虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 薄々い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/19(火)15:56:14 No.690876040

    薄々いいよね 会社の若い子のローダウン&インチアップした車の横に乗せてもらったけど最悪の乗り心地を久々に楽しませてくれたよ

    1 20/05/19(火)15:57:50 No.690876460

    タイヤ薄いほうが乗り心地良いの?

    2 20/05/19(火)15:58:31 No.690876613

    よく本文を読もう

    3 20/05/19(火)15:58:37 No.690876647

    いいわけねえだろ!

    4 20/05/19(火)15:58:43 No.690876678

    ああ次はサスとショックだ

    5 20/05/19(火)15:58:44 No.690876680

    こんなチャリンコみたいなホイールで強度保てるのか

    6 20/05/19(火)15:58:44 No.690876681

    インチアップして幅も広くしたら アスファルトの凹凸拾ってガタガタ揺れるわフラフラするわで最高だぜ

    7 20/05/19(火)15:59:41 No.690876906

    わだちでハンドル取られるから最高だぜ

    8 20/05/19(火)15:59:56 No.690876969

    何のためにこんな物を…

    9 20/05/19(火)15:59:58 No.690876983

    この辺りのメリットがよくわからん なんかいいことあって変えてるんだよな

    10 20/05/19(火)16:00:36 No.690877141

    路面状況を大音量にかつ繊細に伝えてくれるぞ!

    11 20/05/19(火)16:01:18 No.690877330

    ゴムやエアを節約できてエコ

    12 20/05/19(火)16:01:46 No.690877447

    ボケた年寄りの運転が取り沙汰される昨今 若い子は無謀で迷惑ぐらいが丁度いい

    13 20/05/19(火)16:02:52 No.690877723

    彼らなりにかっこいいと思ってやってる 基本デメリットしかない

    14 20/05/19(火)16:03:24 No.690877844

    でもよぉ走り出しが軽い方が燃費よくなるぜ…

    15 20/05/19(火)16:03:49 No.690877958

    >この辺りのメリットがよくわからん >なんかいいことあって変えてるんだよな カッコいいだろ!(ギャキィ

    16 20/05/19(火)16:04:10 No.690878035

    バランスが取れればかっこよく見える 代償は安全性と乗り心地 パンクに弱くなったり普通のタイヤより空気圧のチェックが欠かせなかったりするみたい 履かせてるパイセン居たけどいろいろ大変そうだった

    17 20/05/19(火)16:04:46 No.690878155

    代車に乗ったら乗り心地とハンドリングの良さで我に返る

    18 20/05/19(火)16:05:17 No.690878281

    ミニ四駆でローハイトタイヤを履かせたことのない「」だけが石を投げなさい

    19 20/05/19(火)16:05:22 No.690878307

    WindowsMeみたいなもんか

    20 20/05/19(火)16:05:27 No.690878327

    パンクしても気づかなさそう

    21 20/05/19(火)16:05:40 No.690878373

    ドノーマルがいいって人が来るようなスレじゃないんでは?

    22 20/05/19(火)16:06:20 No.690878512

    日常的に運転しないならまぁいいのかな 軽バンをアウトドア仕様にカスタマイズして普段使いするようなもんだよね

    23 20/05/19(火)16:06:44 No.690878606

    曲がらなくなるのは間違いないからな… シャコタン鬼キャンとセットだとコンビニ出入りするときに段差で火花散らしてたりするし

    24 20/05/19(火)16:06:49 ID:gelP7kn2 gelP7kn2 No.690878628

    >ローダウン&インチアップした車 これ外からは普通車と比べてどんな感じに見えるの

    25 20/05/19(火)16:07:07 No.690878706

    車関連のスレってカスタムは叩かれるイメージあるけどなんで? バイク関連スレだとむしろカスタマイズについて積極的に話してるのに

    26 20/05/19(火)16:08:07 No.690878955

    >これ外からは普通車と比べてどんな感じに見えるの ローダウン&インチアップした車に見えるんじゃねえの?

