虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/19(火)16:00:13 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)16:00:13 No.690877046

コンビニも7月からレジ袋有料化されるけど準備してる?

1 20/05/19(火)16:01:26 No.690877368

端金だからしてない 袋忘れたことにいちいち憂たくない

2 20/05/19(火)16:03:37 No.690877900

うちの地域指定ゴミ袋とかないしゴミ出しに使えるから2円くらい払うかな…

3 20/05/19(火)16:04:11 No.690878037

コンビニあまり入らずとっくに有料化なスーパーやドラッグストアメインだけどめんどくさいからいつも買ってるし多分このまま 貧乏する性格だってことはわかってる

4 20/05/19(火)16:05:44 No.690878385

どうせレジ袋がゴミ袋になるから気にしてない

5 20/05/19(火)16:06:01 No.690878440

10円ぐらいなら気にするかもしれんが2円だか3円程度ケチってもなぁ

6 20/05/19(火)16:06:11 No.690878473

あると何かと助かるしビニール袋

7 20/05/19(火)16:07:16 No.690878746

あの狭いレジでコンビニのオペレーションどうなんの? 自分の袋渡して店員が詰めんの?

8 20/05/19(火)16:07:21 No.690878763

レジ袋になるハンカチがあるようだから買って試すつもりではいる 匂いや汁気が多いものを入れたくはないけど

9 20/05/19(火)16:08:46 No.690879123

コロナ対策で延期するんじゃない? 自前の袋なんて感染源になりうるじゃん

10 20/05/19(火)16:10:43 No.690879580

これって思うデザインの袋あったら持ってもいいかなってくらい 今のところ興味なかったからよくわからない

11 20/05/19(火)16:11:27 No.690879771

>あの狭いレジでコンビニのオペレーションどうなんの? >自分の袋渡して店員が詰めんの? 普通に「レジ袋5円になりまーす」とか言っていつも通り詰めるだけでしょ

12 20/05/19(火)16:11:57 No.690879886

そもそも俺たくさん買わないから袋いらないってすぐ言う方だしなそういえば

13 20/05/19(火)16:12:22 No.690879996

何十年となると馬鹿にならん額だけど毎日買い物しないし良いかなって…

14 20/05/19(火)16:12:59 No.690880155

>>あの狭いレジでコンビニのオペレーションどうなんの? >>自分の袋渡して店員が詰めんの? >普通に「レジ袋5円になりまーす」とか言っていつも通り詰めるだけでしょ レジ袋もらわない時の話じゃない?

15 20/05/19(火)16:13:32 No.690880292

スーパーは有料になったけどディスカウントストアとか一部のドラッグストアはまだレジ袋無料だ どういう基準で決まってるんだこれ

16 20/05/19(火)16:13:44 No.690880341

時世的にレジ袋要りませんカードをカゴに突っ込む動作をしたくないし 口で言うのもちょっと面倒くさい

17 20/05/19(火)16:14:50 No.690880572

コレまさか弁当寄らないエコバッグか

18 20/05/19(火)16:15:49 No.690880798

>時世的にレジ袋要りませんカードをカゴに突っ込む動作をしたくないし >口で言うのもちょっと面倒くさい それくらいはやろうよ…

19 20/05/19(火)16:15:54 No.690880821

カゴにセッティングできるエコバッグってあれ店員さんが詰めてくれるの? ウザって思われない?

20 20/05/19(火)16:16:30 No.690880960

もっと洒落たエコバッグ出来ないかな…

21 20/05/19(火)16:16:50 No.690881018

>スーパーは有料になったけどディスカウントストアとか一部のドラッグストアはまだレジ袋無料だ >どういう基準で決まってるんだこれ https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/plasticbag_top.html ・実施は7月1日から ・小売業はすべて対象 ・環境に優しいものは無料でOK ・値段設定は自由だけど最低1円から

