19(火)20:09:45 No.690952392

デジタルバグ同士ならどっちが勝ってもデジタルバグの勝ちだからまずは1つだな

222 20/05/19(火)20:09:50 No.690952416

光天使とオーパーツくらいしか強かったイメージないや 何が強かったっけ

223 20/05/19(火)20:09:53 No.690952454

BKは安くてそこそこ強いってのが良かったんだよ 当時はターミナル産カードとかが高く付いたし

224 20/05/19(火)20:10:05 No.690952538

>VR一話のモブデュエルのカットで十二獣vsデジタルバグのシーンが一瞬映ってたのは忘れられない ただの蹂躙すぎる…

225 20/05/19(火)20:10:26 No.690952671

>何が強かったっけ ビッグアイ

226 20/05/19(火)20:10:31 No.690952704

フォトンとか超長く環境にいたじゃん

227 20/05/19(火)20:10:33 No.690952721

>ゼアルのアニメテーマだとBKが強いイメージ 出た当時だとメインパーツめちゃ安くてそこそこ戦えるって点が大きかったね

228 20/05/19(火)20:10:44 No.690952801

>アニメに対して何か恨みでも?みたいな時代も長かったからアークやヴレインズは見てて本当にいいのか…!?ってなる時はある マジでアーク始まってから扱い変わったよな……

229 20/05/19(火)20:10:45 No.690952813

AOJは強い弱い以前にデッキになるかアレ

230 20/05/19(火)20:10:47 No.690952835

環境入りする程強いかって言われると微妙だけど ゼアル後半ぐらいの時期だとランク4シルバーバレットする分には楽しかった紋章

231 20/05/19(火)20:10:59 No.690952906

アニメ産というかアニメで出たカードだけって言われると銀河眼くらいかな強そうなの

232 20/05/19(火)20:11:00 No.690952911

>光属性メタのAOJに勝てるか気になる 流石にAOJには勝てるだろと言い切れないのがなんというか カタストル出すの許しちゃいそうというか

233 20/05/19(火)20:11:24 No.690953111

>何が強かったっけ アークナイト タキオン

234 20/05/19(火)20:11:26 No.690953124

>リードブローしか強くねぇ上に七皇エクシーズが大体リードブローに刺さる 少なくとも当時は七皇エクシーズなんて101とラグナゼロくらいしか実用性無かったから

235 20/05/19(火)20:12:01 No.690953385

ZEXAL以前でも強いカードはあったけど全体的に見れば弱いの多いと思う OCG化率でいえばVRより高かったけど…うn

236 20/05/19(火)20:12:36 No.690953634

>少なくとも当時は七皇エクシーズなんて101とラグナゼロくらいしか実用性無かったから 征竜パックあんなに剥かれてたのにタキオン逃したクチか

237 20/05/19(火)20:13:18 No.690953884

>OCG化率でいえばVRより高かったけど…うn ぶっちゃけ粗製乱造よりは時間かけてでも使っててちゃんと戦える調整してくれた方が色々助かる

238 20/05/19(火)20:13:55 No.690954148

あぁ…♡あなたのおかげでついに私もその青い愛を知ることができる!私の魂は救われる…ん?おやおや?私の心の扉を開いたらあと1枚カードが残っていましたよ? まさか…私のライフを削りきる方法がないのですかぁ?そんなぁ~…話が違いますよ~…あなたは私の魂を救ってくれるのではないのですかぁ?あなたには失望しました。結局あなたは絵本のブルーエンジェルにはなれなかったということだ! フフフ…私も子供の頃この絵本を読みました。とぉころで、先ほどの私の青い涙の訳…あなたならわかるでしょう?なにしろあなたはブルーエンジェルなのですから… 残念です。私にとっての倒すべき悪…それは私を救うなどというくだらない妄想を抱くあなたなのです!くだらない…あまりにもくだらなすぎる! フッフフフ…さようなら。青い天使になれなかった哀れな女、財前葵!今この瞬間!私がブルーエンジェルの翼をへし折り!全てを奪います! ッフフフフフ…ハハハハ!ハーハハハハハ!!ハハハハハハハハハ…

239 20/05/19(火)20:14:10 No.690954262

AVはアニメカードでも戦えるデッキばっかだな!

240 20/05/19(火)20:14:18 No.690954326

トロン一家とか全員一度は環境入りしたじゃん

241 20/05/19(火)20:14:18 No.690954328

Aiとか一人でパックの枠15枚くらい使ってるし それなりに強いデッキにしようと思うと出せる人数が減っちゃうんだよな

242 20/05/19(火)20:14:27 No.690954399

>少なくとも当時は七皇エクシーズなんて101とラグナゼロくらいしか実用性無かったから シルフィーネ強いんだけどねぇ 素材がちょっと面倒臭いか

243 20/05/19(火)20:14:40 No.690954505

タキオンってアークファイブ期にダークマターでるまでろくに使われてた覚えがない

244 20/05/19(火)20:14:55 No.690954623

キャラにもよるけどホープダブルの辺りからZEXALはだいたい雑に打点を盛る方向に定まった気がする

245 20/05/19(火)20:14:56 No.690954633

ジャイアントハンドとか使えそうで誰も使わなかったよな

246 20/05/19(火)20:14:59 No.690954665

>AVはアニメカードでも戦えるデッキばっかだな! カードパワー的にはかなり理想的な水準のシリーズだと思う

247 20/05/19(火)20:15:21 No.690954833

フォトンもOCGオリジナルの戦士が大きいからね… エースは軒並み良いけどアニメのみでの使用メインデッキもってなるとかなり絞られる

248 20/05/19(火)20:15:35 No.690954938

>ぶっちゃけ粗製乱造よりは時間かけてでも使っててちゃんと戦える調整してくれた方が色々助かる ダイナレスラーと初期以降のトリックスターは調整されましたか…?

249 20/05/19(火)20:16:05 No.690955131

>ダイナレスラーと初期以降のトリックスターは調整されましたか…? トリックスターは初期が完成されすぎてたのが悪い

250 20/05/19(火)20:16:13 No.690955192

>ジャイアントハンドとか使えそうで誰も使わなかったよな 割と使ったけど…

251 20/05/19(火)20:16:32 No.690955344

最初にリンカネ3連打とかやらかしたのが悪い

252 20/05/19(火)20:16:49 No.690955478

露骨に捨ててきたよね2年目…

253 20/05/19(火)20:16:50 No.690955487

>>ぶっちゃけ粗製乱造よりは時間かけてでも使っててちゃんと戦える調整してくれた方が色々助かる >ダイナレスラーと初期以降のトリックスターは調整されましたか…? ZEXAL以前と比べたら十分以上じゃない?環境出ないとダメ?

254 20/05/19(火)20:17:20 No.690955713

>タキオンってアークファイブ期にダークマターでるまでろくに使われてた覚えがない 銀河Xの下敷きとして需要あったの知らないでアニメ産がーとか言ってたのか

255 20/05/19(火)20:17:39 No.690955855

アークファイブはアニメテーマすごい恵まれてたな

256 20/05/19(火)20:18:01 No.690956026

銀河とか立派に大会で結果出しまくってたのにな

257 20/05/19(火)20:18:07 No.690956068

>アークファイブはアニメテーマすごい恵まれてたな WW増やして

258 20/05/19(火)20:18:27 No.690956226

>>アークファイブはアニメテーマすごい恵まれてたな >WW増やして アニメに言って

↑Top