ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/19(火)13:06:36 No.690834827
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/19(火)13:07:58 No.690835086
そのソース作りとやらを見せてほしいんですな…
2 20/05/19(火)13:08:12 No.690835134
顔初めて見たんですな
3 20/05/19(火)13:10:38 No.690835688
特とご覧いただきましょう(パッパー
4 20/05/19(火)13:12:29 No.690836063
カタ怪奇大作戦
5 20/05/19(火)13:14:05 No.690836431
顔初めて見た やっぱ知らん人だった
6 20/05/19(火)13:14:40 No.690836582
んま味ですな
7 20/05/19(火)13:17:46 No.690837337
元々はABCテレビが流していたサントリー一社提供のミニ番組ですな
8 20/05/19(火)13:18:07 No.690837412
料理する人が喋ってるんだと思ってた 解説の人なのか
9 20/05/19(火)13:20:11 No.690837857
>解説の人なのか 三代目桂米朝という落語家ですな 代役の五代目桂文枝共々2005年3月に天寿を全うし鬼籍に入っているんですな
10 20/05/19(火)13:22:05 No.690838247
>元々はABCテレビが流していたサントリー一社提供のミニ番組ですな そんな番組のまとめがどうしてスターターパックよろしくネットの海にまろび出てきたのか不思議なんですな
11 20/05/19(火)13:22:08 No.690838257
ここ最近のブームは何なんですな
12 20/05/19(火)13:25:06 No.690838955
>ここ最近のブームは何なんですな どこぞの篤志家がうぇぶみを仰山こしらえましてな これを上げましたところ…こない状況が出来上がりました
13 20/05/19(火)13:26:01 No.690839184
…なんで?
14 20/05/19(火)13:26:46 No.690839356
洋風の装いですけど完全に喋りは噺屋のソレなんですな
15 20/05/19(火)13:28:59 No.690839854
うぇぶみに丁度いい長さとクセになる話し方 これほどimgと相性の良いものも無いと思いますがな
16 20/05/19(火)13:29:24 No.690839938
まあ見てて面白くないものが流行ることはないというのは世の理でして つまるところこれがいい番組だったことの証左になっとるんでしょうな
17 20/05/19(火)13:29:33 No.690839965
関西の名店を紹介するコンセプトだったんですな 80~92年と割と長続きしていたんですな
18 20/05/19(火)13:30:04 No.690840088
結構古い番組でしょうに撮りためてた人は よっぽフアンだったのでしょうな
19 20/05/19(火)13:31:01 No.690840339
んま味紳士
20 20/05/19(火)13:31:40 No.690840481
まとめたうぇぶみを保存し損ないましてな
21 20/05/19(火)13:34:27 No.690841116
>まとめたうぇぶみを保存し損ないましてな 中瓶の尻の方を見て参りますとまだいくらか残っとるっちゅうわけなんですな
22 20/05/19(火)13:36:48 No.690841617
だれこのおっさん
23 20/05/19(火)13:36:54 No.690841644
>中瓶の尻の方を見て参りますとまだいくらか残っとるっちゅうわけなんですな ありがたいんですな
24 20/05/19(火)13:37:19 No.690841747
>代役の五代目桂文枝共々2005年3月に天寿を全うし鬼籍に入っているんですな 死ぬ10年前に殺すなよ!
25 20/05/19(火)13:38:34 No.690842052
>代役の五代目桂文枝 エビをニッチャニッチャする招待席のあまり喋らない人はこの人だったのかな?
