20/05/19(火)00:26:38 好きな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/19(火)00:26:38 No.690717489
好きな自分でもはっきり言ってかなり奇天烈な気がするけどなんで面白いと思ったのこのアニメ
1 20/05/19(火)00:27:53 No.690717977
エッチなキャラがいっぱいいるから
2 20/05/19(火)00:27:54 No.690717982
歌いながら戦うアニメなんてなかなかないし…
3 20/05/19(火)00:28:06 No.690718058
わからん…いや面白いとは思ってるんだけど言語化しようとするとわからん…
4 20/05/19(火)00:28:18 No.690718126
一期はなにこれ感すごかったよね
5 20/05/19(火)00:28:51 No.690718372
>一期はなにこれ感すごかったよね 多くが一話でふるい落とされたと思う 間違いない
6 20/05/19(火)00:29:15 No.690718550
原作付きアニメが多い昨今 完全オリジナルアニメってのは一つの強み
7 20/05/19(火)00:29:16 No.690718553
間違いなく名作だと思うけどキワモノなのは否定できない
8 20/05/19(火)00:29:20 No.690718572
若者が頑張る姿はいいものだよ
9 20/05/19(火)00:29:30 No.690718642
おっさんまた違う新作作ってるのか知らないけど 次は昔の特撮的な1話完結ものやってほしい
10 20/05/19(火)00:30:09 No.690718924
でも考えてみたらオタクは美少女もバトルも歌も好きだし 要素要素としては人気になる物ばかりでは
11 20/05/19(火)00:30:17 No.690718966
一期一話は時間軸が詰めまれすぎて初見混乱する
12 20/05/19(火)00:30:38 No.690719111
7年…7年か 凄いな
13 20/05/19(火)00:31:49 No.690719665
放送前は金子のおっさんがアニメでなんかやるぞ!ってWAファンではしゃいでた覚え
14 20/05/19(火)00:31:56 No.690719708
>次は昔の特撮的な1話完結ものやってほしい やはり電光刑事バンか…
15 20/05/19(火)00:32:41 No.690720030
新作が出るたび見ようとするんだけど歌いながら戦うのが滑稽でいつも脱落する
16 20/05/19(火)00:32:50 No.690720097
まあ曲はいいよね あとキャラもいい ストーリーもちょっと微妙なとこもあったけどキメるとこはばっちりキメるしいいよね
17 20/05/19(火)00:34:18 No.690720730
高山みなみが主演で歌うって聞いたから見たんだ 一話で退場した…
18 20/05/19(火)00:34:35 No.690720850
お話の作りは1期がよくまとまってると思う
19 20/05/19(火)00:35:08 No.690721076
>高山みなみが主演で歌うって聞いたから見たんだ >一話で退場した… 退場したはずなのに出番めっちゃある…
20 20/05/19(火)00:35:54 No.690721401
歌と戦闘が合致したときの爆発力がすごかったから…
21 20/05/19(火)00:36:46 No.690721782
>多くが一話でふるい落とされたと思う >間違いない 次かその次の話あたりにきたガクンガクン揺れてるだけのSAKIMORIだろ
22 20/05/19(火)00:37:18 No.690722029
トンチキなセリフに惹かれたよ
23 20/05/19(火)00:37:19 No.690722031
ミュージカルみたいで凄くいいな!って思ったら変なアニメ扱いされてちょっと困惑した まあ確かによく考えると変かな…
24 20/05/19(火)00:38:34 No.690722509
最初歌いながら戦ってるの見たときはまあ困惑したね…
25 20/05/19(火)00:38:50 No.690722636
歌は別に気にならないんだけどカットインは
26 20/05/19(火)00:39:56 No.690723119
某動画サイトでも一話の評価はあんまよくなかったな… 突っ走りすぎてたからな…
27 20/05/19(火)00:40:01 No.690723156
2期が一番好き おフザケほどほどでOTONAも活躍するしバランスがいい
28 20/05/19(火)00:40:12 No.690723256
>歌は別に気にならないんだけどカットインは なにこのダサカットイン
29 20/05/19(火)00:40:17 No.690723298
>歌は別に気にならないんだけどカットインは ライダーもやってる!
