20/05/19(火)10:35:00 周りや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/19(火)10:35:00 No.690801609
周りや一般的には名作だけど自分には今一嵌らなかった作品ってある? 俺は通だからそんなメジャーなのは興味ないぜー!みたいな天邪鬼なのじゃない奴で 画像は超面白いバスケ漫画
1 20/05/19(火)10:35:59 No.690801745
NARUTO ペイン編終わったくらいで脱落した
2 20/05/19(火)10:37:09 No.690801939
ゴリがゴリすぎるだろこれ
3 20/05/19(火)10:37:50 No.690802051
fate全般 実際に見たら多分そこそこは楽しめるんだろうなとは思ってる
4 20/05/19(火)10:37:55 No.690802062
チラッと写ってるカクでダメだった
5 20/05/19(火)10:38:18 No.690802133
キン肉マン読むべき時期逃しただけだけど
6 20/05/19(火)10:39:33 No.690802325
マンキンだな 合わなかった
7 20/05/19(火)10:39:39 No.690802338
ARIA
8 20/05/19(火)10:39:43 No.690802350
老いたなカク…
9 20/05/19(火)10:41:03 No.690802588
ワンピースとドラゴンボールは未だに興味湧かない 父親がワンピースのアニメ好きで昔付き合わされて見てたけど面白さがわからなかった
10 20/05/19(火)10:43:33 No.690803034
幽遊白書かな 霊として悩みを解決していく展開があまり合わなかった もっと先読めば変わるんだろうか
11 20/05/19(火)10:43:50 No.690803071
鬼滅
12 20/05/19(火)10:45:07 No.690803270
>もっと先読めば変わるんだろうか 霊力を使ったバトル漫画になるよ
13 20/05/19(火)10:45:57 No.690803418
頭文字D 車に興味ないし苦手なタイプの絵だから全く見たことなかったけど最近アニメ版を見始めた なにこれめっちゃ面白いじゃん…
14 20/05/19(火)10:46:02 No.690803440
ダブルオーセカンドシーズン 一期と映画はドハマリしたのに二期だけは駄目
15 20/05/19(火)10:46:12 No.690803467
進撃の巨人 主人公が巨人になった時点で俺が求めてる漫画とは違うなって思い読むのやめた
16 20/05/19(火)10:46:53 No.690803583
対象年齢から外れてなお面白いのは難しい
17 20/05/19(火)10:47:05 No.690803616
ワンピース テンポ悪くて途中で読むのやめちゃった 初期の仲間増えてくとこはワクワクしたんだけどな
18 20/05/19(火)10:48:07 No.690803773
今は楽しく見てるけど子供の頃のJOJOは面白さがわからなかったな
19 20/05/19(火)10:48:15 No.690803798
長期連載は大体脱落したから書ききれないぜ
20 20/05/19(火)10:49:19 No.690804004
ハマれなかったというか脱落したのがむげにん いつまで江戸城の地下にいるんだよ…ってなって脱落しちゃった
21 20/05/19(火)10:49:27 No.690804027
天気の子 君の名はは楽しめたんだけど
22 20/05/19(火)10:49:33 No.690804047
鬼滅 一巻まで読んだけど突然お前のオールを任せるな!みたいな人に説教されたり仮面のおじさんに判断が遅いとかマウント取られていらついたから読むのやめた ていうかいきなりそれまで何も知らないで生活してたのに実は鬼だらけの世界でしたってのが腑に落ちない あと戦闘シーンがあんまり魅力的じゃなかった
23 20/05/19(火)10:50:06 No.690804167
今絶賛流行ってるやつは名前上げたら変な子に噛みつかれるからなぁ…
24 20/05/19(火)10:50:11 No.690804186
ワンピース 途中まではいいが浪花節を出してきてから読む気がなくなった
25 20/05/19(火)10:51:07 No.690804349
ワンピースはエース死亡で脱落した
26 20/05/19(火)10:52:40 No.690804624
嵌まらなかったってことは一度しっかり読んでないといけないから 食わず嫌い的なやつはまた違う話になるのかな… 北斗やキン肉マンとかまだ読んだこと無いな ベルセルクとかも名前だけは聞くけどさっぱり
27 20/05/19(火)10:53:03 No.690804707
AKIRAが漫画界の一つのブレイクスルーになったのは分かるけどそこまで楽しめなかった
28 20/05/19(火)10:53:07 No.690804723
