20/05/19(火)13:08:06 同じじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/19(火)13:08:06 No.690835113
同じじゃないですか!
1 20/05/19(火)13:09:23 No.690835402
お前FAZZとフルアーマーZZ並べても同じこと言えるのかよ
2 20/05/19(火)13:09:24 No.690835406
肩長いな
3 20/05/19(火)13:10:19 No.690835610
カカトがちょっと尖ってるんだ
4 20/05/19(火)13:10:36 No.690835680
これはバックパックと股付近のでっぱりでわかるけどZのプレバンHGは本当間違い探しみたいだったな…
5 20/05/19(火)13:11:10 No.690835803
ビーム当ててみて弾くほうが強化型
6 20/05/19(火)13:11:56 No.690835943
右のほうがちょっと明るい
7 20/05/19(火)13:12:20 No.690836023
古い奴は合わせ目でかでかと出てたりして分かりやすい スレ画は両方新しめなやつ
8 20/05/19(火)13:13:00 No.690836184
https://bandai-hobby.net/site/gunpla_mgka.html 違うのだ!!
9 20/05/19(火)13:14:18 No.690836498
いろんなところが強化されてにょーんって伸びてたら強化型
10 20/05/19(火)13:15:24 No.690836781
作画のブレなのか実際に形が変わってるのか劇中じゃ判別つかない奴
11 20/05/19(火)13:15:53 No.690836907
伸びたり出っ張ったりするのに意味があるかはわからないけど少し強そうに見える
12 20/05/19(火)13:16:04 No.690836961
バックパックの飛び出してるやつ細い方が強化型なんだな
13 20/05/19(火)13:16:36 No.690837079
尻装甲とふくらはぎ
14 20/05/19(火)13:16:43 No.690837101
解像度の違いよ
15 20/05/19(火)13:17:06 No.690837194
>作画のブレなのか実際に形が変わってるのか劇中じゃ判別つかない奴 作画上はまったく変わってないよ! 強化型ダブルゼータなんてものはアニメにいない フルアーマー形態のときは強化型要素見えてるんだけど…
16 20/05/19(火)13:17:17 No.690837237
さりげないけど明らかに違うのは股間の装甲の下方向への突起
17 20/05/19(火)13:18:19 No.690837456
下半身がドーベンウルフと似てるのって何か理由あったりするの?
18 20/05/19(火)13:18:19 No.690837457
いろんなとこがちょいちょい尖ったり長くなったりしとる!
19 20/05/19(火)13:18:31 No.690837494
ぶっちゃけリアスカート以外は誤差の範囲
20 20/05/19(火)13:18:44 No.690837538
こいつの腕についてる赤い板ってどういう機能があるの?
21 20/05/19(火)13:18:49 No.690837558
というか大きく変わってる背中隠したらそりゃ同じだろうが!
22 20/05/19(火)13:18:55 No.690837583
同じじゃない
23 20/05/19(火)13:19:32 No.690837718
設定画だとぜんぜんバランス違うんだけど形の違う部分はそんなにないというか
24 20/05/19(火)13:19:38 No.690837741
強化型って変型に支障ない?
25 20/05/19(火)13:20:10 No.690837853
>こいつの腕についてる赤い板ってどういう機能があるの? 盾とウイング
26 20/05/19(火)13:20:21 No.690837904
>作画上はまったく変わってないよ! >強化型ダブルゼータなんてものはアニメにいない >フルアーマー形態のときは強化型要素見えてるんだけど… 装甲付けてる部分以外の形が右みたいに変わってたってこと?
27 20/05/19(火)13:20:27 No.690837925
どっちもVer.Kaで片方は強化型なの?
28 20/05/19(火)13:20:43 No.690837969
>設定画だとぜんぜんバランス違うんだけど形の違う部分はそんなにないというか 設定画だと当時は手癖なのかそういう改変なのか区別つかなかったな…
29 20/05/19(火)13:21:05 No.690838049
>強化型って変型に支障ない? 支障あるからできないよ
30 20/05/19(火)13:21:42 No.690838182
右側頭がちょっと小さい?胸のパーツが小さい?
