虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/19(火)08:11:45 許せな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)08:11:45 No.690781757

許せないよね!!!

1 20/05/19(火)08:13:53 No.690782022

10年後デビューってだいぶ遅咲きなんだな

2 20/05/19(火)08:14:36 No.690782114

パクられた!!

3 20/05/19(火)08:16:25 No.690782358

私が描いた漫画で勝手に使われたんですけどおおお!!はヒで見た

4 20/05/19(火)08:17:23 No.690782475

>私が描いた漫画で勝手に使われたんですけどおおお!!はヒで見た この漫画みたいに本当にパクられてたのかもな…

5 20/05/19(火)08:17:31 No.690782496

こういうのが放火するんだよな

6 20/05/19(火)08:19:33 No.690782736

もうちょっといろんなもの読んだ方が…

7 20/05/19(火)08:19:43 No.690782756

王道テンプレだけで話作ったらなるかな・・・なるかも

8 20/05/19(火)08:20:40 No.690782876

10年も構想してたら話も全然別物になってしまいそうなものだけどな

9 20/05/19(火)08:21:03 No.690782925

アイツはズルしてデビュー…とかグチコピペあったな

10 20/05/19(火)08:23:27 No.690783234

不登校少女が盗作されたんですけどと集英社に凸!!

11 20/05/19(火)08:24:02 No.690783313

後ろのちびた鉛筆怖い

12 20/05/19(火)08:24:11 No.690783335

この子が27歳でデビューしてんのにあとまだ24の主人公は何をあんな焦ってたの

13 20/05/19(火)08:25:56 No.690783565

>10年後デビューってだいぶ遅咲きなんだな 嘘喰いの作者は27で漫画家志望して三年後にデビューしてるし…

14 20/05/19(火)08:26:00 No.690783576

本誌でミリオンジョーみたいなの始まったのか

15 20/05/19(火)08:26:30 No.690783633

>この子が27歳でデビューしてんのにあとまだ24の主人公は何をあんな焦ってたの 自分には何もない主人公はとりあえずジャンプに投稿する期限を決めてたけどこの子はジャンプしかないからな

16 20/05/19(火)08:26:52 No.690783677

黒子のバスケの犯人 >2014年3月13日に東京地裁(鹿野伸二裁判長)で開かれた初公判での罪状認否で渡邊は訴追された罪を認め、直後の意見陳述では「この事件に関して、私は厳罰を科されるべきだと考えている」「(作者の藤巻と)人生があまりに違いすぎることから、事件を『人生格差犯罪』と命名していた」「日本社会は無敵の人(人間関係も社会的な地位もなく、失うものが何もないから罪を犯すことに心理的抵抗のない人間)にどう向き合うべきかを真剣に考えるべき」と語った上で、最後に「こんなクソみたいな人生、やってられないから、とっとと死なせろっ」と叫んだ[46]

17 20/05/19(火)08:26:56 No.690783686

ビートルズのコピーバンドがタイムスリップして 俺らが先に名曲を出せば本人達は奮起してもっとすごい 曲を作るに違いねえ→

18 20/05/19(火)08:27:48 No.690783790

10年前からずっと1つのネタだけに固執してたのか

19 20/05/19(火)08:29:07 No.690783951

ではこうしましょう ホワイトナイトの中盤のネームを両者に描いてもらって面白い方が本物ということで

20 20/05/19(火)08:32:24 No.690784360

尾田っちだってワンピ連載前に色々短編描いてるのに

21 20/05/19(火)08:34:32 No.690784622

不登校なのに制服着てるの意味不明だよな

22 20/05/19(火)08:35:52 No.690784792

いくら切羽詰まってても自分の頭で思いつく作品ってだいたいわかりそうなもんなんだけどな…

23 20/05/19(火)08:38:37 No.690785120

>不登校なのに制服着てるの意味不明だよな 在宅勤務でもスーツ着るみたいに正装の方が気持ちが引き締まっていい漫画が書けるんだよきっと

24 20/05/19(火)08:38:57 No.690785157

矢吹が言ってたな

25 20/05/19(火)08:39:04 No.690785170

割と真っ当に修正点指摘してるのにろくに直さない奴と四年も付き合ってあげた編集者可哀想

26 20/05/19(火)08:40:43 No.690785386

>割と真っ当に修正点指摘してるのにろくに直さない奴と四年も付き合ってあげた編集者可哀想 最後の最後にぶちまけてしまって美味しいところ逃したのは哀れ

27 20/05/19(火)08:41:48 No.690785540

私の作品がパクられたって作家先生からすればかなり有名な被害妄想だと聞く

28 20/05/19(火)08:41:52 No.690785557

偽物に書けない続き書けばいい

29 20/05/19(火)08:42:15 No.690785601

まずホワイトナイトってタイトルどっかで聞いた事あるなってなった

30 20/05/19(火)08:43:20 No.690785739

流行のネット小説とかだとこの作品のネタ俺が思い付いてたやつ~~!!!みたいなのはある まあ思い付いても書かなかった方が悪いんすけどね

31 20/05/19(火)08:43:49 No.690785783

何が描きたい?に対してみんなを笑顔にみたいなエンタメデュエル論法返す奴はそりゃ駄目だよなってなる 普通ジャンルとか応える所だろプロ志望なら

32 20/05/19(火)08:44:34 No.690785876

多分未来のジャンプから削った要素を言い当てられて云々みたいな感じで合流するんだろうけど その前に絶対また編集部に突撃されると思う

33 20/05/19(火)08:45:14 No.690785950

応援したくなる要素がない

34 20/05/19(火)08:45:26 No.690785977

未来のジャンプ作品の良し悪しあそこまで分析できる奴が自分の作品微塵も客観視できないってのも凄いな

35 20/05/19(火)08:45:33 No.690785997

編集者がクソすぎてあんまり…

36 20/05/19(火)08:45:43 No.690786011

>まずホワイトナイトってタイトルどっかで聞いた事あるなってなった 白騎士物語…

37 20/05/19(火)08:46:14 No.690786072

>在宅勤務でもスーツ着るみたいに正装の方が気持ちが引き締まっていい漫画が書けるんだよきっと そこまで学校に忌避感ないなら登校すればいいのに…

38 20/05/19(火)08:46:55 No.690786139

>編集者がクソすぎてあんまり… 四年も面倒見てもらって未だに「何が描きたいのか」レベルの話しないといけないようなやつに対して口が悪くなる気持ちを俺は否定できないな…

39 20/05/19(火)08:47:07 No.690786162

4年間何の進歩もなくて数日前にも突き返した奴が突然クソ面白いネーム切ってきたらまずは盗作疑わないかな…

40 20/05/19(火)08:48:02 No.690786262

>ビートルズのコピーバンドがタイムスリップして >俺らが先に名曲を出せば本人達は奮起してもっとすごい >曲を作るに違いねえ→ あれ結局どうなったの?主人公たちがビートルズ潰して終わり?