ごちうさ …いや名作扱いかはわからんけど
29 20/05/19(火)10:53:44 No.690804845
鬼滅は面白いときとつまらないときの波が激しかったと思う 全編面白いとは思わない
30 20/05/19(火)10:54:03 No.690804912
鋼の錬金術師はなんかはまらなかった
31 20/05/19(火)10:54:09 No.690804931
ここだと両手を上げて絶賛が多いんだけどガンダム00は俺には合わなかったな…
32 20/05/19(火)10:54:37 No.690805024
サマーウォーズは全然合わなかった
33 20/05/19(火)10:54:41 No.690805033
読んでねえのは違くないか
34 20/05/19(火)10:55:14 No.690805141
ワートリは全く面白いと思わなかったな
35 20/05/19(火)10:55:20 No.690805159
>宮崎アニメ北斗やキン肉マンとかまだ読んだこと無いな ベルセルクとかも名前だけは聞くけどさっぱり 俺流行りものだいたい苦手な天の邪鬼だけど北斗だけはガチで面白かったよ
36 20/05/19(火)10:55:42 No.690805236
ブラッククローバー 叫んでるセリフが殆どでうるさい やたら顔のアップが多いのとヤンキーっぽいイキリが多くて疲れる アニメで声がついてもっとうるさい
37 20/05/19(火)10:55:50 No.690805262
ハリポタとロードオブザリング一回も見てない… 主人公可愛いとかハーマイオニー可愛いとか言いながら写真なりイラストなり集めてたし ロードオブザリングのゲーム買ってドハマりしたりはあったんだけどなんだろな
38 20/05/19(火)10:56:33 No.690805404
>サマーウォーズは全然合わなかった うん… カズマがヒロインって事しかわからなかった
39 20/05/19(火)10:57:08 No.690805510
>ワートリ あれ序盤だけジャンプ+だかで読んでたけど今ひたすら内輪揉めしてるの?
40 20/05/19(火)10:57:35 No.690805611
>ワートリは全く面白いと思わなかったな 味方同士と戦ってばっかでなんか違う…ってなるなった
41 20/05/19(火)10:58:36 No.690805827
>ワートリは全く面白いと思わなかったな 多少ストーリーのあるプロゲーマーの対戦記録みたいに思って読んでいる
42 20/05/19(火)10:58:52 No.690805872
1stガンダムはめっちゃ面白いけどZは何がいいのか分からない MSMAのデザインは好きだけど
43 20/05/19(火)10:59:03 No.690805915
>サマーウォーズは全然合わなかった 時かけが良かっただけにね…
44 20/05/19(火)10:59:36 No.690806031
コロコロのギャグ漫画は大人になってから面白さが分かった
45 20/05/19(火)11:01:11 No.690806335
ワートリ好きだけど名作扱いは見たことねえ
46 20/05/19(火)11:01:12 No.690806339
あの花系列
47 20/05/19(火)11:01:20 No.690806365
>ハマれなかったというか脱落したのがむげにん >いつまで江戸城の地下にいるんだよ…ってなって脱落しちゃった 無理もないけどラストはよくできてると思う
48 20/05/19(火)11:01:26 No.690806386
今だとリライズかな・・・
49 20/05/19(火)11:01:39 No.690806420
ネウロ暗殺教室が駄目だった
50 20/05/19(火)11:02:19 No.690806539
ヒロアカ途中からついていけなくなった
51 20/05/19(火)11:02:37 No.690806597
ワートリは確かに今でも全く面白いと思わない てかずっと身内でサバゲーやってて何が目的の漫画か分からない てか敵とかいたよね?死んだの?
52 20/05/19(火)11:03:06 No.690806696
ジガが読んでて退屈でハマれなかったけどコラ画像のスレはいっぱい立ってたよね
53 20/05/19(火)11:04:11 No.690806888
新エヴァは序や破の段階でもなんかぴんと来なかった 別につまらないわけではないけど特別面白いという感じもなく…
54 20/05/19(火)11:04:12 No.690806893
ダレンシャンとかミッケ!とか…
55 20/05/19(火)11:04:12 No.690806895
>ジガが読んでて退屈でハマれなかったけどコラ画像のスレはいっぱい立ってたよね 漫画の出来に対してはそんな褒め言葉は無かったが 命令者ちゃんのキャラデザは他をぶっちぎってた…
56 20/05/19(火)11:04:38 No.690806974
ジガは面白いと思ってる奴いないから打ち切られたんだろ!
