虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/19(火)06:21:03 ツイッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/19(火)06:21:03 No.690772388

ツイッターが便利で使ってたけど ツイッター以外で似たようなSNSってあるかな? インスタはちょっと使用者の見栄が強いくてあんまりハマれなかった

1 20/05/19(火)06:22:26 No.690772487

マストドンって言うんだけど…

2 20/05/19(火)06:23:29 No.690772553

Twitterで良いんじゃない?

3 20/05/19(火)06:25:55 No.690772728

>マストドンって言うんだけど… 調べたけど…こんなのあったのか ちょっともうちょい調べてやってみるよ>Twitterで良いんじゃない? もうツイッターは連日政治関係のトレンドばっかり流れてきてアホくさくなった ブロックワードが増えていく…

4 20/05/19(火)06:26:47 No.690772791

トレンドなんて見るもんじゃないよ

5 20/05/19(火)06:28:05 No.690772865

悲しいけど今政治と完全に切り離されたSNSって存在しない気はするぞ… コロナ不況で結構な人数メンタルやられてるし

6 20/05/19(火)06:32:32 No.690773165

トレンドってここでいうとこの多順でしょ? ろくな話題じゃねえぞ

7 20/05/19(火)06:32:51 No.690773190

Twitterなんて自分でTL構築できるんだからいらんもの流してくるやつ切ればいいだけじゃん

8 20/05/19(火)06:34:43 No.690773325

>トレンドなんて見るもんじゃないよ 前はなんか面白い話題ないかなーと思って開いてたのに 最近は例の法案から始まって、連日何を廃止しろ!とかばかりだね 菅田将暉のは笑ったけど >悲しいけど今政治と完全に切り離されたSNSって存在しない気はするぞ… 別に水面下で政治やステマがあるのはいいんだよ 多分imgにすらいるだろうし それが表に出てきちゃうのはちょっとね imgがアニメ化したら嫌だろ

