虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/19(火)08:33:03 こやー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)08:33:03 No.690784446

こやーんの危険度随分高いな 撃ったヒグマちょっとでもペロペロされたら肉オールアウトなんだ…

1 20/05/19(火)08:35:39 No.690784769

あーそういう…大変ね

2 20/05/19(火)08:38:10 No.690785065

これまでも山の果物やキノコや川の水はエキノコックスやべーから気をつけなよ ちゃんと火を通せば大丈夫だからって描写は有るが その上でこのシーンなのでダイレクトフォックスはそれどこでは無い危険度らしい

3 20/05/19(火)08:39:41 No.690785241

>こやーんの危険度随分高いな >撃ったヒグマちょっとでもペロペロされたら肉オールアウトなんだ… マジか…

4 20/05/19(火)08:40:27 No.690785352

>これまでも山の果物やキノコや川の水はエキノコックスやべーから気をつけなよ ググってみたら川はこゃーんのうんこが悪さするのか

5 20/05/19(火)08:41:02 No.690785434

>その上でこのシーンなのでダイレクトフォックスはそれどこでは無い危険度らしい 歩く毒物かよ…

6 20/05/19(火)08:41:08 No.690785445

こゃーんにペロペロされた肉は火を通してもアウトなん?

7 20/05/19(火)08:41:22 No.690785480

何でフォックスは死なないんだ

8 20/05/19(火)08:41:40 No.690785516

たまに野生のこゃーんに餌あげたりする観光客がいるらしいけどもしかしてとても危険なのでは…

9 20/05/19(火)08:42:14 No.690785598

はい

10 20/05/19(火)08:42:41 No.690785659

>こゃーんにペロペロされた肉は火を通してもアウトなん? しかもその獲物はでかいヒグマなんだけどそれでもなおペロペロされたらアウトというシーン 絶対にこゃーんに先にたどり着かれてはならない

11 20/05/19(火)08:43:06 No.690785712

唾液だけでもエキノコックスやばいのか汚えなフォックス

12 20/05/19(火)08:44:13 No.690785828

可愛いので神はエキノコックスを与えた

13 20/05/19(火)08:44:39 No.690785883

>何でフォックスは死なないんだ ミヤイリガイは寄生虫で死にましたか?

14 20/05/19(火)08:45:01 No.690785913

DOMINは小学校の夏休みのしおりですら 野生のこゃーんを見つけても病気になるから近づいてはいけないと教育されるのに…

15 20/05/19(火)08:45:02 No.690785916

肉をペロペロされた場合は焼く以前に肉を捌く段階で自分の手にエキノコックスが移ったりするから危険

16 20/05/19(火)08:45:53 No.690786029

エキノフォックス!

17 20/05/19(火)08:46:00 No.690786047

怖すぎるだろエキノコックス…

18 20/05/19(火)08:46:34 No.690786097

>たまに野生のこゃーんに餌あげたりする観光客がいるらしいけどもしかしてとても危険なのでは… はいその人の人生20年後に終わりです

19 20/05/19(火)08:47:30 No.690786196

>はいその人の人生20年後に終わりです 潜伏期間そんなにあんの!?

20 20/05/19(火)08:47:44 No.690786225

もしかしてごんぎつねってたまたまクリやキノコだったから兵十はセーフだっただけで ごんが果物とか持ってったら兵十エキノコックスでくたばってた…?

21 20/05/19(火)08:47:47 No.690786229

ヤバイけど飲み薬で治るから予算さえあれば撲滅は可能らしいな

22 20/05/19(火)08:48:23 No.690786289

エキノコックスが脳に来ると脳内に爆弾みたいな腫瘍ができる 救急車で運ぶ程度の衝撃で爆発して死ぬ

23 20/05/19(火)08:48:32 No.690786307

悪意に満ちたキツネの顔よ

24 20/05/19(火)08:48:48 No.690786337

なんで内地の人はこの程度の常識を知らないのかとたまに思う赤い大地出身者

25 20/05/19(火)08:48:58 No.690786350

ヤバいのは分かるけどそれ言ったら北海道のあのめっちゃくちゃ広い農園成り立たなくない?