57 20/05/19(火)11:05:19 No.690807095
>ワートリは確かに今でも全く面白いと思わない >てかずっと身内でサバゲーやってて何が目的の漫画か分からない >てか敵とかいたよね?死んだの? 読んでねえだけじゃねえか
58 20/05/19(火)11:05:59 No.690807219
うしとら なんか前回の粗筋みたいなのが挟まってウザくて…
59 20/05/19(火)11:06:22 No.690807276
ドラクエ11つまんなくはないけど超面白くはない一周でおなかいっぱい
60 20/05/19(火)11:06:52 No.690807369
鉄血かな…ビームなし素晴らしいって絶賛されてオルガ大人気だけど 退屈に思えてずっと1.5倍速で流し見してた
61 20/05/19(火)11:07:04 No.690807399
遊戯王5D'sかな どうしても遊星が好きになれなかった
62 20/05/19(火)11:07:32 No.690807488
ジュウレンジャー
63 20/05/19(火)11:07:39 No.690807505
>新エヴァは序や破の段階でもなんかぴんと来なかった >別につまらないわけではないけど特別面白いという感じもなく… 序破でピンと来なかったらQなんてマジで視聴中寝落ちあるだろそれ
64 20/05/19(火)11:07:51 No.690807538
幽白は序盤好きだったけど中盤以降はあんまりピンとこなかった
65 20/05/19(火)11:08:09 No.690807589
>鉄血かな…ビームなし素晴らしいって絶賛されてオルガ大人気だけど >退屈に思えてずっと1.5倍速で流し見してた 好きだけど絶賛ってそんな見ないと思うが…
66 20/05/19(火)11:08:26 No.690807632
シンフォギア
67 20/05/19(火)11:08:41 No.690807677
>うしとら >なんか前回の粗筋みたいなのが挟まってウザくて… 俺は大好きな作品だけどその気持は分からんでもない 藤田先生の漫画今でもそれやってるからね
68 20/05/19(火)11:09:20 No.690807797
ワートリは飛び飛びで読むと興味ない人にはつまんねとは思う 個人的にはランク戦はlolとか見てる感覚
69 20/05/19(火)11:09:28 No.690807827
うしとらは名作だと思うけどのめり込むには俺が歳を取りすぎてた感
70 20/05/19(火)11:09:36 No.690807844
一般に評価されてる作品とか後追いするとそりゃこれは面白いわ…とは思うけどなんか一歩引いて見ちゃってる時がなくもない
71 20/05/19(火)11:10:13 No.690807967
何にでも言えるけど主人公好きになれなかったら無理だわな
72 20/05/19(火)11:10:23 No.690807999
>>サマーウォーズは全然合わなかった サマウォは田舎の世界観とサイバーな世界観が全くかみ合ってなくて違和感ありすぎた 田舎に親戚が集まってくる部分はなんかノスタルジックさを凄く感じられてよかったんだけど
73 20/05/19(火)11:10:23 No.690808000
適当に流し見して微妙だったわとそもそも見てない読んでないわはだいぶ違うだろ!
74 20/05/19(火)11:10:28 No.690808011
ビルドダイバーズは自然とフェードアウトしちゃった 気付いたらめっちゃプラモ出てる…
75 20/05/19(火)11:10:30 No.690808019
>シンフォギア 1期はおもしれ…って見てたけど2期以降はなんか違うな…ってなって4期以降見てないのが俺だ
76 20/05/19(火)11:10:36 No.690808031
やべぇ…このスレめっちゃつまんねぇ…
77 20/05/19(火)11:10:40 No.690808041
>幽白は序盤好きだったけど中盤以降はあんまりピンとこなかった トーナメントやってドラゴンボールはこりごりだぜしてまたトーナメントぶん投げで実質敗北だよな朱雀戦がギミック的にもピークだった
78 20/05/19(火)11:10:42 No.690808047
からくりサーカス というかその後の作品も変に童話やら何やらから引っ張てくるのが多くなって… 妙な外来のテーマを入れて引き伸ばすからた途中で合わなくなる
79 20/05/19(火)11:10:57 No.690808096
AKIRA 主人公グループが不良だと共感のとっかかりが無くて いまいち話に入り込めなかった映像は凄かったけど
80 20/05/19(火)11:10:57 No.690808098
破壊魔定光はなんか母親と好きなのが気持ち悪くて読めなかった
81 20/05/19(火)11:11:15 No.690808159
ゼノギアスは雰囲気暗すぎて途中で積んじゃったな…
82 20/05/19(火)11:11:38 No.690808222
サマーウォーズはそもそもぼくらのウォーゲームでいいじゃん!!!