30 20/05/19(火)00:42:27 No.690724208
一話から作画崩壊の兆候が見て取れて先行き不安になったのは覚えてる
31 20/05/19(火)00:42:38 No.690724283
Gの1話は作画に感動したよ
32 20/05/19(火)00:42:57 No.690724431
1期は真っ当に響たちの成長物語だから当たり前に面白いよ G以降はわからない 歌が良かったからかな・・・
33 20/05/19(火)00:43:17 No.690724564
>某動画サイトでも一話の評価はあんまよくなかったな… >突っ走りすぎてたからな… 基本的に作画の悪いアニメは評価されにくいんで
34 20/05/19(火)00:44:11 No.690724949
1期のカットインは技ごとに全然違ってたり画面の色調大きく変えてたりして今見ると新鮮 手間かけすぎともいう
35 20/05/19(火)00:44:14 No.690724969
ライブシーンはすごいなーって
36 20/05/19(火)00:44:30 No.690725096
味方人数が増えた弊害で歌いながら戦ってる感が薄れてきてる気はする 流れてる歌以外のキャラは普通に戦ってるし
37 20/05/19(火)00:44:35 No.690725132
GX一話が好きなんだけどね
38 20/05/19(火)00:45:59 No.690725693
>多くが一話でふるい落とされたと思う 前半のなんか妙に暗かった辺りはアレだけどラストのガングニール発現からSynchrogazerの流れはすんごい興奮したよ
39 20/05/19(火)00:46:00 No.690725702
やっぱり序盤は説明たるいんだよね… 4、5話くらいからノって来れたよ
40 20/05/19(火)00:46:25 No.690725882
何この意味不明に強いおっさん…
41 20/05/19(火)00:46:29 No.690725907
>流れてる歌以外のキャラは普通に戦ってるし 当の一期ですら言うほど守ってない 結局歌いながら戦うっていうアイディアはすごいけど持て余した感じだ
42 20/05/19(火)00:47:20 No.690726240
あと画面作りとか雰囲気が全体的に不気味なんだよな一期 ノイズさんがなんか本当に怖いもん
43 20/05/19(火)00:47:49 No.690726452
歌アフレコと作画というか演出が噛み合ってるとめちゃくちゃ感動するのよね Gの1話のひびクリ戦闘シーンとか8話のマリアさんが米軍蹴散らすシーンとか GX4話のマリアさんがバックファイアに苦しみながらガリィちゃんと戦うところとか AXZの翼さんが飛行機から落ちながらノイズ蹴散らすところとか
44 20/05/19(火)00:47:58 No.690726500
そこはアニメ的事情なんで… 自然とユニゾンしたりするあたりみんな歌って入るんだよ
45 20/05/19(火)00:48:02 No.690726525
G以降の方がキャラデザとか演出とか普通に洗練されてると思うけどなんか一期にこだわる人いるよね 一期の功績は歌いながら戦うのとアフレコで歌うのを確立しただけでも頭おかしいと思ってる
46 20/05/19(火)00:48:03 No.690726536
序盤はいわば土台作りのターンだからね… 序盤の積み重ねが中盤から徐々に芽吹いて終盤で爆発するのが最高なんだ
47 20/05/19(火)00:48:08 No.690726563
GX一話いいよね
48 20/05/19(火)00:49:03 No.690726935
>G以降の方がキャラデザとか演出とか普通に洗練されてると思うけどなんか一期にこだわる人いるよね >一期の功績は歌いながら戦うのとアフレコで歌うのを確立しただけでも頭おかしいと思ってる 一期はリップシンクにこだわりすぎて現場ぶっ壊れたレジェンドだから 歌いながら戦うアニメは現場に厳しかった
49 20/05/19(火)00:49:07 No.690726967
感情が乗った歌アフレコの良さが分からないなんて…
50 20/05/19(火)00:49:27 No.690727095
Gはこれがシンフォギアみたいなのが1期から取捨選択されたことで固まった作品で1期の何が起こるかわからん具合が面白くて見てた自分からするとそれが気に入らなかったんだけどシリーズ続いたの見るとまぁ正しかったんだろうなって
51 20/05/19(火)00:50:01 No.690727313