26 20/05/19(火)08:49:22 No.690786394

>なんで内地の人はこの程度の常識を知らないのかとたまに思う赤い大地出身者 いないからなキツネ

27 20/05/19(火)08:49:37 No.690786424

>ごんが果物とか持ってったら兵十エキノコックスでくたばってた…? 北海道に近いぐらい寒いところのキツネにしかいないから…

28 20/05/19(火)08:49:45 No.690786437

>潜伏期間そんなにあんの!? 5年から15年 あと発症後の感染した内臓は摘出するしかなくなる

29 20/05/19(火)08:50:05 No.690786483

>悪意に満ちたキツネの顔よ 右下の邪悪な笑みいいよね

30 20/05/19(火)08:50:24 No.690786518

>5年から15年 >あと発症後の感染した内臓は摘出するしかなくなる 怖すぎる…

31 20/05/19(火)08:50:37 No.690786557

>もしかしてごんぎつねってたまたまクリやキノコだったから兵十はセーフだっただけで >ごんが果物とか持ってったら兵十エキノコックスでくたばってた…? 本州こゃーんはあまり多くない

32 20/05/19(火)08:50:52 No.690786580

もし飼い犬を北海道旅行に連れて行ってそこで感染したら大変なことになる?

33 20/05/19(火)08:51:17 No.690786624

触って消毒してもダメなの…そんな危険なのか…

34 20/05/19(火)08:51:23 No.690786636

もろちん

35 20/05/19(火)08:51:24 No.690786639

元DOUMINだが うちの飼い猫はちょくちょくキツネと縄張り争いしては傷だらけになって帰ってきた やつらデカイけど細いから猫といい勝負だぞ

36 20/05/19(火)08:51:44 No.690786690

>もし飼い犬を北海道旅行に連れて行ってそこで感染したら大変なことになる? 左様 だけんはエキノコックスの宿主になる

37 20/05/19(火)08:51:58 No.690786718

やっぱキツネはダメなのだ これからはタヌキさんにやさしくするといいのだ

38 20/05/19(火)08:52:05 No.690786736

ペットのキツネとか狐村は大変だな…

39 20/05/19(火)08:52:21 No.690786769

ちょっとペロられただけでアウトなの? 獣姦とか濃厚接触とかしない限りオッケーだったりしないの?

40 20/05/19(火)08:53:06 No.690786858

>ペットのキツネとか狐村は大変だな… 狐村は完全隔離してるから

41 20/05/19(火)08:53:26 No.690786904

>狐村は完全隔離してるから 紛れ込んだらえらいことになるんだな…

42 20/05/19(火)08:53:32 No.690786921

動物の駆虫はわりと簡単なのに人間はよわいな…

43 20/05/19(火)08:53:33 No.690786927

そんなやべぇの持ってるのになんで絶滅させられてないんだろ

44 20/05/19(火)08:53:35 No.690786932

前に中央区で狐見かけたけどもしかして札幌は危険なのでは…

45 20/05/19(火)08:53:41 No.690786943

人から人への感染がないなら別にどうでもいいかな

46 20/05/19(火)08:54:23 No.690787017

>そんなやべぇの持ってるのになんで絶滅させられてないんだろ か わ い い

47 20/05/19(火)08:54:38 No.690787053

別にこゃーんだけが持ってるわけじゃないぞ

48 20/05/19(火)08:54:52 No.690787082

狐も撃っちゃえばいいじゃん

49 20/05/19(火)08:55:22 No.690787143

ネズミとかもエキノコックス罹るんじゃなかったっけ だから例えキツネを絶滅させたとしても無駄って話だった気が

50 20/05/19(火)08:56:12 No.690787263

キツネ村とかのは隔離されてるし月イチで駆虫のお薬投与されてるポイズンフォックスだから

51 20/05/19(火)08:56:18 No.690787279

>前に中央区で狐見かけたけどもしかして札幌は危険なのでは… 左様

52 20/05/19(火)08:56:45 No.690787321

ネズミはエキノコックスで死ぬ こゃーんは死なない ってぐぐったらでてきた

53 20/05/19(火)08:56:56 No.690787349

最低だなエノキミックス

54 20/05/19(火)08:57:04 No.690787369

こゃーんは野生のネズミも獲るし肉食だから むしろ令和の時代ではもう人間側に害はない生き方してる

55 20/05/19(火)08:57:19 No.690787403

エキノコックスってネタみたいに扱われてるとおもったけど予想以上にヤバいな

56 20/05/19(火)08:57:38 No.690787444

だけんもアウトなんだっけ

57 20/05/19(火)08:57:40 No.690787449

>キツネ村とかのは隔離されてるし月イチで駆虫のお薬投与されてるポイズンフォックスだから 野生のが紛れ込んでも全処理とかはさすがにないんだな

58 20/05/19(火)08:57:41 No.690787452

生フォックス見た事ないや

59 20/05/19(火)08:57:48 No.690787467

こゃーんは薬でなんとかなるのか

60 20/05/19(火)08:57:52 No.690787481

やっぱりねずみが悪いよなぁ…

61 20/05/19(火)08:58:06 No.690787511

>うちの飼い猫はちょくちょくキツネと縄張り争いしては傷だらけになって帰ってきた >やつらデカイけど細いから猫といい勝負だぞ ネコもヤバイのでは…?