41 20/05/19(火)08:48:20 No.690786285

文章で端的に示すとどんな作品も似通って見えたりするものだと思う 世界の危機を救うために何かを探す冒険とか

42 20/05/19(火)08:48:24 No.690786291

ホワイトナイトが全く面白そうじゃないんだが漫画か漫画ってその中で描く漫画の説得力が一番面倒だよね

43 20/05/19(火)08:48:26 No.690786294

1日で47ページ描ききるのは化け物通り越して人外の域じゃねこれ 例え描く漫画がゴミみたいにつまらなくてもなんか仕事貰えるだろ

44 20/05/19(火)08:48:27 No.690786296

私の作品がパクられたとか言ってる精神障害者の言ってることがもし本当だったらってテーマなのかこれは 尖ってるな

45 20/05/19(火)08:48:34 No.690786310

ラスト付近よりも創作者目指す人間としてダメダメすぎる点の方が不愉快すぎる…

46 20/05/19(火)08:48:44 No.690786331

ジャンプのスレ覗くと まるで現実の事件かのようにプリプリ怒ってる「」がいて笑ってしまうやつ

47 20/05/19(火)08:49:29 No.690786406

やっぱ主人公は才能なり積み重ねた結果なり人格者だったり何かしらがないと作品が盛り上がらねえなって…

48 20/05/19(火)08:49:55 No.690786463

>1日で47ページ描ききるのは化け物通り越して人外の域じゃねこれ >例え描く漫画がゴミみたいにつまらなくてもなんか仕事貰えるだろ 編集の罪はアシスタント紹介しなかったことだな…

49 20/05/19(火)08:50:05 No.690786478

>ラスト付近よりも創作者目指す人間としてダメダメすぎる点の方が不愉快すぎる… それはここから成長すればいいし

50 20/05/19(火)08:50:07 No.690786493

>あれ結局どうなったの?主人公たちがビートルズ潰して終わり? 確かビートルズが主人公たちも聞いたこと無い新曲発表して やっぱ本物はすげえよ…して終わりだったはず

51 20/05/19(火)08:50:11 No.690786500

わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの

52 20/05/19(火)08:50:20 No.690786513

大丈夫? 京アニにガソリンまく展開にならない?

53 20/05/19(火)08:50:24 No.690786519

最後のページだけ見ちゃって 単純につまらなそうだから読み飛ばしちゃったけど 化けるマンガな気がしてきた あとで読んでみよう

54 20/05/19(火)08:50:32 No.690786531

>四年も面倒見てもらって未だに「何が描きたいのか」レベルの話しないといけないようなやつに対して口が悪くなる気持ちを俺は否定できないな… まあわざと口と態度悪くして描写してるんだけど本当ならもっとはやく丁重にお引き取り願いたいよね

55 20/05/19(火)08:50:34 No.690786540

>ジャンプのスレ覗くと >まるで現実の事件かのようにプリプリ怒ってる「」がいて笑ってしまうやつ 1話で怒るのはいくらなんでも早すぎるっていうか実質漫画にどハマりしてるのは

56 20/05/19(火)08:50:41 No.690786562

マッシュル並みに最低の一話だったと思うのでマッシュルみたいに盛り返して人気出るといいねって感じ 無理そうだけど

57 20/05/19(火)08:50:42 No.690786564

学校が好きな不登校というのは普通に実在するというか 不登校問題ちょっとかじれば真っ先に出てくる事案でしょ

58 20/05/19(火)08:50:59 No.690786596

>わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの 世の中の二次創作とかそんなもんじゃん

59 20/05/19(火)08:51:05 No.690786600

>1日で47ページ描ききるのは化け物通り越して人外の域じゃねこれ >例え描く漫画がゴミみたいにつまらなくてもなんか仕事貰えるだろ 寝ずにやっても30分で1枚完成か…

60 20/05/19(火)08:51:07 No.690786605

>わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの 俺が限界になって見た夢だし…

61 20/05/19(火)08:51:23 No.690786634

>わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの あるある

62 20/05/19(火)08:51:23 No.690786637

>編集の罪はアシスタント紹介しなかったことだな… 師匠もいるしアシ経験もあるって話だったよ

63 20/05/19(火)08:51:25 No.690786644

>あれ結局どうなったの?主人公たちがビートルズ潰して終わり? ビートルズは復活して事情話して謝罪して解散した タイムスリップ前の年代まで時間経ってたまに集まってセッションするみたいな感じで終わり

64 20/05/19(火)08:51:30 No.690786653

>わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの あれ未来のジャンプが消えてる!? もしかしてあれは幻であの作品は俺の発想…?ってなる所までは分かる 今後どうなるか次第かな

65 20/05/19(火)08:51:34 No.690786661

>ジャンプのスレ覗くと >まるで現実の事件かのようにプリプリ怒ってる「」がいて笑ってしまうやつ アイデアパクられたんだな

66 20/05/19(火)08:52:01 No.690786724

>わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの まぁ最初の一回は夢だと思ってたのでそれは別に 二回目以降もパクったらアウト

67 20/05/19(火)08:52:08 No.690786741

俺だったら10年後に17歳でデビューする設定にする

68 20/05/19(火)08:52:12 No.690786749

10年後のジャンプの目次でも今週のハンターハンターは休載ですって書いてあったらどうしよう

69 20/05/19(火)08:52:16 No.690786761

まだ電子レンジから未来のジャンプ出続けてるとか言ってるけど実家に戻ったんだよね?

70 20/05/19(火)08:52:16 No.690786763

>わーこのマンガ面白いなこれパクろは創作者としてどうなの パクるなら小説からだよな

71 20/05/19(火)08:52:23 No.690786773

バクマンもそうだったけど架空の超面白い漫画ってのがまず想像できない

72 20/05/19(火)08:52:34 No.690786794

「」には創作家崩れも多いし主人公のクソさが目立つのも当然である

73 20/05/19(火)08:52:42 No.690786807

>やっぱ主人公は才能なり積み重ねた結果なり人格者だったり何かしらがないと作品が盛り上がらねえなって… サイコパスな主人公でもそれが作中でサイコパスとして描けるなら面白そうだけどな 大概作者がサイコパスなんだよな

74 20/05/19(火)08:52:49 No.690786815

>4年間何の進歩もなくて数日前にも突き返した奴が突然クソ面白いネーム切ってきたらまずは盗作疑わないかな… だからあの編集は君が書いたの?って聞いたじゃないか

75 20/05/19(火)08:52:49 No.690786816

作中の世界設定がロシアじゃなくてソ連なんだよね

76 20/05/19(火)08:52:52 No.690786822

5個ぐらい修正点言われて修正する(してない)のが一つってどういうことだよ

77 20/05/19(火)08:53:03 No.690786854

一番の衝撃はあと10年以内にワンピが完結してるってことだよ…

78 20/05/19(火)08:53:06 No.690786861

なんで電子レンジから出てくるのシュタゲの見すぎなの

79 20/05/19(火)08:53:09 No.690786865

>まだ電子レンジから未来のジャンプ出続けてるとか言ってるけど実家に戻ったんだよね? ちゃんと読め

80 20/05/19(火)08:53:13 No.690786878

というか二冊目以降は消えずに残ってない…?

