20/05/19(火)00:31:23 次回ま... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/19(火)00:31:23 No.690719435
次回またこの2人を見られると思うと割とワクワクする
1 20/05/19(火)00:32:09 No.690719805
実況盛り上がりそうだなー
2 20/05/19(火)00:32:50 No.690720094
全盛期1000%とスレ画が30分で押し寄せてくるんだろ? 胸焼けするわ
3 20/05/19(火)00:32:52 No.690720113
カンパイダーさんはまぁまだいいと思う チェケラはなんなの
4 20/05/19(火)00:34:09 No.690720669
チェケラはなんかそのまま腫れ物に触るように流していくのかそれともなんか新しい裏設定が明かされチェケラは悪くなかった!ってことになるのか
5 20/05/19(火)00:34:15 No.690720702
チェケラは考えるだけ無駄や
6 20/05/19(火)00:34:39 No.690720885
チェケラは禁止カードだし…
7 20/05/19(火)00:35:08 No.690721075
チェケラがチェケラな理由がしっかり描かれたら制作を見直すわ
8 20/05/19(火)00:36:40 No.690721723
3本予定されてる総集編で一番見所じゃないのか次回
9 20/05/19(火)00:38:18 No.690722423
チェケラは悪くなかった!ってやるとAIものとしてはやすっぽい話になるんだよね…破綻してるのとどっちがましかって話だけど
10 20/05/19(火)00:39:51 No.690723075
チェケラはこっそりアークに接続してたことにするしかなくない?
11 20/05/19(火)00:41:17 No.690723683
整合性つけるためにも1000%の勝負事には正々堂々的なシーンはカットしたほうがいいと思う
12 20/05/19(火)00:41:30 No.690723770
本当にチェケラはアークに繋がっていてくれてほしい それが無理でも自分の意思で人類を滅ぼそうとしたって点でアー…長髪イズに興味を持たれてほしい
13 20/05/19(火)00:42:24 No.690724188
最終決戦でゼロワンが今まで関わってきた人々やヒューマギアに応援されるみたいな展開があってスレ画もしれっと混ざってたら笑う
14 20/05/19(火)00:42:55 No.690724415
チェケラは設定だけならラスボスやれるからな…
15 20/05/19(火)00:44:28 No.690725075
個人的にアークゼロの中身がチェケラでも納得しちゃう
16 20/05/19(火)00:44:43 No.690725183
義憤で人類滅亡に目覚めるのはいいんだけどそこまでの経緯が汚職政治家の賄賂暴露一本で勝ち狙いに行くってのがしょーもないからな…
17 20/05/19(火)00:45:28 No.690725477
ぶっちゃけ新屋敷は割と好きだからまた新規で見たい
18 20/05/19(火)00:45:35 No.690725519
チェケラの意思のままに
19 20/05/19(火)00:46:45 No.690726012
ヒューマギアは人類の敵じゃねえかな…ってなった元凶
20 20/05/19(火)00:47:14 No.690726195
実際この手のテーマを扱う作品ではチェケラみたいな存在はいずれ触れなきゃならない重要な部分ではあるんだ あるんだけどさ
21 20/05/19(火)00:48:14 No.690726608
俺も新屋敷は割と好きなんだけどこれ多分役者さんが好きなだけだ
22 20/05/19(火)00:48:38 No.690726775
新屋敷はホエールレイダーもカッコいいからな…
