ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/19(火)15:24:12 No.690868395
保育士さんの収入低くない…?
1 20/05/19(火)15:25:27 No.690868687
手取り年収だからもう少しもらってるのかな
2 20/05/19(火)15:25:54 No.690868782
だからみんな辞めていく
3 20/05/19(火)15:25:57 No.690868792
本当にこの仕事が好きじゃないと務まらない仕事 そんなにこの仕事が好きなんですか?じゃあお給料は安くてもいいですよね!
4 20/05/19(火)15:28:44 No.690869475
>本当にこの仕事が好きじゃないと務まらない仕事 >そんなにこの仕事が好きなんですか?じゃあお給料は安くてもいいですよね! そこからのこの仕事が好きなら人数少なくてもいいですよね!のコンボだ
5 20/05/19(火)15:28:48 No.690869484
>◯◯さんの収入低くない…? 空欄に好きな職業を入れよう!
6 20/05/19(火)15:30:05 No.690869823
もっともらって良いと思う
7 20/05/19(火)15:35:15 No.690871104
あんまり上げても変なの入ってきそうだけど
8 20/05/19(火)15:36:25 No.690871405
>あんまり上げても変なの入ってきそうだけど 数少ない変なのの為に他の善良な人を切り捨てるって間違ってませんかね…
9 20/05/19(火)15:38:33 No.690871903
>あんまり上げても変なの入ってきそうだけど むしろ下げると変なのしか残らないんじゃ…
10 20/05/19(火)15:39:42 No.690872182
ボーナス出るの?ホントに?
11 20/05/19(火)15:40:12 No.690872283
下げるからドツボ人材が回ってくるのよ
12 20/05/19(火)15:40:24 No.690872336
>>あんまり上げても変なの入ってきそうだけど >むしろ下げると変なのしか残らないんじゃ… 男でこの待遇を耐えられるのはよっぽどの子供好き
13 20/05/19(火)15:40:53 No.690872454
ロリコンショタコンでもないと務まらないよ
14 20/05/19(火)15:42:53 No.690872909
>男でこの待遇を耐えられるのはよっぽどの子供好き しかも周りからは常にロリコンの疑いをかけられる
15 20/05/19(火)15:43:43 No.690873115
お給料? やりがいがあるでしょ
16 20/05/19(火)15:44:43 No.690873349
派遣シッターで児童性愛前科3犯の人がこの度4度目の児童猥褻行為で捕まってたけど そういう人でも使わなきゃならんくらいに人がいないんだろうな
17 20/05/19(火)15:45:46 No.690873592
給料あげようにも月謝あげられないだろうしな…
18 20/05/19(火)15:46:40 No.690873799
育児ノイローゼになる人が続出する世代の子供を延々と世話し続けるのは並大抵の人間には無理だと思うし凄いわ
19 20/05/19(火)15:46:55 No.690873871
介護施設も人件費削りまくったら植松みたいなのが残ったしコストカットって悪なのでは
20 20/05/19(火)15:47:56 No.690874089
あんまり上げても変なの入ってきそうだけど
21 20/05/19(火)15:48:35 No.690874230
手取り?
22 20/05/19(火)15:50:00 No.690874555
食ってけないから風俗なりで副業してるのは世知辛い
23 20/05/19(火)15:50:36 No.690874681
保育士の資格って合格率低いんだよなー 給料もっとあげてもいいとは思う
24 20/05/19(火)15:50:56 No.690874746
低いから散々ニュースになってると思うんだけど ずっと引きこもってたの?
25 20/05/19(火)15:55:32 No.690875871
だそ けん
26 20/05/19(火)15:55:59 No.690875983
他人の子供預かるから責任も重い仕事だろうになあ
27 20/05/19(火)15:57:34 No.690876370
育児の苦労が声高な割に委託サービスはクソ安いの謎よね
28 20/05/19(火)15:57:41 No.690876408
なんでこんな安いのかわからん
29 20/05/19(火)15:59:50 No.690876947
手取りで年収表しちゃダメだよ!