62 20/05/19(火)08:58:12 No.690787526

こゃーんとはたまたま共生できてるだけなの? 単に先に寿命が尽きるだけ?

63 20/05/19(火)08:58:25 No.690787548

試される大地・北海道…

64 20/05/19(火)08:59:04 No.690787640

幼い頃からエキノコックスを教えてくれたBJ先生はつくづく偉大だった

65 20/05/19(火)08:59:18 No.690787670

>狐も撃っちゃえばいいじゃん 狐みたいに的が小さいナマモノが全速力で走ってる所をけっこうな距離からヒットさせるとか 控えめに言って神業のレベルじゃないです?ゲームでも俺自信ないよ

66 20/05/19(火)08:59:27 No.690787691

>もう少し具体的にいうと、エキノコックスが寄生しているキツネのお腹の中には成虫(親虫)がいて、成熟すると卵を作ります。 >この卵がキツネの糞と一緒に自然界に排出されます。これがネズミの口から入ると体内で孵化した幼虫が肝臓などに袋状の病巣を作り、それがどんどん広がっていきます。 >ネズミの体内では幼虫でとどまり成虫になることはありませんが、感染ネズミをキツネが食べることによって、取り込まれた幼虫がキツネのお腹の中で成虫となり、感染サイクルが成立するのです。 なんて嫌なサイクルだ…

67 20/05/19(火)08:59:29 No.690787696

寄生虫って煮沸したぐらいじゃ死なないんだろうか

68 20/05/19(火)08:59:47 No.690787731

でも貴族は暇になるとすぐキツネ狩りに行くし

69 20/05/19(火)08:59:48 No.690787736

バーン ドサッ

70 20/05/19(火)09:00:06 No.690787766

>だけんもアウトなんだっけ キツネに感染るなら犬系大体ダメじゃね? たぬきとかアライグマとかあの辺りも媒介しそう

71 20/05/19(火)09:00:14 No.690787791

きもちわりぃな生態

72 20/05/19(火)09:00:35 No.690787839

毒属性

73 20/05/19(火)09:00:36 No.690787843

>やっぱキツネはダメなのだ >これからはタヌキさんにやさしくするといいのだ ダメだ

74 20/05/19(火)09:00:53 No.690787870

ヒトからヒトにいかないから気をつけてれば感染しないし危ないけどそこまでヤバくはない

75 20/05/19(火)09:00:53 No.690787872

>こゃーんとはたまたま共生できてるだけなの? >単に先に寿命が尽きるだけ? こゃーんは正しい宿主だから大人しく規制してる 人間は間違った宿主だから暴れる

76 20/05/19(火)09:00:59 No.690787890

かわいくないこゃーんだな…

77 20/05/19(火)09:01:28 No.690787953

>>やっぱキツネはダメなのだ >>これからはタヌキさんにやさしくするといいのだ >ダメだ にんげんさん おやさいください

78 20/05/19(火)09:01:34 No.690787962

最近は本州のこゃーんにも感染が広がりつつあるので安心してほしい

79 20/05/19(火)09:02:02 No.690788018

なおこのこゃーんは追い払った後もしつこくつけ狙って来る

80 20/05/19(火)09:02:22 No.690788069

広範囲に駆虫薬を混ぜたエサを年単位で撒き続ければ撲滅は一応可能かもしれない お金がない ㌧

81 20/05/19(火)09:02:42 No.690788112

>なんて嫌なサイクルだ… でも寄生虫のサイクルってこんなものである 中間宿主と終宿主でサイクルできてるたまに変なとこに行ってどうにもならなくなる奴がいる 怖いね寄生虫

82 20/05/19(火)09:03:28 No.690788227

アイヌの人たちはこゃーんの扱いどうしてたのん

83 20/05/19(火)09:03:36 No.690788247

野良キツネ捕まえてワクチン接種させてから放していけばそのうち根絶できたりしない?

84 20/05/19(火)09:03:45 No.690788270

寄生虫は決められた宿主のサイクルから外れたらけおらずにそのまま死んでくれ…

85 20/05/19(火)09:03:45 No.690788271

https://kuragebunch.com/episode/10834108156642874621 フォックス回は28話!