83 20/05/19(火)11:11:54 No.690808270
クレしんのサボテン 正直映画の中でブッチギリでつまらないと感じたけどどこ行っても評価よくて俺が頭おかしいのかってなる
84 20/05/19(火)11:12:15 No.690808344
>AKIRA >主人公グループが不良だと共感のとっかかりが無くて >いまいち話に入り込めなかった映像は凄かったけど あれはあの時代に出てきたのがすげえって感じだと思う 画とか革新的だったんだろうなって その時に読んでみたかった
85 20/05/19(火)11:12:26 No.690808377
サマーウォーズは身内が足引っ張りすぎてストレスたまるとこある
86 20/05/19(火)11:13:07 No.690808507
>正直映画の中でブッチギリでつまらないと感じたけどどこ行っても評価よくて俺が頭おかしいのかってなる なんで自分はつまらないと思ったのか要素を書き出して見て褒められてる要素と見比べたら分かるんじゃないか
87 20/05/19(火)11:13:35 No.690808600
ワンピは序盤死ぬほど楽しかったけどバロックワークスっての出てくるところでいつも読むの脱落する そこからすっ飛ばしてエース死ぬらへん読むと強いやつたくさんいてめっちゃ楽しい
88 20/05/19(火)11:13:39 No.690808610
ボーボボ 絵が見づらい
89 20/05/19(火)11:13:49 No.690808636
原作の方の攻殻機動隊はノリが合わなかった
90 20/05/19(火)11:13:54 No.690808659
ちょっと違うけどチェンソーマンはこのまま続けたら期待してない方向にいきそうだなーって単行本買う度胸が出ない
91 20/05/19(火)11:13:59 No.690808682
ガルパン 5話まで見て何が面白いのか全然わからなくて 自分向きじゃないと思ったから見るのやめちゃったな
92 20/05/19(火)11:14:37 No.690808792
>ちょっと違うけどチェンソーマンはこのまま続けたら期待してない方向にいきそうだなーって単行本買う度胸が出ない 方向以前に最近のチェンソー何やってんのかよくわかんね…
93 20/05/19(火)11:14:40 No.690808804
>のめり込むには俺が歳を取りすぎてた感 ワンピもワートリも暗殺教室も若かったら楽しめるだろうなーと思う 少年誌だからおっさんがターゲットじゃないのは当たり前なんだよな…
94 20/05/19(火)11:15:05 No.690808881
書き込みをした人によって削除されました
95 20/05/19(火)11:15:26 No.690808939
リングフィットアドベンチャー
96 20/05/19(火)11:15:30 No.690808947
ガンダムはマジで観てない というか取っ掛かりがない
97 20/05/19(火)11:15:53 No.690809004
>藤田先生の漫画今でもそれやってるからね ジュビロはいい加減自分の漫画が子供に読まれているという幻想を諦めて欲しい
98 20/05/19(火)11:15:55 No.690809010
>リングフィットアドベンチャー ただの三日坊主だこれ
99 20/05/19(火)11:16:02 No.690809030
ボーボボ 遊戯王
100 20/05/19(火)11:16:14 No.690809072
エヴァとかギアスなんかは2クール観るとかでいいけど ガンダムはなんなら初代から観ないとなんか違うって感じで 古い作品とか観る気しないというか
101 20/05/19(火)11:16:24 No.690809106
ガルパンはTV版とアンツィオ戦までは凄く面白かった 劇場版はハッキリ言って何やってるのか訳分からなくて申し訳ない
102 20/05/19(火)11:16:44 No.690809171
ガルパンは俺もだめだったな…主人公がすごい頭回る感じの話だと思って見始めたんだが ただアンツィオ戦は面白かった
103 20/05/19(火)11:16:44 No.690809172
>幽白は序盤好きだったけど中盤以降はあんまりピンとこなかった 原作?