31 20/05/19(火)13:23:06 No.690838487
見比べて違いは分かるんだけど設定レベルで別物になってる理由が分かんない 作画のブレとかじゃなくて作中で強化してこの見た目にした的な話あるん?
32 20/05/19(火)13:23:08 No.690838496
>強化型って変型に支障ない? プラモだと名目上変形出来ないってなってる バックパックのロック部を一つ後ろにずらせば一応形だけはできる 固定は出来ないからバックパックがグラグラする
33 20/05/19(火)13:23:25 No.690838553
スーパーGフォートレスもこいつのバリエーションとして立体化されたりするのかな
34 20/05/19(火)13:24:02 No.690838690
本当は強化型で作画されるはずが通常型のまま作画されてしまって劇中にはいないんだよね
35 20/05/19(火)13:24:10 No.690838727
フルアーマーにするときに中の人部分も変えないと見栄えしなかった程度の理由だと思うけど知らない
36 20/05/19(火)13:24:15 No.690838758
>見比べて違いは分かるんだけど設定レベルで別物になってる理由が分かんない >作画のブレとかじゃなくて作中で強化してこの見た目にした的な話あるん? ない フルアーマーに対して重くなるって愚痴る場面はあるけど中身については言及なし
37 20/05/19(火)13:24:39 No.690838842
これが強化型だ!みたいにアニメ中で言及されてんの?
38 20/05/19(火)13:24:53 No.690838889
普通に昔から作中終盤で強化型に改修された上でフルアーマーつけてるって設定です… su3905833.jpg
39 20/05/19(火)13:24:59 No.690838920
>作画のブレなのか実際に形が変わってるのか劇中じゃ判別つかない奴 劇中でジュドーが不満言っていたから 変わってるのは確かなんだよな
40 20/05/19(火)13:25:23 No.690839038
>右側頭がちょっと小さい?胸のパーツが小さい? そう見えるのはバックパックのミサイル部が拡張されてるせいだと思う そのへんは変更無い
41 20/05/19(火)13:25:54 No.690839157
Ver.Ka
42 20/05/19(火)13:26:48 No.690839362
フルアーマーの設定画だと本体部分もデザイン変わってるからそれだよって事なんだろうね 本編だと正直違いわからん
43 20/05/19(火)13:27:27 No.690839495
情報が多すぎて高さしか解らない
44 20/05/19(火)13:28:01 No.690839631
作画の違いで商品出せるならガンダムでもできるね
45 20/05/19(火)13:28:38 No.690839758
キュベレイと戦ってるときには作画上普通のダブルゼータだからね そのシーン旧HGでカトキハジメが描いた絵では強化型になってる
46 20/05/19(火)13:28:43 No.690839784
>作画の違いで商品出せるならガンダムでもできるね アニメ作画再現版とか出してるじゃない
47 20/05/19(火)13:29:28 No.690839951
作画のクセじゃない?って言われると反論しにくい程度には延長部分の線が差別化しにくい あとは色の変更とデカールの追加でもあれば良かったんだが
48 20/05/19(火)13:29:34 No.690839968
>作画の違いで商品出せるならガンダムでもできるね 1st本編とZZのEDとUC内の映像で分けて出せるな
49 20/05/19(火)13:30:39 No.690840247
形が違うのは確かだし そんなには違わない
50 20/05/19(火)13:31:01 No.690840341
明確に違うと言えるのはリアアーマーの有無ぐらいな感じ
51 20/05/19(火)13:31:06 No.690840355
強化型ZZガンダム Ver.Kaと ZZガンダム Ver.Ka用強化型拡張パーツって違いあるの?
