虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/19(火)13:57:26 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)13:57:26 No.690846828

わかる

1 20/05/19(火)13:58:31 No.690847130

わからん

2 20/05/19(火)13:59:01 No.690847251

斎藤さんの白目のとこだけぺろぺろぺろぺろぺろぺろ

3 20/05/19(火)13:59:04 No.690847261

ウシジマくんよんで

4 20/05/19(火)13:59:54 No.690847463

めんどくさそうな女だな

5 20/05/19(火)14:00:02 No.690847502

皆鬱要素嫌い過ぎだろとはたまに思う

6 20/05/19(火)14:00:18 No.690847582

一巻がKindleで無料のやつじゃん

7 20/05/19(火)14:00:37 No.690847673

だから同人にハマるのか…

8 20/05/19(火)14:00:55 No.690847760

女のおならを集めて嗅ぎたいなんて奴はいない世界の方がいいだろ

9 20/05/19(火)14:01:17 No.690847866

4chanでなぜかよくスレが立つ

10 20/05/19(火)14:02:14 No.690848121

>めんどくさそうな女だな ファッションメンヘラと違ってガチの手帳持ちなので めんどくさいどころではない

11 20/05/19(火)14:03:54 No.690848531

手帳持ちなら聲の形とか我が指のオーケストラとか山下たろ~君 そこそこあるでしょ

12 20/05/19(火)14:04:40 No.690848716

目に光が一切ない ミスタみたい

13 20/05/19(火)14:04:53 No.690848771

いじめっ子と裁判する話で胃が痛くなった

14 20/05/19(火)14:04:58 No.690848793

そういう不満を解消する作品が求められた結果 連ちゃんパパブームが生まれたんだろうな…

15 20/05/19(火)14:05:34 No.690848936

そりゃまあそういう人間が好んで読むものってだいたい斜めに構えたひねくれたものだしな

16 20/05/19(火)14:06:18 No.690849111

>そういう不満を解消する作品が求められた結果 >連ちゃんパパブームが生まれたんだろうな… それだとそういう作品がないんじゃなくて昔からあるけど受けなくて消えてるだけって話になるんじゃ…

17 20/05/19(火)14:07:05 No.690849287

連チャンパパも本来の読者はああいう放蕩者がターゲットなんだよな

18 20/05/19(火)14:07:36 No.690849427

エヴァとかまどマギとか鬼滅見てるとやっぱ陰鬱としてたり刺激的なシーンが多いほうが受けはいいのかなって思う

19 20/05/19(火)14:07:41 No.690849445

>それだとそういう作品がないんじゃなくて昔からあるけど受けなくて消えてるだけって話になるんじゃ… その通りだが?

20 20/05/19(火)14:07:52 No.690849483

>そういう不満を解消する作品が求められた結果 >連ちゃんパパブームが生まれたんだろうな… あれ共感より安心して見下せるサンドバッグ状態じゃないのか

21 20/05/19(火)14:08:04 No.690849531

>いじめっ子と裁判する話で胃が痛くなった あれはちょっとオーバーキルだなと思った 後で横井くんが刺されそう

22 20/05/19(火)14:08:33 No.690849645

>エヴァとかまどマギとか鬼滅見てるとやっぱ陰鬱としてたり刺激的なシーンが多いほうが受けはいいのかなって思う マジで陰鬱としてるやつはやっぱ受けないよ それなりに愛と希望がないと

23 20/05/19(火)14:08:38 No.690849674

連チャンパパはどう見てもクズを見下して安心したい優越感に浸るためにみてるものだろアレ

24 20/05/19(火)14:08:51 No.690849718

これアメリカなんかだと集団に黒人がいないのはおかしいとか同性愛者がいないのはおかしいとか障碍者がいないのはおかしいとかそういう方向でもうずっと問題にされてるよね

25 20/05/19(火)14:08:53 No.690849726

>あれ共感より安心して見下せるサンドバッグ状態じゃないのか 見下すとかそういうレベルじゃないよあれは…

26 20/05/19(火)14:08:57 No.690849754

商業作品はありがちな最大公約数的になりがち

27 20/05/19(火)14:09:03 No.690849766

いつも木尾士目だと勘違いするがあっちもやたら曇らせるんだよな

28 20/05/19(火)14:09:27 No.690849853

>マジで陰鬱としてるやつはやっぱ受けないよ >それなりに愛と希望がないと エヴァはむしろ未だにそういうのなくてだからこそ二次創作が流行ったような 本編で救われないから二次創作で救いが求められると言うか

29 20/05/19(火)14:09:59 No.690849980

マリア様がみてるとか読んでましたけど嫌いな話しかないです どのエピソードも俺みたいなのがいない世界を描いてるって感じで

30 20/05/19(火)14:10:01 No.690849988

>見下すとかそういうレベルじゃないよあれは… 少なくともスレ画みたいな人間のいう共感性を求めて見るものではなくない

31 20/05/19(火)14:10:23 No.690850096

俺みたいなキャラは出てくるけどだいたい死んじゃう…

32 20/05/19(火)14:10:25 No.690850111

>>あれ共感より安心して見下せるサンドバッグ状態じゃないのか >見下すとかそういうレベルじゃないよあれは… 見下してる自覚ないのは怖いね

33 20/05/19(火)14:10:59 No.690850252

「」の好きなベリショだぞ

34 20/05/19(火)14:11:04 No.690850274

>マリア様がみてるとか読んでましたけど嫌いな話しかないです >どのエピソードも俺みたいなのがいない世界を描いてるって感じで 女子高に「」がいるとかジャンル違ってくるから

35 20/05/19(火)14:11:06 No.690850278

エッセイ漫画でいいじゃない すごいのがたくさんありますぜ

36 20/05/19(火)14:11:09 No.690850291

>見下すとかそういうレベルじゃないよあれは… 逆にそれ以外の何があってあんな胸糞悪いもの見てるのか純粋に聞きたい

37 20/05/19(火)14:11:33 No.690850388

ラブコメとか読んでる時は箱庭というか創造主目線で読むぞ俺 俺はいない世界だぞ俺

38 20/05/19(火)14:11:33 No.690850389

>>マリア様がみてるとか読んでましたけど嫌いな話しかないです >>どのエピソードも俺みたいなのがいない世界を描いてるって感じで >女子高に「」がいるとかジャンル違ってくるから 「」作

39 20/05/19(火)14:12:13 No.690850552

>ラブコメとか読んでる時は箱庭というか創造主目線で読むぞ俺 >俺はいない世界だぞ俺 それこそ今はやってる類のやつって当事者として感情移入するって言うより見守る感覚で見てるもののほうが多い気がする

40 20/05/19(火)14:12:18 No.690850574

>エッセイ漫画でいいじゃない >すごいのがたくさんありますぜ ど根性カエルの娘の漫画とかね!

41 20/05/19(火)14:12:41 No.690850655

俺登場!