30 20/05/19(火)16:00:09 No.690877031
>なんでこんな安いのかわからん 現状で破綻してないからじゃね 何年かごとに給与を減らして破綻するギリギリを見極めれば大幅なコストカットが見込めるし
31 20/05/19(火)16:01:13 No.690877308
>なんでこんな安いのかわからん 女性の職場だからじゃね 女性のパート感覚というか
32 20/05/19(火)16:02:06 No.690877529
保育士余ってんのかな
33 20/05/19(火)16:02:27 No.690877612
預ける層だってお金払いたくないから…
34 20/05/19(火)16:02:41 No.690877673
ああこれ手取りか…
35 20/05/19(火)16:03:29 No.690877867
公務員保育士だとけっこう待遇いいけど保育園の民営化がだいぶ進んで希少な存在になってしまった
36 20/05/19(火)16:03:39 No.690877908
誰でもできる作業なら理解できる ちゃんと資格がいる仕事なのに低いのはな‥
37 20/05/19(火)16:04:35 No.690878129
そもそもフルタイムで入ることができないから収入が低いとか聞いた だから友人は保育士しながらたまに介護もしてる そろそろ介護士がメインになりそう
38 20/05/19(火)16:05:12 No.690878262
労働組合を作る保育士もいるがかなり稀かつ中々上手くいかないっぽい
39 20/05/19(火)16:05:39 No.690878367
少子化を問題にする割にはこういうところを蔑ろにしてるからクソだなって思う
40 20/05/19(火)16:06:11 No.690878477
手取りだから20代で300万円代後半から400万円くらいあるよ 俺や「」高収入よ
41 20/05/19(火)16:07:41 No.690878837
こういっちゃなんだがどう工夫しても儲からない仕事だから… 福祉保育に強そうな欧米でも子供預かるのは移民とか学のない人間の仕事だもの
42 20/05/19(火)16:07:59 No.690878916
蔑ろにしてるのは市民じゃない? 投入される資金が直接自分の利益にならないから教育政策を前に出すと票を入れなくなる
43 20/05/19(火)16:08:29 No.690879050
子どもと近いって性質上どのみち変なのは入ってくるよ
44 20/05/19(火)16:08:31 No.690879058
子供関連のは利用料上げるとすぐ喚く連中がいるからな… あって当然できて当然って考えすぎてる
45 20/05/19(火)16:09:11 No.690879203
なんか保育士の女性ってモテるイメージある
46 20/05/19(火)16:09:12 No.690879210
>手取り年収だからもう少しもらってるのかな 20代手取りで273万だと350万くらいか 高くは無いけど群を抜いて安いってほどじゃなくね 20代と30台で差が無いのが気になるけど
47 20/05/19(火)16:09:29 No.690879286
月収(手取り)の部分でどういう結論に誘導したくて作られたかわかるグラフ
48 20/05/19(火)16:11:13 No.690879704
介護はもっと安いぞ 大学で福祉業界では最難関の社会福祉士資格取って施設長になってようやく300万だぞ
49 20/05/19(火)16:11:22 No.690879751
なんでこんな分かりづらいグラフを作ったの
50 20/05/19(火)16:11:46 No.690879858
俺もロリコンだけど保育士幼稚園教諭2種持ってるしなあ 男は9割方ロリコンだよ 我慢できるロリコンか否かだけ
51 20/05/19(火)16:11:51 No.690879869
>こういっちゃなんだがどう工夫しても儲からない仕事だから… 教師と同じく目に見える成果や利益がお金に換算されて出てこない職種だからな そんな分野で利益を出そうとしたら利用料上げるか人件費下げるしかない
52 20/05/19(火)16:11:54 No.690879877
教育はサポートして然るべきだとは思うけどねぇ 社会保障投入後に子供の貧困率上がる国は本当に珍しいよ‥‥‥
53 20/05/19(火)16:13:04 No.690880173