1期序盤にストレス溜まる展開を大体やりきってるからその後の勢いがあるとも言える
52 20/05/19(火)00:50:06 No.690727336
1期12話ラストで昇華してからはずっとついて行く適合者よ
53 20/05/19(火)00:50:08 No.690727355
>G以降の方がキャラデザとか演出とか普通に洗練されてると思うけどなんか一期にこだわる人いるよね >一期の功績は歌いながら戦うのとアフレコで歌うのを確立しただけでも頭おかしいと思ってる そりゃまあG以降もついてきてるのは基本一期観て面白いと思った人だろうから 必然的に支持も集まるんじゃ
54 20/05/19(火)00:50:14 No.690727397
>序盤はいわば土台作りのターンだからね… >序盤の積み重ねが中盤から徐々に芽吹いて終盤で爆発するのが最高なんだ 序盤の一緒に戦いましょうかとその後終盤の一緒に戦うの対比いいよね…
55 20/05/19(火)00:50:17 No.690727414
放送前のHPとか事前情報からは真面目な話だと思ってたんで ノイズのデザインとか思った以上に画面がシュールでどうしていいのか戸惑った
56 20/05/19(火)00:51:20 No.690727817
1話ラストの特殊変身いいよね
57 20/05/19(火)00:51:27 No.690727877
CDが物足りなくなるのいいよね
58 20/05/19(火)00:51:41 No.690727969
二課みんなOTONAみたいにやばいって思わせた仕掛けとか笑う
59 20/05/19(火)00:51:46 No.690728002
1期のラストが完璧すぎてその幻影を追っちゃうのはわかる
60 20/05/19(火)00:52:13 No.690728186
>あと画面作りとか雰囲気が全体的に不気味なんだよな一期 >ノイズさんがなんか本当に怖いもん いや人を灰にしていくノイズに恐怖を感じられなかったらそっちの方が問題だし…
61 20/05/19(火)00:52:20 No.690728225
>1期のラストが完璧すぎてその幻影を追っちゃうのはわかる それはファン?制作?
62 20/05/19(火)00:53:14 No.690728555
原作愛が凄いのでパチンコやって欲しい
63 20/05/19(火)00:53:38 No.690728690
一期は徐々に伏線活きてくるのが綺麗な構成だったなあって思う
64 20/05/19(火)00:53:47 No.690728728
おっさんも1期は単体作品でG始めるときにシリーズものとして設定練り直したって言ってるからな
65 20/05/19(火)00:53:50 No.690728749
1期のトンチキさは今見ればほとんど気にならないけどクソデカゴシックだけはダメ
66 20/05/19(火)00:54:31 No.690729029
二 年 後
67 20/05/19(火)00:54:32 No.690729039
>CDが物足りなくなるのいいよね やっぱストーリー中の歌と比べると没入度が違う…
68 20/05/19(火)00:54:52 No.690729158
ちゃんと考えてみたら一番は歌が好きだったからかもしれない
69 20/05/19(火)00:55:54 No.690729548
11話から始まる最終戦がやばいけど厳密にはもう中盤から視聴が止まらなくなる
70 20/05/19(火)00:56:15 No.690729676
1期はやり逃げするつもりだったからね 5期までやって墓まで持っていく裏設定も2割は表に出てきただろう
71 20/05/19(火)00:56:43 No.690729842
DVD全部買っててライブにも2回行った程度には適合者だけど GXのストーリーだけは当時も今も好きになれない
72 20/05/19(火)00:57:08 No.690730021
先史文明とかアヌンナキとかのオカルト方面の神話と科学を無理矢理繋げてるのとか好き 考察のしがいもあるし
73 20/05/19(火)00:57:33 No.690730184
>DVD全部買っててライブにも2回行った程度には適合者だけど >GXのストーリーだけは当時も今も好きになれない 1話と最終話は最高だろ
74 20/05/19(火)00:58:29 No.690730483
かにゃでの君奏デのオマージュの君響キでうおーってなったな…
75 20/05/19(火)00:58:56 No.690730636
GXのダメ親父が立ち直るところは虫が良すぎると言われようとも好きなんだ