104 20/05/19(火)11:16:45 No.690809178
田中太郎が無理だった 小学生の子が理不尽な目に遭うのはじーさんと同じなのに何が違うんだろうって思ったけど因果応報があるかどうかだと気付いた
105 20/05/19(火)11:16:46 No.690809179
別に謝らなくても
106 20/05/19(火)11:17:06 No.690809233
鬼滅の刃
107 20/05/19(火)11:17:08 No.690809243
リアルタイムじゃないとその作品の凄さがわからないことってあるよね… スターウォーズとかそんな感じだったから全然ピンとこなかった
108 20/05/19(火)11:17:29 No.690809296
ガルパンはハマらないってほどではなく普通に好きだったけどラスト2話すら未だに見てない
109 20/05/19(火)11:17:40 No.690809339
>ガンダムはなんなら初代から観ないとなんか違うって感じで >古い作品とか観る気しないというか 自分の勝手な思い込みで見識狭めてるだけじゃねぇか
110 20/05/19(火)11:17:42 No.690809344
偏見を承知で言うが読まないで愚痴る人と 作品をまとめサイトみたいな略し方をする人は 内容が合う合わない以前の問題だろう
111 20/05/19(火)11:18:04 No.690809405
ハイキュー 3巻でやめた
112 20/05/19(火)11:18:25 No.690809470
>ガンダムはなんなら初代から観ないとなんか違うって感じで 気持ちはわかるけどTVシリーズは流石に長い 劇場版3作は見易いし導入には良いぞ
113 20/05/19(火)11:18:27 No.690809477
スポーツとラブコメはだいたいハマらない
114 20/05/19(火)11:18:45 No.690809527
読んでねえ見てねえは話が違いすぎる
115 20/05/19(火)11:18:57 No.690809551
ガンダムはシリーズ長いから 見たらハマるかもしれないけどハマったらハマったで大変そうだなって感じになってしまってる
116 20/05/19(火)11:19:30 No.690809663
プリキュアはみんなかわいいなーって思いながら見てだいたい追加戦士来るぐらいの時期で飽きる
117 20/05/19(火)11:19:54 No.690809730
トリコ 最終回で名作になったって「」がよく言ってるけどアカシアがいいやつだった時点で無理になった じゃあ二郎殺さなくても良かったじゃん…
118 20/05/19(火)11:20:00 No.690809750
ガンダムで初心者向けって?
119 20/05/19(火)11:20:05 No.690809761
TVシリーズに限って言えば歴史の割りに作品数少ないからそんな気にせんでも云い気がするわガンダム TVシリーズ以外は知らん
120 20/05/19(火)11:20:15 No.690809789
>ガンダムで初心者向けって? Gかな
121 20/05/19(火)11:20:18 No.690809796
連ちゃんパパ…は名作じゃないから違うか
122 20/05/19(火)11:20:24 No.690809816
>スポーツとラブコメはだいたいハマらない 作品名を言わずに無意味なレスするくらいなら ToLOVEるは合わなかったくらいブチ上げていきたい
123 20/05/19(火)11:20:27 No.690809831
>ガンダムで初心者向けって? Gガンダム
124 20/05/19(火)11:20:47 No.690809905
アメコミ映画は好きだけどドラマは軒並み途中脱落してしまった フラッシュとかAOSとか
125 20/05/19(火)11:20:51 No.690809919
ぶっちゃけメジャーなものは読めば大抵面白いよ 面白くないのは趣味が違うだけだしそんなもんに時間を割いてどうすんの
126 20/05/19(火)11:20:53 No.690809925
G初心者向けかなぁ…1クールくらい辛気臭くねえかな
127 20/05/19(火)11:20:59 No.690809947
ガンダムと仮面ライダーあたりはオタクなら知ってて当然だろみたいなノリでネタ降られるけどよくわかってない どこからがわかる扱いなのかわからない
128 20/05/19(火)11:21:02 No.690809958
>ガンダムで初心者向けって? 無印種とかダブルオーあたりでいいんじゃないか
129 20/05/19(火)11:21:11 No.690809987
fateはSNとhollowはリアルタイムでハマってSS読み漁ったりもしたけど以降は何一つ喰いつかなかったな 自分でもよく分からん
130 20/05/19(火)11:21:29 No.690810059
君の名は。の記憶が消えていくところはいくら何でも説明なしに起きていいイベントじゃないだろってのがずっと引っかかったまま見てた 神様の仕業でとか何でもいいから理屈つけてくれればよかったのにと思いながら見てた 最後の秒速やり直すとこで笑ったからまあ楽しめたと言えば楽しめたけど
131 20/05/19(火)11:21:37 No.690810079
>アメコミ映画は好きだけどドラマは軒並み途中脱落してしまった >フラッシュとかAOSとか アクションシーンがあっても洋ドラは基本的に内輪揉めと裏切りよ
132 20/05/19(火)11:21:39 No.690810084
>連ちゃんパパ…は名作じゃないから違うか あれはハマるほうがちょっとおかしい いや漫画としての出来はいいんだけどね…
133 20/05/19(火)11:22:02 No.690810149
>ガンダムで初心者向けって? ∀
134 20/05/19(火)11:22:11 No.690810179
初心者にガンダム勧めるんなら映像新しめかつ2クールですむ00か鉄血かな…
135 20/05/19(火)11:22:35 No.690810248
シコれないと観る気しない
136 20/05/19(火)11:22:37 No.690810255
ZEXALが周りでは好評だったけどバリアン辺りからは特に全然ハマれなかった
137 20/05/19(火)11:22:51 No.690810311
>>スポーツとラブコメはだいたいハマらない >作品名を言わずに無意味なレスするくらいなら >ToLOVEるは合わなかったくらいブチ上げていきたい まあエロコメで主人公いい人!みたいなのは合わないが…主人公が嫌がるのでエロが嬉しくない
138 20/05/19(火)11:22:58 No.690810335
Fateはzeroとかやってる頃アニメ見て作画すげーとはなったけどストーリーの方は全然刺さんなかったな
139 20/05/19(火)11:23:14 No.690810384
>>ガンダムで初心者向けって? >∀ ないわ!