86 20/05/19(火)09:03:49 No.690788283

書き込みをした人によって削除されました

87 20/05/19(火)09:04:10 No.690788328

既に生前ヒグマをぺろぺろしてる危険性が

88 20/05/19(火)09:04:20 No.690788352

だから道民は外飼いの犬には飼い主でさえ触らないのが基本

89 20/05/19(火)09:04:40 No.690788394

>野良キツネ捕まえてワクチン接種させてから放していけばそのうち根絶できたりしない? キツネだけが宿主じゃないからね…

90 20/05/19(火)09:04:49 No.690788406

ごす…さんぽ…

91 20/05/19(火)09:05:23 No.690788479

この感染ねずみをハゲに恵んでやるんぬ

92 20/05/19(火)09:05:28 No.690788486

他から持ち込んだ毛皮用キツネが原因だから こゃーんは完全に被害者側だけどな!

93 20/05/19(火)09:06:14 No.690788575

>既に生前ヒグマをぺろぺろしてる危険性が ヒグマも舐められたくはなかろうて…

94 20/05/19(火)09:06:24 No.690788593

>アイヌの人たちはこゃーんの扱いどうしてたのん 昔はエキノコックスなんてなかったよ…

95 20/05/19(火)09:07:14 No.690788700

>https://kuragebunch.com/episode/10834108156642874621 >フォックス回は28話! ぐにゃあってなってるフォックスかわいい!

96 20/05/19(火)09:07:15 No.690788703

生存戦略とはこういうことだ

97 20/05/19(火)09:07:19 No.690788709

キツネだけじゃなくてネズミを食べる捕食者はエキノコックスのリスクがあるのよ

98 20/05/19(火)09:08:00 No.690788804

ムツゴロウ動物王国

99 20/05/19(火)09:08:18 No.690788835

こゃーんからエキノコックスを取り除くのは割と簡単だから飼ってる奴は安全

100 20/05/19(火)09:08:24 No.690788851

>寄生虫って煮沸したぐらいじゃ死なないんだろうか エキノコックスは熱には弱いから煮沸すればほぼ大丈夫よ

101 20/05/19(火)09:09:13 No.690788957

最終宿主には悪影響成さない 中間宿主には悪意を振り撒く そういう寄生虫は多い

102 20/05/19(火)09:09:27 No.690788984

エキノコックス自体は60度程度で熱すれば死ぬくらいよわいよ

103 20/05/19(火)09:09:29 No.690788988

>エキノコックスは熱には弱いから煮沸すればほぼ大丈夫よ ほぼ…?

104 20/05/19(火)09:09:36 No.690789002

きつね追い出してくれてありがとうたぬきさん…

105 20/05/19(火)09:09:38 No.690789005

蔵王の狐パークみたいなところ行きたいけど危険なのかな

106 20/05/19(火)09:10:13 No.690789069

>蔵王の狐パークみたいなところ行きたいけど危険なのかな そういったところはしっかりと管理してるよ

107 20/05/19(火)09:10:38 No.690789125

>きつね追い出してくれてありがとうたぬきさん… 四国では祀られる存在だからな…

108 20/05/19(火)09:10:55 No.690789161

>蔵王の狐パークみたいなところ行きたいけど危険なのかな ちゃんと対策してるから大丈夫だ

109 20/05/19(火)09:10:57 No.690789167

>やっぱキツネはダメなのだ >これからはタヌキさんにやさしくするといいのだ ゴミパンダのレス

110 20/05/19(火)09:11:04 No.690789183

犬は感染率低いけどかかるとヤバい 猫と狸は犬より感染しやすいけどエキノコックスの成長は阻害され体外排出の可能性も低い その点感染率が犬の数十倍でガンガン広めるキツネはいい宿主

111 20/05/19(火)09:11:30 No.690789231

狐村は狐村で完全隔離してる狐だから触れられる まさかエキノコックス手に付けた奴が指舐めさせて全滅させるとかはあるまい…

112 20/05/19(火)09:11:32 No.690789237

駆虫剤であっさり死ぬのよねエキノコックス 汚染範囲が広すぎるけど

113 20/05/19(火)09:11:32 No.690789238

>蔵王の狐パークみたいなところ行きたいけど危険なのかな きつね村はワクチン接種させたり外と隔離したりガチガチに対策してるから滅多なこと言うもんじゃないよ

114 20/05/19(火)09:12:04 No.690789287

>蔵王の狐パークみたいなところ行きたいけど危険なのかな あそこは完全管理済み ただ外人が来すぎて狐にかまれたとかあったから職員が仲介しないと狐触らせて貰えなくなった

115 20/05/19(火)09:12:17 No.690789315

>>エキノコックスは熱には弱いから煮沸すればほぼ大丈夫よ >ほぼ…? 直ちに影響はありません

116 20/05/19(火)09:12:22 No.690789320

キツネ村は馬鹿な客のせいでどんどんルール厳しくなってたな…

117 20/05/19(火)09:12:43 No.690789361

>日本では北海道だけに存在すると考えられてきましたが、2005年には埼玉県で捕獲された犬の糞便から、また、2014年4月には愛知県知多半島で捕獲された犬からエキノコックスの虫卵が確認されました。 これ本州で大繁殖してるのでは

118 20/05/19(火)09:12:44 No.690789362

ライフルでキツネ撃つのは法律で禁止されてるからだめよ

119 20/05/19(火)09:12:50 No.690789379

感染した臓器も煮沸すれば安全?