42 20/05/19(火)14:13:02 No.690850731

俺がいない世界を求めた結果がきらら4コマとして存在するのだから 俺を求めた結果の漫画があってもいいよね

43 20/05/19(火)14:13:52 No.690850934

寝る前にファンタジー世界に入る妄想はしてたが年々辛くなってきた

44 20/05/19(火)14:13:52 No.690850937

必ず自分が入れる視点のキャラが必要なのか 見方が根本的に違うんだな

45 20/05/19(火)14:13:53 No.690850939

私を描け!!!

46 20/05/19(火)14:14:29 No.690851085

転生系は現実逃避の局地だなとは思う

47 20/05/19(火)14:14:48 No.690851146

>めんどくさそうな女だな ガチもんのアスペルガーって設定だからね…

48 20/05/19(火)14:14:52 No.690851165

私みたいなのがいない世界ってよっぽど探し方下手だろこれ

49 20/05/19(火)14:14:58 No.690851189

俺がファンタジー世界行ってもすぐ死ぬわってなっちゃう

50 20/05/19(火)14:14:59 No.690851192

ガンダムの世界に俺がいたらすぐ死にそうだぞ俺

51 20/05/19(火)14:15:07 No.690851227

私みたいなのって言われてもアスペルガー全体を看板にしながらメンヘラ混ざりをお出しされても困るんですけお…

52 20/05/19(火)14:15:18 No.690851270

福満しげゆきとか好きそうだよねスレ画のタイプは

53 20/05/19(火)14:15:27 No.690851308

こういうの拗らせるとマイナー作品が好きな自分に酔うようになる

54 20/05/19(火)14:15:37 No.690851346

QEDとか…

55 20/05/19(火)14:15:49 No.690851393

銭ゲバとか読んだらいいんじゃない

56 20/05/19(火)14:16:00 No.690851436

でも斎藤さんたまに可愛い時あるから…

57 20/05/19(火)14:16:10 No.690851475

>ガチもんのアスペルガーって設定だからね… 漫画キャラなんてリアルに考えたらアスペルガーみたいなのばかりだと思うんだけど

58 20/05/19(火)14:16:12 No.690851480

トイレ事情の時点で無理だわファンタジー世界 けつ拭く紙すら無い

59 20/05/19(火)14:16:52 No.690851612

>漫画キャラなんてリアルに考えたらアスペルガーみたいなのばかりだと思うんだけど 漫画のアスペは大抵強キャラだし…

60 20/05/19(火)14:16:59 No.690851636

>必ず自分が入れる視点のキャラが必要なのか >見方が根本的に違うんだな そうじゃなくて 自分みたいな(手首を切らないと生きていけないような)人間が見当たらなくて 自分の存在が「普通」じゃないのを確認してしまうのがつらい的なことでしょ

61 20/05/19(火)14:17:05 No.690851662

実際そういうの入ってる作品だと「あいつがいらない」って逆に目立つ 変人いるならその作品での存在理由が求められる

62 20/05/19(火)14:17:23 No.690851733

リアル志向で異世界ファンタジーなんて描いたら すぐ伝染病か寄生虫で死ぬだけだし…

63 20/05/19(火)14:17:36 No.690851783

理由もなくいていいと思うけど

64 20/05/19(火)14:17:40 No.690851798

>変人いるならその作品での存在理由が求められる リアルでは変人が存在する理由なんてないのにね

65 20/05/19(火)14:17:42 No.690851802

>>ガチもんのアスペルガーって設定だからね… >漫画キャラなんてリアルに考えたらアスペルガーみたいなのばかりだと思うんだけど ルフィとか注意欠陥多動性障害だよね…

66 20/05/19(火)14:17:57 No.690851852

単純に漫画の中でさえ自分のような人間はいらない(いない)ものとして扱われるのが嫌っていう被害妄想だろう

67 20/05/19(火)14:18:17 No.690851940

へ…変ゼミ…

68 20/05/19(火)14:18:33 No.690851999

需要の少ないジャンルや展開の作品は少なくなるって当然の話では…

69 20/05/19(火)14:18:41 No.690852030

飲み水にも困るファンタジー世界 川の水も怖いし

70 20/05/19(火)14:18:47 No.690852061

週刊誌じゃなくて月刊誌ではいそうだよね手首切るヒロインとか

71 20/05/19(火)14:18:49 No.690852071

きれいな世界

72 20/05/19(火)14:18:50 No.690852076

リアルないやな奴ばかりが出てくる内容なんてよほど作者の力量がないと乗りこなせないよ

73 20/05/19(火)14:18:51 No.690852079

>漫画キャラなんてリアルに考えたらアスペルガーみたいなのばかりだと思うんだけど 論点ずれた極論言われても誰もそんな話はしてないって一言に尽きる

74 20/05/19(火)14:18:58 No.690852104

手帳持ちがいる世界をマンガで描いてどうするってんだ

75 20/05/19(火)14:19:10 No.690852154

だって鬱な世界見たかったら外出りゃいいし

76 20/05/19(火)14:19:12 No.690852163

でもよォ自分みたいな思考のキャラがいると安心するぜ?

77 20/05/19(火)14:19:21 No.690852194

これ屁を袋に詰めて嗅ぎたいやつ?

78 20/05/19(火)14:19:44 No.690852282

だから自分にクリティカルヒットする漫画を描いてたスレ画の男の家に転がり込んだ その漫画の売り上げ…DL版限定でなんと5冊

79 20/05/19(火)14:19:44 No.690852283

>でもよォ自分みたいな思考のキャラがいると安心するぜ? だいたい扱いが雑だったり死んでもまあそうなるよなってなる

80 20/05/19(火)14:20:02 No.690852350

ファンタジーばっか読むよね

81 20/05/19(火)14:20:08 No.690852370

エヴァブーム直後はこういうのを煮詰めた モヤモヤした作品もあったがやっぱり面白くないのですぐ滅んだ

82 20/05/19(火)14:20:26 No.690852440

IQ高いキャラをかくためには~みたいな

83 20/05/19(火)14:20:29 No.690852446

やはりSFか…

84 20/05/19(火)14:20:35 No.690852465

順調に商業の方でてるけどもう原作追い越した?

85 20/05/19(火)14:20:43 No.690852491

>エヴァはむしろ未だにそういうのなくてだからこそ二次創作が流行ったような いやラスト周り以外は普通に成長だの共闘だの淡い想いだのあったじゃん 実際すっきりする破がシンでも一番人気だし

86 20/05/19(火)14:20:49 No.690852507

物語とはなんだ

87 20/05/19(火)14:20:54 No.690852520

書き込みをした人によって削除されました

88 20/05/19(火)14:21:07 No.690852579

>順調に商業の方でてるけどもう原作追い越した? 裁判が原作の最後なら今スレ画がコンビニバイトするわって言い出した

89 20/05/19(火)14:21:19 No.690852629

>エヴァブーム直後はこういうのを煮詰めた >モヤモヤした作品もあったがやっぱり面白くないのですぐ滅んだ エヴァもだけど無駄に主人公に厳しい世界が多すぎたからな ご都合主義を廃してただ登場人物いじめるだけの作品が面白いわけもなく

90 20/05/19(火)14:21:35 No.690852705

あのレズ風俗の人の漫画ならいいじゃん!

