ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/19(火)09:52:05 No.690794551
「」は何世代?
1 20/05/19(火)09:52:47 No.690794652
団塊ジュニアの1世代下
2 20/05/19(火)09:53:15 No.690794733
核家族世代
3 20/05/19(火)09:53:58 No.690794851
戦国編
4 20/05/19(火)09:54:31 No.690794932
団塊ジュニア世代
5 20/05/19(火)09:54:42 No.690794960
今時の高校生はドラゴンサーガ世代なんだよな
6 20/05/19(火)09:55:00 No.690795006
デュエマって長いな
7 20/05/19(火)09:55:20 No.690795059
ミレニアル世代
8 20/05/19(火)09:56:05 No.690795168
ジョー編そんな前なん!?
9 20/05/19(火)09:56:20 No.690795205
シラケ世代
10 20/05/19(火)09:56:31 No.690795236
バブル世代かな俺は
11 20/05/19(火)09:57:00 No.690795310
ボルバルザーク世代
12 20/05/19(火)09:57:18 No.690795362
爺さんとおっさん多すぎる…
13 20/05/19(火)09:57:53 No.690795461
何か後半からずいぶん間が詰まってるような…
14 20/05/19(火)09:57:59 No.690795475
ググったら世代って20もあるんだな
15 20/05/19(火)09:58:19 No.690795523
戦前派
16 20/05/19(火)09:58:38 No.690795580
>何か後半からずいぶん間が詰まってるような… お笑い第七世代ネタだから…こじつけてんだ
17 20/05/19(火)09:58:53 No.690795619
第3と第4随分間空いてない?
18 20/05/19(火)09:58:56 No.690795628
コロナ世代だ!
19 20/05/19(火)09:59:46 No.690795758
>第3と第4随分間空いてない? 中学生編だから…と思ったけどドラゴンサーガじゃないんだな…
20 20/05/19(火)10:04:15 No.690796435
デュエマ初めて見たときからそんな経ったんだなぁ…
21 20/05/19(火)10:04:32 No.690796478
何だかんだでDMも18年目なのか mtgだったら新ファイレクシア辺りだから結構最近な気がする…
22 20/05/19(火)10:04:55 No.690796540
ジョーが主人公になって四年だし
23 20/05/19(火)10:05:12 No.690796591
345かな
24 20/05/19(火)10:05:43 No.690796672
mtgやってた頃の世代…
25 20/05/19(火)10:06:38 No.690796812
新Φが18年前ってのが信じられない…そんな引っ張ってるのか
26 20/05/19(火)10:06:40 No.690796818
>ジョーが主人公になって四年だし あと2年くらいでもう新主人公か…
27 20/05/19(火)10:08:39 No.690797141
武者ナイトくらいでどハマりした
28 20/05/19(火)10:09:34 No.690797294
mtgは93年スタートでdmは02年スタートだから10歳も離れてないのな…
29 20/05/19(火)10:10:07 No.690797393
>あと2年くらいでもう新主人公か… 勝太は9年やったからまだまだだぞ
30 20/05/19(火)10:10:28 No.690797452
MTGプレイヤーのおじいちゃん達に哀しき過去…
31 20/05/19(火)10:11:21 No.690797594
大体二弾がでたくらいのコロコロまだ持ってるよ
32 20/05/19(火)10:11:49 No.690797682
E3で復帰して今までやってる俺に哀しき今…
33 20/05/19(火)10:14:00 No.690798076
>>ジョーが主人公になって四年だし >あと2年くらいでもう新主人公か… 5年だね
34 20/05/19(火)10:15:17 No.690798314
ジョーカーズも四年目か…
35 20/05/19(火)10:16:04 No.690798456
最近のデュエマ!とか言われて新章一年目のカードが貼られたら三年前だよって言われる時代
36 20/05/19(火)10:17:23 No.690798708
ソシャゲのキャラクターが徐々に性能が上がるように 明確にカードの性能を上げている区分なんだろうか
37 20/05/19(火)10:18:56 No.690798972
>ソシャゲのキャラクターが徐々に性能が上がるように >明確にカードの性能を上げている区分なんだろうか まあそりゃインフレくらいするよ
38 20/05/19(火)10:23:47 No.690799846
デュエマがMTGの漫画やっててMTG始めたら急遽題材が変わって困惑した世代
39 20/05/19(火)10:24:47 No.690800002
>デュエマがMTGの漫画やっててMTG始めたら急遽題材が変わって困惑した世代 昔のインターネットにおけるデュエマのイメージってこればかりでかなり恨まれたりしてデュエマの話が出来なかったけど最近はそうでもなくて時代が変わって良かったなって
40 20/05/19(火)10:25:42 No.690800162
>デュエマがMTGの漫画やっててMTG始めたら急遽題材が変わって困惑した世代 やってないデュエマで負けてマジック辞めようとしたNACさん!