140 20/05/19(火)11:23:15 No.690810389
月姫 逆に当時ハマらなかったことを後悔してる 今やりようがねえ
141 20/05/19(火)11:23:20 No.690810400
>ぶっちゃけメジャーなものは読めば大抵面白いよ >面白くないのは趣味が違うだけだしそんなもんに時間を割いてどうすんの ではなぜこんなスレに貴方は時間を割いているんでしょうか
142 20/05/19(火)11:23:27 No.690810422
Gガンは明るいの見た目だけで内容はだいたい暗いままな気がする
143 20/05/19(火)11:23:27 No.690810423
シグルイ 描写が無理だった
144 20/05/19(火)11:23:42 No.690810458
指輪物語の1巻
145 20/05/19(火)11:23:45 No.690810462
うしとら というかジュビロ作品全般 大好きマンが友達にいるから黙ってるけど
146 20/05/19(火)11:23:47 No.690810468
>初心者にガンダム勧めるんなら映像新しめかつ2クールですむ00か鉄血かな… すまねーじゃねーか!
147 20/05/19(火)11:23:51 No.690810478
00の1クール目ってわりとアレだった記憶が強い
148 20/05/19(火)11:23:55 No.690810488
スポーツ系は全然ハマんなくてリアルのスポーツ観戦も楽しめないし スポーツは自分がやらないと楽しくないものだと気づいた
149 20/05/19(火)11:24:05 No.690810522
メイドインアビスかな アニメ6話くらいまで見たけどリコの性格が何か無理だった
150 20/05/19(火)11:24:44 No.690810645
なんだかんだ名作言われてる作品はどれも楽しめてるのに気が付いた 好みではないなーってのもあるけど面白いって言われてるだけあるなぁってなる
151 20/05/19(火)11:24:46 No.690810658
>G初心者向けかなぁ…1クールくらい辛気臭くねえかな 家族の幻見せられる回とか詰まんないとかダルいじゃなくて純粋に辛かったよ
152 20/05/19(火)11:24:48 No.690810663
>Gガンは明るいの見た目だけで内容はだいたい暗いままな気がする ラストは大団円だし じゃあ他に明るくて親しみやすいガンダムってなんだよって思う
153 20/05/19(火)11:24:54 No.690810682
10年前の00が勧められる時点で落ち目としかいいようがない… どうしてこうなってしまったんだ
154 20/05/19(火)11:24:54 No.690810683
>シグルイ >描写が無理だった シグルイはリアルだから大丈夫だったけど若先生の漫画は昔の方が絵柄かわいい分グロがキツく感じる
155 20/05/19(火)11:25:04 No.690810717
>00の1クール目ってわりとアレだった記憶が強い まったく見たことない知り合いと1期2期映画まで通して見たけど 1期のときはつまんねーつまんねー言ってたよ… 2期から文句少なくなって映画までみせたら最高!!!ってなってたからやっぱ1期は暗い話とわかりづらい話おすぎなんだと思う
156 20/05/19(火)11:25:36 No.690810802
ジュビロの短編は死ぬほど好き 長編はうん…
157 20/05/19(火)11:25:36 No.690810803
スポーツ漫画の名作ってそのスポーツの部活にいたら好きで当然みたいな感じがあって 実際スラダンは好きだったけどハマれはしなかった
158 20/05/19(火)11:25:39 No.690810821
テレ東系のウルトラマン全般かな 平成ライダーみたいにノリ軽くなってなんか合わねえわ
159 20/05/19(火)11:25:48 No.690810841
ガンプラバトル系もかなりシリーズ増えてきてるしな 一応作品ごとにゆるく独立はしてるけど
160 20/05/19(火)11:25:54 No.690810858
遊戯王の漫画は面白かったけど カードゲーム自体は無理だった みてる方がいいわ
161 20/05/19(火)11:25:57 No.690810869
>うしとら >というかジュビロ作品全般 >大好きマンが友達にいるから黙ってるけど 熱血漫画家っぽい身のふりかたしてるけど実際はキャラの見せ場だいたい自爆芸だからな実際読むと生きる気力がどうの系とは真逆だよね
162 20/05/19(火)11:26:01 No.690810882
ガルパンは全部見たけどノレなかったな 生徒会が酷すぎたのが主な原因だけど
163 20/05/19(火)11:26:02 No.690810889
藤田和日郎はぶっちゃけ作者の面白さを漫画の面白さと勘違いしてる人が多いんじゃないかと思ってる
164 20/05/19(火)11:26:06 No.690810906
>00の1クール目ってわりとアレだった記憶が強い 「」の老化が進んだボケ気味な記憶だけで話すんじゃないよちゃんと具体例を言うんだ
165 20/05/19(火)11:26:06 No.690810910
>テレ東系のウルトラマン全般かな わかるマン
166 20/05/19(火)11:26:17 No.690810939
ビルドファイターズでよくない?