23 20/05/19(火)00:48:51 No.690726851
上が雑に許されてるのはさすがに腹が痛かった
24 20/05/19(火)00:49:26 No.690727087
ホエールレイダーかっこいいしアサルトウルフといい勝負するくらいに強いしなんなの
25 20/05/19(火)00:49:30 No.690727118
でも終盤ピンチのゼロワンの前にホエールレイダーが颯爽と助太刀してくれたらちょっと嬉しいかも
26 20/05/19(火)00:49:48 No.690727231
スレ画の笑顔でアルト社長満足したからいいんだ それはそれとしてこのしょうぶわれわれのしょうりだ
27 20/05/19(火)00:50:17 No.690727415
イズ?「それもわたしだ」
28 20/05/19(火)00:51:01 No.690727698
レイダーは全体的にいいデザインだからな…
29 20/05/19(火)00:51:21 No.690727822
新屋敷はまあ実際言うほど嫌いではない チェケラもまあ嫌いじゃないというか…そもそもこいつは好き嫌いで語れるキャラじゃない
30 20/05/19(火)00:51:32 No.690727915
ゼロワンで分かったけどライダーで殺人以外の罪持ち出すとすごく面倒になるなって
31 20/05/19(火)00:52:09 No.690728160
ってか或人社長は今どっちかっていうと人類の敵みたいなポジションだし…
32 20/05/19(火)00:52:49 No.690728394
レイダーはホエールとストームペンギンが好き
33 20/05/19(火)00:53:03 No.690728481
ここら辺から或人がやめてくださいbot化し始める…
34 20/05/19(火)00:53:39 No.690728696
レイダーはだいたいカッコよくて困る
35 20/05/19(火)00:54:41 No.690729085
多分映像で流すだけで一言も喋らさせずに終わらせると思う
36 20/05/19(火)00:55:05 No.690729245
なんか雑になあなあで許される上と悪くないと擁護されつつも復活させてもらえなかった様子の下
37 20/05/19(火)00:55:53 No.690729538
チェケラが赤ランプだったことになってたら笑う
38 20/05/19(火)00:56:06 No.690729630
>多分映像で流すだけで一言も喋らさせずに終わらせると思う まあ或人社長とイズの漫才の裏で過去の映像振り返るみたいなスタイルだったし
39 20/05/19(火)00:56:24 No.690729719
復活させるには住民投票で忙しくてそれどころではなかった!
40 20/05/19(火)00:56:32 No.690729771
次回の総集編ってヒューマギアのお仕事メインなんだよね 上はともかく下は出さないわけにはいかないのでは…
41 20/05/19(火)00:57:09 No.690730027
チェケラのせいで設定も脚本も全部瓦解したって言ってる「」度々居るけど 実際はチェケラ以前からグダグダ展開と設定矛盾で死亡秒読みになってたところに チェケラがダメ押しでトドメ刺したってだけだよなって
42 20/05/19(火)00:57:13 No.690730049
下はもう予告にいたからな
43 20/05/19(火)00:57:23 No.690730124
アルトくんは一応ヒューマギアと人間が共存できる世界を望んでいてそのためのキーワードが夢なんだと思うんだけどチェケラの存在のせいで足場がぐらついてんのが悪い
44 20/05/19(火)00:57:51 No.690730263
やめてください!待ってください!どうして分かってくれないんだ!
45 20/05/19(火)00:58:05 No.690730342
新屋敷は社長もスマイルも親方も不破さんもなぎ倒すパワフルさが魅力 完敗だぁ…!