52 20/05/19(火)13:31:13 No.690840382
>作画の違いで商品出せるならガンダムでもできるね su3905838.jpg
53 20/05/19(火)13:31:47 No.690840513
というかバックパックのミサイルとか明らかに違うし
54 20/05/19(火)13:31:49 No.690840521
パージしていいよって言われた割にちゃんと持って帰ってくる辺りミサイル撃ち尽くしたらそれほど悪くなくなったのかも
55 20/05/19(火)13:31:54 No.690840539
RX-78ガンダム(ククルスドアン島ver)
56 20/05/19(火)13:32:01 No.690840567
>強化型ZZガンダム Ver.Kaと >ZZガンダム Ver.Ka用強化型拡張パーツって違いあるの? 成型色ぐらいじゃなかったっけ
57 20/05/19(火)13:32:08 No.690840595
とても出来のいいキットですがって前置きでちょこちょこ小改造が施された雑誌作例みたいだ
58 20/05/19(火)13:33:09 No.690840827
中の人が普通のダブルゼータで商品化される白いフルアーマーダブルゼータくん…
59 20/05/19(火)13:33:16 No.690840856
>作画の違いで商品出せるならガンダムでもできるね ガンダム(Aタイプ) ガンダム(Bタイプ) 旧ガンダム 桜島ガンダム
60 20/05/19(火)13:33:33 No.690840920
それでも俺はFAZZの見た目が好きなんだ…
61 20/05/19(火)13:33:49 No.690840983
>su3905838.jpg 何度見てもスペクリが誰こいつ
62 20/05/19(火)13:33:50 No.690840985
オリジンの前期中期とかのパーツも作画の違い再現だな
63 20/05/19(火)13:34:08 No.690841047
ドラグナーみたいにバリ版出してもらうか…
64 20/05/19(火)13:34:36 No.690841157
画像はシールドの大きさも見分ける点だけど こんなもん10年後にはどうなってるかわかったもんじゃないな…
65 20/05/19(火)13:35:12 No.690841284
バリグナーのガンプラでないかなあ
66 20/05/19(火)13:37:46 No.690841849
シルヴァ・バレトガエル機は設定画後出しだしだいぶ作画アレンジっぽかった
67 20/05/19(火)13:37:51 No.690841860
作画再現ってわけでもないけど設定上は存在しているというややこしい存在
68 20/05/19(火)13:37:57 No.690841886
武器が増えたとかそういうのはないの?
69 20/05/19(火)13:38:32 No.690842046
>中の人が普通のダブルゼータで商品化される白いフルアーマーダブルゼータくん… BB戦士のがそんなんだった気がする
70 20/05/19(火)13:38:49 No.690842106
>武器が増えたとかそういうのはないの? 背中のミサイルの装弾数が増えてた気がする
71 20/05/19(火)13:39:31 No.690842298
>強化型ZZガンダム Ver.Kaと >ZZガンダム Ver.Ka用強化型拡張パーツって違いあるの? プレバンの強化型ZZはアニメカラー(ちょい青みがかった色) 強化パーツは一般ZZver.ka(白)用の交換パーツセット 付け替えれば色以外は同じ
72 20/05/19(火)13:40:09 No.690842453
ガンダム知識の源がGジェネだから強化型ZZとか出てない奴はあんま認識してないのが自分だ
73 20/05/19(火)13:40:26 No.690842525
強化型ZZとフルアーマーZZってちょっと混同気味になってるんだけど フルアーマーZZっていつ登場したの?
74 20/05/19(火)13:40:39 No.690842587
>どっちもVer.Kaで片方は強化型なの? yes
75 20/05/19(火)13:41:07 No.690842714
>武器が増えたとかそういうのはないの? ミサイルが21×2から18×2×2になってたはず まあ設定画描いた後数えてみたら増えてたって可能性が高い気もするが…
76 20/05/19(火)13:42:45 No.690843118
アニメだとフルアーマーの時に中身も変わってるのにアーマーパージしたら中身が強化前に戻ってたりする?
77 20/05/19(火)13:42:48 No.690843131
ハイパーメガカノンって設定的にはFA-ZZも持ってるの?