9 20/05/19(火)06:34:55 No.690773340

トレンドは実はカスタマイズできるんだ…

10 20/05/19(火)06:35:26 No.690773385

俺のTLはほとんどおっぱいしか流れてこなくて凄い平和だよ

11 20/05/19(火)06:35:47 No.690773402

え?トレンドて設定できるの? 政治関連のニュースをとりあえずミュートしたいんだけ教えて欲しい 消しても消して出てくる…

12 20/05/19(火)06:36:25 No.690773442

話題なんて自分の作ったTLに流れてくるくらいでちょうどいいよ ヒだと自分から見に行くもんでもない

13 20/05/19(火)06:36:36 No.690773453

地域の設定くらいしか知らなかったよ

14 20/05/19(火)06:37:00 No.690773478

トレンド見てうんざりってここで勢い順で見てうんざりってことと一緒だぞ

15 20/05/19(火)06:37:05 No.690773483

政治的な発言をしたり議論するのは自由なんだが そいつが立ち位置がハッキリさせてしまうことにより こちらはATフィールドを形成してしまうきっかけになりすぎる

16 20/05/19(火)06:37:24 No.690773509

FacebookTwitterインスタTikTok以外にまともに人いるSNSなんてあるのだろうか

17 20/05/19(火)06:38:09 No.690773562

トレンドなんて視界にすら入れてないな…

18 20/05/19(火)06:39:36 No.690773659

興味ないって言ったらそれはそれで叩かれるクソァ~

19 20/05/19(火)06:39:36 No.690773660

どこのサービスかより何がしたいかの方が重要なんじゃないか 極端な話誰にも読まれない日記をつけたいだけならどこでも一緒だぞ

20 20/05/19(火)06:40:25 No.690773720

インスタ=フェイスブックやぞ 運営してる会社同じや

21 20/05/19(火)06:40:36 No.690773732

いまこそmixi

22 20/05/19(火)06:40:47 No.690773754

ここも壺ももしもなくなってしまったら特定のゲームの話をみたい時に困ってしまう…

23 20/05/19(火)06:41:39 No.690773814

ヒなんてフォロー外せるんだから自分にとって快適な空間つくれよ

24 20/05/19(火)06:44:11 No.690773977

いっそこれを機にSNSとの向き合い方について考えてみるとか https://huyukiitoichi.hatenadiary.jp/entry/2019/10/05/080000 >デジタル・ミニマリスト: 本当に大切なことに集中する >作者: カル・ニューポート >Amazon >Kindle >この『デジタル・ミニマリスト』は、端的にいうと「TwitterやFacebookみたいなSNSは人間の注意・関心をハックしてくる存在であって、時間の無駄だから、やめられるならやめたほうがいい」という本である。最初に具体的に「どのようにそうしたSNSが我々の注意と時間を奪っているのか」を述べ、その後に実践編として「じゃあ、どうすれば我々はSNSから離脱できるのか」を紹介していく流れになっている。 (中略) >また、たとえそれが正当な理由であっても怒っている人の発言が目につくようになって、自分に無関係な事柄への感情的な揺れ動きに巻き込まれすぎているように感じていた。人の注目を集めたいと思ったら感情に訴えかけるのが一番だから、それが良いことにしろ悪いことにしろ「感情」をターゲットにした言葉こそが広まりやすく、目にも入ってくる。だが、そこに巻き込まれるのはまっぴらごめんだ。

25 20/05/19(火)06:45:46 No.690774102

>人間の注意・関心をハックしてくる存在であって、時間の無駄だから、やめられるならやめたほうがいい TVを題材に似たようなこと書いてる本もありそうだ

26 20/05/19(火)06:46:52 No.690774162

お>いっそこれを機にSNSとの向き合い方について考えてみるとか 愚痴を吐いたりする程度に使ってたけど 気づけば依存してたのかな… 確かにトイレ行く時でも開いてるわ imgもそうだけど

27 20/05/19(火)06:47:09 No.690774178

いまのところテレビもヒも見ずいもげオンリーだが バカバカしくて精神に良い

28 20/05/19(火)06:50:55 No.690774427

Redditはもっとクローズドなの?

29 20/05/19(火)06:52:09 No.690774506

ヒはRT消す方法ないの?

30 20/05/19(火)06:54:37 No.690774688

コロナ関連をきっかけに自分の定規を基準に物申すことの楽しさを覚えてしまった人が複数人出てきて… ミュートするね…

31 20/05/19(火)06:55:11 No.690774729

>ヒはRT消す方法ないの? リストにはRT出ないからフォローしてるの全員リストに入れる操作してくれるサイトあるからそれ使ってリスト作るといい 個人的に見たくない人居るなら個別にRTミュートとかあったはず

32 20/05/19(火)06:56:40 No.690774860

他人のいいね流れてこないように設定してたんだけど最近久々にTL見てたら効かなくなってるな…

33 20/05/19(火)06:56:50 No.690774867

>トレンドなんて視界にすら入れてないな… 検索する時は視界に入る…

34 20/05/19(火)06:57:48 No.690774935

リストってそんな使い方あったのか RTしまくる人のツイートさかのぼって見る方法ないものかと思ってたから助かるわ…

35 20/05/19(火)06:57:58 No.690774954

ディスコードはめっちゃ気楽だぜ

36 20/05/19(火)07:01:49 No.690775242

>リストにはRT出ないからフォローしてるの全員リストに入れる操作してくれるサイトあるからそれ使ってリスト作るといい >個人的に見たくない人居るなら個別にRTミュートとかあったはず そういうのがあるのか

37 20/05/19(火)07:02:14 No.690775282

ヒって未だにユーザー名を検索候補から外してないのな

38 20/05/19(火)07:02:21 No.690775290

>検索する時は視界に入る… 高度な検索便利だよ

39 20/05/19(火)07:03:38 No.690775395

好きな絵描きが政治と角川の陰謀を話すのはコントロールできない… ワードで切っててもたまに飛び込んでくる恐怖

40 20/05/19(火)07:05:21 No.690775529

>好きな絵描きが政治と角川の陰謀を話すのはコントロールできない… >ワードで切っててもたまに飛び込んでくる恐怖 そういうのは適当にミュートでもして気が向いた時にメディア欄漁るぐらいでいいよ