81 20/05/19(火)08:53:23 No.690786899

>10年後のジャンプの目次でも今週のハンターハンターは休載ですって書いてあったらどうしよう 書いてないとお思いですか

82 20/05/19(火)08:53:29 No.690786912

まあ未来のジャンプとか普通に考えたら幻だと思うわ それより雷落ちても誰も見に来ない主人公のご近所関係の方がかわいそう

83 20/05/19(火)08:53:37 No.690786936

未来のジャンプが手元から消えてたら疲れてたんだなってなるのはわかるよ

84 20/05/19(火)08:53:41 No.690786942

>やっぱ主人公は才能なり積み重ねた結果なり人格者だったり何かしらがないと作品が盛り上がらねえなって… 一話でそういう盛り上がり方求めるなよ…

85 20/05/19(火)08:53:43 No.690786947

>10年後のジャンプの目次でも今週のハンターハンターは休載ですって書いてあったらどうしよう 現実だとすぐ認識できる

86 20/05/19(火)08:53:47 No.690786956

>というか二冊目以降は消えずに残ってない…? 読むと消えるとかかもしれない

87 20/05/19(火)08:54:36 No.690787045

>一話でそういう盛り上がり方求めるなよ… ホワイトナイトはそこまで完璧だった…

88 20/05/19(火)08:55:09 No.690787112

論理的にパクリ扱いになるかどうかよりも 単純に未来で成功するはずだった今頑張ってプロット書きあげてる引きこもりがその未来を奪われるってのが男女関係なく可哀想で…

89 20/05/19(火)08:55:18 No.690787132

まああそこまで一回読んだ漫画鮮明に覚えてるのはすごいよ

90 20/05/19(火)08:55:33 No.690787174

今んとこ主人公が完全に盗作野郎なんだけどどう持っていくんだ…

91 20/05/19(火)08:56:02 No.690787243

読んでないけど 国内マンガ界のトップ雑誌に一発合格レベルの作品なのに 原作描いた人は持ち込みも投稿もしてないの? 読んでないけど

92 20/05/19(火)08:56:10 No.690787260

>>一話でそういう盛り上がり方求めるなよ… >ホワイトナイトはそこまで完璧だった… 4年間進歩しなかった奴がパクリとはいえ満場一致の傑作描けるもんなんかね

93 20/05/19(火)08:56:14 No.690787270

二人でやっていく感じになるんだろう

94 20/05/19(火)08:56:25 No.690787289

>今んとこ主人公が完全に盗作野郎なんだけどどう持っていくんだ… 色んな作品盗作していって盗作言い張るクソコテたちと能力バトル!これね!

95 20/05/19(火)08:56:37 No.690787308

>一話でそういう盛り上がり方求めるなよ… 普通一話目に何かしら盛り上がる要素もってくるのでは?

96 20/05/19(火)08:56:56 No.690787348

>論理的にパクリ扱いになるかどうかよりも >単純に未来で成功するはずだった今頑張ってプロット書きあげてる引きこもりがその未来を奪われるってのが男女関係なく可哀想で… 才能があるひとは この程度の話は自分以外も思いつくと理解してさらに奮起する かなぁ

97 20/05/19(火)08:57:00 No.690787359

これが載ることで未来変わったりせんのか

98 20/05/19(火)08:57:06 No.690787374

>>今んとこ主人公が完全に盗作野郎なんだけどどう持っていくんだ… >色んな作品盗作していって盗作言い張るクソコテたちと能力バトル!これね! 主人公の好感度が死ぬ!

99 20/05/19(火)08:57:09 No.690787380

一応パクったんじゃなくて作者の中では夢で見た作品っての忘れてそうだなケオってる子 証拠のジャンプも消えたって描写されてるから夢で見た自分の思いついた作品ってなったのに

100 20/05/19(火)08:57:15 No.690787396

ある意味盛り上がってるし…

101 20/05/19(火)08:57:16 No.690787398

>黒子のバスケの犯人 自分の事を無敵の人だと思い込んでる惨めな異常者ってだけだったな

102 20/05/19(火)08:57:22 No.690787408

>4年間進歩しなかった奴がパクリとはいえ満場一致の傑作描けるもんなんかね 編集のアドバイスが正しいなら技術面は問題ないから いい原作つければいい作品書けるんだろう

103 20/05/19(火)08:57:48 No.690787468

今受ける漫画を10年後のジャンプに載せても受けるとは限らないだろ 今描いてやったことに感謝しろ ぐらいは言って見せてくれ

104 20/05/19(火)08:58:01 No.690787502

そもそも最近のジャンプって主人公の評価を下げてから上げるタイプの作品は軒並み打ち切りくらって…

105 20/05/19(火)08:58:11 No.690787524

>編集のアドバイスが正しいなら技術面は問題ないから >いい原作つければいい作品書けるんだろう 東京湾に対する恨み節かな?

106 20/05/19(火)08:58:35 No.690787567

女の子はそんなに絵上手くないんじゃない

107 20/05/19(火)08:58:35 No.690787569

>そもそも最近のジャンプって主人公の評価を下げてから上げるタイプの作品は軒並み打ち切りくらって… それ昔からじゃない?

108 20/05/19(火)08:58:38 No.690787574

技術面全く問題ないなら原作つければ…未来からついた!

109 20/05/19(火)08:58:40 No.690787579

>今んとこ主人公が完全に盗作野郎なんだけどどう持っていくんだ… ゴーストライターってタイトルだからこの引きこもりJKが凸してきてなんやかんやでこっそり共作しつつそこに未来からのジャンプを絡めて事件が起こるって感じとか? 1話ぐらいは主人公が自分が盗作した事に気付いて葛藤する話は入るだろう

110 20/05/19(火)08:58:56 No.690787622

ちょっと主人公に好感が持てない

111 20/05/19(火)08:59:03 No.690787635

君の一番好きな漫画をそのままパクれ! 君の実力ではマネ出来んから別物になる! は正しい理論だと思ってる

112 20/05/19(火)08:59:09 No.690787651

一話が一番大事なんだから掴みで失敗しちゃ挽回するのに めちゃんこ苦労するだろ

113 20/05/19(火)08:59:28 No.690787695

>女の子はそんなに絵上手くないんじゃない でもホワイトナイトは感動するほど面白いし……

114 20/05/19(火)08:59:30 No.690787697

>>>今んとこ主人公が完全に盗作野郎なんだけどどう持っていくんだ… >>色んな作品盗作していって盗作言い張るクソコテたちと能力バトル!これね! >主人公の好感度が死ぬ! スレ画の子が最後に出た時点で既に割と死んでいる!