    27 20/05/19(火)16:08:08 No.690878956

    ハンドリングの応答性が良くなる(良くならない)

    28 20/05/19(火)16:08:18 [s] No.690879002

    最近の若い子なんて言い方するのもアレだけど 今時の子にしてはめずらしく車に気合入れてお金掛けててどうっすか!?みたいな子なので生暖かい目で見てるよ ローダウンインチアップはするけどVIP系とか煩いのとかマジクソですよね!みたいな価値観らしい

    29 20/05/19(火)16:08:29 ID:gelP7kn2 gelP7kn2 No.690879052

    >>これ外からは普通車と比べてどんな感じに見えるの >ローダウン&インチアップした車に見えるんじゃねえの? そうなんだ…ごめんね伝わらなくて

    30 20/05/19(火)16:08:32 No.690879067

    >車関連のスレってカスタムは叩かれるイメージあるけどなんで? カスタムできる金が無いんだよ

    31 20/05/19(火)16:08:50 No.690879133

    薄いタイヤにアルミホイールなんて見た目良くしたい以外はないよ 乗り心地重視なら厚いタイヤに鉄ホイールでも履いとけ

    32 20/05/19(火)16:10:00 No.690879405

    >ローダウンインチアップはするけどVIP系とか煩いのとかマジクソですよね!みたいな価値観らしい 昔とそんなに変わってないじゃん 昔からVIPは別系統だったし…

    33 20/05/19(火)16:10:30 No.690879533

    ハの字タイヤいいよね

    34 20/05/19(火)16:10:36 No.690879551

    そういう低い車高とかのクルマのイベントが近くで行われてたけど意外や意外にもカメラ構えたオタク交じりの若いのとかがいてびっくりした

    35 20/05/19(火)16:10:43 No.690879577

    これで鬼キャンすると寿命減るよ

    36 20/05/19(火)16:10:52 No.690879614

    今は純正でも40とか35扁平位の設定だからすごいよね ちょっと前まで50だからちょっとスポーティーみたいな扱いだったのに

    37 20/05/19(火)16:11:04 No.690879649

    シャコタンはレース仕様っぽく見せたいのかなと思うけどタイヤはわからないな 普通と違うことがとにかく重要なのかもしれないし

    38 20/05/19(火)16:11:11 No.690879689

    走り屋が好きそうなタイヤだ

    39 20/05/19(火)16:11:21 No.690879749

    当人が満足ならいいことだ

    40 20/05/19(火)16:12:07 No.690879929

    ランフラットタイヤって良い? 最近高級車はこれだよね

    41 20/05/19(火)16:12:11 No.690879935

    アメ車にでかいホイールはかっこいい これは譲れない 自分で乗る気にはならないが

    42 20/05/19(火)16:12:14 No.690879955

    ノーマルが駄目ってのは(カスタムが好きな人の間では)共通した認識だからとにかくいじってるように見えなきゃ駄目なんだ

    43 20/05/19(火)16:12:17 No.690879968

    ファッションと同じよ 周りと同じがいいか自分が納得する格好がいいかってくらい

    44 20/05/19(火)16:12:55 No.690880140

    書き込みをした人によって削除されました

    45 20/05/19(火)16:13:08 No.690880187

    逆の趣味っていないの? 高く太くな

    46 20/05/19(火)16:13:12 No.690880207

    ちょっと車高下げるぐらいがちょうどいい タイヤがフェンダーに被ったりハの字になってるのは趣味じゃない でも鬼キャンはそれはそれでって感じですき

    47 20/05/19(火)16:13:48 No.690880358

    su3906130.jpg まだまだ甘いっすよ

    48 20/05/19(火)16:13:54 No.690880384

    日本車は少しインチアップしてツライチにするだけでもグッと見栄え良くなるしな…

    49 20/05/19(火)16:14:27 No.690880503

    >逆の趣味っていないの? >高く太くな オフローダー su3906134.jpg

    50 20/05/19(火)16:14:28 ID:gelP7kn2 gelP7kn2 No.690880504

    やっぱ車弄ってる人って怖い…話通じない

    51 20/05/19(火)16:14:38 No.690880532

    >逆の趣味っていないの? >高く太くな SUV好きなやつとかピックアップトラック乗る人はデカくてゴツいの好む傾向がある クソ扁平と同じくらい組みたくないタイヤだ なにせ重いからな…腰壊す