91 20/05/19(火)14:21:40 No.690852727

その点セカイ系はスゲーよな

92 20/05/19(火)14:21:51 No.690852763

少年誌だとなんだかんだみんな輪に入ってる空気あるけど 青年誌辺りまで探すとどんだけ人間の闇見つめたいんだってくらいミソッカスな人間描いた作品わりとあると思う

93 20/05/19(火)14:22:04 No.690852827

>でもよォ自分みたいな思考のキャラがいると安心するぜ? あーなるほど それで逆に自分みたいな思考のキャラがいないと不安になるのか

94 20/05/19(火)14:22:05 No.690852831

採集的に斎藤さんがマンガ描くようになる

95 20/05/19(火)14:22:15 No.690852873

僕ヤバとか見てるとキャラが可愛いというよりもひたすらオタクに媚びた都合のいい作品を与えられてる 接待されてる気分の方が強くなって辛くなってくる

96 20/05/19(火)14:22:22 No.690852898

別にスレ画は世間的な需要の話なんかしてないからな 自分の好きなものがないことに憤りを感じてるだけで

97 20/05/19(火)14:22:30 No.690852939

>自分みたいな(手首を切らないと生きていけないような)人間が見当たらなくて 結構そういう方面の漫画も多いよね 少年少女漫画しか読まないってなら知らん

98 20/05/19(火)14:22:31 No.690852941

陽キャの漫画なんて嘘っぱちの綺麗事だよ

99 20/05/19(火)14:22:49 No.690852994

>僕ヤバとか見てるとキャラが可愛いというよりもひたすらオタクに媚びた都合のいい作品を与えられてる >接待されてる気分の方が強くなって辛くなってくる 自意識過剰もそこまで来ると気持ち悪いな…

100 20/05/19(火)14:22:49 No.690852995

>あのレズ風俗の人の漫画ならいいじゃん! メインにするならそういう作品結構あるし需要はあると思う

101 20/05/19(火)14:23:09 No.690853069

>エヴァブーム直後はこういうのを煮詰めた >モヤモヤした作品もあったがやっぱり面白くないのですぐ滅んだ 何でか心理状態や人間関係ばかりいわれるけれどそれだけ真似してもねえ シンちゃんだってロボットアクションやらしっかりヒーローな活躍もしてるのに

102 20/05/19(火)14:23:35 No.690853181

メンヘラエッセイ系も大量にあるよな

103 20/05/19(火)14:23:54 No.690853260

>結構そういう方面の漫画も多いよね >少年少女漫画しか読まないってなら知らん むしろ少女漫画ってやたら自分を悲劇の主人公において自分に酔うものが多い気がする 少年漫画にもないとは言わないけど

104 20/05/19(火)14:23:55 No.690853261

>私みたいなのがいない世界ってよっぽど探し方下手だろこれ 検索能力が死ぬほど低いやつは実在するからね 太宰でも読んでろって言っても聞かない

105 20/05/19(火)14:24:15 No.690853362

斎藤さんみたいな彼女と一緒に生活してみたい

106 20/05/19(火)14:24:24 No.690853406

エヴァに限らないけど流行り物の上辺だけなぞったってそりゃただの二番煎じで終わる

107 20/05/19(火)14:24:27 No.690853414

別に鬱が見たいわけではなくて メンがヘラってる人間がいるのも普通な世界が見たいって感じか

108 20/05/19(火)14:24:28 No.690853419

>でもよォ自分みたいな思考のキャラがいると安心するぜ? そういう奴が無様にボロ負けして人生負け組になってるのを見るとホッとするよね

109 20/05/19(火)14:24:38 No.690853474

>実際そういうの入ってる作品だと「あいつがいらない」って逆に目立つ >変人いるならその作品での存在理由が求められる まんが道のキャバキャバ言うやつみたいなのとかな

110 20/05/19(火)14:24:52 No.690853526

エバーの1クール目を真似してくれよ

111 20/05/19(火)14:24:54 No.690853540

世間受けしないようなマイナー作品の方が好きとかなら分かるけど 漫画全般を相手取られるとんなわけねーだろってなる でも週刊誌縛りならまあそんなもんか?

112 20/05/19(火)14:24:55 No.690853546

健常者に向けて売らないと売れないからな

113 20/05/19(火)14:24:59 No.690853572

>シンちゃんだってロボットアクションやらしっかりヒーローな活躍もしてるのに 終わってから一気見した人が多いのかラストでグチャってなる前は普通に暗めの世界のロボットものとしてリアタイでは盛り上がってたの知らない人多いよね

114 20/05/19(火)14:25:30 No.690853696

アフタヌーンとか前はいっぱいあったような 今は分からん

115 20/05/19(火)14:25:37 No.690853716

いっちゃなんだけどヒなんてそういう世間から爪弾きにされてると思ってる連中のあるあるネタがよく受けてるじゃないか

116 20/05/19(火)14:26:06 No.690853830

>自意識過剰もそこまで来ると気持ち悪いな… 供給側の意図に気付いちゃうと本当に娯楽を楽しめなくなるんだよ ギャルゲのヒロインもおっさんの考えた耳障りのいい言葉を「こういうの好きなんでしょ」って聞かれてるようでみじめになってくる

117 20/05/19(火)14:26:07 No.690853835

いくつか読んでると言ってるし本人的にも漫画業界全体のリサーチは出来てないとわかった上での発言なんだろう

118 20/05/19(火)14:26:16 No.690853877

>終わってから一気見した人が多いのかラストでグチャってなる前は普通に暗めの世界のロボットものとしてリアタイでは盛り上がってたの知らない人多いよね テレ東で流してた時はアクションシーンすげえええ!って盛り上がってたね

119 20/05/19(火)14:26:26 No.690853922

>>シンちゃんだってロボットアクションやらしっかりヒーローな活躍もしてるのに >終わってから一気見した人が多いのかラストでグチャってなる前は普通に暗めの世界のロボットものとしてリアタイでは盛り上がってたの知らない人多いよね だってシンちゃん基本的に頑張って前に踏み出してもその都度それ以上の胸糞展開が待ってんだもの

120 20/05/19(火)14:26:27 No.690853924

>そういう奴が無様にボロ負けして人生負け組になってるのを見るとホッとするよね 俺もがんばらなくていいんだ無駄なんだと思えるからね

121 20/05/19(火)14:27:11 No.690854081

というかエヴァに関しては中盤までは うぉぉぉぉ流石GAINAXだぁぁぁぁ!!超アクションとかかっこいいバトル!そして魅力的なキャラ! みたいに盛り上がってたというかステレオタイプなエヴァは~みたいなのはラスト3話と映画の後というか

122 20/05/19(火)14:27:16 No.690854105

>供給側の意図に気付いちゃうと本当に娯楽を楽しめなくなるんだよ >ギャルゲのヒロインもおっさんの考えた耳障りのいい言葉を「こういうの好きなんでしょ」って聞かれてるようでみじめになってくる それを勝手に自分で事実だと結論づけて惨めになってるのが気持ち悪いって言ってるだけなんだけどな