115 20/05/19(火)08:59:36 No.690787709

なんだかんだでお互い都合が良い関係に落ち着くんだろうけども 作中ではそれで納得でも読者視点からだと女の子にメリット無さすぎる結果になりそう

116 20/05/19(火)08:59:41 No.690787717

>ゴーストライターってタイトルだからこの引きこもりJKが凸してきてなんやかんやでこっそり共作しつつそこに未来からのジャンプを絡めて事件が起こるって感じとか? >1話ぐらいは主人公が自分が盗作した事に気付いて葛藤する話は入るだろう あー それ普通に面白そうだわ 「」は話作りの才能あるな

117 20/05/19(火)08:59:44 No.690787722

でも作画マシーンとしてはめちゃくちゃ優秀だろこいつ

118 20/05/19(火)08:59:45 No.690787728

電子レンジってあれ元ネタシュタゲよりも前の奴あるの? いいのかよこれって思っちゃたんだが

119 20/05/19(火)08:59:46 No.690787729

まあ引きこもりと主人公が接触して組む展開なんだろう

120 20/05/19(火)09:00:27 No.690787825

このままお互い接触しない方が逆に難しい

121 20/05/19(火)09:00:40 No.690787851

>でも作画マシーンとしてはめちゃくちゃ優秀だろこいつ 一日で書き上げるとかアイシールド後半の村田かよってなる

122 20/05/19(火)09:00:47 No.690787861

まあ主人公ふらふらだったし読んだ後ジャンプ消えたんなら神アイデア降りてきた!ってなるのしょうがない

123 20/05/19(火)09:01:03 No.690787897

>君の一番好きな漫画をそのままパクれ! >君の実力ではマネ出来んから別物になる! >は正しい理論だと思ってる 絵柄とかはともかく作品完コピはまずいよ…

124 20/05/19(火)09:01:17 No.690787930

>>>一話でそういう盛り上がり方求めるなよ… >>ホワイトナイトはそこまで完璧だった… >4年間進歩しなかった奴がパクリとはいえ満場一致の傑作描けるもんなんかね つまり彼は元々才能があったけど編集がクソだったから視野狭くなってダメになってたんだな…

125 20/05/19(火)09:01:32 No.690787959

>電子レンジってあれ元ネタシュタゲよりも前の奴あるの? >いいのかよこれって思っちゃたんだが バ レ バ レ だから逆にセーフみたいなのってあるよな

126 20/05/19(火)09:01:34 No.690787961

4年も足踏みしてて技術面問題ない新人が居たら原作つけてやれよ編集!とはちょっと思う

127 20/05/19(火)09:01:37 No.690787971

パクリかどうか判断するのは編集(商品管理)の仕事だしな

128 20/05/19(火)09:02:16 No.690788057

スレ画の子がヒロインってかダブル主人公みたいになるんかな

129 20/05/19(火)09:02:20 No.690788068

そもそも剽窃くんの苦しみとかそういうのが感情移入しづらいんだよな 読者はつまらねえ漫画描く奴には厳しいんだ

130 20/05/19(火)09:02:28 No.690788084

電子レンジから未来のジャンプが出てきたとか言われてもハーブか何かとしか思えんからな

131 20/05/19(火)09:02:46 No.690788123

俺つばの山科さんみたいに早口でまくし立ててほしい

132 20/05/19(火)09:02:46 No.690788125

>4年も足踏みしてて技術面問題ない新人が居たら原作つけてやれよ編集!とはちょっと思う そういう才能は何百人も抱えてるんじゃないかな 天下のジャンプだし

133 20/05/19(火)09:02:46 No.690788128

シュタゲのレンジは中に物入れてもゲルになるだけだし… 未来のジャンプ+冒頭をスマホで読めるようになるとかならまだしも

134 20/05/19(火)09:02:50 No.690788134

のび太も同じ事したしな

135 20/05/19(火)09:02:53 No.690788146

>4年も足踏みしてて技術面問題ない新人が居たら原作つけてやれよ編集!とはちょっと思う この主人公だと拒否の可能性はありそうだなって…

136 20/05/19(火)09:03:09 No.690788184

主人公がクソなのはパクったこと自体じゃないしな 2轍した汚い格好でいきなりアポなしで漫画見せに来たことだとか25になったらやめるってルールに固執して他人巻き込むことだとか

137 20/05/19(火)09:03:14 No.690788191

>のび太も同じ事したしな のび太の場合は漫画家にめっちゃ感謝されたっけ

138 20/05/19(火)09:03:16 No.690788198

>4年も足踏みしてて技術面問題ない新人が居たら原作つけてやれよ編集!とはちょっと思う やろうとしたけど自分が書きたいんですみたいなこと言われたんじゃねえかな…

139 20/05/19(火)09:03:31 No.690788234

>4年も足踏みしてて技術面問題ない新人が居たら原作つけてやれよ編集!とはちょっと思う 1日で47ページ描ききるんだから原作付きにうってつけすぎるよねこの主人公 見た感じ下手だから早いって訳でも無さそうだし

140 20/05/19(火)09:03:39 No.690788255

>>4年も足踏みしてて技術面問題ない新人が居たら原作つけてやれよ編集!とはちょっと思う >やろうとしたけど自分が書きたいんですみたいなこと言われたんじゃねえかな… 難癖の憶測すぎる…

141 20/05/19(火)09:03:41 No.690788262

こっからなんだかんだ和解して共同作業みたいになるとしても本来引きこもりの子が得るはずだった名声は主人公が奪ってしまうんじゃないか

142 20/05/19(火)09:03:43 No.690788266

>そもそも剽窃くんの苦しみとかそういうのが感情移入しづらいんだよな >読者はつまらねえ漫画描く奴には厳しいんだ でもホワイトナイトも持ち込んだ作品も読者は読んでないから実際読んでみたらそれなりに面白いのかもしれない

143 20/05/19(火)09:03:46 No.690788277

典型的な統失の妄想

144 20/05/19(火)09:03:51 No.690788289

そもそも今の時代の漫画家のデビューだと20代後半普通だしなぁって

145 20/05/19(火)09:03:58 No.690788304

1日で47ページ描けるやつとかたとえ漫画がつまらなくて逃したら駄目では?

146 20/05/19(火)09:04:33 No.690788384

>これが載ることで未来変わったりせんのか 10年後にデビュー予定の女の子の未来は普通に無くなったんじゃねえの

147 20/05/19(火)09:04:52 No.690788415

>難癖の憶測すぎる… 編集が拒否ったのか主人公が拒否ったのか一話だけ見て判断するなら成長性ゼロの方がそれっぽいのは仕方ないじゃん!

148 20/05/19(火)09:04:53 No.690788417

未来でも共作だったとか?