>大学で福祉業界では最難関の社会福祉士資格取って施設長になってようやく300万だぞ 手取りだよね?額面400万だよね? 定時で帰れて福利厚生がしっかししてるんだよね いやー良かった良かった
54 20/05/19(火)16:13:12 No.690880204
男の保育士入れると職場結婚してせっかく雇った保育士持ってかれるから入れない!って園長が言ってた
55 20/05/19(火)16:13:28 No.690880272
学のない人間に教育任せるのもどうよ
56 20/05/19(火)16:13:38 No.690880314
ガキの面倒見るだけで高い金だせるかよと、うちのガキに何かあったらタダじゃおかねぇぞしっかり見とけよが合わさって大変な仕事になる
57 20/05/19(火)16:13:43 No.690880338
若いお母さんといやらしいことできないんですか
58 20/05/19(火)16:14:06 No.690880427
今までも大丈夫だったからこれからも大丈夫の精神
59 20/05/19(火)16:14:47 No.690880560
>若いお母さんといやらしいことできないんですか こういう職についてると保護者がすべて敵に見えてくるよ 保護者が店員やってる率高い近所のスーパーにも行きたくなくなる
60 20/05/19(火)16:14:53 No.690880582
めぞんの五代君も良くこんな職に就いたな
61 20/05/19(火)16:14:56 No.690880594
>若いお母さんといやらしいことできないんですか ぶっちゃけできる
62 20/05/19(火)16:15:52 No.690880812
今どき手取りでこれならそんなもんでしょう
63 20/05/19(火)16:15:53 No.690880817
>若いお母さんといやらしいことできないんですか その気があれば
64 20/05/19(火)16:17:33 No.690881154
ただ男の保育士は絶対園に居た方が良いんだよ 父性的な触れ合いも大事だし運動に力仕事だの必ず必要になる
65 20/05/19(火)16:18:04 No.690881290
>こういう職についてると保護者がすべて敵に見えてくるよ >保護者が店員やってる率高い近所のスーパーにも行きたくなくなる 事務屋の俺でも気持ち分かるわ 向こうが俺を知ってても俺が向こうを分からなくてマジで困る 子供200人覚えるのも難しいのに親200~400人なんて覚えられねーよ…
66 20/05/19(火)16:18:25 No.690881380
給料低い仕事って適当に仕事されても文句言えないよね
67 20/05/19(火)16:18:32 No.690881410
田舎だとハロワ乗ってるやつほとんどの職種こんな感じ
68 20/05/19(火)16:18:54 No.690881501
保育園ってそんなに儲からないの? それとも全国の保育園が守銭奴で保育士に金払わないの?
69 20/05/19(火)16:19:10 No.690881559
>ただ男の保育士は絶対園に居た方が良いんだよ >父性的な触れ合いも大事だし運動に力仕事だの必ず必要になる 保育士「」が女にいじめられて体壊して辞めたって言ってた
70 20/05/19(火)16:19:13 No.690881566
>ただ男の保育士は絶対園に居た方が良いんだよ >父性的な触れ合いも大事だし運動に力仕事だの必ず必要になる 女性じゃないと任せにくい仕事も男性だからこそ出来る仕事も間違いなくあるしなぁ 差別じゃなくて純粋なる性差的に
71 20/05/19(火)16:19:53 No.690881719
上げると変な人が入るかも……って思う理屈がわからん
72 20/05/19(火)16:20:19 No.690881834
>保育士「」が女にいじめられて体壊して辞めたって言ってた ぶっちゃけキモメンアウトイケメンセーフはある
73 20/05/19(火)16:20:26 No.690881859
いつも行くコンビニで普通に買い物してたら急にレジのおばちゃんに話しかけられて 実は保護者でしたとかマジ気持ち悪いすぎる… やめろ休み中に話しかけてくるんじゃねえ…
74 20/05/19(火)16:20:42 No.690881913
>父性的な触れ合いも大事だし運動に力仕事だの必ず必要になる うちは幼稚園だけど用務兼運転手の男性職員が手伝ってるよ