123 20/05/19(火)14:27:20 No.690854119

当時からアスカが登場してから作品全体の雰囲気変わってね?とか言われてたし

124 20/05/19(火)14:27:24 No.690854140

うしとらの潮とか元気がいいだけで言動はまさにアスペルガー系のソレなんだよなあ

125 20/05/19(火)14:27:27 No.690854156

>別に鬱が見たいわけではなくて >メンがヘラってる人間がいるのも普通な世界が見たいって感じか 作劇上扱いにくいから描写しないってのは むしろある意味ではすごいリアルな扱いな気もしてきた

126 20/05/19(火)14:27:41 No.690854219

>終わってから一気見した人が多いのかラストでグチャってなる前は普通に暗めの世界のロボットものとしてリアタイでは盛り上がってたの知らない人多いよね タイで人気だったんだ…って思ってしまってすまない…

127 20/05/19(火)14:27:42 No.690854226

>健常者に向けて売らないと売れないからな 正確に言うと商業だけを考えるなら少数派は切り捨てて多数派だけに売れば良いってやつだな

128 20/05/19(火)14:27:43 No.690854232

>ギャルゲのヒロインもおっさんの考えた耳障りのいい言葉を「こういうの好きなんでしょ」って聞かれてるようでみじめになってくる それを言ってくるのは作り手のおっさんじゃなくて自分だけどな!

129 20/05/19(火)14:28:13 No.690854352

ひと昔前のJPOPで恋愛の歌がやたら多くかつメインでそういうの縁がない自分に向けてなくて腹立つみたいな思考かな…もちろんそうじゃないのもたくさんあるのはわかってるけどって感じの

130 20/05/19(火)14:28:15 No.690854367

でもアスペが他人のために頑張ってたら応援したくなるじゃん

131 20/05/19(火)14:28:18 No.690854378

エヴァは謎だけでなくスタンダードな面白さをきちんと提供できてたからこそ心をわし掴みされたのであって それっぽい謎だけ散りばめられて面白さ置いてけぼりにされても困る

132 20/05/19(火)14:28:21 No.690854395

そういう人がいる作品があったとしても噛みついてきそう

133 20/05/19(火)14:28:27 No.690854421

>アフタヌーンとか前はいっぱいあったような >今は分からん 冬目景とか羊の歌くらい商品性高めて読者に迎合してくれると助かるけど ZEROとか最初期の作品はこれ人様にお出しするものじゃなくね?ってなる

134 20/05/19(火)14:28:33 No.690854447

エヴァリアルタイムで見てた人はワンクール目後半あたりからの落差含めて 最終回の衝撃があったろうなとは思う

135 20/05/19(火)14:28:39 No.690854468

>手帳持ちがいる世界をマンガで描いてどうするってんだ でもこれ面白いよ 絵が微妙だった原作の時から

136 20/05/19(火)14:28:47 No.690854498

>うしとらの潮とか元気がいいだけで言動はまさにアスペルガー系のソレなんだよなあ クラスメイトにリサーチ採ると陰キャ男子連中から迷惑がられてるのいいよね 陽キャ連中も肯定的には言ってるけど別に自分たちの仲間って感じでもなくて

137 20/05/19(火)14:28:49 No.690854502

道満のオジキが発達障害のキャラを出してたけど描き方としてはギフテッドのそれだったし 障害自体をモチーフとした作品でもない限り設定として活かし難いのだと思う

138 20/05/19(火)14:28:51 No.690854508

というか普通のバトル漫画とかでわざわざページを割いて特殊な人への対応とかやってもペース悪くするだけだ その手の人が主要キャラな作品ならともかく

139 20/05/19(火)14:28:52 No.690854512

アスカシンクロ回なんかめちゃくちゃアクションとして受け手が沸騰してたよね

140 20/05/19(火)14:28:54 No.690854522

そもそも好きそうなものを出される=辛いってロジックがおかしい事に気付こう

141 20/05/19(火)14:28:56 No.690854536

>でもアスペが他人のために頑張ってたら応援したくなるじゃん 迷惑だからやめて欲しい

142 20/05/19(火)14:28:59 No.690854542

>供給側の意図に気付いちゃうと本当に娯楽を楽しめなくなるんだよ >ギャルゲのヒロインもおっさんの考えた耳障りのいい言葉を「こういうの好きなんでしょ」って聞かれてるようでみじめになってくる それ自分が勝手にそう思い込んでるだけだって気づいたほうがいいよ 意図に気づいたんじゃなくて自分がそういう受け取り方しかできないひねくれた人間ってだけ

143 20/05/19(火)14:29:21 No.690854631

深いテーマがみたいなのより俗に言う娯楽作品が好きな自分が嫌になる そういうの理解できないのって俺が頭悪いからだろうし…

144 20/05/19(火)14:29:47 No.690854724

>>手帳持ちがいる世界をマンガで描いてどうするってんだ >でもこれ面白いよ >絵が微妙だった原作の時から 今週の「距離置いてるのに優しくするフリするのやめてくれます?」っていうのは俺にも大ダメージ!

145 20/05/19(火)14:30:07 No.690854797

秋田書店の主婦向け漫画誌は障害のある人との生活とか 介護との暮らし漫画は常に雑誌に載せてるからそれ読むといいと思うよ

146 20/05/19(火)14:30:13 No.690854832

斎藤さんアスペのわりにおしゃれさんだよね

147 20/05/19(火)14:30:22 No.690854878

エヴァが本当にジメジメした作風だけで受けたのなら 特撮っぽい構図とかはハチャメチャな作戦とかなんなのってなるしな

148 20/05/19(火)14:30:30 No.690854904

>アスカシンクロ回なんかめちゃくちゃアクションとして受け手が沸騰してたよね 別にそれ以外でもメリハリがはっきりしてるだけで受けてはいたよ ただその後大体今まで以上にシンジのメンタルズタボロにするような案件が来るだけで

149 20/05/19(火)14:30:35 No.690854928

今じゃキムタク主演の映画やアニメ作ったり してる沙村だってアフタに載る前の漫画とかエログロリョナで人様に見せられないのばかりだったし…

150 20/05/19(火)14:30:50 No.690854985

「」もドラマとかバラエティで同じようなこと言ってると思う

151 20/05/19(火)14:30:56 No.690854999

>今週の「距離置いてるのに優しくするフリするのやめてくれます?」っていうのは俺にも大ダメージ! そこまで分かってるならそういうこと言わずだまっててくれたりしないですかね……

152 20/05/19(火)14:31:38 No.690855164

娯楽なんて多かれ少なかれ見る側にこびたもの作ってんだから そんなもんに絶望してたら娯楽なんか何一つ楽しめないぞ

153 20/05/19(火)14:31:38 No.690855168

>ギャルゲのヒロインもおっさんの考えた耳障りのいい言葉を「こういうの好きなんでしょ」って聞かれてるようでみじめになってくる 被害妄想から攻撃性を外に向けはじめてるからだいぶ危険だよ カウンセリング受けよう