120 20/05/19(火)09:13:26 No.690789450

>これ本州で大繁殖してるのでは 北海道と違って母体数が違うので大丈夫 狐食うとかでもしない限りは

121 20/05/19(火)09:13:27 No.690789452

>>エキノコックスは熱には弱いから煮沸すればほぼ大丈夫よ >ほぼ…? 煮沸や加熱処理が甘くて生き残った虫卵を摂取して発症っていう可能性が無いとは言いきれんしな…

122 20/05/19(火)09:13:43 No.690789481

>感染した臓器も煮沸すれば安全? 安全!

123 20/05/19(火)09:13:45 No.690789485

北海道の狐は元々はエキノコックスを持ってなかったけど他所から持ってこられてしまったからな

124 20/05/19(火)09:13:46 No.690789488

>感染した臓器も煮沸すれば安全? 感染しそうな水は煮沸して使えってことだろ

125 20/05/19(火)09:13:55 No.690789502

どうでもいいけどスレ画のキツネブッサイクだな…

126 20/05/19(火)09:14:29 No.690789569

狐村は餌やり台近くの椅子みたいな所占拠して 常にケツ向けてる背中の一部と頭の一部に変な黒い毛が生えてる子は毛に指ズボッしても大人しい 他のやつはだめだ

127 20/05/19(火)09:15:01 No.690789624

たぬきはだめじゃなくて本当はきつねはだめだったのか…

128 20/05/19(火)09:15:03 No.690789630

>ただクソオタが持参のフィギュアと一緒に写真撮ろうとして揉め事起こしたとかあったから職員が仲介しないと狐触らせて貰えなくなった

129 20/05/19(火)09:15:46 No.690789707

煮沸した!オッケー!って思っても指に卵ついてたとかあるからな

130 20/05/19(火)09:16:01 No.690789737

迷惑なあほはどこにでも湧くな…

131 20/05/19(火)09:16:30 No.690789788

>たぬきはだめじゃなくて本当はきつねはだめだったのか… まさに命に関わるやつ

132 20/05/19(火)09:16:30 No.690789789

>煮沸した!オッケー!って思っても指に卵ついてたとかあるからな 入念に手も煮沸するしかないな

133 20/05/19(火)09:16:33 No.690789794

BJのエキノコックス回ってクソ田舎の道路沿いで先生が自分の開腹手術したやつだっけ

134 20/05/19(火)09:16:50 No.690789825

>ただクソオタが持参のフィギュアと一緒に写真撮ろうとして揉め事起こしたとかあったから職員が仲介しないと狐触らせて貰えなくなった 「」だったよねこれ 神姫の頭食われたの

135 20/05/19(火)09:16:51 No.690789831

やはり生レバーは危険…

136 20/05/19(火)09:17:18 No.690789884

>BJのエキノコックス回ってクソ田舎の道路沿いで先生が自分の開腹手術したやつだっけ うん ディンゴに襲われる!やめろー!ダーン

137 20/05/19(火)09:17:34 No.690789922

>ほぼ…? ほぼ安全で生命が生まれたりするんだから生命が死んでもおかしくない…

138 20/05/19(火)09:17:43 No.690789941

>https://kuragebunch.com/episode/10834108156642874621 >フォックス回は28話! なんかチアキさんの喋り方イラッとするな!

139 20/05/19(火)09:18:12 No.690789983

寄生虫怖すぎ

140 20/05/19(火)09:18:17 No.690789997

>狐村は餌やり台近くの椅子みたいな所占拠して >常にケツ向けてる背中の一部と頭の一部に変な黒い毛が生えてる子は毛に指ズボッしても大人しい >他のやつはだめだ 放し飼いの子たちは触っちゃダメよ

141 20/05/19(火)09:18:33 No.690790030

>「」だったよねこれ >神姫の頭食われたの 「」かは忘れたけどミクさんのねんどろ食われたみたいなのも見たな

142 20/05/19(火)09:18:54 No.690790068

>山菜や野菜、果物等はよく洗ってから食べること 基本北海道でも気にするのはここだけよ 狐と同じ媒介主になるのはイヌ

143 20/05/19(火)09:19:06 No.690790090

どこにでもいる野良猫でも口内に物凄い危険な雑菌がいて噛まれると手が滅茶苦茶腫れたりするけどな!