    52 20/05/19(火)16:14:44 No.690880548

    鬼キャンとかローダウンとかは全くする気ないけど ホイールは多少インチアップした方が見た目が格好よくはあるかなと思っている

    53 20/05/19(火)16:14:49 No.690880571

    >ドノーマルがいいって人が来るようなスレじゃないんでは? いやだってひょっとしていい改造なのかなと思って来てみたら最悪の乗り心地というスレ文にお出迎えされたらこういう流れにもなろう やっぱ純正がいいんだなって…

    54 20/05/19(火)16:14:53 No.690880586

    見える場所かそうでないかというか自分が乗りやすいようにいじるのは全部カスタムだろう

    55 20/05/19(火)16:14:58 No.690880600

    ライズアップインチアップは悪路走行仕様だからな…

    56 20/05/19(火)16:15:16 No.690880668

    インチアップって言うけど これ!って感じで気に入るホイールないしなぁ

    57 20/05/19(火)16:15:18 No.690880677

    なぜよりによってプリウスなんだ…

    58 20/05/19(火)16:15:25 No.690880707

    >日本車は少しインチアップしてツライチにするだけでもグッと見栄え良くなるしな… モーターショーだとか自動車カタログだとかに出てる車って車高下がってるよね

    59 20/05/19(火)16:15:46 No.690880787

    >su3906130.jpg >まだまだ甘いっすよ donkいいよね…画像でしか見たことないけど面白い

    60 20/05/19(火)16:15:49 No.690880795

    なんか見てて不安になる

    61 20/05/19(火)16:16:17 No.690880916

    >やっぱ純正がいいんだなって… 大手が素人の何倍かも分からないコストで試行錯誤して作り上げたいろんな方面で見てベストな構成だからな

    62 20/05/19(火)16:16:19 No.690880923

    >ランフラットタイヤって良い? >最近高級車はこれだよね 側面をめっちゃ硬くしてパンクしても無理やり走れるだけなので乗り心地は落ちる タイヤ自体も高いし大抵のところはランフラット料金を請求すると思う 全体的に高くて硬くて快適さを捨てるスタイル

    63 20/05/19(火)16:16:21 No.690880932

    まあ乗り心地って意味ならノーマルが一番だよ そのために特化してるとも言えるし

    64 20/05/19(火)16:17:17 No.690881112

    車いじりの基本はノーマルのままきちんとメンテすることだ

    65 20/05/19(火)16:17:28 No.690881140

    冷静に考えたら機能性という面ではプロが作った物に素人が手を加えて良くなる訳ないよね

    66 20/05/19(火)16:17:40 No.690881185

    >今は純正でも40とか35扁平位の設定だからすごいよね ホイールオフセットも車高も結構いい具合になってるよね今の車

    67 20/05/19(火)16:17:42 No.690881193

    車高は低ければ低いほどいい!

    68 20/05/19(火)16:18:09 No.690881312

    もう素人が手を加えられる余地がそんなにないからな…

    69 20/05/19(火)16:18:37 No.690881431

    俺の車はデフォルトの状態でもかっこいいから楽でいい

    70 20/05/19(火)16:18:48 No.690881475

    ノーマルってもグレード高いとホイールでかくなったりするしな メーカーの人もカッコイイのは分かってるんだ

    71 20/05/19(火)16:18:50 No.690881481

    車が空を飛んでくれればホイール問題から解放されるのに!