154 20/05/19(火)14:31:40 No.690855175

>というかエヴァに関しては中盤までは >うぉぉぉぉ流石GAINAXだぁぁぁぁ!!超アクションとかかっこいいバトル!そして魅力的なキャラ! >みたいに盛り上がってたというかステレオタイプなエヴァは~みたいなのはラスト3話と映画の後というか それは幾ら何でも極端すぎるだろ シンちゃんが心に鬱屈したものを抱えてる根暗な人間というのはテレビで徹底して描かれてるけど それが緩んでる8話から12話をとりわけ強調することで そういう論調にしてる人はいるけどさ

155 20/05/19(火)14:31:44 No.690855187

そもそも同人作家の住所特定して押しかける女って

156 20/05/19(火)14:31:49 No.690855207

ハルヒなんかは典型的なアスペ女性な挙動してたな

157 20/05/19(火)14:32:10 No.690855300

>「」もYouTuberとか配信者で同じようなこと言ってると思う

158 20/05/19(火)14:32:14 No.690855311

>秋田書店の主婦向け漫画誌は障害のある人との生活とか >介護との暮らし漫画は常に雑誌に載せてるからそれ読むといいと思うよ そうじゃなくて普通の学園生活に普通にメンヘラが混じって普通に生活してるのを普通のこととして描いてるのを見たいんだと思う

159 20/05/19(火)14:32:16 No.690855317

>そこまで分かってるならそういうこと言わずだまっててくれたりしないですかね…… 腫れ物に触るような扱いしてやってるだけなのに 自分が腫れ物であることを認められない人ってやだよねえ

160 20/05/19(火)14:32:20 No.690855342

なろうでランキングしか見ずになろう全否定する手合だ 少し神経やってる人に多いんだこういう人

161 20/05/19(火)14:32:30 No.690855383

>そもそも同人作家の住所特定して押しかける女って だから劇中でさえ頭おかしい女だって言われてるじゃん!

162 20/05/19(火)14:32:42 No.690855444

>斎藤さんアスペのわりにおしゃれさんだよね 顔整ってるしね こういう爪弾き者アピールが強いキャラクターがなんだかんだスペック高くて ファンタジー的存在と化してるの見るとなんだかなーってなるよ

163 20/05/19(火)14:33:03 No.690855530

斎藤さんのシコ絵を描くか…

164 20/05/19(火)14:33:12 No.690855591

大人なんだし自分の好きなものを選べばいいだけの話じゃないのか?

165 20/05/19(火)14:33:16 No.690855608

メンヘラヤンデレブームの時にオタ向け誌やマイナー誌でアホみたいにそんなキャラの出る連載が作られたので 丁度飽きられてるってのもある

166 20/05/19(火)14:33:16 No.690855610

>深いテーマがみたいなのより俗に言う娯楽作品が好きな自分が嫌になる >そういうの理解できないのって俺が頭悪いからだろうし… 娯楽は娯楽と割り切ってるタイプなだけじゃないか そういう人はわりと多い

167 20/05/19(火)14:33:18 No.690855616

>なろうでランキングしか見ずになろう全否定する手合だ >少し神経やってる人に多いんだこういう人 なろうにも良い作品は山程あるのにね 結局都合よくレッテル貼りたいだけだってバレバレ

168 20/05/19(火)14:33:25 No.690855647

>ハルヒなんかは典型的なアスペ女性な挙動してたな ハルヒが変人扱いなのは劇中でさえもそうだから意図的なもんだし

169 20/05/19(火)14:33:28 No.690855653

こういう刈り上げ頭可愛くないよ 宇崎ちゃんもだけど

170 20/05/19(火)14:33:45 No.690855719

なんとかして原作者のフリゲを流行らせたい

171 20/05/19(火)14:34:02 No.690855783

書き込みをした人によって削除されました

172 20/05/19(火)14:34:06 No.690855797

>こういう刈り上げ頭可愛くないよ >宇崎ちゃんもだけど でも宇崎ちゃんはアニメ化するほど人気だから お前センス悪いな

173 20/05/19(火)14:34:15 No.690855836

>こういう刈り上げ頭可愛くないよ >宇崎ちゃんもだけど 宇崎ちゃんアニメ化まで行ってるからそんなこと言っても世間的にはかわいい扱いされてることになるのでは

174 20/05/19(火)14:34:26 No.690855884

原作とかあったのかこれ コミックDAYSでしか読んだことないや

175 20/05/19(火)14:34:34 No.690855917

>こういう刈り上げ頭可愛くないよ >宇崎ちゃんもだけど 最新話だと髪伸びてるよ

176 20/05/19(火)14:34:42 No.690855940

何も起きないモブの話がどれだけつまらんかは ついこないだも100ワニが教えてくれたじゃん

177 20/05/19(火)14:35:05 No.690856054

宇崎ちゃんより母や妹が人気あるのはそういうこと

178 20/05/19(火)14:35:19 No.690856106

一芸を持ってたり天才だからアニメや漫画のキャラクターに出来るだけで ただのアスペでなんの才能もなく顔も悪い奴なんてなんの価値もない

179 20/05/19(火)14:35:41 No.690856204

今は深いテーマ性よりも気軽に楽しめる娯楽作品がウケてるよね 最近はちょっと行き過ぎて中身空っぽの異世界転生物が多すぎて この路線もいつ反転するのかって感じだけど…

180 20/05/19(火)14:35:47 No.690856232

この漫画メンがヘラってる俺に定期的に大ダメージ与えてくるけど読んでしまう…

181 20/05/19(火)14:35:56 No.690856275

>こういう爪弾き者アピールが強いキャラクターがなんだかんだスペック高くて >ファンタジー的存在と化してるの見るとなんだかなーってなるよ ツイッターなんかで名を売っている発達障害者は 高知能高学歴で社会に出てからコケたタイプが多いけど 発達障害者全体で見たら寧ろ少数派なんだよな

182 20/05/19(火)14:35:58 No.690856281

>なろうでランキングしか見ずになろう全否定する手合だ >少し神経やってる人に多いんだこういう人 いくつか読んでるって言いつつ話題作今で言えば鬼滅とかちょっと前で進撃とかしか読んでないタイプ それらの作品コーナー以外が存在することを想像できないんだろう 想像力が偏ってしまっている

183 20/05/19(火)14:36:03 No.690856292

https://hub.vroid.com/characters/6072932663750574241/models/1784287441343015773

184 20/05/19(火)14:36:19 No.690856355

>一芸を持ってたり天才だからアニメや漫画のキャラクターに出来るだけで >ただのアスペでなんの才能もなく顔も悪い奴なんてなんの価値もない 俺 八幡 似てる とかなんとか抜かしてるオタクを見て笑う遊びは楽しかったよね

185 20/05/19(火)14:36:19 No.690856361

>宇崎ちゃんより母や妹が人気あるのはそういうこと うにといいことしたい

186 20/05/19(火)14:36:25 No.690856381

深いテーマ性なんていつの時代も一般には受けないよ

187 20/05/19(火)14:36:26 No.690856387

>一芸を持ってたり天才だからアニメや漫画のキャラクターに出来るだけで >ただのアスペでなんの才能もなく顔も悪い奴なんてなんの価値もない 何の価値もない人間なんて現実には掃いて捨てるほどいるのにな

188 20/05/19(火)14:36:35 No.690856424

持ち込んだら編集にボロカスに言われたって単行本に書いてあったけど7巻も出してたら充分成果残してるよスレ画

189 20/05/19(火)14:36:36 No.690856429

怖いもの見たさで求める作品は貯精焼精するキャラがいるの見てみたい ただ買いたくはないってなる

190 20/05/19(火)14:36:48 No.690856469

>何も起きないモブの話がどれだけつまらんかは >ついこないだも100ワニが教えてくれたじゃん 死は娯楽になるということも教えてくれたぞ

191 20/05/19(火)14:36:55 No.690856498

無能はまずなんのドラマも起きないもんな

192 20/05/19(火)14:36:57 No.690856509

>丁度飽きられてるってのもある 2000年代後半から2010年代前半辺りにかけて多かったから 2020年現在だとまたこういうキャラかよ…とか半端に古いキャラ付けしてんな!みたいになりやすいよね

193 20/05/19(火)14:37:13 No.690856558

>深いテーマ性なんていつの時代も一般には受けないよ むしろ勝手に無駄に壮大な考察始まって流行るやつもあるじゃん!