46 20/05/19(火)00:58:47 No.690730581
チェケラのせいでおかしくなったって凄い言われてるけど 制作サイドは全くそんなこと思いもしてなさそうなのがもどかしい
47 20/05/19(火)00:58:48 No.690730584
汚職政治家放置したまま終わってるのも酷い
48 20/05/19(火)00:59:05 No.690730689
チェケラは死してなお或人社長の主張を後ろから刺し続け今後のあらゆる展開にも特攻持ちというマジで禁止カードな存在だから…
49 20/05/19(火)00:59:28 No.690730834
チェケラの人って結構有名なタレントさんなんだっけ? 大和田伸也同様スペシャルゲストみたいなものだったんだよね
50 20/05/19(火)00:59:41 No.690730917
五番勝負というかそもそも滅亡迅雷との最初の決着の時点でなんかおかしかったんだ
51 20/05/19(火)00:59:49 No.690730958
>汚職政治家放置したまま終わってるのも酷い 会社の運命をかけたお仕事勝負の真っ最中なんだ そんなことに構ってられるか
52 20/05/19(火)01:00:14 No.690731088
チェケラで壊れたんじゃなくチェケラで言い訳が効かなくなった 実例さえなければヒューマギアは悪くない!って言い張れたけど チェケラ出してしまった以上そんな主張通じないからな …通じないはずなんだけど人間のせいだでアルトくんは押し通してしまったんだよなぁ
53 20/05/19(火)01:00:25 No.690731156
総集編見て序盤の仕組みというか滅亡迅雷とやりあってる頃のアルトのポジションほんと絶妙だったなと感じた
54 20/05/19(火)01:00:37 No.690731238
>チェケラのせいでおかしくなったって凄い言われてるけど >制作サイドは全くそんなこと思いもしてなさそうなのがもどかしい チェケラグッズとか発売してる辺り腹筋崩壊太郎みたいに可哀想なキャラとしてバズると思ってた可能性すらある
55 20/05/19(火)01:00:57 No.690731376
チェケラだけが悪いんだったらまあ一話だけ変な話あったよねで流されるものなんだ
56 20/05/19(火)01:01:06 No.690731420
実際アンドロイドモノで一個体として思想と個性を認めるとなるとチェケラは避けて通れない けどまぁそういう流れにはならないだろう
57 20/05/19(火)01:01:06 No.690731426
賄賂の件ってあれザイアの幹部社員から政治家にお金渡してるって構図でいいの? 解説ないから誰がどんな目的で政治家にお金渡してんのかまるで分からなかった
58 20/05/19(火)01:01:06 No.690731427
お仕事勝負進むたびにもう底はないだろ…で進んだ最後の最後にチェケラ出したからすげぇよ
59 20/05/19(火)01:01:11 No.690731453
ていうか1クール中盤からもう見えてた破綻だったし あまりに見えてたから流石にわざとやってるんであって矯正されるのがシナリオに組み込まれてるんだろうと皆思ってたんだよ
60 20/05/19(火)01:01:30 No.690731573
チェケラもかわいそうっちゃかわいそうなんだけど思想がヤバすぎて誰もそんなこと思ってくれない
61 20/05/19(火)01:01:57 No.690731743
女性型でもヒューマギアなんだから人よりも力あるだろうスマイルをカチドキ状態で長距離引き摺りまわす新屋敷のフィジカルには参る 実際脱いだらだいぶマッチョだったよ新屋敷の人
62 20/05/19(火)01:02:18 No.690731873
チェケラの存在自体はAIをメインテーマに扱うなら避けて通れないはずなんだよな…
63 20/05/19(火)01:02:51 No.690732070
>実際脱いだらだいぶマッチョだったよ新屋敷の人 レイダーになっても結構強かったしな
64 20/05/19(火)01:03:18 No.690732232
お仕事勝負序盤まではここから盛り返すかもしれない期待は持ててたな 今はもうどこまで酷くなるか悪趣味なマニア的楽しみ方しかしてないけど
65 20/05/19(火)01:03:43 No.690732369
政治家や1000%が糞野郎すぎて許せないってのはまぁわかる 人間は滅びろ!になるのが頭おかしすぎて理解できない
66 20/05/19(火)01:04:14 No.690732513
最低回の更新が早くてそういう意味では退屈しない
67 20/05/19(火)01:04:19 No.690732535
AIが自由意志を獲得すれば当然人間に悪意を感じる個体も出てくる それはいいんだけどそれがなんでチェケラで悪意を感じたのは人間が悪い って結論ですませるのか理解できない まともに扱えないんならチェケラみたいな揉め事の種わざわざ出すなよ! 脚本は破滅願望でもあるのかよ!