149 20/05/19(火)09:05:18 No.690788466

>1日で47ページ描けるやつとかたとえ漫画がつまらなくて逃したら駄目では? その前日にもぺらぺらだけど一日でネーム切ってくるぞ 内容はともかく生産能力は化け物だぞ

150 20/05/19(火)09:05:18 No.690788467

プロアシスタントの道に進めばよかったのに

151 20/05/19(火)09:05:41 No.690788510

>>これが載ることで未来変わったりせんのか >10年後にデビュー予定の女の子の未来は普通に無くなったんじゃねえの アイディアなんて先に出した者勝ちだし

152 20/05/19(火)09:05:41 No.690788511

自分でデビューまでの期限設けてひたすら文字数の多い作品を何度も編集に持ってきたラノベ作家はいるな…

153 20/05/19(火)09:05:49 No.690788529

>これが載ることで未来変わったりせんのか 変わるだろうけどその前に未来のジャンプ大分送られてそうだから 10週ぐらいは持つんじゃないかな

154 20/05/19(火)09:05:50 No.690788531

予定より10年早く出会った とかになるんじゃないか

155 20/05/19(火)09:06:13 No.690788573

今のところ主人公の好感度稼げるイベントがなさそうなんだけどいいんすかこれ

156 20/05/19(火)09:06:33 No.690788622

>1日で47ページ描けるやつとかたとえ漫画がつまらなくて逃したら駄目では? 年に5000万円くらい貰えるアシンタントとして雇われそう

157 20/05/19(火)09:06:36 No.690788624

>未来でも共作だったとか? 落とし所としてはそれだよね 未来でも主人公作画でスレ画の子が原作やっててそれが10年早まっただけって感じ

158 20/05/19(火)09:06:37 No.690788628

>予定より10年早く出会った >とかになるんじゃないか でもそれだと27歳引き篭もりと35歳無職でしょ……ジャンプの主人公としてどうなんだ

159 20/05/19(火)09:06:49 No.690788655

>予定より10年早く出会った >とかになるんじゃないか 十年後のデビュー作は実は合作だったが優し目な落としどころではあるよな

160 20/05/19(火)09:07:32 No.690788743

でも10年後合作オチとか実はタイムパラドックスしてないオチだと予想通りすぎて漫画として面白くないよね

161 20/05/19(火)09:07:32 No.690788744

>1日で47ページ描けるやつとかたとえ漫画がつまらなくて逃したら駄目では? 共作の漫画とか原作担当が平気で締め切りぶっちして作画担当の持ち時間無くなるとかあるからな… 1日で40ページ以上ネーム切れる上に1日で齟齬が出ないように減ページして読み切りに仕立て直せるとか切り捨てるには惜しい能力だ

162 20/05/19(火)09:07:35 No.690788760

>でもそれだと27歳引き篭もりと35歳無職でしょ……ジャンプの主人公としてどうなんだ 今悟空の悪口言った?

163 20/05/19(火)09:07:38 No.690788770

主人公に自覚はないし悪意はないけど 神の視点で見えてる読者が主人公の行為に好感持てるかっていうと…なぁ…

164 20/05/19(火)09:07:41 No.690788772

>今のところ主人公の好感度稼げるイベントがなさそうなんだけどいいんすかこれ 何週間先のジャンプ読んで来たんだよ…

165 20/05/19(火)09:07:44 No.690788776

ああ未来が変わってジャンプが来ないからJKと組む可能性はあるか

166 20/05/19(火)09:08:12 No.690788820

>でもそれだと27歳引き篭もりと35歳無職でしょ……ジャンプの主人公としてどうなんだ それでモブ顔男と美女だろ… エロマンガのプロットだね

167 20/05/19(火)09:08:14 No.690788828

>予定より10年早く出会った >とかになるんじゃないか 今出たホワイトナイトが作画10年ぶん劣化したものって悲しいオチがつくけどな…

168 20/05/19(火)09:08:15 No.690788829

SF恋愛ミステリーだと面白いやつ

169 20/05/19(火)09:08:27 No.690788855

>ああ未来が変わってジャンプが来ないからJKと組む可能性はあるか それJKなんかメリットあるんですかな…

170 20/05/19(火)09:08:31 No.690788860

最終的に作画と原作で分けて二人で描くとかじゃないかな…

171 20/05/19(火)09:08:34 No.690788869

>>でもそれだと27歳引き篭もりと35歳無職でしょ……ジャンプの主人公としてどうなんだ >今悟空の悪口言った? ドラゴンボールdisってる奴はダメだな

172 20/05/19(火)09:08:39 No.690788873

(これだけ盛り上がってるなら一話目としては成功だな…)

173 20/05/19(火)09:08:40 No.690788874

どんなに量書けても面白くないのにこっちの言い分聞かない奴に仕事とか真面目なデビューへの道を紹介したくなる?

174 20/05/19(火)09:08:42 No.690788880

何がやべえって一人で1日47ページ仕上げたんだよなこの主人公…

175 20/05/19(火)09:08:50 No.690788900

俺は盗作クソ野郎だったんだって気付く展開になるの

176 20/05/19(火)09:08:52 No.690788905

>>今のところ主人公の好感度稼げるイベントがなさそうなんだけどいいんすかこれ >何週間先のジャンプ読んで来たんだよ… 10年後のジャンプだよ

177 20/05/19(火)09:09:03 No.690788931

神の視点から見てモラルをどうこう言うのはどうかと思うが パっと読んで主人公に好印象持つかどうかが漫画として大事って作中でも主人公に言わせてるのにその主人公に魅力がないのはシュールレアリスムかなんかかよと

178 20/05/19(火)09:09:06 No.690788938

>それJKなんかメリットあるんですかな… 絵は上手いだろ

179 20/05/19(火)09:09:16 No.690788959

未来のホワイトナイトも2人で描いてましたって可能性もあるのでは

180 20/05/19(火)09:09:16 No.690788961

>それJKなんかメリットあるんですかな… 優秀な作画担当がつく

181 20/05/19(火)09:09:29 No.690788991

俺は1ページ仕上げるのに約8時間かかるというのに…

182 20/05/19(火)09:09:34 No.690788999

>>何週間先のジャンプ読んで来たんだよ… >10年後のジャンプだよ 10年続くのかよ…

183 20/05/19(火)09:09:40 No.690789010

原作者と原画は連載中は仲悪くなる話は有名だが それでもこいつに原作者つけたら揉めそうだしなぁ

184 20/05/19(火)09:09:49 No.690789025

今のところ幻覚だと思えるけど帰ったら未来のジャンプがわさわさ届いてるのみるだろうからそこからじゃない?

185 20/05/19(火)09:09:51 No.690789027

引きこもりなのに制服来ておしゃれもしっかりしてる… ムカつく…

186 20/05/19(火)09:10:02 No.690789051

>どんなに量書けても面白くないのにこっちの言い分聞かない奴に仕事とか真面目なデビューへの道を紹介したくなる? 本人が面白くなかろうが話を聞かなかろうがこの生産力は捨てるにはもったいなさすぎるよ…

187 20/05/19(火)09:10:10 No.690789065

昨日も言われてたけど漫画家漫画はフェイクでサスペンス物に移行してくんじゃないの? 10年後のジャンプって明らかに今のテーマに合わない異物でしょ

188 20/05/19(火)09:10:11 No.690789066

JKの絵がメタメタっていう可能性があるから…

189 20/05/19(火)09:10:17 No.690789081

ていうかこれまだどういう話なのかもわかってないのにクズだのなんだの騒ぐの速すぎない? バクマンみたいな職業漫画家ものとも限らないのに

190 20/05/19(火)09:10:30 No.690789110

>(これだけ盛り上がってるなら一話目としては成功だな…) 掲示板ウケはするだろうな… 漫画家になりたくてなれなかった 編集者になりたくてなれなかった だから評論家顔して新人作家に粘着する人多いし…