194 20/05/19(火)14:37:29 No.690856619

それでこの漫画嫌だなとは思わないけど すごい良い信頼関係築いてるところとか恋愛マンガで綺麗に口説き落としてるシーンとかみると俺には無理だ…ってだんだん悲しくなることは多い

195 20/05/19(火)14:37:30 No.690856624

>https://hub.vroid.com/characters/6072932663750574241/models/1784287441343015773 すげえ…けどこれアバターにしてるひとに関わりたくない…

196 20/05/19(火)14:37:56 No.690856715

連ちゃんパパにすら卓越したフィジカルがある

197 20/05/19(火)14:38:08 No.690856758

>無能はまずなんのドラマも起きないもんな やめろそのレスは俺に効く

198 20/05/19(火)14:38:12 No.690856768

>今は深いテーマ性よりも気軽に楽しめる娯楽作品がウケてるよね >最近はちょっと行き過ぎて中身空っぽの異世界転生物が多すぎて >この路線もいつ反転するのかって感じだけど… 気軽に楽しめる娯楽作品が受けてるのは一つの作品に対してのめり込む風潮が薄まってきたのも関係あるし

199 20/05/19(火)14:38:19 No.690856791

>ハルヒなんかは典型的なアスペ女性な挙動してたな ハルヒはアスペぶってるだけで常識的な行動は理解してやる事はできる

200 20/05/19(火)14:38:30 No.690856834

トロピックサンダーで言ってたなぁ アイアムサムがコケてフォレストガンプが章までとったのは 世間様はほんとの障害者が見たいんじゃなくてスーパー能力持ちなヒーローな障害者が見たいんだって

201 20/05/19(火)14:38:33 No.690856841

斎藤さんファン結構いるのか…

202 20/05/19(火)14:39:04 No.690856970

発達の人ってどっちかというと見た目はわりとだらしないになりがちだからな… 全員そうなわけじゃないけど

203 20/05/19(火)14:39:40 No.690857115

面白いもの書きたいなら型破りな生活送らんとね

204 20/05/19(火)14:39:45 No.690857134

頭おかしい風で感性普通なのがハルヒで 常識人ぶって頭おかしいのがキョンだもんな

205 20/05/19(火)14:39:47 No.690857143

>世間様はほんとの障害者が見たいんじゃなくてスーパー能力持ちなヒーローな障害者が見たいんだって 障害者かどうか関係なく一般能力者の映画が見たいか?て話だろ

206 20/05/19(火)14:39:49 No.690857151

>ハルヒはアスペぶってるだけで常識的な行動は理解してやる事はできる というか最初から退屈だから非常識な真似でもなんでもしてるだけだからな

207 20/05/19(火)14:39:56 No.690857179

>斎藤さんファン結構いるのか… 世間は広いからな 価値観は人それぞれだ

208 20/05/19(火)14:39:58 No.690857185

>原作とかあったのかこれ >コミックDAYSでしか読んだことないや ニコニコ静画で不定期更新してたのが原作 いつのまにか作画ついて商業になってた

209 20/05/19(火)14:40:01 No.690857203

>すごい良い信頼関係築いてるところとか恋愛マンガで綺麗に口説き落としてるシーンとかみると俺には無理だ…ってだんだん悲しくなることは多い なんでそんなジャンル読んでるの…?

210 20/05/19(火)14:40:05 No.690857216

わかるかわからないかでいえばわかる でも探して好きなのが見つからないってのは絶対あり得ないしわかるはずがない 最悪自分で書いて自分で読んでもいい時代

211 20/05/19(火)14:40:32 No.690857330

>斎藤さんファン結構いるのか… 2巻の表紙になってるシーンとか俺が守らなきゃ…って気持ちになるよね

212 20/05/19(火)14:40:41 No.690857362

何かしらの刺激や魅力を求めてみるのが創作なんだからそりゃただの凡人のなんの変哲もない話なんか見たくないだろう そんなもん他人のブログや日記でも見てればいいし

213 20/05/19(火)14:41:07 No.690857462

fu28217.jpg オラッ!

214 20/05/19(火)14:41:17 No.690857500

>2巻の表紙になってるシーンとか俺が守らなきゃ…って気持ちになるよね 俺は下水星人にはなれない…

215 20/05/19(火)14:42:05 No.690857700

>>世間様はほんとの障害者が見たいんじゃなくてスーパー能力持ちなヒーローな障害者が見たいんだって >障害者かどうか関係なく一般能力者の映画が見たいか?て話だろ うん 通の意見全通しって島本が言ってた吐き気がするほど面白くない素人映画にしかならんのだよな ガンダムに必要なのはおっさんじゃなくて美男美女だよガンダムWみたいな

216 20/05/19(火)14:42:21 No.690857759

>発達の人ってどっちかというと見た目はわりとだらしないになりがちだからな… >全員そうなわけじゃないけど 女性の場合化粧する習慣がないタイプとかも多いみたいね

217 20/05/19(火)14:42:22 No.690857763

>発達の人ってどっちかというと見た目はわりとだらしないになりがちだからな… >全員そうなわけじゃないけど 全く頓着せずだらしなくなるか 滅茶苦茶神経質になって常に堅苦しくなる なんにつけても極端になる印象がある

218 20/05/19(火)14:42:27 No.690857775

斎藤さんが依存しきってるようでいて実は横井の承認欲求も満たしてるんだよな 体が限界来てるけど

219 20/05/19(火)14:42:29 No.690857785

スレ画からしてそういう話しつつも見た目はいいからな

220 20/05/19(火)14:42:33 No.690857799

ハルヒだってキョンがいたから良かったけどどっかのSSでハルヒがイジメに遭う話がやけにしっくりきて まあそうなるわなと思いながら読んで胃に穴があきそうだった

221 20/05/19(火)14:42:49 No.690857860

トランスフォーマーのチップ・チェイスは足が悪いんだけど車椅子ですごい傾斜走っていったりなんかおもしろかったな…

222 20/05/19(火)14:42:52 No.690857880

これってコイツ自身がよく知りもしないものに対して適当なこと言ってる他人に厳しく自分に甘い人間であるってアピールシーンってことでいいんだよね?