22 20/05/19(火)16:17:01 No.690881064

エコバッグってなんか見た目野暮ったくない? コンビニ袋の方がまだマシというか 俺は結局使わない理由そこだけだ

23 20/05/19(火)16:17:35 No.690881163

普段からスーパーで買い物するので袋は持ち歩いてるんだがコンビニで出すかっつーと…出さないかもなあ セルフレジの場合は今でも使ってるけど

24 20/05/19(火)16:17:36 No.690881170

環境に優しい袋ってどんなんだろ

25 20/05/19(火)16:18:26 No.690881386

>・環境に優しいものは無料でOK コンビニが紙袋に変えればokってことか

26 20/05/19(火)16:19:38 No.690881660

あの欧米っぽい紙袋の時代か… 日本でやるとバーガーショップっぽいな

27 20/05/19(火)16:20:00 No.690881760

>環境に優しい袋ってどんなんだろ 生分解性プラスチックとかいうシロモノかな? あとなんか知らんが厚さが何μm以上ならオッケーとかあってよくわからん…使い捨てじゃないってことだろうか

28 20/05/19(火)16:20:25 No.690881853

これに詰めてくださいってバッグ渡すのかな

29 20/05/19(火)16:21:42 No.690882152

ちょい別の話だけど紙製ストロー嫌い

30 20/05/19(火)16:22:12 No.690882277

レジ袋はゴミまとめに使うが くれないから結局ホムセンで買ってる

31 20/05/19(火)16:23:17 No.690882531

ゴミ袋になるから安い

32 20/05/19(火)16:23:58 No.690882670

書き込みをした人によって削除されました

33 20/05/19(火)16:24:46 No.690882853

ゴミ袋として使うから金出して買うわ

34 20/05/19(火)16:24:54 No.690882883

タバコやめてからコンビニって行かなくなったなぁ 夜中に出歩かなくなったのもあるが

35 20/05/19(火)16:26:34 No.690883270

コンビニ自体寄らなくなった方がダイエットになったりいいんだよな本当に

36 20/05/19(火)16:26:45 No.690883308

>コロナ対策で延期するんじゃない? >自前の袋なんて感染源になりうるじゃん 海外だとレジ袋に戻ってたりしてるみたいね

37 20/05/19(火)16:27:41 No.690883542

エコバッグ自体は雑に放り込んでも破れたりしないので便利に使ってる デザインはおっさんにはどうでもいいことだ…

38 20/05/19(火)16:28:11 No.690883689

レジ袋は精製過程で出来る廃油で作ってるって聞いたけど消費が落ち込んだ分どうするんだろう

39 20/05/19(火)16:28:14 No.690883700

プラスチックが環境に悪いから紙袋の流れになるの 10年前と言ってることまったく逆で「えぇ?」ってなる

40 20/05/19(火)16:28:18 No.690883724

何円かではなくお金を取られることが悔しい

41 20/05/19(火)16:28:52 No.690883853

有料化はいいんだけど弁当1個に大袋渡してくるのはやめてほしい 値段一緒でいいから小さい袋も用意してくれ

42 20/05/19(火)16:29:44 No.690884081

レジ袋無かったらどうやってゴミ貯めとくかイメージ湧かない

43 20/05/19(火)16:29:45 No.690884088

カップ麺とかおにぎりとか容器まとめてゴミ箱にポイするにはやっぱりレジ袋便利なのよね… 匂いの強いカップ麺とか直接会社のゴミ箱にポイするのは憚られるし

44 20/05/19(火)16:30:04 No.690884150

>プラスチックが環境に悪いから紙袋の流れになるの >10年前と言ってることまったく逆で「えぇ?」ってなる 俺は紙袋であってると思うよ 化石燃料を節約して無限資源の木材使う方が理にかなってる

45 20/05/19(火)16:30:05 No.690884152

>プラスチックが環境に悪いから紙袋の流れになるの >10年前と言ってることまったく逆で「えぇ?」ってなる 10年前なら既にCO2排出量0だから紙のほうが優しいとか議論してたような気もするな