68 20/05/19(火)01:04:54 No.690732713
実際もう話数ほとんど無いんだよね もう持ち直すのだいぶ厳しいと思うけど最後まで見届けるよ
69 20/05/19(火)01:04:56 No.690732727
>女性型でもヒューマギアなんだから人よりも力あるだろうスマイルをカチドキ状態で長距離引き摺りまわす新屋敷のフィジカルには参る >実際脱いだらだいぶマッチョだったよ新屋敷の人 しかも或人社長もくっついてた
70 20/05/19(火)01:05:15 No.690732833
人間はヒューマギアの前では一切悪意を見せることなく生活しろって結論になったらある意味ディストピアだよな…
71 20/05/19(火)01:05:24 No.690732872
悪い政治家許せねえ!だったらまだいいんだけど 人類滅びろ!まで一気に行っちゃうからヒューマギア擁護しようがないんだよな だからアルトが頑張るほど妄執的な病人に見えてしまう
72 20/05/19(火)01:05:54 No.690733057
最終クール突入ってところで総集編で3話も削られるんだよな 残り10話あるか無いかってところか
73 20/05/19(火)01:05:58 No.690733084
ぶっちゃけ寿司握ったり漫画描いたりして仕事紹介してた頃から微妙だったよ 最初期だから気にされなかっただけで
74 20/05/19(火)01:06:29 No.690733236
ヒューマギアが我慢を覚えてくれたらだいぶマシになると思う どいつもこいつも簡単にキレて暴走しやがる
75 20/05/19(火)01:06:44 No.690733322
スレ画見て思い出したけどこいつ5番勝負で一番頭おかしい事してたのに 最後はあーあ負けちゃったみたいな転校生に負けた幼馴染みたいなこと言って終わったな…
76 20/05/19(火)01:06:48 No.690733341
チェケラ 悪くなかった!? 元凶が45%なの バ レ バ レ
77 20/05/19(火)01:06:58 No.690733395
>人間はヒューマギアの前では一切悪意を見せることなく生活しろって結論になったらある意味ディストピアだよな… 反証的にヒューマギアの思想選択の自由も禁止してることになる訳だからどっちにも地獄…
78 20/05/19(火)01:07:03 No.690733412
最初に違和感感じたのは大和田さん倒れてフェードアウトした時
79 20/05/19(火)01:07:16 No.690733474
十分なキャラの掘り下げがまだ出来てないと思ってるけど間に合うのかな…
80 20/05/19(火)01:07:27 No.690733543
>ぶっちゃけ寿司握ったり漫画描いたりして仕事紹介してた頃から微妙だったよ >最初期だから気にされなかっただけで いやわりと気にされてたよ… 少なくとも漫画家回以降はずっと毎回放送直後の不満スレが一番伸び良くなってた
81 20/05/19(火)01:07:31 No.690733564
公開討論会で賄賂の証拠突きつけて口論になってブチ切れるのはそもそも飛電側が頭おかしいし… 人間が悪いんだっての言いたいにしても
82 20/05/19(火)01:08:07 No.690733750
>ぶっちゃけ寿司握ったり漫画描いたりして仕事紹介してた頃から微妙だったよ >最初期だから気にされなかっただけで そこらへんは毎年初期アイテムの宣伝期間だしクリスマス終えてからだよねみたいな空気だったな いざ始まったのがお仕事五番勝負だったけど
83 20/05/19(火)01:08:13 No.690733781
寿司はまあなんか変な話だな…とは思ったけどゆあちゃんが面白かったからな
84 20/05/19(火)01:08:17 No.690733801
漫画家回はサブだしこんなもんかなって流してた だんだん全体に愉快なことになっていったね…
85 20/05/19(火)01:08:27 No.690733850
アルトの肉親がどうなったのかすら知らねーや 映画見れば分かる?
86 20/05/19(火)01:08:47 No.690733933
漫画家…というかあのキャラはグッズ見る限りもっと大々的に流行ると思ってたのか
87 20/05/19(火)01:08:48 No.690733936
主人公の決断で暴走事故起こしたのに不自然に死者が出なかったで済まされたので正直もう駄目だと思った
88 20/05/19(火)01:08:51 No.690733952
未だにアルトのキャラすらよくわからないのはヤバイと思う
89 20/05/19(火)01:09:02 No.690734016
ゲストが変な意味で濃いけどやっぱレギュラーで話し回してほしいな…
90 20/05/19(火)01:09:03 No.690734017
寿司屋は寿司職人だからアレなジジイでも問題ないんだ
91 20/05/19(火)01:09:23 No.690734128
ふりきっちゃう思想構造の見直しと思想は認めつつそれはそれとして人と同じ法で罰すればいいんだけど ヒューマギアは悪く無い!をされてしまうと平行線すぎて
92 20/05/19(火)01:09:35 No.690734197
ここまでキャラが動かない作品を初めて観てる気がして逆に楽しみにしてる
93 20/05/19(火)01:09:36 No.690734200
>未だにアルトのキャラすらよくわからないのはヤバイと思う 意図的にふわふわしてたソウゴ君もこの頃は人格面かなり掘り下げられてたよね?