41 20/05/19(火)07:07:24 No.690775695

しかしRTうざかったら僕のだけ消せますよ と言ってるような人は最初からフォローしない

42 20/05/19(火)07:08:51 No.690775783

時々思い出したかのようにメディア見に行くのが普通じゃないのか

43 20/05/19(火)07:09:32 No.690775839

普段別にまさはる関係のこと一切やらなかった人たちが陰謀まがいのツイートばかりするようになってとても困った… 世間的には今まで政治に関わり持たなかった人たちも関心を持つようになってお得!みたいな流れなんだろうけど個人的には住みづらくなったなって

44 20/05/19(火)07:10:52 No.690775936

ニュースで400万のRTがありました! とか言っても、よくよくタグをおっていけば別に賛成意見ばかりじゃないし、言うてしまえば反対意見すらまるで肯定しているように言うしね

45 20/05/19(火)07:13:07 No.690776136

クリエイターって良くも悪くも染まりやすい人が多いから好きな人がそうなっちゃうと辛いよね

46 20/05/19(火)07:13:53 No.690776198

まさはるとかの発言すること自体は別に良いとは思うんだけど 問題はそういう人ってまさはるの話題しかしなくなるんだよな… 絵描いてくだち…

47 20/05/19(火)07:14:22 No.690776258

フォローしてる人同士でコロナ関係の話題で喧嘩しだしたのを見せられるのがつらい

48 20/05/19(火)07:15:10 No.690776328

>普段別にまさはる関係のこと一切やらなかった人たちが陰謀まがいのツイートばかりするようになってとても困った… >世間的には今まで政治に関わり持たなかった人たちも関心を持つようになってお得!みたいな流れなんだろうけど個人的には住みづらくなったなって 政治の話題が嫌われる理由の一つとして無闇やたらに強い言葉を使って自分と違う意見の人を否定するって部分が少なからずあると思うんだけどね……

49 20/05/19(火)07:17:12 No.690776504

正直普段から政治的発言拡散してる連中だらけだし 今回殊更目立つようになったとは思えんけどなあ

50 20/05/19(火)07:17:43 No.690776546

職場の同僚がリアルだと何も言ってなかったのにネットだと過激派自粛警察になってる!

51 20/05/19(火)07:18:38 No.690776618

>正直普段から政治的発言拡散してる連中だらけだし >今回殊更目立つようになったとは思えんけどなあ 普段から政治的発言拡散してない連中が政治的発言拡散するようになったよねって話では

52 20/05/19(火)07:20:39 No.690776789

オタクくんTLだと今回の流れが気の食わない人が普段の自分を棚に上げて中立であれ冷静になれって言ってる

53 20/05/19(火)07:20:48 No.690776797

まさはる堕ちや私生活への憤怒堕ちは誰にでも 私にもあなたにも起きうることだと思ってる だから私が狂ったらそっとミュートしてほしい

54 20/05/19(火)07:22:05 No.690776904

トレンドはエジプトに設定してるから快適だよ

55 20/05/19(火)07:23:53 No.690777068

「トレンド」をミュートワードに トレンド設定を他言語に

56 20/05/19(火)07:25:35 No.690777204

ツイッターじゃないけどうちの親が自粛生活で暇してたあいだに変なサイトでも見たんだろうけどテコンダーに出てきそうなヘイトスピーチ垂れ流すようになったよ

57 20/05/19(火)07:32:14 No.690777828

facebookやredditみたいに領域でコミュニティが区切られるところ行けばいいのに流行らないのはそういうこと

58 20/05/19(火)07:32:24 No.690777839

>トレンドはエジプトに設定してるから快適だよ エジプト…?