    72 20/05/19(火)16:18:58 No.690881513

    自分の好みの見た目でかっこよくするなら見かけだけエアロ貼ってホイール変えとくくらいが無難な気がする

    73 20/05/19(火)16:19:14 No.690881570

    ノーマルは最大公約数的なチューニングではあるだろうから 各個人の重視すること次第で変わるとは思うけども でも結局純粋に性能下がってそうなカスタムカーは多いような気がするね

    74 20/05/19(火)16:19:28 No.690881632

    サイズはそのままでタイヤのグレードを上げた方がいいのでは

    75 20/05/19(火)16:19:56 No.690881741

    >車高は低ければ低いほどいい! え?軽トラの車高を下げる!?

    76 20/05/19(火)16:20:04 No.690881775

    う~ん 引っ張りタイヤにしてハワイアン風にしない?

    77 20/05/19(火)16:20:06 No.690881785

    タイヤハウスは余裕ある状態が正常だからなあ

    78 20/05/19(火)16:20:22 No.690881844

    コンビニ入るにもヨタヨタ躓きそうになる車はいやだ…

    79 20/05/19(火)16:20:53 No.690881956

    あっしはディーラーオプション積んでウキウキしてる小物でさぁ

    80 20/05/19(火)16:20:58 No.690881980

    >でも結局純粋に性能下がってそうなカスタムカーは多いような気がするね インチアップしてIN側偏摩耗させる車の多い事 そこそこの割合でワイヤー露出してるの気付かないまま持ってきやがる

    81 20/05/19(火)16:21:56 No.690882213

    タイヤローテーションは大事だからな…

    82 20/05/19(火)16:21:58 No.690882222

    じゃあ弄るならメーカーオプションフル装備が一番いいってことなんです…?

    83 20/05/19(火)16:22:04 No.690882253

    叩かれまくってるけど特に反論はできない ほっといてくれとしか…

    84 20/05/19(火)16:22:26 No.690882326

    車はノーマルが一番! …ノーマルで扁平タイヤ履いてやがる…

    85 20/05/19(火)16:22:27 No.690882338

    スタッドレスからノーマルに戻すのをすっかり忘れていた 感謝するよ

    86 20/05/19(火)16:22:50 No.690882434

    右は一瞬自転車に見える

    87 20/05/19(火)16:23:15 No.690882521

    >じゃあ弄るならメーカーオプションフル装備が一番いいってことなんです…? 左様 事故ったときとかいちゃもんつけられないし部品ごとに保証もあるぞ

    88 20/05/19(火)16:23:16 No.690882528

    まあノーマルがいい人はノーマルがいいに決まってるだろうけどさ… ただノーマルはコストの面で妥協してる部分もそれなりにあるってことは一応ね

    89 20/05/19(火)16:23:25 No.690882565

    コストとのバランスもあるからノーマルが最高って訳でもないからタイヤだけハイグレードに変えよう相当良くなる

    90 20/05/19(火)16:23:31 No.690882581

    いいですよね純正マットレス

    91 20/05/19(火)16:23:37 No.690882603

    >あっしはディーラーオプション積んでウキウキしてる小物でさぁ ディーラーも本体割引分回収出来て嬉しい ユーザーもちょっとカスタム気分で嬉しい 整備もわけわからんパーツが無くて嬉しい みんな嬉しい!!

    92 20/05/19(火)16:23:53 No.690882656

    >じゃあ弄るならメーカーオプションフル装備が一番いいってことなんです…? もっと言うと最初から良い車買えるように頑張ろうねって所かな…

    93 20/05/19(火)16:23:56 No.690882665

    >車はノーマルが一番! >…ノーマルで扁平タイヤ履いてやがる… スノータイヤに替えると乗り心地いいわ…ってなるヤツ

    94 20/05/19(火)16:23:59 No.690882679

    >いいですよね純正ナビ

    95 20/05/19(火)16:24:00 No.690882681

    >じゃあ弄るならメーカーオプションフル装備が一番いいってことなんです…? 弄る方向によるんじゃないかな レカロのセミバケットシートとか見た目が派手で正直ダサいと思ってたけど実際に乗ってみたら長距離移動した時の疲れ具合が全然違ったよ

    96 20/05/19(火)16:24:14 No.690882734

    つまり妥協のない高級車をはじめから買え

    97 20/05/19(火)16:24:20 No.690882759

    純正で19インチなんですけお!