94 20/05/19(火)01:09:52 No.690734292
お仕事勝負が終われば巻き返せるって信じてたのに1000%の優遇期間が終わった結果、主人公側の歪さが目立つ目立つ…
95 20/05/19(火)01:10:36 No.690734556
後1クール無いくらいでどうまとめるのかは気になるし最後まで付き合うよ
96 20/05/19(火)01:10:41 No.690734585
1話から社長は夢夢うるさかったんだね…
97 20/05/19(火)01:11:16 No.690734784
お仕事勝負はヘイトコントロールとして有効だった あれがある間はお仕事勝負さえ終われば良くなるって希望に縋れたからな
98 20/05/19(火)01:11:37 No.690734911
我々は忘れていた…45歳前はアルトが批判の的になってて 45歳が倒されるようになった所でその状態に戻るだけなのを…
99 20/05/19(火)01:11:41 No.690734932
チェケラの人今でも普通に夕方のニュースで見るけど可哀想だなあと思う
100 20/05/19(火)01:11:43 No.690734943
>1話から社長は夢夢うるさかったんだね… でも人間の夢を支持してたんだよね…
101 20/05/19(火)01:11:51 No.690734989
1話の崩壊太郎マギアのきんにくんによるアフレコカッコ良すぎない? どっからそんなイケボ出てるの
102 20/05/19(火)01:11:55 No.690735008
夢のマシンって理想と意志を持った等身大のソレのギャップに だんだん気づいて悩んでいくのかと思ったんすよ…
103 20/05/19(火)01:12:00 No.690735028
休んだ分だけ話数削られるとしたら下手したら再開後すぐ終了になりそうだがまとめられる? それとも二年目突入する?
104 20/05/19(火)01:12:18 No.690735134
序盤のゼロワンは結構好きだけどコミック演出を何の意味もなくやりたいからでやったのすげえオナニー臭するから漫画家回は嫌い
105 20/05/19(火)01:12:35 No.690735225
新屋敷の人と1000%の人は役者として大成してほしい 演技は良いし
106 20/05/19(火)01:12:44 No.690735271
編集で目と耳が赤くされてるかもしれない
107 20/05/19(火)01:12:50 No.690735299
ヒューマギアかどうかなんて事は本質的にどうでもよくて 人間より圧倒的にパワーある上ちょっと煽られたらすぐキレて無差別に殺してくる奴らに 貴様らが大人しくしてれば手は出しません!って言われたところで共存できる?って話なんだよな
108 20/05/19(火)01:13:01 No.690735367
或人が初めて不破に夢の話ふった話の時は正直かなり急だなと思った その週は何か良い感じの話にまとめてたから何も言われてなかったけど
109 20/05/19(火)01:13:28 No.690735489
>意図的にふわふわしてたソウゴ君もこの頃は人格面かなり掘り下げられてたよね? とっくにレジェンド編再突入して時期的にはちょうど釈由美子後編だからな
110 20/05/19(火)01:14:03 No.690735665
終わらせるのはアークさえ倒せばいつでも終われるからむしろ尺は余ってる 今まで積み重ねてきた歪みとキャラの矛盾を今から解決するのは無理
111 20/05/19(火)01:14:23 No.690735775
>休んだ分だけ話数削られるとしたら下手したら再開後すぐ終了になりそうだがまとめられる? >それとも二年目突入する? 次のライダーの撮影も止まってるだろうし二年目はともかく映画放送したりしてちょっと延びるのはあるかなと思ってる
112 20/05/19(火)01:14:38 No.690735851
>意図的にふわふわしてたソウゴ君もこの頃は人格面かなり掘り下げられてたよね? トリニティフォーム大好きなソウゴくんだねこの辺りは
113 20/05/19(火)01:14:50 No.690735906
なんだったらバスガイドの時点で捻りもクソもねえ教訓もねえ話だったが ただ不快と意味不明はなかったからめちゃくちゃマシだったな
114 20/05/19(火)01:15:41 No.690736190
アルトのキャラは分かるでしょ ヒューマギアが自分のやりたい事をやるAIになって 人間はそれを応援しつつ酷い扱いもしない世界を目指してる そんでそれは世界観的に45歳を倒すと達成される リアリティ無いとかは置いといて
115 20/05/19(火)01:15:51 No.690736238
このままだと1話目時点の人間とヒューマギアの関係に戻るだけにならない?