191 20/05/19(火)09:10:42 No.690789134

タイムパラドクスの解決に並行世界持ってくるのは王道だし…

192 20/05/19(火)09:10:49 No.690789151

>未来のホワイトナイトも2人で描いてましたって可能性もあるのでは そうじゃなかったら本当に主人公がただの横入り野郎にしかならんからな…

193 20/05/19(火)09:10:56 No.690789165

>どんなに量書けても面白くないのにこっちの言い分聞かない奴に仕事とか真面目なデビューへの道を紹介したくなる? そこは編集の仕事だしこの逸材を手放すのはないと思う

194 20/05/19(火)09:11:02 No.690789179

>>どんなに量書けても面白くないのにこっちの言い分聞かない奴に仕事とか真面目なデビューへの道を紹介したくなる? >本人が面白くなかろうが話を聞かなかろうがこの生産力は捨てるにはもったいなさすぎるよ… どれだけ技術あっても人間性ダメな奴に来る仕事なんてそうそうないよ 問題しか起こさねえもん

195 20/05/19(火)09:11:12 No.690789200

>>(これだけ盛り上がってるなら一話目としては成功だな…) ヲヲヲヲだって一話は盛り上がったぞ

196 20/05/19(火)09:11:49 No.690789269

未来のジャンプ読んで大ヒット間違い無しだ!って確信して できあがったのがチェーンソーマンみたいなのだったら 描いてる方も編集も頭の病気を疑ってしまうな

197 20/05/19(火)09:12:10 No.690789299

編集が通した連載だしここから予想外の面白い展開になると思いたい

198 20/05/19(火)09:12:15 No.690789307

とにかくペースが速いだけの作家と普通に描けて連載レベルの作家といわれたら後者一択だろ なのでこうして原作者をつける

199 20/05/19(火)09:12:23 No.690789322

>そこは編集の仕事だしこの逸材を手放すのはないと思う だからこそ4年も面倒見てたんだろうけど まさか機嫌が悪い時にまともなネーム持ってくるとはね…

200 20/05/19(火)09:12:34 No.690789347

短期打ち切りで終わったら最終回は集英社炎上なんだろうか

201 20/05/19(火)09:12:35 No.690789348

この主人公ギリギリの生活とはいえ漫画家志望続けながら生活できるくらいにはアシで稼いでるけどね…

202 20/05/19(火)09:12:44 No.690789364

ドラえもんの未来は上手いこと調整されるって理屈で女の子はネタぱくられ続けても10年後に普通に別の作品でデビューできるよね多分

203 20/05/19(火)09:12:46 No.690789368

倫理観とか気にしてたら普通すぎる漫画になっちゃうよ

204 20/05/19(火)09:12:46 No.690789371

ゴーストライターだからこのあとパクられた漫画家たちの恨みが生き霊になったものとのバトル展開になるよ

205 20/05/19(火)09:12:48 No.690789375

>編集が通した連載だしここから予想外の面白い展開になると思いたい サム八も編集通した連載だぞ?

206 20/05/19(火)09:12:56 No.690789395

>どれだけ技術あっても人間性ダメな奴に来る仕事なんてそうそうないよ >問題しか起こさねえもん それは人間性ができていて有能な人が多くいる業界奈良の話であって 漫画家は技術あって人間性ダメじゃないやつは少数派だから成り立たない

207 20/05/19(火)09:13:19 No.690789439

>編集が通した連載だしここから予想外の面白い展開になると思いたい (たまに本当に会議通したのかと思える漫画が載る)

208 20/05/19(火)09:13:25 No.690789449

>>どんなに量書けても面白くないのにこっちの言い分聞かない奴に仕事とか真面目なデビューへの道を紹介したくなる? >そこは編集の仕事だしこの逸材を手放すのはないと思う そうだね 漫画家に面白い漫画を描かせるために色々働きかけるのが編集だろうに 圧かけて混乱させるのは失敗でしかない

209 20/05/19(火)09:13:36 No.690789469

>短期打ち切りで終わったら最終回は集英社炎上なんだろうか そのネタはさすがに笑えない…

210 20/05/19(火)09:13:47 No.690789490

引きこもって漫画描いてるならもっと新妻エイジみたいな格好しろ

211 20/05/19(火)09:13:47 No.690789491

しかし毎週ジャンプ送られてくるなら主人公は引きこもりいらないし 本来の未来では引きこもりは主人公いらないんだよなタイトル通りパラドックスが起こるのかな

212 20/05/19(火)09:13:50 No.690789495

まぁジャンプ連載時点で数千人いるマンガ家志望の中の上澄みだしな

213 20/05/19(火)09:13:51 No.690789496

本人に描きたいこと特になさそうだから原作付けるのが一番いい

214 20/05/19(火)09:13:54 No.690789500

集英社燃やして終了という早期終了プランも立てられるのはアドバンテージ

215 20/05/19(火)09:13:57 No.690789506

今んとこ主人公視点だと白昼夢見て降って湧いたアイデアを漫画にしたら大ウケしたって感じだしね こっから先に本当に10年後の作品を盗作してしまったってわかった時に主人公がどうするか次第だと思う でも読者視点で見ると既にパクってる事がわかってるしパクられた側の人まで出てきてるからまぁ印象良くないのは仕方ないんじゃないかね…

216 20/05/19(火)09:13:58 No.690789508

ジャンプ編集部が常に当たり通したら10週打ち切りなんてないんだよ!

217 20/05/19(火)09:13:58 No.690789509

少なくとも俺はどんな鬱展開があるか楽しみだよ

218 20/05/19(火)09:14:03 No.690789516

>>編集が通した連載だしここから予想外の面白い展開になると思いたい >(たまに本当に会議通したのかと思える漫画が載る) サ……8

219 20/05/19(火)09:14:04 No.690789518

主人公はオリジナリティは糞レベルだけど不必要な物カットした上で話調整出来るのは有能だから原作付きならそこそこいいの書くんじゃねぇかなって

220 20/05/19(火)09:14:10 No.690789531

>倫理観とか気にしてたら普通すぎる漫画になっちゃうよ ああ主人公が盗作上等!みたいにシフトしていくの?

221 20/05/19(火)09:14:19 No.690789550

俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが

222 20/05/19(火)09:15:02 No.690789628

私立ポセイドン学園高等部…ありだな!