46 20/05/19(火)16:30:23 No.690884226

環境への配慮とか言って何か利権が動いてる気がしてならない

47 20/05/19(火)16:31:24 No.690884494

マイクロプラスチックを一番出すのはタイヤが摩耗して生まれる塵が40%以上なんだからこれをどうにかしないと焼石に水

48 20/05/19(火)16:31:52 No.690884630

マイクロプラスチックは気軽にポイ捨てする国があるから問題になるのであって 日本みたいなそんなにポイ捨てしない国では大抵焼却炉に行くからなぁ まぁ大津波とか食らうと強制的に大小のプラスチックが海で島を作るんだけど…

49 20/05/19(火)16:32:08 No.690884712

何でも良いから杉の間伐材を有効利用してくれ コストの問題で出来ないだろうが

50 20/05/19(火)16:32:18 No.690884752

>環境への配慮とか言って何か利権が動いてる気がしてならない 何かが起きればどこかで得するやつとどこかで損するやつが出てくるのは当たり前のことなんだけど そこで誰かが仕組んでるとか考えだすと陰謀論者にかれる才能がある

51 20/05/19(火)16:32:19 No.690884753

自分のバッグ渡して入れてもらうのはなんか嫌だな…

52 20/05/19(火)16:33:35 No.690885064

海外がコロナでエコバッグ禁止になってる流れの中で レジ袋有料の流れに周回遅れで突入する日本て本当に間が悪い

53 20/05/19(火)16:34:14 No.690885202

>何でも良いから杉の間伐材を有効利用してくれ 全国網羅してるとは言わないけどあちこちでやってるよ 持ち込みまで受けつけてチップにしてバイオエタノール作ってるとこもあるし

54 20/05/19(火)16:34:39 No.690885318

近所のまいばすけっとが先月だか先々月に袋有料にしてたけど未だにレジで揉めてる客いる ただでさえレシートの渡す渡さないで揉めてるコンビニが袋有料になんかしたら阿鼻叫喚だと思う

55 20/05/19(火)16:34:51 No.690885365

ストローとかビニール袋とか急にものすごい悪者になった気がする

56 20/05/19(火)16:35:06 No.690885434

サッカー台を置けばいいんだろうけどそんな余裕のあるコンビニ無いよなあ

57 20/05/19(火)16:35:32 No.690885549

燃やしても有害物質の出ない材質を!って散々やった挙げ句リサイクルは分からん…とはなった

58 20/05/19(火)16:35:53 No.690885635

>自分のバッグ渡して入れてもらうのはなんか嫌だな… だけどバイトの女の子に高度なセクハラを仕掛けられそうな予感がするぞ

59 20/05/19(火)16:36:05 No.690885687

>自分のバッグ渡して入れてもらうのはなんか嫌だな… 最初お互いに勝手がわからなくてバーコード読んだ商品を自分で入れてたらそっちの方が圧倒的に早く買い物済むから以来店員に断って自分で袋入れしてる

60 20/05/19(火)16:36:39 No.690885805

セブンで売ってるエコバッグをセブンで使おうとすると店員さんが使い方わかんないです…と言ってあたふたするぞ!

61 20/05/19(火)16:37:13 No.690885925

いっそ袋を全部紙袋にしてしまえばいい 昔の海外映画で髪袋に果物いっぱいいれてる女優みたいになれ

62 20/05/19(火)16:37:14 No.690885928

エコバッグの利点てエコした気になる以外ゼロだからな エコすらない

63 20/05/19(火)16:37:23 No.690885961

酒タバコの年齢認証でキレるおっさんがいる位だしトラブるだろうなぁ

64 20/05/19(火)16:37:33 No.690886005

スレ画のシリーズ買ってみたらほんとに広げるのも仕舞うのも早すぎて 今までのエコバッグって面倒くさかったんだなと感じる

65 20/05/19(火)16:37:48 No.690886077

>ストローとかビニール袋とか急にものすごい悪者になった気がする 急か?ダイオキシン騒がれてた頃から持ち直したけどまだなっただけじゃね?