116 20/05/19(火)01:16:11 No.690736362
まぁ序盤のお仕事関係は世界観の説明ついでにダラダラやってるのもまだ許されてた けどお仕事五番勝負までくるといつまでやるのって嫌気がさしてきて不満のレスが回を追うごとに増えてってたな
117 20/05/19(火)01:16:20 No.690736400
>休んだ分だけ話数削られるとしたら下手したら再開後すぐ終了になりそうだがまとめられる? いけるんじゃないか 今までの積み重ねが無い分やらなきゃいけない事もそんなにないっていうか…
118 20/05/19(火)01:16:28 No.690736447
ソウゴはリュウガ編~俺たちのゴールでほぼ内面ははっきりしてたと思う
119 20/05/19(火)01:16:38 No.690736504
新屋敷はその… 謝罪の一つは欲しかったな… 悪いやつじゃないんだろうが
120 20/05/19(火)01:16:51 No.690736581
まーた自演してるんか
121 20/05/19(火)01:17:03 No.690736646
序盤は怪人が人を襲ってそれを止めるために戦うお約束を守ってたからストーリーがアレでも見れたけど五番勝負からお約束外してさらに面白くないって最悪なことやりだしたからね…
122 20/05/19(火)01:17:18 No.690736723
>このままだと1話目時点の人間とヒューマギアの関係に戻るだけにならない? というか今の社長の理想としてる世界は1話以前の世界でしかないんだよ
123 20/05/19(火)01:17:41 No.690736858
てかゼロワンは45歳以外のキャラが全部薄味なのが痛いわ イズはウォズほど魅力的じゃないし ふわはゲイツほどライバルにも相棒にもなれてない
124 20/05/19(火)01:17:59 No.690736979
>序盤は怪人が人を襲ってそれを止めるために戦うお約束を守ってたからストーリーがアレでも見れたけど五番勝負からお約束外してさらに面白くないって最悪なことやりだしたからね… そして3クール目ではキャラがブレて設定が矛盾してと酷さがどんどん加速する…
125 20/05/19(火)01:18:09 No.690737035
1話の時はアルトはあんまりヒューマギアの事好きじゃないんだと思ってたがいつの間にかヒューマギアは悪くないって言い張る奴になってた
126 20/05/19(火)01:18:18 No.690737104
>新屋敷はその… >謝罪の一つは欲しかったな… >悪いやつじゃないんだろうが 貧乏な家の出という一切生かされることのなかった出自設定
127 20/05/19(火)01:18:48 No.690737298
ボットがやられてたようなハッキングによる作為的な操作が可能なのが非常に危険だと思う ネタばらししてくれるまで誰もわかんなかったんだぜあれ
128 20/05/19(火)01:18:48 No.690737300
>貧乏な家の出という一切生かされることのなかった出自設定 別に悲しい過去でもないので本人の中だけで消化されたからな
129 20/05/19(火)01:19:07 No.690737416
矛盾とか歪みは無かったことにすればいいから纏めるのは十分あればできる
130 20/05/19(火)01:19:14 No.690737461
序盤の人気も正直期待感だけで実態がなくて その期待が果たされないといい加減わかってきてるから掌返されたんだよね
131 20/05/19(火)01:19:22 No.690737505
>てかゼロワンは45歳以外のキャラが全部薄味なのが痛いわ >イズはウォズほど魅力的じゃないし >ふわはゲイツほどライバルにも相棒にもなれてない 夢bot、テロ加担3号、無駄だよ、アークbot ある意味強烈なやつは何人か…
132 20/05/19(火)01:19:24 No.690737527
5番勝負の特にダメなとこは勝負ごとに変り映えしない展開なのとそれで話が特に進まなかったこと というか負ける展開をあんなに引き延ばされてもつまんないだけっていうか…
133 20/05/19(火)01:19:26 No.690737540
>1話の時はアルトはあんまりヒューマギアの事好きじゃないんだと思ってたがいつの間にかヒューマギアは悪くないって言い張る奴になってた だって1話の社長ってまさに45歳が警笛鳴らしてたヒューマギアに仕事奪われる側の人間だったもの しかもヒューマギアには笑い声なんて理解できないと知ってるし