223 20/05/19(火)09:15:06 No.690789634

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが 一話の時点だと 作品のジャンルがわからん 今後どの方向に行くのか

224 20/05/19(火)09:15:14 No.690789650

サム8は漫画以外で予想外の面白い展開だったし…

225 20/05/19(火)09:15:24 No.690789659

読者は本当に未来のジャンプってわかるけど主人公的には疲労が見せた幻覚としか思わんだろうし

226 20/05/19(火)09:15:33 No.690789678

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが 漫画執筆の作業を身近に感じてしまう人だとそうなるのかもしれない 俺も普通に次回以降が気になった

227 20/05/19(火)09:15:40 No.690789690

10年後もワンピースやってそうなんだよな

228 20/05/19(火)09:15:49 No.690789716

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが どんな読み方してもいいと思う ただ漫画家漫画だと批評家風の人がうるさくなる

229 20/05/19(火)09:15:50 No.690789720

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが まぁどっちもありそうだけど 新連載の1話目でどっちのジャンルに進むのか分かりづらいのは ちょっと失敗じゃないかな

230 20/05/19(火)09:16:15 No.690789761

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが 視点は人それぞれだからどっちも間違ってないよ

231 20/05/19(火)09:16:18 No.690789769

単なるパクリ野郎の方がまだおもしろくなりそう 未来でも二人で描いてました!って時期が早まっただけだし

232 20/05/19(火)09:16:21 No.690789774

SFの導入で見ると電子レンジでタイムリープしてきた物の件がその…まんま…

233 20/05/19(火)09:16:39 No.690789808

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが 話の通じない主人公とか常識人なのに悪者にされる編集者とか登場人物への不快感なのでは…?

234 20/05/19(火)09:16:44 No.690789814

>新連載の1話目でどっちのジャンルに進むのか分かりづらいのは >ちょっと失敗じゃないかな スラムダンクも不良モノにシフトできるようにしてたし アンケ次第で方向変えられるようにするのは悪くはないと思う

235 20/05/19(火)09:16:56 No.690789844

このあと能力バトルになるよ

236 20/05/19(火)09:17:05 No.690789859

電子レンジでタイムリープって面白いアイデアだと思ったけど元ネタあんのか…

237 20/05/19(火)09:17:08 No.690789867

>読者は本当に未来のジャンプってわかるけど主人公的には疲労が見せた幻覚としか思わんだろうし またすぐにジャンプ出現するからそこで現実と認識した上で奪うかどうかだろうな主人公

238 20/05/19(火)09:17:22 No.690789895

この漫画鬼滅の刃より売れる漫画になれるかな?

239 20/05/19(火)09:17:24 No.690789902

>どれだけ技術あっても人間性ダメな奴に来る仕事なんてそうそうないよ >問題しか起こさねえもん ちょっと描くのが早いだけのやつならその理論も当てはまるかもしれんが 1日で40ページ以上描き切るほどの早さを持つやつには当てはまらないと思う…

240 20/05/19(火)09:17:27 No.690789911

>まぁどっちもありそうだけど >新連載の1話目でどっちのジャンルに進むのか分かりづらいのは >ちょっと失敗じゃないかな 身近な事件を通して日常と超常の交錯する事件に巻き込まれる感じだった幽白やBLEACHもあるんですよ!

241 20/05/19(火)09:17:34 No.690789919

一話見た感じだとコレやってることお獅子仮面+シュタゲ+バクマンって感じだけどここからどう捻るのか

242 20/05/19(火)09:17:38 No.690789933

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが 俺も結構好きだよ というか単純に読みやすい

243 20/05/19(火)09:17:42 No.690789939

オーブントースターの能力者が現れる

244 20/05/19(火)09:17:48 No.690789951

盗作云々はここからだけど編集の人は可哀想だよ

245 20/05/19(火)09:17:48 No.690789952

>SFの導入で見ると電子レンジでタイムリープしてきた物の件がその…まんま… 廃車を改造したり電子レンジを改造したりしてタイムマシン作るのは夏休みの少年のクエストだからな… 君が思ってる奴だけではない

246 20/05/19(火)09:18:18 No.690790000

未来のジャンプが幻覚じゃなくて実物だって気づいた時点でどういう対応するかで 作品の方向は決まると思う

247 20/05/19(火)09:18:24 No.690790018

本来のホワイトナイトは面白かったの序盤だけで急激にに失速して打ち切られるけどそれを主人公と引きこもりの子の共同作業にする事で乗り切るとかなら…

248 20/05/19(火)09:18:36 No.690790038

ここから風呂敷広げて長期連載するっつんならアレだけど 星新一とか世にも奇妙なみたいなショート物としてはかなり面白いでしょ

249 20/05/19(火)09:18:42 No.690790048

ここから盗作!って認めるのは心当たりがある主人公くらいしかいないからな

250 20/05/19(火)09:18:51 No.690790067

>盗作云々はここからだけど編集の人は可哀想だよ 会議直前に読みもしないでバシィ!するのが悪いよ 読むのが仕事の編集なのに

251 20/05/19(火)09:18:58 No.690790076

少なくとも初回ですでに主人公を好意的に見れなくなってダメだった

252 20/05/19(火)09:19:11 No.690790103

>>SFの導入で見ると電子レンジでタイムリープしてきた物の件がその…まんま… >廃車を改造したり電子レンジを改造したりしてタイムマシン作るのは夏休みの少年のクエストだからな… >君が思ってる奴だけではない 拾ったラジオから未来の声が聞こえたりな

253 20/05/19(火)09:19:14 No.690790113

SF漫画なら1話の時点でそれが本筋だとハッキリ分かる構成じゃなきゃ駄目じゃね

254 20/05/19(火)09:19:18 No.690790119

でもここからキチンとタイムリープ絡めた SFに行くのかと言われると可能性低そう

255 20/05/19(火)09:19:21 No.690790124

実際第二話は気になるよね主人公が10年後のジャンプマジであるじゃん!って認識した時どう対応するのかが楽しみ

256 20/05/19(火)09:19:37 No.690790151

10年後タイムマシンを作った主人公が電子レンジにジャンプを送信する最終回

257 20/05/19(火)09:19:39 No.690790156

>盗作云々はここからだけど編集の人は可哀想だよ パラ読みぐらいはするべきだった その上でバシィしたら問題なかった

258 20/05/19(火)09:19:47 No.690790168

>>盗作云々はここからだけど編集の人は可哀想だよ >会議直前に読みもしないでバシィ!するのが悪いよ >読むのが仕事の編集なのに 会議後に持ってこいや

259 20/05/19(火)09:19:52 No.690790174

主人公がホワイトアウトの読み切り以降も継続して売れてるならやっぱ担当編集が悪いんじゃないの?