144 20/05/19(火)09:19:10 No.690790099

>ライフルでキツネ撃つのは法律で禁止されてるからだめよ そうなん?いま軽く検索したらライフルでキタキツネ撃ってるハンターの動画がつべにあったけど

145 20/05/19(火)09:19:14 No.690790115

>なんかチアキさんの喋り方イラッとするな! イラッとしないで欲しいですぅ我慢してくださぁ~い

146 20/05/19(火)09:19:16 No.690790117

>寄生虫怖すぎ そんな寄生虫ももしかしたらあなたのすぐそばにいるかもしれないのです…

147 20/05/19(火)09:19:36 No.690790148

>放し飼いの子たちは触っちゃダメよ ドックフードぶちまけてる職員のおっちゃんにそいつはいいよって言われたから指プスプスしたよ 今はダメか

148 20/05/19(火)09:20:04 No.690790198

北方諸島からキツネの毛皮とネズミ捕りのためにベニギツネを持ってきて それが繁殖した段階で狩猟して毛皮にした! そしたら謎の感染症が爆発的な流行を見せた… って流れ怖すぎるな…想像できないよそんなん…

149 20/05/19(火)09:21:27 No.690790353

>どこにでもいる野良猫でも口内に物凄い危険な雑菌がいて噛まれると手が滅茶苦茶腫れたりするけどな! 24時間営業の店でホームレス外に追い出すときに暴れられて 爪で腕数ヶ所傷つけられてしかもすごく臭くて洗って消毒したりしたのに次の日腕全体紫色に腫れて入院したことある

150 20/05/19(火)09:22:16 No.690790451

下手にさわると破裂する巨大な毒入りの袋を宿主の臓器に作って寄生するんだっけ

151 20/05/19(火)09:22:44 No.690790526

>爪で腕数ヶ所傷つけられてしかもすごく臭くて洗って消毒したりしたのに次の日腕全体紫色に腫れて入院したことある 人類…?

152 20/05/19(火)09:23:01 No.690790561

>北方諸島からキツネの毛皮とネズミ捕りのためにベニギツネを持ってきて >それが繁殖した段階で狩猟して毛皮にした! >そしたら謎の感染症が爆発的な流行を見せた… >って流れ怖すぎるな…想像できないよそんなん… 日本にオリーブ無い(向いてない)けど持ち込んだで名産品にしたろ!と思ったらオリーブ類を食い荒らす害虫の新種見つかったとかそういうのもあるからな

153 20/05/19(火)09:23:45 No.690790646

>人類…? 人の営みを辞めたモノなので…

154 20/05/19(火)09:23:46 No.690790649

アニサキス「宿主は生かしておかないとね」

155 20/05/19(火)09:24:14 No.690790692

>24時間営業の店でホームレス外に追い出すときに暴れられて >爪で腕数ヶ所傷つけられてしかもすごく臭くて洗って消毒したりしたのに次の日腕全体紫色に腫れて入院したことある つらい話で大変申し訳無いがダメだった そうだよな人間だって汚い病気持ちの野生生物になりかねないんだよな…

156 20/05/19(火)09:24:21 No.690790714

>ドックフードぶちまけてる職員のおっちゃんにそいつはいいよって言われたから指プスプスしたよ >今はダメか そうだったのか 触って噛まれる事故多いみたいで原則禁止と思った方がいいね

157 20/05/19(火)09:24:33 No.690790737

>アニサキス「宿主は生かしておかないとね」 日本住血吸虫「そうだね」

158 20/05/19(火)09:24:37 No.690790748

>24時間営業の店でホームレス外に追い出すときに暴れられて >爪で腕数ヶ所傷つけられてしかもすごく臭くて洗って消毒したりしたのに次の日腕全体紫色に腫れて入院したことある 俺も経験ある…深夜のエロビデオ屋でサンプル流してるテレビの舞絵でしこってるホームレス退店させるときに同じようになった 俺の場合は顔の右半分だったけど

159 20/05/19(火)09:24:42 No.690790758

>って流れ怖すぎるな…想像できないよそんなん… アメリカザリガニといいジャンボタニシといいウシガエルといい 「○○のために海外から持ち込んでみたけど失敗だったわ」っていきものの話あまりにも多いけど 成功例ってなんかあったんだろうか…