134 20/05/19(火)01:20:00 No.690737737
正直さっさと次のライダーに移ってほしいとすら思う
135 20/05/19(火)01:20:43 No.690737965
1話でヒューマギアをdisってたのにいつの間に肯定派というか全面的に信じてるんだ?って混乱した
136 20/05/19(火)01:21:09 No.690738122
前作もシナリオあって無いようなものだったけどキャラはとにかく立ってたから観てて楽しかった ドラマ作れないならあれくらい割り切って欲しい
137 20/05/19(火)01:21:16 No.690738155
思い返してみるとびっくりするほどいい意味で記憶に残る回みたいなのがない マシな回はある
138 20/05/19(火)01:21:30 No.690738231
>まーた自演してるんか 悪いラーニングをしてしまったんだな…
139 20/05/19(火)01:21:53 No.690738357
フワは好きではあるけどまともなだけで確かに濃いわけじゃないな…
140 20/05/19(火)01:22:03 No.690738418
>1話でヒューマギアをdisってたのにいつの間に肯定派というか全面的に信じてるんだ?って混乱した 1話→2話でヒューマギアは夢のマシーンなんだよ!になってるのやっぱなんか飛ばしてるよね…
141 20/05/19(火)01:22:21 No.690738533
アーク壊して45歳失脚させて滅亡迅雷には人間が間違いを起こさないか見てやるとか言わせてこれまでの罪状うやむやにして退場させる感じで終わりかな
142 20/05/19(火)01:22:36 No.690738605
>>1話でヒューマギアをdisってたのにいつの間に肯定派というか全面的に信じてるんだ?って混乱した >1話→2話でヒューマギアは夢のマシーンなんだよ!になってるのやっぱなんか飛ばしてるよね… 社長になったんだから自社の製品を擁護するのは当たり前だろ?
143 20/05/19(火)01:22:41 No.690738625
新屋敷は過去描写するならあそこまで素で増長してる理由というか経緯をせめて第三者が話してもよかったのでは
144 20/05/19(火)01:22:42 No.690738630
つうか1話から違和感はあったんだよ 腹筋太郎見てヒューマギアにお笑い分かんねえだろってセリフ言わせておいて父さん笑わせたかったって言ってるんだもん
145 20/05/19(火)01:22:53 No.690738712
でも今年がゼロワンで良かったというのも無くは無い 放送休止でもあまり苦しくない
146 20/05/19(火)01:23:01 No.690738757
>>1話でヒューマギアをdisってたのにいつの間に肯定派というか全面的に信じてるんだ?って混乱した >1話→2話でヒューマギアは夢のマシーンなんだよ!になってるのやっぱなんか飛ばしてるよね… 一応マモルのエピソードがあったし…
147 20/05/19(火)01:23:17 No.690738848
新屋敷辺りからかな 警察呼べよとしか思えなくなったの
148 20/05/19(火)01:23:23 No.690738879
序盤はdmm.comっていう分かりやすい敵が居たからな… dmmの目的が人類滅亡である以上それと戦うアルトは必然的に人類を守るヒーローだったんだ 今はもう全員が人類の敵っていう仮面ライダーとは…って作品になってしまいましたが
149 20/05/19(火)01:23:49 No.690739035
>でも今年がゼロワンで良かったというのも無くは無い >放送休止でもあまり苦しくない こういう意見出るとやっぱ役者が可哀想ってなるな…
150 20/05/19(火)01:23:58 No.690739090
>でも今年がゼロワンで良かったというのも無くは無い >放送休止でもあまり苦しくない 役者が可哀相すぎるからどうにか挽回してほしい気持ちはないでもなかったよ俺は
151 20/05/19(火)01:24:07 No.690739139
1000%は初期の嫌な奴だけど不正はせず堂々と勝ちに来るスタイルのままだったら和解できたかもしれないけど今はアークとザイアのどっちが敵なのかよく分かんない感じになってる…
152 20/05/19(火)01:24:10 No.690739167
序盤の頃醜い平成と違って美しい令和とか言ってたのが完全に反転したの笑っちゃうんだよな
153 20/05/19(火)01:24:12 No.690739176
この番組敵も味方も犯罪者しかいねえ!?