167 20/05/19(火)11:26:19 No.690810949
若おかみは小学生 世間で言われてるほど刺さらなかったな…
168 20/05/19(火)11:26:25 No.690810968
スポーツものは好きじゃないけどスポーツする女の子は好きです
169 20/05/19(火)11:26:33 No.690810993
まどマギの叛逆 見終わった時点ではおもしれ…ってなったけど一向に続きやらないからあの最高のラストひっくり返してそのまま完結ってことに納得いかない
170 20/05/19(火)11:26:35 No.690810997
遅れてシンフォギア見初めて一期二期のラストでボロボロ泣いてたのに三期途中で止まっちゃった
171 20/05/19(火)11:26:42 No.690811019
>じゃあ他に明るくて親しみやすいガンダムってなんだよって思う ビルドファイターズとか…
172 20/05/19(火)11:26:48 No.690811041
>若おかみは小学生 >世間で言われてるほど刺さらなかったな… ロリコン向けだから…
173 20/05/19(火)11:26:49 No.690811043
ナウシカをまだ一度も観たことがない 別に意識して観ないようにしているわけではない
174 20/05/19(火)11:26:51 No.690811050
00一期はナドレが出てくるあたりから面白いと思えるようになったかなあ
175 20/05/19(火)11:27:17 No.690811119
>藤田和日郎はぶっちゃけ作者の面白さを漫画の面白さと勘違いしてる人が多いんじゃないかと思ってる 勘違いしてるのは自分って話か
176 20/05/19(火)11:27:28 No.690811147
>10年前の00が勧められる時点で落ち目としかいいようがない… >どうしてこうなってしまったんだ ビルド系除けばAGEと鉄血くらいしかTVシリーズやってないからじゃないか?
177 20/05/19(火)11:27:34 No.690811170
ナウシカはいつも毒の植物育ててるとこで見るのやめる
178 20/05/19(火)11:27:46 No.690811206
これはARMS
179 20/05/19(火)11:27:50 No.690811213
>ビルドファイターズでよくない? 作品を越えたMSの対決ってオールスターの側面が強いので最初に見てもつまんないと思う
180 20/05/19(火)11:27:55 No.690811232
ドラゴンボール直撃世代だけどそんなに面白いと思ったことないな… 飛び飛びでアニメ見たりはしてたけど戦ってばかりでつまんねとしか思わなかった でも鳥山明の絵は超好き
181 20/05/19(火)11:28:13 No.690811288
イスマイール邂逅のあたりとかお前何年脚本やってんだってレベルだったと思う なにあのすれ違い
182 20/05/19(火)11:28:26 No.690811324
落ち目とか言うけどバンダイ内でガンダムより上のコンテンツDBしかねえじゃん
183 20/05/19(火)11:28:27 No.690811329
>藤田和日郎はぶっちゃけ作者の面白さを漫画の面白さと勘違いしてる人が多いんじゃないかと思ってる 島本和彦と違って漫画がしっかり面白い時もあるぞ 島本は身内ネタの時だけすごい
184 20/05/19(火)11:28:30 No.690811336
キョウリュウジャー
185 20/05/19(火)11:28:46 No.690811382
>若おかみは小学生 >世間で言われてるほど刺さらなかったな… 世間で知られてるの見たことない
186 20/05/19(火)11:28:48 No.690811389
トトロはこれの何が面白いんだよって金ローで見るたび思うけど放送すれば絶対見るから好きなのかもしれん
187 20/05/19(火)11:28:48 No.690811390
>作品を越えたMSの対決ってオールスターの側面が強いので最初に見てもつまんないと思う 俺は最初に見て楽しめたから人によると思う
188 20/05/19(火)11:28:54 No.690811409
>作品を越えたMSの対決ってオールスターの側面が強いので最初に見てもつまんないと思う UCとかも出来がいいけど事前に1stとZとZZとνくらいは見ておいたほうが楽しめるので勧めづらい理由
189 20/05/19(火)11:29:09 No.690811455
ワンピースは3回チャレンジしたけどアラバスタ編読み終えたあたりだ毎回疲れてしまう あと胎界主も5回くらいチャレンジしてるけど2話目くらいで挫折してしまう… こっちは一般的に受けてるかというとまた違う気がするけど