76 20/05/19(火)00:59:08 No.690730706
パパ焼きした世界への復讐のために自分も周囲もボロクソにしながら八つ当たりするの最高にシンフォギアッ!って感じでいいと思うけどなぁ
77 20/05/19(火)00:59:14 No.690730736
GXはシリーズの中でも特に敵に振り回されすぎな感じはあるな 最終的にS2CAヘキサコンバージョンGXを通すのが作戦勝ちでかっこいいんだが
78 20/05/19(火)00:59:15 No.690730741
1期のクリスちゃん腹パンの所で歌いながら戦うのが解ってくる感がある
79 20/05/19(火)00:59:15 No.690730746
>11話から始まる最終戦がやばいけど厳密にはもう中盤から視聴が止まらなくなる 10話から最終話まで1日の出来事だもん
80 20/05/19(火)01:00:09 No.690731068
一話で退場したのに全編に渡って存在アピールするかにゃでに噴く
81 20/05/19(火)01:00:35 No.690731228
悔しいけどシリーズの中で一番初見時にテンション上がったのがGXのウェル再登場シーン 次点でXVのオートスコアラー復活シーン
82 20/05/19(火)01:01:03 No.690731406
8話がまず素晴らしいしSAKIMORIの復活ライブも最高だしその後の繋いだ手だけが紡ぐものもいいよね…
83 20/05/19(火)01:01:21 No.690731514
いろいろ不満点はあるけどトータルで好き
84 20/05/19(火)01:01:39 No.690731629
1期の時点でWAはかじった程度だったけど不思議とノリが合ってた
85 20/05/19(火)01:02:00 No.690731766
GXつらいとこ多くてシリーズの中では一番見直すのつらいけどXVのキャロル復活でめちゃくちゃ興奮したからなんも言えねえ
86 20/05/19(火)01:02:11 No.690731826
>8話がまず素晴らしいしSAKIMORIの復活ライブも最高だしその後の繋いだ手だけが紡ぐものもいいよね… トニーグレイザー氏の瞳が綺麗すぎる…
87 20/05/19(火)01:02:25 No.690731915
>一期はリップシンクにこだわりすぎて現場ぶっ壊れたレジェンドだから >歌いながら戦うアニメは現場に厳しかった 2期以降はカメラ別のとこ映して結構誤魔化すようになった気がする ずっと歌いながら戦うシーン映さないで
88 20/05/19(火)01:02:47 No.690732049
どうしてベストアルバムを出してくれないのですか?
89 20/05/19(火)01:03:16 No.690732218
勢い任せのようで結構ロジカルなとこあるんだよ そこが好きだったなー
90 20/05/19(火)01:03:18 No.690732226
唯一の公式供給コンテンツであるXDをプレイし続けないといけない呪いに縛られてる俺 ゲームとして苦痛なレベルだけど真面目にプレイし続けてる上位1100人のうちの一人
91 20/05/19(火)01:04:06 No.690732478
>どうしてベストアルバムを出してくれないのですか? 纏まったの欲しいよね…BDの特典で付いてるのめっちゃ多いから難しいと思うけど
92 20/05/19(火)01:05:03 No.690732771
>一話で退場したのに全編に渡って存在アピールするかにゃでに噴く 大半はSAKIMORIがかにゃでを思い浮かべて精神の安定を図ってるだけだから本人が存在アピールしているわけでもない…
93 20/05/19(火)01:05:06 No.690732784
今のXDは円盤特典の曲もほぼ網羅してる フルじゃないけど…
94 20/05/19(火)01:05:13 No.690732820
変身姿がエロくてかわいいってのは確実にある もっと筋肉あるともっと好きになってたかも
95 20/05/19(火)01:05:42 No.690732974
>8話がまず素晴らしいしSAKIMORIの復活ライブも最高だしその後の繋いだ手だけが紡ぐものもいいよね… SAKIMORIと仲良くなってクリスちゃんに自己紹介始める6話とSAKIMORIとの共闘(一人で圧倒する)がある7話も最高だ
96 20/05/19(火)01:06:04 No.690733117