223 20/05/19(火)14:42:59 No.690857914

>なんでそんなジャンル読んでるの…? いや普通にどんな漫画でもあるじゃんそんなシーン 和気藹々と談笑してるシーンとかで自分があの場にいたらすごいしらけるんだろうな~とかそんな感じ

224 20/05/19(火)14:43:02 No.690857933

>というか最初から退屈だから非常識な真似でもなんでもしてるだけだからな 狂人の真似をする奴も狂人って「」がよく言ってるな

225 20/05/19(火)14:43:03 No.690857936

>なんでそんなジャンル読んでるの…? 「」はラブコメ読まない?

226 20/05/19(火)14:43:22 No.690858016

フォレストガンプは内容も面白いし…

227 20/05/19(火)14:43:43 No.690858106

>斎藤さんが依存しきってるようでいて実は横井の承認欲求も満たしてるんだよな とはいえメンタルやられた人の伴侶になるって聖人だと思うわ… 横井の場合安定収入がないのでしんどささらに倍だけど

228 20/05/19(火)14:43:52 No.690858136

サブカル寄りやエッセイ寄りのマイナー誌連載を探せばとまではいかんでも それこそなんか需要あるんじゃね?とか面白そうじゃね?で とりあえず変なとこでこっそり連載させる出版社が講談社でなかろうか

229 20/05/19(火)14:43:54 No.690858145

通の意見を通して批評家からめっちゃ称賛される作品もあるし 創作者のバランス感覚も大変だな

230 20/05/19(火)14:43:59 No.690858160

>狂人の真似をする奴も狂人って「」がよく言ってるな だから当然周囲からは狂人扱いもされてるし その上で実際は常識を理解してるからこそ非常識を求めることも触れられてる

231 20/05/19(火)14:44:08 No.690858196

>これってコイツ自身がよく知りもしないものに対して適当なこと言ってる他人に厳しく自分に甘い人間であるってアピールシーンってことでいいんだよね? スレ画は知ってる漫画の話をしてるんだからそういう決めつけではない

232 20/05/19(火)14:44:32 No.690858282

この漫画はバランス感覚絶妙だと思う 斎藤さんのマイナスもちゃんと描くけどプラスの部分が出せるように描いてる

233 20/05/19(火)14:45:17 No.690858444

フォレスト・ガンプはベトナム戦争のシーンでFortunate Sonが流れるからな…

234 20/05/19(火)14:45:18 No.690858446

>斎藤さんのマイナスもちゃんと描くけどプラスの部分が出せるように描いてる というか大体の漫画はそうしないと成立できないからな そういうの含めて商業漫画は嫌いって言ってるわけだし

235 20/05/19(火)14:45:20 No.690858452

>スレ画は知ってる漫画の話をしてるんだからそういう決めつけではない ちょっとかじって分かった気になってるってことなら決めつけなんじゃねえかな

236 20/05/19(火)14:45:43 No.690858555

横井さんがオシッコマンレッドになった話はオイオイオイってなった

237 20/05/19(火)14:46:15 No.690858673

スレ画の漫画を読んでないのにスレ画だけで判断しようとする「」は決めつけだと思うよ

238 20/05/19(火)14:46:34 No.690858753

この漫画では決めつけじゃないってことなんだろ

239 20/05/19(火)14:46:35 No.690858755

本人もいくつか読んでと言ってるから全部とは思ってないだろう いくつか読んで合わなかったから同人に行った?のかな

240 20/05/19(火)14:46:53 No.690858829

>>スレ画は知ってる漫画の話をしてるんだからそういう決めつけではない >ちょっとかじって分かった気になってるってことなら決めつけなんじゃねえかな ブーメラン刺さってるからとりあえずスレ画読んだらどうだろう

241 20/05/19(火)14:46:57 No.690858844

>斎藤さんのマイナスもちゃんと描くけどプラスの部分が出せるように描いてる 結局見た目を良くしてるし娯楽作品としてそういうのちゃんと意識してるわけだからな ただそんなものをスレ画が好むかは別ってだけで

242 20/05/19(火)14:46:59 No.690858851

>通の意見を通して批評家からめっちゃ称賛される作品もあるし >創作者のバランス感覚も大変だな 批評家から称賛されても売上に繋がらんとなぁ もちろん売上に繋がる称賛なら文句はない

243 20/05/19(火)14:47:38 No.690858999

>スレ画の漫画を読んでないのにスレ画だけで判断しようとする「」は決めつけだと思うよ ふふふ皆その程度のことなど分かった上で戯れておるのだがの

244 20/05/19(火)14:47:42 No.690859015

俺もオリジナル同人3冊しか売れないのに斎藤さんみたいなカノジョが来てほしい

245 20/05/19(火)14:47:46 No.690859031

まずこの作品自体の是非とスレ画の登場人物の好みの話ごっちゃにしてません?

246 20/05/19(火)14:48:11 No.690859137

エヴァがリアルって

247 20/05/19(火)14:48:16 No.690859160

>俺もオリジナル同人3冊しか売れないのに斎藤さんみたいなカノジョが来てほしい 本当にいいのか…?

248 20/05/19(火)14:48:29 No.690859213

スレ画以外に斎藤さんは犬蹴ったり子供殴ったりするけど ちゃんと劇中でよくないことしてるってフォローは入るよ

249 20/05/19(火)14:48:40 No.690859251

とりあえずこのスレ画は煽り画像に使えそうだ ありがたく頂いておこう

250 20/05/19(火)14:48:43 No.690859264

>スレ画の漫画を読んでないのにスレ画だけで判断しようとする「」は決めつけだと思うよ スレ画だけで見て判断してると思われるから決めつけないで!

251 20/05/19(火)14:48:46 No.690859281

>ちょっとかじって分かった気になってるってことなら決めつけなんじゃねえかな スレ画から読んだ漫画の事を「ちょっとかじった程度」なんて情報読み取れなくない?

252 20/05/19(火)14:48:54 No.690859309

>ちゃんと劇中でよくないことしてるってフォローは入るよ だから…?

253 20/05/19(火)14:49:04 No.690859352

エヴァはむしろシンジいじめがQになって更に極端になってるし だからこそ続きが気になってる人も多いんじゃねぇかな

254 20/05/19(火)14:49:27 No.690859442

>結局見た目を良くしてるし娯楽作品としてそういうのちゃんと意識してるわけだからな >ただそんなものをスレ画が好むかは別ってだけで スレ画の求めてる漫画がスレ画そのものだと仮定して スレ画が本当に不細工だったらスレ画はその漫画読まないよね これをハチマン現象と呼んでもいい

255 20/05/19(火)14:49:42 No.690859501

フォローが入ったら何よ 作者はこの価値観を尊重する狂った人間ではありませんアピールしてるから叩くなってか?