260 20/05/19(火)09:19:57 No.690790185

>SF漫画なら1話の時点でそれが本筋だとハッキリ分かる構成じゃなきゃ駄目じゃね そうかな…

261 20/05/19(火)09:20:05 No.690790200

まあ連載漫画を1話だけで判断しても仕方ないだろ

262 20/05/19(火)09:20:09 No.690790208

>>>SFの導入で見ると電子レンジでタイムリープしてきた物の件がその…まんま… >>廃車を改造したり電子レンジを改造したりしてタイムマシン作るのは夏休みの少年のクエストだからな… >>君が思ってる奴だけではない >拾ったラジオから未来の声が聞こえたりな 洗濯機でもバブル時代へ戻れるしな

263 20/05/19(火)09:20:20 No.690790238

>本来のホワイトナイトは面白かったの序盤だけで急激にに失速して打ち切られるけどそれを主人公と引きこもりの子の共同作業にする事で乗り切るとかなら… 主人公は作画マシーンとしては優秀だけど話作りのセンスはないから…

264 20/05/19(火)09:20:29 No.690790252

>主人公がホワイトアウトの読み切り以降も継続して売れてるならやっぱ担当編集が悪いんじゃないの? 2話以降も送られてくるからわからない…

265 20/05/19(火)09:20:54 No.690790295

>少なくとも初回ですでに主人公を好意的に見れなくなってダメだった 1回目は幻覚と思ってるから多少はな 2回目からの対応によると思う

266 20/05/19(火)09:21:07 No.690790308

普通に考えたら10年前に連載したら未来で二話以降消滅しそうだけど

267 20/05/19(火)09:21:08 No.690790311

>>盗作云々はここからだけど編集の人は可哀想だよ >会議直前に読みもしないでバシィ!するのが悪いよ >読むのが仕事の編集なのに 4年間何の見込みも無かった奴が警備員振り切って突撃して来たらそういう対応になるのも…

268 20/05/19(火)09:21:12 No.690790321

掃除機で他人の夢を吸い込んだり?

269 20/05/19(火)09:21:38 No.690790372

>ホワイトアウト 急に織田裕二にするな

270 20/05/19(火)09:21:52 No.690790406

雷落ちてきて未来と繋がるのはエブリデイ・マジックの定番だからな つまりアイディアとしての価値はほぼ0ということだが

271 20/05/19(火)09:21:54 No.690790409

二話は送られてこなくて困る主人公のところにヒロインが接触してきて…って感じかな

272 20/05/19(火)09:21:58 No.690790418

引きこもりちゃんが描く気なくしたらどうなるんだろ

273 20/05/19(火)09:22:03 No.690790425

>会議直前に読みもしないでバシィ!するのが悪いよ >読むのが仕事の編集なのに ミ…ミーには今は無理ですって断ってんのに嫌です今すぐ見て下さいって現場にアポ無しで強行突破してくる方が問題行動に見える…

274 20/05/19(火)09:22:23 No.690790467

>普通に考えたら10年前に連載したら未来で二話以降消滅しそうだけど 一話の終わりで何冊か届いてるからその分までは持つ

275 20/05/19(火)09:22:28 No.690790481

レイプして解決する

276 20/05/19(火)09:22:32 No.690790490

電子レンジで時間越えるのも未来の作品をそれが存在しなかった時代に持ち込んで先に成功するのも目新しいアイデアではないというか そのまま過ぎるしこれはオマージュなんだろうか

277 20/05/19(火)09:22:39 No.690790510

>ミ…ミーには今は無理ですって断ってんのに嫌です今すぐ見て下さいって現場にアポ無しで強行突破してくる方が問題行動に見える… だから偉い人に怒られてるじゃん

278 20/05/19(火)09:22:44 No.690790525

一回読んだだけで全部覚えてるのはすごいよ…

279 20/05/19(火)09:22:58 No.690790553

10年後のジャンプが更に届くけどホワイトナイトは載って無くてまさか俺が未来変えちゃったのかやべえってなってるところにスレ画の子と出会って…みたいな感じだろうか

280 20/05/19(火)09:23:01 No.690790562

>俺はこれSFの導入のつもりで読んでおもしれーってなってたんだけど >なんか漫画家漫画だと思って読んで不快って言ってる人が多くて俺がおかしいのかと不安になってきたんだが 俺もすき

281 20/05/19(火)09:23:07 No.690790574

>二話は送られてこなくて困る主人公のところにヒロインが接触してきて…って感じかな ヒロインがアイディアを売る 主人公が体で返す コレね!

282 20/05/19(火)09:23:21 No.690790599

>一回読んだだけで全部覚えてるのはすごいよ… 端々に才能感じるところを見せてるんだな…

283 20/05/19(火)09:23:23 No.690790603

>>ミ…ミーには今は無理ですって断ってんのに嫌です今すぐ見て下さいって現場にアポ無しで強行突破してくる方が問題行動に見える… >だから偉い人に怒られてるじゃん バシィされても仕方ないって言われてんだろ

284 20/05/19(火)09:23:36 No.690790631

>2話以降も送られてくるからわからない 送られて来てるけど主人公は読み切りを完成させるまでは気づいてなかったぽいから連載時もパクってるかどうかだな

285 20/05/19(火)09:23:57 No.690790663

>だから偉い人に怒られてるじゃん 割食ったの編集者の方じゃねーか!

286 20/05/19(火)09:24:04 No.690790677

話作り以外の才能はすごい

287 20/05/19(火)09:24:10 No.690790687

やってることは未来のスポーツ年鑑で大当てしてるようなものだし…

288 20/05/19(火)09:24:14 No.690790693

タイムマシン家電が多すぎる

289 20/05/19(火)09:24:42 No.690790761

>ミ…ミーには今は無理ですって断ってんのに嫌です今すぐ見て下さいって現場にアポ無しで強行突破してくる方が問題行動に見える… それについては罪は罪だよと一応釘刺してるし…

290 20/05/19(火)09:24:43 No.690790762

>>だから偉い人に怒られてるじゃん >割食ったの編集者の方じゃねーか! 編集者はいくらでも割を食えば良いさ 作家の方が替えはきかないんだし

291 20/05/19(火)09:24:48 No.690790774

現実世界モデルなのに登場人物の思考がフィクション感強くてマガジンぽかった

292 20/05/19(火)09:24:56 No.690790791

>タイムマシン家電が多すぎる ダイヤルとかタイマーセットが付いてればタイムマシンになる可能性を秘めているからな

293 20/05/19(火)09:25:07 No.690790818

まあ2話の引きあたりからロクな目に合わないのはわかる こういうのは失敗するのが王道だからな

294 20/05/19(火)09:25:08 No.690790827

東京忍者ボーイズの人だっけ

295 20/05/19(火)09:25:14 No.690790837

未来の展開読んだ上で自分なりに改変していって女の子がこんなのホワイトナイトじゃない!!ってなるんだと思うよ

296 20/05/19(火)09:25:17 No.690790845

>現実世界モデルなのに登場人物の思考がフィクション感強くてマガジンぽかった つまり旅館で担当と漫画家がセックス…!!

297 20/05/19(火)09:25:22 No.690790856

とりあえず次回は気になる 毎週の来年ジャンプに気づいたとしたら 本来の作者に対して土下座して漫画家諦めるしかないんだけど どうやって話の展開続けるんだろ このまま未来のジャンプから盗作続けるなら悪党決定だし

298 20/05/19(火)09:25:23 No.690790859

>割食ったの編集者の方じゃねーか! さすがに来客や他の漫画家も出入りする編集部周辺であの対応は主人公関係なしに怒られる

299 20/05/19(火)09:25:29 No.690790868

女の子が可愛い漫画はいい漫画だ

300 20/05/19(火)09:25:55 No.690790927

>>タイムマシン家電が多すぎる >ダイヤルとかタイマーセットが付いてればタイムマシンになる可能性を秘めているからな そんなモニターが付いてればFPS起動出来るみたいな…

↑Top