154 20/05/19(火)01:24:38 No.690739325
言っちゃあれだがデトロイトっつー人工知能ロボットものにおける百通りの質問に百通りの模範回答出してきた傑作がつい最近世に出た直後に ゼロワンが人工知能ロボットの描き方でグダグダやってんのマジである意味すごいなと思う
155 20/05/19(火)01:25:44 No.690739713
>新屋敷辺りからかな >警察呼べよとしか思えなくなったの まぁライダーバトルで勝てば無罪なわけだが…
156 20/05/19(火)01:25:51 No.690739768
AIもお仕事もまともに描けないなら最初からやるべきじゃなかった
157 20/05/19(火)01:26:07 No.690739864
6月から放送再開できて1度も休止がなかったとして 8月末まで残り13話
158 20/05/19(火)01:26:09 No.690739879
>まぁライダーバトルで勝てば無罪なわけだが… く、狂ってる…
159 20/05/19(火)01:26:16 No.690739930
>つうか1話から違和感はあったんだよ >腹筋太郎見てヒューマギアにお笑い分かんねえだろってセリフ言わせておいて父さん笑わせたかったって言ってるんだもん 無駄だよ、或人は総集編で夢を忘れてたことにされたからね
160 20/05/19(火)01:27:48 No.690740416
お仕事勝負の時はライダーバトルに勝ってもお仕事勝負の勝敗には一切関係してなかったからな…
161 20/05/19(火)01:27:48 No.690740417
>言っちゃあれだがデトロイトっつー人工知能ロボットものにおける百通りの質問に百通りの模範回答出してきた傑作がつい最近世に出た直後に >ゼロワンが人工知能ロボットの描き方でグダグダやってんのマジである意味すごいなと思う こっちは主役があくまで人間だからまず目線が違うってのはある
162 20/05/19(火)01:28:18 No.690740573
お仕事紹介はストーリー的にはやる意味まったくないけど親御さんウケで入れたいのはわかる でも入れた内容があれじゃ親御さんにも紹介された職業の方にも悪評が立つだけだろう もうちょっとやりようはなかったのか
163 20/05/19(火)01:28:20 No.690740584
イズ煽りワープと或人ageボットと化した役員会議でダメだこりゃと思ったけどここからさらに落ちるとは思わなかったよ
164 20/05/19(火)01:28:22 No.690740596
このままでは令和最高傑作はブレンだよねとか言われてしまう
165 20/05/19(火)01:28:51 No.690740754
アークが長髪イズって事にされると アークは悪くない!悪いのは悪意をラーニングさせた人間!! ってオチになる可能性がすごい高まってるような
166 20/05/19(火)01:29:39 No.690740980
出した職業全部貶していくのはお仕事紹介番組としてもヤバすぎる
167 20/05/19(火)01:29:59 No.690741089
最後までアークを尻目に45%ボコってたら逆に社長を認めるよ