256 20/05/19(火)14:49:42 No.690859502

唐突にアスペエミュでレスポンチ始められると困るんだが

257 20/05/19(火)14:49:48 No.690859524

>俺もオリジナル同人3冊しか売れないのに斎藤さんみたいなカノジョが来てほしい とりあえず自宅の窓から外を撮った写真をうpしなきゃ…

258 20/05/19(火)14:49:56 No.690859565

誰だよ8マン

259 20/05/19(火)14:49:59 No.690859578

叩きたいだけか

260 20/05/19(火)14:50:12 No.690859624

アスペル「」

261 20/05/19(火)14:50:20 No.690859664

>スレ画の求めてる漫画がスレ画そのものだと仮定して >スレ画が本当に不細工だったらスレ画はその漫画読まないよね >これをハチマン現象と呼んでもいい 自分のような人間をだしてほしいんであってその自分のようなキャラを美化すること自体はまた別だろうし

262 20/05/19(火)14:50:27 No.690859685

>誰だよ8マン 俺

263 20/05/19(火)14:50:32 No.690859698

>これをハチマン現象と呼んでもいい 造語症

264 20/05/19(火)14:50:57 No.690859794

個人的にはわたモテが路線変更したのは残念だった 初期路線続けても売れないって商業的理由はわかる

265 20/05/19(火)14:51:00 No.690859807

>スレ画以外に斎藤さんは犬蹴ったり子供殴ったりするけど >ちゃんと劇中でよくないことしてるってフォローは入るよ 漫画読んだ人が1番フォローしてるじゃねーか にくいぜ斎藤さん

266 20/05/19(火)14:51:03 No.690859817

ルッキズムもいいけど

267 20/05/19(火)14:51:12 No.690859861

斎藤さんをリアルなブサイクにして読んでみたいけど多分一話で投げるだろうな

268 20/05/19(火)14:51:14 No.690859871

私みたいなのって言葉をそっくりそのまま受け取る「」多すぎ問題 要は共感できるキャラが中々いなくてつれぇわってだけの話じゃん

269 20/05/19(火)14:51:21 No.690859908

>作者はこの価値観を尊重する狂った人間ではありませんアピールしてるから叩くなってか? いやまあ理由は何であれ自覚してるなら叩くのは駄目じゃねぇかな

270 20/05/19(火)14:51:27 No.690859925

>誰だよ8マン お前俺ガイル知らねーの? 人生の半分損してるね

271 20/05/19(火)14:51:32 No.690859951

八満は作中で容姿悪いことになってるけど絵ではそうなってない「から」売れた あれが俺みたいな顔してたら売れてない

272 20/05/19(火)14:51:41 No.690859980

ひねくれすぎだろ

273 20/05/19(火)14:52:05 No.690860084

>ルッキズムもいいけど 言ってみたのは良いが言葉を使いこなせてない悲しいレス…

274 20/05/19(火)14:52:12 No.690860112

>八満は作中で容姿悪いことになってるけど絵ではそうなってない「から」売れた >あれが俺みたいな顔してたら売れてない ははーんアクセルワールドみたいなもんだな?

275 20/05/19(火)14:52:13 No.690860118

>個人的にはわたモテが路線変更したのは残念だった >初期路線続けても売れないって商業的理由はわかる でもクソボッチの頃にアニメ化してない?

276 20/05/19(火)14:52:21 No.690860152

>お前俺ガイル知らねーの? >人生の半分損してるね あんま格ゲーしないから

277 20/05/19(火)14:52:27 No.690860177

>誰だよ8マン 手塚治虫の作品タイトル…?

278 20/05/19(火)14:53:16 No.690860402

悪い事を悪い事として描いてるのにこんなキャラ出すなって言う人たまにいるよね

279 20/05/19(火)14:53:22 No.690860428

書き込みをした人によって削除されました

280 20/05/19(火)14:53:28 No.690860455

ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ

281 20/05/19(火)14:53:35 No.690860481

>俺もオリジナル同人3冊しか売れないのに斎藤さんみたいなカノジョが来てほしい 汁気増やしたエロを描け

282 20/05/19(火)14:53:49 No.690860540

>いやまあ理由は何であれ自覚してるなら叩くのは駄目じゃねぇかな いや作者の倫理観が狂ってたら叩かないと逆に駄目だろ 黙認と捉えられて狂った作品が掲載されてる状況なんて最悪だわ

283 20/05/19(火)14:53:59 No.690860569

陰キャの生活とか眺めててもつまらんだろ 創作は魅力的な人物描かないと興味持ってもらえん

284 20/05/19(火)14:54:09 No.690860618

>いや作者の倫理観が狂ってたら叩かないと逆に駄目だろ なんで…?

285 20/05/19(火)14:54:19 No.690860666

でもアクセルワールドってホモ人気高いってここで聞いたけど

286 20/05/19(火)14:54:25 No.690860692

>スレ画以外に斎藤さんは犬蹴ったり子供殴ったりするけど >ちゃんと劇中でよくないことしてるってフォローは入るよ よくないことした原因として女風呂に母親が男の子供連れてきて好きにさせてたとか犬にトラウマ持ちの斎藤さんにノーリードの犬が走り寄ってきたとか理由あるのが分かるのがいいよね

287 20/05/19(火)14:54:29 No.690860704

>>八満は作中で容姿悪いことになってるけど絵ではそうなってない「から」売れた >>あれが俺みたいな顔してたら売れてない >ははーんアクセルワールドみたいなもんだな? Aくん16の戦争はAくんの絵がまともならめっちゃ売れてたと思う

288 20/05/19(火)14:54:34 No.690860725

コミックデイズで1~40話まで無料公開中だぜ

289 20/05/19(火)14:54:57 No.690860828

>いや作者の倫理観が狂ってたら叩かないと逆に駄目だろ >黙認と捉えられて狂った作品が掲載されてる状況なんて最悪だわ 自分の価値観が絶対と信じて馬鹿な方法に訴えるほうが最悪だぞ

290 20/05/19(火)14:55:04 No.690860861

>>いや作者の倫理観が狂ってたら叩かないと逆に駄目だろ >なんで…? 悪いことしたら親御さんに叩かれる家庭で育った悲しきモンスターかもしれない 察していこう

291 20/05/19(火)14:55:07 No.690860877

>Aくん16の戦争はAくんの絵がまともならめっちゃ売れてたと思う 異世界転移ものの名作だよなあれ

292 20/05/19(火)14:55:07 No.690860878

>いや作者の倫理観が狂ってたら叩かないと逆に駄目だろ >黙認と捉えられて狂った作品が掲載されてる状況なんて最悪だわ バカが読みもせず熱くなってる 笑える

293 20/05/19(火)14:55:25 No.690860940

>悪い事を悪い事として描いてるのにこんなキャラ出すなって言う人たまにいるよね 悪いキャラだったら差別したり犯罪したりするべきなのにね 最近は漫画の中の不良もノーヘル無免許運転出来ないし塀に落書きも出来ねぇ 狂ってるよ

294 20/05/19(火)14:55:35 No.690860993

>いや作者の倫理観が狂ってたら叩かないと逆に駄目だろ >黙認と捉えられて狂った作品が掲載されてる状況なんて最悪だわ こんなとこで陰口叩いて何が変わると思ってんの

295 20/05/19(火)14:55:58 No.690861099

結構知名度あるはずなのにウィキペディアに記事無いんよね

↑Top