26 20/05/19(火)13:39:42 No.690842346
んまみ派はダイナミックですな
27 20/05/19(火)13:44:08 No.690843468
>だれこのおっさん 滅びかけたというか滅んだとまで言われた上方落語を復興させた上方芸能の偉人で 落語会2人目の人間国宝にして演芸会唯一の文化勲章受章者です
28 20/05/19(火)13:45:10 No.690843724
ロボ米朝もおりまっせ
29 20/05/19(火)13:45:43 No.690843851
ついに米朝師匠の落語まで聞き始めてしまったんですな これがまたお上品な語り口からの面白いこと面白いこと
30 20/05/19(火)13:46:25 No.690844034
>んま味紳士 ンま味噺家
31 20/05/19(火)13:46:34 No.690844061
>ついに米朝師匠の落語まで聞き始めてしまったんですな >これがまたお上品な語り口からの面白いこと面白いこと 1回聞いたら関東の品の無い落語なんか聞けやしまへん
32 20/05/19(火)13:46:48 No.690844111
シャレオツでハイカラな装いですな 落語の着物姿しか知らんかったので新鮮でありますな
33 20/05/19(火)13:46:53 No.690844126
エビを.....
34 20/05/19(火)13:47:37 No.690844312
>ついに米朝師匠の落語まで聞き始めてしまったんですな >これがまたお上品な語り口からの面白いこと面白いこと 上品に上方言葉をしゃべる方は米朝師匠以外に心当たりがないんですな 次点を強いて挙げれば浜村淳
35 20/05/19(火)13:47:43 No.690844335
>1回聞いたら関東の品の無い落語なんか聞けやしまへん 短いところから聞いてみよおもいまして まず「猫の茶碗」から聞いてみましたが オチが見え見えでもクスリとしてしまいますな
36 20/05/19(火)13:49:00 No.690844680
柳生博さんのほうも標準語の丁寧な語り口ですな ただしだまりすぎですな
37 20/05/19(火)13:49:27 No.690844779
>上品に上方言葉をしゃべる方は米朝師匠以外に心当たりがないんですな >次点を強いて挙げれば浜村淳 仁鶴師匠とかは?
38 20/05/19(火)13:49:39 No.690844838
>上品に上方言葉をしゃべる方は米朝師匠以外に心当たりがないんですな 枝雀かなぁと思いましたがあの人も結構まくし立てますなぁ
39 20/05/19(火)13:49:56 No.690844918
しばえび…
40 20/05/19(火)13:50:00 No.690844943
たまにまとめに入ってない動画でスレが立つのが面白いとこなんですな
41 20/05/19(火)13:50:12 No.690845011
関西弁なのに上品
42 20/05/19(火)13:50:18 No.690845036
>関西の名店を紹介するコンセプトだったんですな >80~92年と割と長続きしていたんですな どこぞの賭け事に溺れる親父といい90年代ブームですな
43 20/05/19(火)13:50:38 No.690845122
>しばえび… ....
44 20/05/19(火)13:50:53 No.690845182
生きてる鯉を峰打ちしないwebmですっかりファンですな
45 20/05/19(火)13:51:48 No.690845415
>関西の名店を紹介するコンセプトだったんですな >80~92年と割と長続きしていたんですな 毎日放送では円広志がグルメデートという似たような番組やってましたな
46 20/05/19(火)13:51:53 [昆布です] No.690845439
昆布です
47 20/05/19(火)13:52:33 No.690845600
はじかみ「」
48 20/05/19(火)13:53:24 No.690845789
>どこぞの賭け事に溺れる親父といい90年代ブームですな 誰の事かさっぱりですな やっさんとはちゃうようですしなあ
49 20/05/19(火)13:53:24 No.690845791
供給「」の容赦ないブツ切りかなり好き
50 20/05/19(火)13:53:45 No.690845864
三代目こと桂春團治師匠もコテコテの大阪の下町言葉だったけど品のある喋りだった 内面から品性が滲み出てるような
51 20/05/19(火)13:54:47 No.690846145
これを機に上方落語ブームが起こるんですな
52 20/05/19(火)13:57:02 No.690846691
この短時間でも噺のプロってやっぱり上手さが違うんだなって思ったよ…
53 20/05/19(火)14:03:54 No.690848532
出来の悪い「」を頭から梨割りにします