160 20/05/19(火)09:25:17 No.690790843

>成功例ってなんかあったんだろうか… その辺でニャーニャー鳴いてるじゃろ

161 20/05/19(火)09:25:18 No.690790847

なんでホームレスに傷つけられた「」が揃ってんだ

162 20/05/19(火)09:25:20 No.690790852

ホンビノス

163 20/05/19(火)09:25:25 No.690790862

オオカミ日本に放そうぜ!もヤバイよね絶対

164 20/05/19(火)09:25:38 No.690790894

火を通してもダメなのか

165 20/05/19(火)09:25:48 No.690790914

>オオカミ日本に放そうぜ!もヤバイよね絶対 やばいって言うかエキノコックス媒介種になる

166 20/05/19(火)09:25:52 No.690790921

>なんでホームレスに傷つけられた「」が揃ってんだ 24時間営業の店で働いてると割と来るんだよ…

167 20/05/19(火)09:25:58 No.690790934

そういや一時期よくネットでも話題になってた 山手線なんかにいた腐臭のするホームレスまだいるんだろうか

168 20/05/19(火)09:26:12 No.690790963

まるで野猿に引っかかれたかのような

169 20/05/19(火)09:26:18 No.690790983

>成功例ってなんかあったんだろうか… セイヨウミツバチ?

170 20/05/19(火)09:26:25 No.690791005

>>オオカミ日本に放そうぜ!もヤバイよね絶対 >やばいって言うかエキノコックス媒介種になる クマよりヤバいよなこれ

171 20/05/19(火)09:26:32 No.690791016

>24時間営業の店でホームレス外に追い出すときに暴れられて >爪で腕数ヶ所傷つけられてしかもすごく臭くて洗って消毒したりしたのに次の日腕全体紫色に腫れて入院したことある 傷口に弾丸の火薬ふりかけて点火して消毒するレベルのやつ!

172 20/05/19(火)09:26:42 No.690791038

>>成功例ってなんかあったんだろうか… >その辺でニャーニャー鳴いてるじゃろ 野鳥が…

173 20/05/19(火)09:27:12 No.690791117

>野鳥が… ネコ導入前の野鳥なんて「」がわかる年齢じゃなくね?

174 20/05/19(火)09:27:16 No.690791129

>>>成功例ってなんかあったんだろうか… >>その辺でニャーニャー鳴いてるじゃろ >野鳥が… 害獣百選に選ばれたイエネコはなぁ…

175 20/05/19(火)09:27:48 No.690791190

ぬは悪くないんぬ

176 20/05/19(火)09:27:56 No.690791204

>セイヨウミツバチ? ニホンミツバチ減るんですけお でもお陰?でニホンミツバチの蜜セイヨウに比べて今3.5倍位の値段で買ってくれる 元々高かったけど

177 20/05/19(火)09:28:01 No.690791213

イエぬも元はと言えば外来種か

178 20/05/19(火)09:28:04 No.690791222

フォックス…ダイ…

179 20/05/19(火)09:28:07 No.690791228

害獣扱いだけどぶっちゃけ猫なんて益獣の側面のが強いよ 人間に対してだけな

180 20/05/19(火)09:28:14 No.690791240

>山手線なんかにいた腐臭のするホームレスまだいるんだろうか 病気で象の足みたいになってる人?

181 20/05/19(火)09:28:30 No.690791269

鯉だって殆んど外来の鯉だぞ

182 20/05/19(火)09:28:46 No.690791303

>害獣扱いだけどぶっちゃけ猫なんて益獣の側面のが強いよ >人間に対してだけな 鼠等小動物を退治するわあざと可愛いわだからな

183 20/05/19(火)09:29:25 No.690791388

>鼠等小動物を退治するわあざと可愛いわだからな 一番デカいのは人間のメンタルヘルスの医者状態な事だと思う ネコ無しだと発狂してる人多いと思うわ

184 20/05/19(火)09:30:37 No.690791531

カカポみたいな木の上じゃなくて地上に巣を作るタイプのヒリや飛べないヒリはぬの格好の餌食だよな…

185 20/05/19(火)09:30:39 No.690791535

にんげんはぬにほうしするためのいきものなんぬ

186 20/05/19(火)09:30:50 No.690791558

北海道のエキノフォックス率は20分の1ぐらいだそうな ちょっとしたロシアンルーレットだね

187 20/05/19(火)09:31:01 No.690791582

狐と鹿は害獣

188 20/05/19(火)09:31:26 No.690791645

>北海道のエキノフォックス率は20分の1ぐらいだそうな >ちょっとしたロシアンルーレットだね 全部が全部ではないんだな …とはいえ当たるロシアンルーレットだわ

189 20/05/19(火)09:32:12 No.690791748

>一番デカいのは人間のメンタルヘルスの医者状態な事だと思う >ネコ無しだと発狂してる人多いと思うわ ぬが可愛くて癒されるのはわかるけどそんなに人に寄り添うものだったっけ…