66 20/05/19(火)16:38:17 No.690886198

結局化石燃料原料にしてドンドコ作ってたら意味ねぇよなとは思いながらエコバッグ使ってるよ

67 20/05/19(火)16:38:43 No.690886321

>セブンで売ってるエコバッグをセブンで使おうとすると店員さんが使い方わかんないです…と言ってあたふたするぞ! 広げて渡せよ 障害者か?

68 20/05/19(火)16:38:49 No.690886349

エコロジーじゃなくてエコノミーだからな 流行り病みたいなもんだ

69 20/05/19(火)16:38:52 No.690886360

日本には古来より風呂敷というエコバッグがあるのに…

70 20/05/19(火)16:39:03 No.690886397

エコバッグシカとかに食わせないならいんじゃね

71 20/05/19(火)16:39:30 No.690886505

近所のまいばすけっとは休憩スペースをサッカー台に転用してたな まあ上手い使い方とは思う

72 20/05/19(火)16:39:32 No.690886513

>広げて渡せよ >障害者か? 広げて渡しても言うんだよハゲ

73 20/05/19(火)16:39:50 No.690886579

別に環境負荷へのコストとしてはありなんじゃない?と思う 代わりのマイバッグがどれほどの環境負荷かは知らない

74 20/05/19(火)16:40:05 No.690886652

百均で買ったらすぐ取ってがちぎれちゃうのと布がペラペラすぎて不安だから分厚いやつ買い直したよ

75 20/05/19(火)16:40:21 No.690886719

ていうか客のものに触りたくないんだよ 面倒臭いし金払ってレジ袋買え

76 20/05/19(火)16:40:33 No.690886764

ストローが鼻に刺さったあざらし一匹のおかげで プラスチック廃止が進むと思うと関心すると同時に感情でここまで動ける社会に恐怖も感じる

77 20/05/19(火)16:40:36 No.690886782

ボディバッグにシュパットのSを入れてる

78 20/05/19(火)16:40:41 No.690886802

スレ画なら説明書通り使っても横からポロリするゴミだから自分で詰めろ

79 20/05/19(火)16:40:45 No.690886818

有料化のおかげで商品を袋詰めせずに店の外に持ち出せるようになって万引きふえそでいいよね

80 20/05/19(火)16:40:47 No.690886828

エコバッグのコスト自体は普通のビニール袋5枚分とかいう謎の説を聞いたことがあって まあ確かにあの袋5枚重ねて圧着すればエコバッグの厚さになるような気もするが実際のところはどうなんだろう… 廃油でできるかって話もあるし

81 20/05/19(火)16:41:01 No.690886888

エコノミーって高々レジ袋廃止して浮く金とそれで仕事無くなるポリエチレン関係業者の失業とどっちがデカいと思ってんだ

82 20/05/19(火)16:41:11 No.690886932

逆にこの流れで無人レジが流行るのか?

83 20/05/19(火)16:41:46 No.690887079

>ていうか客のものに触りたくないんだよ >面倒臭いし金払ってレジ袋買え だったら選ばせんな

84 20/05/19(火)16:42:11 No.690887199

ポイ捨て違法化のがマシだな

85 20/05/19(火)16:42:23 No.690887250

最近ではコンビニでも見るようになったもんな無人レジ いいかもしれん

86 20/05/19(火)16:42:26 No.690887266

>逆にこの流れで無人レジが流行るのか? 近くのローソンが無人レジの試験運用してて使ったけどすげえ使いづらかったよ 近所のスーパーの無人レジは結構つかってる人いるけど

87 20/05/19(火)16:42:27 No.690887270

マイクロプラスチックの問題が実際にあるのはわかるけど 有料化を歓迎してる小売店はどちらかというとお国の施策を理由に堂々と経費削減できるって面を喜んでる気はする

88 20/05/19(火)16:42:48 No.690887382

>逆にこの流れで無人レジが流行るのか? セルフレジはどんどん出来てほしいとは思う

89 20/05/19(火)16:42:58 No.690887433

>ポイ捨て違法化のがマシだな 今でも違法じゃない?