    98 20/05/19(火)16:24:31 No.690882811

    ベンツ!

    99 20/05/19(火)16:24:41 No.690882841

    らんえぼ!!

    100 20/05/19(火)16:24:46 No.690882854

    無駄に叩くあたり「」たるゆえんがみえる

    101 20/05/19(火)16:25:02 No.690882912

    高級車のいいシートに座布団敷いちゃう人はどうなんだろうと思う

    102 20/05/19(火)16:25:03 No.690882916

    >大手が素人の何倍かも分からないコストで試行錯誤して作り上げたいろんな方面で見てベストな構成だからな そのクルマのコンセプトに合わせ総合的にベストなバランスにしてあるのは当然として もう少しああしたいこうしたいでステの振りなおしをするのがチューニングなんよ やってることがステの振りなおしなんで デメリット有るのは当然で普通はそれ考えた上でやるもん

    103 20/05/19(火)16:25:16 No.690882959

    上に車好きはドノーマルを維持すべきなんてレスあるけどいったいどこにこだわるんだろう ドノーマル維持なんて車好きじゃなくても維持できるんでない?

    104 20/05/19(火)16:25:19 No.690882971

    あすとんまーちん!

    105 20/05/19(火)16:25:25 No.690882999

    >ノーマルってもグレード高いとホイールでかくなったりするしな >メーカーの人もカッコイイのは分かってるんだ コンセプトアートとかだと市販車じゃ無理なレベルのクソデカホイールにうっすいタイヤ履いてるからそこは共通認識だよね

    106 20/05/19(火)16:25:37 No.690883042

    ノーマルのダンパーがどうしようもないセッティングだったんでこないだ換えたよ

    107 20/05/19(火)16:25:40 No.690883057

    >高級車のいいシートに座布団敷いちゃう人はどうなんだろうと思う まあその人の拘りがあるんだろうから…

    108 20/05/19(火)16:26:15 No.690883202

    じゃぐわー!

    109 20/05/19(火)16:26:42 No.690883298

    donkは一回だけ公道でお目にかかった事ある ホイールだけ回ってなくて驚いた なんか自由回転するカバーが付いてるらしい

    110 20/05/19(火)16:26:43 No.690883305

    あともっと良い車買えってのも微妙な話だな 高級車には特に魅力を感じない車好きだっているだろうに

    111 20/05/19(火)16:26:44 No.690883307

    書き込みをした人によって削除されました

    112 20/05/19(火)16:26:50 No.690883330

    メーカーオプションは高いなりに保証やら修理で幅が効くし何よりフィット性が抜群だ 無理なチューニングであちこち痛めたり変な添加物でシリンダおかしくなることもない

    113 20/05/19(火)16:26:59 No.690883365

    >高級車のいいシートに座布団敷いちゃう人はどうなんだろうと思う オーナーが紙タバコ吸いならまぁしゃーない うっかり灰を落としてシートが焦げるからな…

    114 20/05/19(火)16:27:04 No.690883385

    >デメリット有るのは当然で普通はそれ考えた上でやるもん 自分の好みに合わせてバランスを崩す行為って分かってる人は良いと思うよ バランスを調整するとか言ってるようだとやめとけってなるけど

    115 20/05/19(火)16:27:34 No.690883505

    純正シートがクソすぎたんでバケットシートにするね

    116 20/05/19(火)16:27:50 No.690883586

    >コンセプトアートとかだと市販車じゃ無理なレベルのクソデカホイールにうっすいタイヤ履いてるからそこは共通認識だよね レーシングなグレードだとホイールのインチが上ってタイヤが薄くなるね ミニバンにそれをラインナップする意味はどうなのかわからないけど…