59 20/05/19(火)07:34:26 No.690778029

政治の話くらい好きにさせてあげなよ 自分の生活かかってるようなものなら尚更

60 20/05/19(火)07:35:11 No.690778089

>ツイッターじゃないけどうちの親が自粛生活で暇してたあいだに変なサイトでも見たんだろうけどテコンダーに出てきそうなヘイトスピーチ垂れ流すようになったよ テコンダーみたんじゃねえの

61 20/05/19(火)07:35:27 No.690778116

>政治の話くらい好きにさせてあげなよ >自分の生活かかってるようなものなら尚更 口汚く話す必要はないかなあ

62 20/05/19(火)07:38:15 No.690778349

まさはるは内容によってはいいかなって思うけどアベ呼びし始めたらブロックぶち込む あの呼び方するのアレなのしかいないし

63 20/05/19(火)07:42:04 No.690778665

同じゲームやってたフォロワーのまさはる系RTが増えてきて本当にキツくなってきた ありがとうRT非表示機能

64 20/05/19(火)07:43:25 No.690778783

厳密にはスマホのググルアプリ経由になるけど朝からヒの荒れネタ紹介されて気分がゴミになった つらい

65 20/05/19(火)07:43:53 No.690778825

その話題が問題なんじゃなくて言い方の問題ってのはこことかでもよくあるからな…

66 20/05/19(火)07:44:25 No.690778870

荒れネタを楽しめ 人生楽しまなくちゃ損だぜ

67 20/05/19(火)07:48:11 No.690779225

50人くらいのフォローに厳選したアカウントを作ったけど快適でいいよ TLはゆっくりだし荒れようがない

68 20/05/19(火)07:49:42 No.690779365

トレンド見てる人とかいたんだ…

69 20/05/19(火)07:50:16 No.690779417

話題ごとにアカウント作るようにしたけど今のところホモ自撮り界隈が一番平和だ 匿名性が切れてると言動に気を使うんだろうな

70 20/05/19(火)07:50:53 No.690779483

Twitterの使い方をよくわかってないだけだと思う… フォローフォロワーをちゃんと考えてしないとな…

71 20/05/19(火)07:51:18 No.690779514

RTは切ってるんであとはいいねも外せればより便利なんだけどな…

72 20/05/19(火)07:51:38 No.690779552

閉鎖的なコミュニティの方が平和に過ごせるね

73 20/05/19(火)07:51:57 No.690779582

FF数十人ぐらいの人のいいね欄を見るのが好きだ 大体センスが良い

74 20/05/19(火)07:52:03 No.690779595

若者が話したい事単位にアカウント作る理由がどうでも良い話題見たくないし振りまきたくないからだよね これが一番平和に使う手段だと思う

75 20/05/19(火)07:52:16 No.690779616

ヒスレも最近はTLの愚痴ばっかだけど なんでブロックミュートワードミュートを使わないのかさっぱりわからない 各種のSNSのなかでも自己防衛機能が充実してるのがTwitterなのに

76 20/05/19(火)07:53:24 No.690779726

うざがられる定番が自分語りから社会への説教になっている

77 20/05/19(火)07:53:37 No.690779764

常連だった飲み屋の垢フォローしてたんだけど コロナの前は新作メニューの紹介だとか新しい食材の仕入れのためにどこに行ったとかそういうツイートばかりだったんだけど 今はトランプ批判しかやってないわ なぜトランプ?というのは置いといてこういうところは営業ストップするのは死活問題ってのもあってか仕方ないのかもしれないけど内容がとにかく口汚くなる 自粛明けに応援の意味も込めて行こうかなと思ってたけどそういうの見ちゃうと複雑

78 20/05/19(火)07:54:12 No.690779820

>話題ごとにアカウント作るようにしたけど今のところホモ自撮り界隈が一番平和だ >匿名性が切れてると言動に気を使うんだろうな なんでそんな界隈に…

79 20/05/19(火)07:54:37 No.690779865

>>悲しいけど今政治と完全に切り離されたSNSって存在しない気はするぞ… ニジエ!