78 20/05/19(火)13:42:51 No.690843144
そういやGジェネには出たことないな アーマーパージしても普通のダブルゼータになる
79 20/05/19(火)13:43:05 No.690843217
強化型は前掛けの中央側が長くせり出てる方 ってのが地味だけど一番わかりやすいかもしれない
80 20/05/19(火)13:43:07 No.690843225
>フルアーマーZZっていつ登場したの? 終盤に
81 20/05/19(火)13:43:25 No.690843294
>肩長いな >カカトがちょっと尖ってるんだ 同じじゃないですか!
82 20/05/19(火)13:43:28 No.690843305
>フルアーマーZZっていつ登場したの? 46話
83 20/05/19(火)13:43:43 No.690843367
あれだね肩が伸びると痩せて見えるね 俺も肩伸ばそうかな
84 20/05/19(火)13:44:37 No.690843587
大昔の本だとフルアーマーダブルゼータはアニメに出てないと書いてあることもあったと聞く
85 20/05/19(火)13:44:56 No.690843663
>ハイパーメガカノンって設定的にはFA-ZZも持ってるの? 持ってる
86 20/05/19(火)13:45:20 No.690843758
>大昔の本だとフルアーマーダブルゼータはアニメに出てないと書いてあることもあったと聞く 本当のことだからな
87 20/05/19(火)13:46:22 No.690844018
>強化型ZZとフルアーマーZZってちょっと混同気味になってるんだけど >フルアーマーZZっていつ登場したの? 重くなる!ってジュドーが文句言ってたとき
88 20/05/19(火)13:46:57 No.690844142
原典に当たれれば確認できるんだけどなにせかなり昔のアニメだからな…
89 20/05/19(火)13:47:20 No.690844242
アストナージさんからすればミサイルポッドのついでの目くらまし装備だからなFA
90 20/05/19(火)13:47:20 No.690844243
>ハイパーメガカノンって設定的にはFA-ZZも持ってるの? 元々プラモの説明書に描かれたGフォートレス武装強化案の追加武器 ピンナップだとフルアーマーZZが持ってる絵もある
91 20/05/19(火)13:49:10 No.690844705
さらにプラモがセンチネル名義でよくわかんないものが出たのも混乱を招く センチネルフルアーマーZZは今でも設定資料に載らない謎メカだ
92 20/05/19(火)13:49:50 No.690844884
>元々プラモの説明書に描かれたGフォートレス武装強化案の追加武器 >ピンナップだとフルアーマーZZが持ってる絵もある ミル貝だと > 元々ハイパー・メガ・ランチャーは明貴美加がGフォートレスとフルアーマーΖΖダブルゼータのイラストとして角川書店に寄稿したアレンジデザインが初出であり、FAZZから逆輸入的に取り入れられた物ではない。LD-BOXジャケットイラストのフルアーマーΖΖダブルゼータが装備しているのはこのためである。 ってある
93 20/05/19(火)13:50:56 No.690845197
この辺の世代のMSの肘の向きがすげー気になる
94 20/05/19(火)13:51:54 No.690845444
FA-010-B…いつかネタになりそうだ
95 20/05/19(火)13:53:32 No.690845814
つまりフルアーマーZZがハイパーメガカノンを持つのは正しい でもいらない気もする
96 20/05/19(火)13:56:36 No.690846576
いつかちゃんとした設定付けてあげて欲しい白フルアーマーZZ
97 20/05/19(火)13:58:45 No.690847184
強化型の方がつま先長いの初めて知った…
98 20/05/19(火)14:00:11 No.690847552
>この辺の世代のMSの肘の向きがすげー気になる 正面から見た時真横向いちゃうよね
99 20/05/19(火)14:01:11 No.690847841
白いFAはMG本誌でもほとんど触れてないのに驚いた 旧センチネルってマジで予告だけなのね…
100 20/05/19(火)14:03:19 No.690848393
B社さん新規パーツ数で教えてくだち!
101 20/05/19(火)14:03:43 No.690848487
su3905894.jpg よく見ると載ってる戦艦も明らかにエゥーゴじゃないし謎すぎるシチュエーション
102 20/05/19(火)14:04:55 No.690848784
何気に足も太めになってるけど最近はむっちり足の女子が流行ってるのか?