    117 20/05/19(火)16:28:44 No.690883816

    車に興味あるかないかでかなり認識に差が出てくるジャンルだな…

    118 20/05/19(火)16:28:47 No.690883833

    基本インチアップするとカッコよくなるのは当然 しかし当然乗り心地が変わるので実用との兼ね合いがあるというだけ 人の選択を否定すると自分に跳ね返るぞ

    119 20/05/19(火)16:29:05 No.690883926

    donkってのがよくわからないけどジムニーのシャシにAZ1のボディを載せてる訳のわからない車なら見た事あるよ

    120 20/05/19(火)16:29:16 No.690883964

    俺のおもちゃだ!って好き勝手いじくるにはハイテク機械になりすぎた気がする

    121 20/05/19(火)16:29:45 No.690884090

    いい悪いと好き嫌いは違うからな…

    122 20/05/19(火)16:29:58 No.690884132

    せっかくいいホイール履いてるのにアジアタイヤだったりするとせこいなと思う

    123 20/05/19(火)16:30:10 No.690884171

    たまにその車で!?ってやつがカーボン風黒ボンネットになっててびっくりする

    124 20/05/19(火)16:30:12 No.690884178

    >基本インチアップするとカッコよくなるのは当然 >しかし当然乗り心地が変わるので実用との兼ね合いがあるというだけ 遊び用と普段乗り用で別に持てれば良いんだがな…

    125 20/05/19(火)16:30:17 No.690884201

    いい車でもグレードもオプションもあるし… それこそポルシェとかBMはサードパーティー製がゴロゴロしてるし バイクなんかも社外入れてナンボな風潮があるけど ぶっちゃけレースに出るんでもなきゃメーカーのパーツでいいよ …まぁ名前入ってるだけで中身同じで値段倍とかあるけどさ

    126 20/05/19(火)16:30:25 No.690884237

    インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな

    127 20/05/19(火)16:30:25 No.690884238

    >せっかくいいホイール履いてるのにアジアタイヤだったりするとせこいなと思う インチアップしてるのは大半そんなじゃない?

    128 20/05/19(火)16:30:53 No.690884349

    SUVに巨大ホイール・低扁平率タイヤ履かせてオレンジに塗ればカボチャの馬車!って一発ネタできそう

    129 20/05/19(火)16:31:13 No.690884445

    >インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな スタッドレスはインチダウンしてる

    130 20/05/19(火)16:31:23 No.690884491

    インチダウンはタイヤ代が安くなってお得

    131 20/05/19(火)16:31:32 No.690884536

    >俺のおもちゃだ!って好き勝手いじくるにはハイテク機械になりすぎた気がする 気軽にキャブも弄れない…そもそもキャブがない…

    132 20/05/19(火)16:31:37 No.690884568

    >たまにその車で!?ってやつがカーボン風黒ボンネットになっててびっくりする 良い意味でも悪い意味でもこの手のはどこにでも居るし…

    133 20/05/19(火)16:31:51 No.690884626

    鬼キャンにしてる人曰く端っこがちびたらもう交換しないといけないので値段の高いタイヤを買うより安いタイヤを買った方が財布に優しいとの事 オシャレ?に金が掛かるという事なんだろうな

    134 20/05/19(火)16:32:01 No.690884670

    横Gでタイヤのプロファイルが変わりにくいとかのメリットはないのか

    135 20/05/19(火)16:32:03 No.690884679

    >インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな インチダウンした方がタイヤが安かったりするので

    136 20/05/19(火)16:32:08 No.690884711

    >たまにその車で!?ってやつがカーボン風黒ボンネットになっててびっくりする 大型トラックのアッパーグリルをカーボンに!

    137 20/05/19(火)16:32:17 No.690884747

    >インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな スタッドレスなんかの限られた時期に使うタイヤに対してやる人は割と 特に大口径になってくるとスタッドレスも高いからね…インチダウン提案で売るのも一つの手なの

    138 20/05/19(火)16:32:33 No.690884819

    >インチダウンした方がタイヤが安かったりするので スタッドレスタイヤを買う時にはよくやるよね

    139 20/05/19(火)16:32:54 No.690884901

    >インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな オフロードカスタムだとよくある 最近はSUVでインチアップが流行っているけど

    140 20/05/19(火)16:33:05 No.690884941

    ハイエースじゃないけどああいう商用車にもカーボンボンネットが存在するという

    141 20/05/19(火)16:33:26 No.690885019

    >インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな 車種によってはわりとやられてる 純正サイズだとタイヤあんま選べないなんて場合とか

    142 20/05/19(火)16:33:42 No.690885096

    インチダウンすると加速よくならない?