190 20/05/19(火)11:29:32 No.690811531
>藤田和日郎はぶっちゃけ作者の面白さを漫画の面白さと勘違いしてる人が多いんじゃないかと思ってる うしとらが連載されてた頃にTwitterなんて無かったんだけど
191 20/05/19(火)11:29:32 No.690811533
>>ビルドファイターズでよくない? >作品を越えたMSの対決ってオールスターの側面が強いので最初に見てもつまんないと思う みんながみんな元ネタ気にするわけじゃないから問題なかろう
192 20/05/19(火)11:29:50 No.690811572
まどマギ・ガルパン・アズレン・Fateと全部楽しめなかったので わりと「」の知り合いとの会話ネタに困る
193 20/05/19(火)11:29:54 No.690811581
グリッドマンは街を救う理由とかメインメンバーが何考えて動いてるのかとかの理由が希薄過ぎて合わなかったな デザインは凄くいいと思うんだけど
194 20/05/19(火)11:30:10 No.690811623
ここに貼られてるページしかみたことないけど鬼滅は合わないな
195 20/05/19(火)11:30:23 No.690811669
遊戯王は初代は好きだけどそれ以降はいつも途中で脱落してる
196 20/05/19(火)11:30:28 No.690811687
アベンジャーズ
197 20/05/19(火)11:30:29 No.690811690
事前に◯◯見たほうがってのは勧める側の勝手な気遣いでしかないから単体で見ても面白いもんは面白いし楽しめたら勝手にシリーズ追い始めたりするから気にするな
198 20/05/19(火)11:30:32 No.690811701
>デザインは凄くいいと思うんだけど 見た目とかデザインとかキャラは魅力的だったけど ストーリーは正直クソだったと思うから正しいと思うぜ!
199 20/05/19(火)11:30:34 No.690811705
>藤田和日郎はぶっちゃけ作者の面白さを漫画の面白さと勘違いしてる人が多いんじゃないかと思ってる それ言うとファンは強烈に噛み付いてくるのも特徴だから…
200 20/05/19(火)11:30:41 No.690811719
ビルドファイターズは前提知識いるレベルでもないと思う
201 20/05/19(火)11:30:49 No.690811751
おお振りの武蔵野の試合(主人公チームとじゃない試合)で脱落した けどその後の試合は読んでる
202 20/05/19(火)11:30:56 No.690811770
なんなんだろう面白いって思ってるのに離れてくの…
203 20/05/19(火)11:30:56 No.690811772
グレンラガン アニキの凄さが全然伝わらずに死んでしまったので それ以降全く入れなかった
204 20/05/19(火)11:30:58 No.690811777
>遊戯王は初代は好きだけどそれ以降はいつも途中で脱落してる よくいるタイプじゃん DMなのか漫画なのか東映版なのかわからないけど
205 20/05/19(火)11:30:59 No.690811778
自分の中につっかかったシーンとかあるとそこでやめる人多いんだね 俺の場合はそう言うの置いておいて楽しめちゃうからそれで切るのもったいないなと思うけど 面白く感じられないのを見続ける方が時間もったいないか
206 20/05/19(火)11:31:01 No.690811787
>ビルドファイターズは前提知識いるレベルでもないと思う ガンプラという存在をしってるかどうかくらいだよな
207 20/05/19(火)11:31:21 No.690811843
>まどマギ・ガルパン・アズレン・Fateと全部楽しめなかったので >わりと「」の知り合いとの会話ネタに困る まあこの辺はオタクにしか受けてない感じはあるなぁ 2次創作ありきみたいな感じ
208 20/05/19(火)11:31:26 No.690811860
元ネタ気にしてたらエクバとか流行らんし…
209 20/05/19(火)11:31:34 No.690811880
>見た目とかデザインとかキャラは魅力的だったけど >ストーリーは正直クソだったと思うから正しいと思うぜ! そういう見方で良かったのかもしれないな…ありがとう
210 20/05/19(火)11:31:44 No.690811899
>アベンジャーズ どれも繋がってるの勘弁して欲しい
211 20/05/19(火)11:31:50 No.690811916
>グリッドマンは街を救う理由とかメインメンバーが何考えて動いてるのかとかの理由が希薄過ぎて合わなかったな デザインは凄くいいと思うんだけど 実写とアニメどっちの話してるんだこれ