90 20/05/19(火)16:43:21 No.690887532

セルフレジ主流になるならエコバッグ持ってもいいかなってくらい

91 20/05/19(火)16:43:24 No.690887541

エコバッグも高く売りつけるから体のいい押し付けさ

92 20/05/19(火)16:43:34 No.690887570

マイ箸持ち歩けとかもあったよなかつて

93 20/05/19(火)16:43:41 No.690887597

>エコノミーって高々レジ袋廃止して浮く金とそれで仕事無くなるポリエチレン関係業者の失業とどっちがデカいと思ってんだ 二酸化炭素の話なのに何言ってんだこいつ

94 20/05/19(火)16:44:16 No.690887754

折角だから2,30円くらいにして破れないゴミ袋適正高い袋にしてしまおう

95 20/05/19(火)16:44:17 No.690887758

1枚3円ぐらいとして100枚で300円か… レジ袋の経費はほとんどなくなるのね

96 20/05/19(火)16:44:28 No.690887798

無人レジってカゴに入れたままスキャンして一気に会計! とか今は出来るんだっけ?

97 20/05/19(火)16:44:29 No.690887806

>二酸化炭素の話なのに何言ってんだこいつ それはエコノミーとか言い出したやつに言ってやれよ

98 20/05/19(火)16:44:49 No.690887901

折角セルフレジ化とか進んでるのに相性悪くない?

99 20/05/19(火)16:44:53 No.690887917

そもそもエコノミーじゃなくてエコロジーじゃない?

100 20/05/19(火)16:45:17 No.690888023

>環境への配慮とか言って何か利権が動いてる気がしてならない 単純に袋のコストを客に負担させれば売り上げが伸びるって話じゃない

101 20/05/19(火)16:45:22 No.690888044

ダイオキシン問題のあとに今の日本のレジ袋はかなり環境負荷低い素材に転換してるから エコバッグに使う種類の樹脂のほうがやばいなんて話もあったな

102 20/05/19(火)16:45:34 No.690888106

>無人レジってカゴに入れたままスキャンして一気に会計! >とか今は出来るんだっけ? ユニクロがそれになってるよね

103 20/05/19(火)16:45:41 No.690888138

どうせゴミ袋とかなんらかの使い方はあるから二円でも三円でも勝手につけてくれ でもいちいち有無をきかないでくれ

104 20/05/19(火)16:45:48 No.690888163

>マイ箸持ち歩けとかもあったよなかつて あったな…いつのまにかプラスチックの箸が牛丼屋に並ぶようになったけど

105 20/05/19(火)16:46:02 No.690888238

スーパーだとダンボールあるからそれで持ち帰るんだけどコンビニだと…持ちきれないほど買う時あんま無いな

106 20/05/19(火)16:46:11 No.690888279

>ストローとかビニール袋とか急にものすごい悪者になった気がする まぁ自然分解されないから川沿いとか山道とか海岸とか実際ひでえ見た目の状態だし 身近なとこから意識変えさせてかないと

107 20/05/19(火)16:46:12 No.690888286

衛生面考えてもレジ袋買ったほうがいい

108 20/05/19(火)16:46:31 No.690888369

>折角セルフレジ化とか進んでるのに相性悪くない? コンビニの場合セルフレジはむしろエコバッグと相性いいかな どこで誰が袋に詰めるんだって問題が大きいから

109 20/05/19(火)16:46:41 No.690888417

>ユニクロがそれになってるよね ユニクロは単品でも儲かるからいいけどなんでも売ってるとこじゃできんわな

110 20/05/19(火)16:46:58 No.690888500

>有料化を歓迎してる小売店はどちらかというとお国の施策を理由に堂々と経費削減できるって面を喜んでる気はする それで環境に良いことが進むなら良いと思う

111 20/05/19(火)16:47:29 No.690888636

ユニクロは全商品rfidタグ付けたから読み取りスペースに置くだけでバーっと認識してくれてまじ楽 紙袋でもって帰れるし

112 20/05/19(火)16:47:37 No.690888659

ユニクロとかGUのセルフレジは何か未来だなって感動するよね

113 20/05/19(火)16:48:42 No.690888931

>どうせゴミ袋とかなんらかの使い方はあるから二円でも三円でも勝手につけてくれ >でもいちいち有無をきかないでくれ 強制的に大サイズの袋押し付けられるから中途半端なもん買うとオーバーすぎるけど ゴミ袋としてそこそこ優秀だから助かる