    143 20/05/19(火)16:33:53 No.690885126

    >バイクなんかも社外入れてナンボな風潮があるけど ヨシムラはスズキの子会社だと思ってた

    144 20/05/19(火)16:34:25 No.690885249

    鬼キャンは直進性良くなるんだって言ってたな 常識的な範囲なら

    145 20/05/19(火)16:34:27 No.690885259

    タイヤ小さくなるとトルク増すはずだから加速はよくなるんじゃないかな

    146 20/05/19(火)16:34:35 No.690885299

    >ショーワはホンダの子会社だと思ってた

    147 20/05/19(火)16:34:48 No.690885358

    >インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな 趣味車だとスーパーセブン界隈だとたまに聞く

    148 20/05/19(火)16:35:06 No.690885431

    >インチダウンすると加速よくならない? 外径が変わらなきゃ変わらない

    149 20/05/19(火)16:35:17 No.690885488

    軽とかプリウスみたいなザ・乗用車!ってやつで妙な大径ホイール履いてるのはなんでその車で…?って思うけどたとえばシルビアとかああいうスポーツクーペのドノーマルの格好悪さは見たことある人にしかわからんレベルなんですよ… 特にs13系

    150 20/05/19(火)16:35:22 No.690885512

    >鬼キャンは直進性良くなるんだって言ってたな トーの調整でだいぶ良くなるよね

    151 20/05/19(火)16:35:23 No.690885513

    >>ショーワはコクヨの子会社だと思ってた

    152 20/05/19(火)16:35:44 No.690885592

    インチダウンして扁平率上げるとうるさくなくなるし轍でハンドル取られないしメリットは割と大きいと思う ただ曲がるとき素人でもわかるレベルでタイヤがよれる 交差点の右左折ですら違和感あるし

    153 20/05/19(火)16:36:08 No.690885700

    シルビアのドノーマルかっこいいと思うけどな

    154 20/05/19(火)16:36:11 No.690885707

    金かけるんなら内装じゃねえのと思う 特にシート

    155 20/05/19(火)16:36:23 No.690885753

    >No.690885488 俺はどノーマルの80スープラはダサすぎだと思う

    156 20/05/19(火)16:36:37 No.690885796

    >鬼キャンは直進性良くなるんだって言ってたな ポジキャンはオフロードで有利!

    157 20/05/19(火)16:36:38 No.690885799

    うちの近所に鬼キャンしてる車が放置されてるけど なんで放置されてんだろって思ったらタイヤハウスが割れてたのを見つけてしまった

    158 20/05/19(火)16:36:53 No.690885851

    >>インチアップに対してインチダウンって聞かないけどやってる人いるのかな >スタッドレスなんかの限られた時期に使うタイヤに対してやる人は割と >特に大口径になってくるとスタッドレスも高いからね…インチダウン提案で売るのも一つの手なの スタッドレスタイヤを肉厚にするの好きだけどインチダウンするとキャリパーが邪魔になるからホイール選びに結構苦労する…

    159 20/05/19(火)16:37:20 No.690885953

    後部座席ジャングルジムの先輩とかいたなあ…

    160 20/05/19(火)16:37:27 No.690885979

    >俺はどノーマルの80スープラはダサすぎだと思う なんだァ?

    161 20/05/19(火)16:37:40 No.690886034

    >金かけるんなら内装じゃねえのと思う >特にシート アルトにレカロ付けてる人が居たけどやっぱり長距離でも苦にならなくなるらしいね

    162 20/05/19(火)16:39:12 No.690886436

    バケットシートってやっぱリクライニングしないやつの方が疲れにくいの?