41 20/05/19(火)10:26:01 No.690800222
第2世代まではやってた
42 20/05/19(火)10:27:26 No.690800418
なんとか世代っていうのが近年は叩きに使われがちだからプラスの意味で使われるのは喜ばしい
43 20/05/19(火)10:28:19 No.690800543
youtubeだとデュエマの対戦動画が流行ってるんだけどコメント欄見ると 「ドラゴンサーガ時代は良かったな…今はインフレしすぎ」とか言われてたり世代交代を感じる
44 20/05/19(火)10:28:53 No.690800636
>>デュエマがMTGの漫画やっててMTG始めたら急遽題材が変わって困惑した世代 >昔のインターネットにおけるデュエマのイメージってこればかりでかなり恨まれたりしてデュエマの話が出来なかったけど最近はそうでもなくて時代が変わって良かったなって というかそれしか言えないのにデュエマの話に混ざろうとしてくるのがまず怖い
45 20/05/19(火)10:31:18 No.690800985
MTG漫画時代までしか知らないけど黄昏ミミちゃんで精通したし未だに好きになるキャラは同系統だわ…
46 20/05/19(火)10:32:19 No.690801144
>というかそれしか言えないのにデュエマの話に混ざろうとしてくるのがまず怖い わかるわ このスレにもMTGの話してくるヤバい人もいるしデュエマスレに湧くMTG話しかしない人ってなんかやたら来る部活のOBみたいでやだな
47 20/05/19(火)10:34:28 No.690801530
MTG時代までしか知らない世代 転生編まで世代 覚醒編まで世代 E2まで世代 革命Fまで世代 現役世代 インターネットで見るのはこのあたり
48 20/05/19(火)10:37:11 No.690801948
>何か後半からずいぶん間が詰まってるような… 元ネタ通りだ
49 20/05/19(火)10:37:20 No.690801969
MTG時代って全体で見たら序盤もいいとこだもんな しかしここまで続くとは思ってなかった
50 20/05/19(火)10:37:58 No.690802072
大体の「」あたりのネット世代はクロスギア編(ドルバロム)辺りが一つの区切りと言うイメージ 遅くとも城辺りまでしか触った事ない人間が多そうなような 復帰勢云々になるとクロニクルデッキも込みで革命編辺りからまた聞くようになった気がする
51 20/05/19(火)10:38:44 No.690802195
ゆとり世代
52 20/05/19(火)10:38:53 No.690802227
レインボー出始めた頃に初めて 離れたのはゴッド出てきた頃だったと思う
53 20/05/19(火)10:39:47 No.690802355
転生編前にやめちゃったなあ
54 20/05/19(火)10:39:54 No.690802382
サバイバーとか出てきた頃までやってた
55 20/05/19(火)10:40:16 No.690802447
戦国編で初めて覚醒でやめてDSで復帰した
56 20/05/19(火)10:41:29 No.690802663
アニメがCGから手描きに変わった時から
57 20/05/19(火)10:42:02 No.690802764
みんな大体クロスギアの時期までって不思議だよね そんな不死鳥編がアレなのかよ!?
58 20/05/19(火)10:42:54 No.690802918
>そんな不死鳥編がアレなのかよ!? まあうん…
59 20/05/19(火)10:43:25 No.690803001
>そんな不死鳥編がアレなのかよ!? 種族変更!ドラゴンリストラ!能力も地味!
60 20/05/19(火)10:43:33 No.690803033
勝太が中学生に上がったりCGからまた手描きに戻ったりしたDS辺りでへーってなって戻ったみたいな人もそこそこ居ると思う いやCGアニメ時代の話の内容が悪いかとは別で(勝舞編のCGアニメ時代には思うとこあるけど) CGアニメに対する印象とかそう言うの込みで
61 20/05/19(火)10:44:04 No.690803110
>みんな大体クロスギアの時期までって不思議だよね >そんな不死鳥編がアレなのかよ!? 実質世界観リセットは人離れるわ… その割に新種族ぱっとしないし
62 20/05/19(火)10:44:33 No.690803186
種族一新は客離れしちゃうよね ドラゴンもなしだし… 新章は種族一新してもドラゴンギルドとか言い訳つけて残したりEXパックで過去テーマサポート出したりしたのは反省を感じた
63 20/05/19(火)10:45:22 No.690803314
>みんな大体クロスギアの時期までって不思議だよね >そんな不死鳥編がアレなのかよ!? 単純に小学生生活3年くらいカード遊んだら辞めるってのもあると思う…
64 20/05/19(火)10:45:44 No.690803383
というか実際VSから相当アニメ面白くなったし…
65 20/05/19(火)10:45:46 No.690803391
ティラノドレイクがドラゴンのつもりだったのかもしれないけど 進化しないと人型ばっかりだしなぁ
66 20/05/19(火)10:46:44 No.690803551
でも究極銀河ユニバース出てきた頃のデュエマの漫画めっちゃ面白かったし…
67 20/05/19(火)10:46:56 No.690803586
>というか実際VSから相当アニメ面白くなったし… 正確にはVからだよ! CGアニメ時代マジでみんな見てないけど面白いからな!
68 20/05/19(火)10:47:53 No.690803748
>でも究極銀河ユニバース出てきた頃のデュエマの漫画めっちゃ面白かったし… エスメラルダいいよね…