114 20/05/19(火)16:48:47 No.690888956

>どうせゴミ袋とかなんらかの使い方はあるから二円でも三円でも勝手につけてくれ >でもいちいち有無をきかないでくれ それ言わないとはぁ!?とか何とかキレるお客もおるんよ…

115 20/05/19(火)16:49:06 No.690889052

>エコノミーって高々レジ袋廃止して浮く金とそれで仕事無くなるポリエチレン関係業者の失業とどっちがデカいと思ってんだ 市のゴミ焼却所運用費を負担する形で払う住民税がいちばんデカい

116 20/05/19(火)16:49:30 No.690889155

>>ユニクロがそれになってるよね >ユニクロは単品でも儲かるからいいけどなんでも売ってるとこじゃできんわな 自社製品しか無いならRFIDも付けられるけどスーパーやコンビニだとねえ

117 20/05/19(火)16:49:34 No.690889173

無人コンビニで客が商品取る挙動から計算してくれるとこあるけどあれはやりすぎな気もする コスト見合ってんのか?

118 20/05/19(火)16:50:28 No.690889398

スーパーだと産地から持ってきた野菜にもタグ付きバーコード用意出来るかって話になるからね…

119 20/05/19(火)16:51:08 No.690889577

>それ言わないとはぁ!?とか何とかキレるお客もおるんよ… 未だにお酒買うときに画面のタッチお願いしますって言われて不機嫌そうに雑にタッチするおっさんとか見かける…というか一昨日見たわ…

120 20/05/19(火)16:52:07 No.690889849

スーパーみたいに袋持参したらポイントつけるように死ね

121 20/05/19(火)16:52:28 No.690889940

ヒッ

122 20/05/19(火)16:52:43 No.690889993

どうしてそんなひどい事するの…

123 20/05/19(火)16:52:57 No.690890071

殺人コンビニ…

124 20/05/19(火)16:53:36 No.690890233

ピッて鳴ったら目の前で人が死ぬくらいの手軽さなのかなポイント感覚の死…

125 20/05/19(火)16:53:58 No.690890325

ポイントが欲しいならスーパーに行ってくださいよって口走ったばっかりに…

126 20/05/19(火)16:54:00 No.690890338

エコバッグって500円くらいかと思ったら1000円以上のがいっぱいあるんだな… コンビニで袋二円で買ったほうがいいな…

127 20/05/19(火)16:54:37 No.690890518

袋を持っていっただけなのにポイントカードの有無を聞くような軽さで…

128 20/05/19(火)16:55:24 No.690890725

>エコバッグって500円くらいかと思ったら1000円以上のがいっぱいあるんだな… >コンビニで袋二円で買ったほうがいいな… 俺使ってんの100円くらいだ…だいたい1年くらいは使う

129 20/05/19(火)16:55:37 No.690890785

100均行けばマイバッグになりそうな麻地のバックパック売っているよ

130 20/05/19(火)16:55:39 No.690890789

100均の買って年間使ってボロボロになるレベルで考えても2円でいいなってなる

131 20/05/19(火)16:56:39 No.690891070

何度も何度も出てるレスと同じ内容のレスするやつは脳の病気かなんかなの

132 20/05/19(火)16:57:13 No.690891208

>エコノミーって高々レジ袋廃止して浮く金とそれで仕事無くなるポリエチレン関係業者の失業とどっちがデカいと思ってんだ 怒らないでくださいね 雇用維持のために資源浪費するなんてバカバカしいじゃないですか

↑Top