80 20/05/19(火)07:55:32 No.690779964

過激な発言のほうが反応してもらえるからな… ウケ狙いのネタがどんどんエスカレートするようなのと似たようなもの

81 20/05/19(火)07:56:44 No.690780093

死にかけてるんだから多少は口汚くなってもしゃーなしだな

82 20/05/19(火)07:57:07 No.690780138

最近は敵を捏造して盛り上がるのが流行ってるみたいだしな

83 20/05/19(火)07:57:25 No.690780168

不謹慎エロネタの鍵垢集めた垢あるけどお前ら普段まさはるばっかなのに静かじゃねぇか…

84 20/05/19(火)07:59:27 No.690780408

ラーメン食いにいったら店主の総理叩きを延々聞かされるハメになった

85 20/05/19(火)07:59:55 No.690780455

宣伝しかしない企業系のアカウントしかフォローしてないな

86 20/05/19(火)08:00:06 No.690780474

フォロー先なんて殆ど企業かそれに近いのばっかだよ…

87 20/05/19(火)08:00:39 No.690780537

ヒに馴染めなくて憎悪抱えてるやつが多いとこはもっと口悪いの多いぞ

88 20/05/19(火)08:01:11 No.690780589

むしろこれまでどのポジションにせよ政治について語られることが少なすぎたんだろう 今は口汚く騙っているかもしれないが次第に落ち着いた口調で話すことを学ぶのではないか

89 20/05/19(火)08:01:36 No.690780629

SNSがきっかけで不幸になった人と SNSがきっかけで幸せになった人のどっちが多いんだろう

90 20/05/19(火)08:02:20 No.690780719

>ヒに馴染めなくて憎悪抱えてるやつが多いとこはもっと口悪いの多いぞ ここのヒの愚痴スレがまさにそれじゃねーか!

91 20/05/19(火)08:02:23 No.690780722

>むしろこれまでどのポジションにせよ政治について語られることが少なすぎたんだろう 令の法案の話持ち出してる芸能人が多いのとか人間暇になるとまさはるに染まるのかなって思う

92 20/05/19(火)08:02:57 No.690780776

ゲームの話してたアカウントがいつの間にかまさはる話しかしなくなってミュートするようになる機会が増えた…

93 20/05/19(火)08:04:29 No.690780946

>今は口汚く騙っているかもしれないが次第に落ち着いた口調で話すことを学ぶのではないか 民主化してから100年以上も経つ国でもいまだに口汚く互いを罵り合ってるから無理じゃねえかな…

94 20/05/19(火)08:04:36 No.690780957

日常の中の一部としてまさはる発言があるくらいなら誰も気にせんよ 大体の人は極端にまさはる話しかしなくなるんだよ…

95 20/05/19(火)08:04:37 No.690780959

「」が暇になった結果ダイスとかカカポを振り回すようになったように ヒの人たちも暇になって政治について語りたくなったんだ

96 20/05/19(火)08:05:33 No.690781065

たとえおとなしい口調で話すとしても そもそも他人のまさはる話なんて興味がないのだ

97 20/05/19(火)08:05:33 No.690781066

ヒを使うならせめてTweetDeckを使うんだ ミュートワード1から入れ直しだけどノーマルヒより遥かに良い 広告ツイート流れて来ないし

98 20/05/19(火)08:05:51 No.690781097

まあ別にヒはまさはる禁止してないからな 嫌なら自分でフォロー相手選べってシステムだし

99 20/05/19(火)08:07:01 No.690781226

ていうかまさはる語るのが悪いんじゃなくて「今トレンドで知ったんだけど」みたいな浅いソースで鼻息荒くしてるのが馬鹿にされてるだけだよ

100 20/05/19(火)08:07:13 No.690781259

ソシャゲとかアニメとかも遅れ出てるし普段そっちの話してる人も話題ないから余計目立つんだろうな

101 20/05/19(火)08:07:40 No.690781304

トレンドはアニメキャラの誕生日とソシャゲのガチャと○○診断で埋め尽くされてるイメージ

102 20/05/19(火)08:07:44 No.690781310

こういう時に本性とか出るもんだし付き合い方を考えるいい機会でもある

103 20/05/19(火)08:07:53 No.690781323

世の中の流行について行けない人がそれを憎むというよくある構図

104 20/05/19(火)08:08:15 No.690781369

>ていうかまさはる語るのが悪いんじゃなくて「今トレンドで知ったんだけど」みたいな浅いソースで鼻息荒くしてるのが馬鹿にされてるだけだよ 「いまトレンドで知ったんだけど」から始まって「これってどういうことなのかな?~~ってこと?」くらいなら問題ないと思うんだよな

↑Top