    163 20/05/19(火)16:40:15 No.690886693

    車高の低さは知能の低さ

    164 20/05/19(火)16:40:25 No.690886732

    >バケットシートってやっぱリクライニングしないやつの方が疲れにくいの? 人によると思う

    165 20/05/19(火)16:40:47 No.690886829

    >車高の低さは知能の低さ やっぱそうだよなぁ~ リフトアップだよね!

    166 20/05/19(火)16:41:02 No.690886900

    何事も程々が一番

    167 20/05/19(火)16:41:11 No.690886930

    >車高の低さは知能の低さ じゃあ俺は知能高いな! 見てくれよこの12インチリフト!

    168 20/05/19(火)16:41:28 No.690887010

    フルバケと社外ナビくらいに留めるから許してくれるだろうか許してくれるねグッドチューニングカー

    169 20/05/19(火)16:42:14 No.690887212

    タイヤがデカい奴はちんこもデカい

    170 20/05/19(火)16:42:34 No.690887318

    >バケットシートってやっぱリクライニングしないやつの方が疲れにくいの? 俺の場合はだけどノーマルやセミバケだとつい楽しようと尻の位置ずらしてたら姿勢悪くなって逆に疲れるからフルバケぐらい固定されてると疲れにくい…気がするけど結局は >人によると思う

    171 20/05/19(火)16:43:21 No.690887533

    >タイヤがデカい奴はちんこもデカい 残念ながら俺は小さい…

    172 20/05/19(火)16:43:28 No.690887556

    >見てくれよこの12インチリフト! 賢さがオーバーフローされているようだな

    173 20/05/19(火)16:44:11 No.690887730

    シート角度はほぼ90度で快適に乗ってるけど 周りの人は拷問でも受けてるの?って聞いてくる…

    174 20/05/19(火)16:45:21 No.690888038

    フルバケシート欲しいんだけどケツがデカくて入らなくて辛い…

    175 20/05/19(火)16:45:48 [s] No.690888170

    カスタムといえばその若い子にはオーディオいいぞー… まずドアのデッドニングとサブウーファーとこの別置のアンプをだね って教えてあげてる

    176 20/05/19(火)16:46:08 No.690888268

    >スタッドレスからノーマルに戻すのをすっかり忘れていた フハハハ愚か者め!俺はおととい思い出したぞ!

    177 20/05/19(火)16:46:24 No.690888337

    >って教えてあげてる 悪魔がおる

    178 20/05/19(火)16:46:54 No.690888482

    車高調欲しいけど俺の車に対応してるのがビルシュタインの50万くらいするやつしか存在してなくてつらい…

    179 20/05/19(火)16:48:31 No.690888881

    >ローダウンインチアップはするけどVIP系とか煩いのとかマジクソですよね!みたいな価値観らしい スタンス系が好きな子なのか

    180 20/05/19(火)16:49:24 No.690889135

    車高調とか入れたいけどローン払い終わるまで金がねえ

    181 20/05/19(火)16:49:30 No.690889156

    >インチダウンすると加速よくならない? 多少軽くはなるけど 静かになるから苦もなく加速してるように思えるとか 乗り心地が良くなってスピード感が弱くなるから踏みぎみになるとかいった 感覚的なものの方が強いと思う

    182 20/05/19(火)16:49:35 No.690889176

    >フルバケシート欲しいんだけどケツがデカくて入らなくて辛い… 昔フルバケ積んだ車を試乗しに来たお客さんがすっぽりハマって出られずに隣の工場のフォークリフト借りて爪に捕まってもらって救出したのを思い出した

    183 20/05/19(火)16:50:46 No.690889480

    >フハハハ愚か者め!俺はおととい思い出したぞ! …まだやってないと見た

    184 20/05/19(火)16:51:34 No.690889693

    なんだかんだ弄り倒したりしてみたものの いろいろ乗り継いでると 公道ならGRとか無限モデューロとかニスモでいいかな・・・ってなる 結局極めてくると競技車両になるし

    185 20/05/19(火)16:52:03 No.690889834

    最近は車検すらディーラーに投げっぱなしだけど今年は自分でやるか・・・