190 20/05/19(火)09:33:23 No.690791910

アライさんも被害者なのだ

191 20/05/19(火)09:33:33 No.690791936

>ぬが可愛くて癒されるのはわかるけどそんなに人に寄り添うものだったっけ… 飯がでるから寄ったるわくらいのスタンスかなと

192 20/05/19(火)09:33:47 No.690791974

エキノコックスは現代は薬で駆虫できるから必要以上にビビるのもどうかと思う 検診は必ず受けたほうがいいけど

193 20/05/19(火)09:34:09 No.690792011

ペットのメンタルヘルスは割と凄いとは聞いたことある 子供のメンタル治療にはだけん使われたりするとか

194 20/05/19(火)09:34:26 No.690792056

>北海道のエキノフォックス率は20分の1ぐらいだそうな >ちょっとしたロシアンルーレットだね https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2900T_Z20C14A5CR0000/ 6年前で40%だって あと本州でも見つかってるから外で犬飼ってる「」は気をつけてね

195 20/05/19(火)09:34:59 No.690792114

>アライさんも被害者なのだ ダメだ

196 20/05/19(火)09:35:40 No.690792198

肉ペロもそうだし川で(´(ェ)`)が死んだらもう食えない

197 20/05/19(火)09:36:38 No.690792333

ぬは外飼いしたらエキノコックスだけでなくぬこエイズにも罹る可能性があるから家にしまうんぬ

198 20/05/19(火)09:36:40 No.690792340

関係ないけど熊のすき焼きはちょっと食ってみたいな…

199 20/05/19(火)09:36:52 No.690792361

クマの顔文字久々に見た

200 20/05/19(火)09:37:32 No.690792449

フォックスはなあ…ライフルで撃てないからなあ 触りたくないから撃った後処理しちまえば問題無いぜってわけにもいかんし そもそもあいつらは待ってる事が多いんだよな 撃った後とかにすぐ近寄っちゃ危ないんだけどフォックスペロペロ決められると終わるし かといって駄目押しに一発とかもあんまりやりたくないので駆け寄らざるを得ない 犬連れはやっぱりいいなあと思ったりする

201 20/05/19(火)09:38:14 No.690792562

犬いるとよってこないんだなフォックス …

202 20/05/19(火)09:38:55 No.690792659

獣除けにオオカミのおしっこ売ってたりするけどそれを近くに撒いとくのはダメなのかな

203 20/05/19(火)09:39:35 No.690792750

アライさんは純度100%の害獣だからダメだ

204 20/05/19(火)09:39:39 No.690792760

>成功例ってなんかあったんだろうか… タイの養殖魚とか 今上陛下が養殖をすすめたやつ(ブルーギルじゃないよ)

205 20/05/19(火)09:39:58 No.690792805

老いて役立たずになるほど化学物質の貯蔵が進み戦闘で自爆特効要因として扱われるアリ 他の植物の遺伝子を吸収して自己遺伝子改造を行う寄生植物 世界は不思議で満ちている

206 20/05/19(火)09:40:08 No.690792822

>肉ペロもそうだし川で(´(ェ)`)が死んだらもう食えない あれもしかして北海道だと狩った獲物を川にドボーンできんのか…?

207 20/05/19(火)09:40:09 No.690792832

>獣除けにオオカミのおしっこ売ってたりするけどそれを近くに撒いとくのはダメなのかな 狐の生息圏にでも住んでいるのか

208 20/05/19(火)09:40:48 No.690792903

ちょっと調べたら寄生されたら致死率95%とか書かれててだめだった

209 20/05/19(火)09:42:43 No.690793174

>ちょっと調べたら寄生されたら致死率95%とか書かれててだめだった 異世界のクリーチャーでもそんな殺意高いのそうそういない気がするぜ…

210 20/05/19(火)09:43:01 No.690793210

>獣除けにオオカミのおしっこ売ってたりするけどそれを近くに撒いとくのはダメなのかな ああいうのはあんまりだな そもそもフォックス避けに撒けるならもう自分が解体に入れる状況だし 運搬時に撒いておいて往復するとかだとあいつらはたぶんそれくらい無視してくる だって賢いヤツは猟してるなってわかるんだぜ その上でずっと周囲うろうろして隙あらばペロペロー 自分は撃たれないのもたぶんわかってる

↑Top