>GXはシリーズの中でも特に敵に振り回されすぎな感じはあるな オートスコアラーってイグナイトすればちゃんと倒せるように調整されているけど逆を言えば通常ギアだとどう頑張っても倒せないって無茶苦茶さだからね オマケに主人のキャロルちゃんは最終章のインフレについていけるレベルの猛者だしやっぱ数百年掛けて世界分解しようとしていた人は違いますわ
97 20/05/19(火)01:06:05 No.690733119
お奈々さんの初東京ドームでSynchrogazer聴いた時はここまで長い付き合いになるとはホントに思わんかった
98 20/05/19(火)01:06:22 No.690733197
シンフォギアは新型コロナが来てたら完全に収録不可能なメインキャスト全員が一つのスタジオ内で歌いながら収録できる特殊スタイルだったから去年完結してて良かった・・・
99 20/05/19(火)01:06:47 No.690733339
一期のときは特撮っぽい題字がかっこよかったな
100 20/05/19(火)01:06:55 No.690733381
複数ヒロインだけど何気に装者の人気が等分されてる感じがある
101 20/05/19(火)01:07:25 No.690733526
まさか最初のあの糞狭いライブからここまで規模大きくなると思ってなかったよ
102 20/05/19(火)01:07:28 No.690733550
XDのおかげで平行世界の人とはいえ色々な歌やボイスや姿が増えるの本当にありがたいよ…
103 20/05/19(火)01:07:31 No.690733561
>シンフォギアは新型コロナが来てたら完全に収録不可能なメインキャスト全員が一つのスタジオ内で歌いながら収録できる特殊スタイルだったから去年完結してて良かった・・・ だが9月のライブが開催できるかどうか微妙
104 20/05/19(火)01:07:44 No.690733627
>SAKIMORIと仲良くなってクリスちゃんに自己紹介始める6話とSAKIMORIとの共闘(一人で圧倒する)がある7話も最高だ 7話の曲の繋ぎいいよね… 地味なとこだけどマジで綺麗で爽快…
105 20/05/19(火)01:07:58 No.690733704
まさか第一期やった時はこんなロングシリーズになるとは思わなかったけど 一期フィーネと同じ構図のビッキー見てなんか感動した
106 20/05/19(火)01:08:19 No.690733809
十全じゃないとか言いつつ無双すんなや!
107 20/05/19(火)01:08:29 No.690733861
三期は不満点の方が勝ったけど1話は最高だった
108 20/05/19(火)01:08:30 No.690733865
Gから見始めてメチャクチャしてるなーこのアニメって付いていったらいつの間にかここまで来てた…
109 20/05/19(火)01:09:09 No.690734044
絶刀が大好きなんだけどやっぱイントロがいいんだろうね ヤーハーヤーの最初の流れるだけでやったーかっこいい!ってなるもん
110 20/05/19(火)01:09:35 No.690734190
>GXはシリーズの中でも特に敵に振り回されすぎな感じはあるな コンセプトが「最強の敵」らしいから… そんな敵が味方になって「最弱の敵」を軽く捻ってくれるこの爽快感
111 20/05/19(火)01:09:48 No.690734270
一期が好きだけどまあ理由としてはノイズさん退治がメインだから
112 20/05/19(火)01:09:52 No.690734290
キャロルちゃん再臨回は最高だったな…
113 20/05/19(火)01:10:03 No.690734360
>絶刀が大好きなんだけどやっぱイントロがいいんだろうね >ヤーハーヤーの最初の流れるだけでやったーかっこいい!ってなるもん 月煌のイントロも好き…
114 20/05/19(火)01:10:03 No.690734364
綺麗に完結させてくれたのが本当に嬉しい Xtreme Vibesのありーがとーさよーならーでフィーネが出てきたところでボロボロ泣いちゃった
115 20/05/19(火)01:10:13 No.690734424
2期以降歌が軽視されているというけど むしろキャラが増えて単純な曲数が増えて歌のアニメになっちゃったのがダメだと思うんだよな
116 20/05/19(火)01:10:20 No.690734473
4話の逆巻く血風みたいに歌からシームレスに繋がる劇伴があって音楽凝ってるなこのアニメって思った
117 20/05/19(火)01:10:41 No.690734581
作画でけっこうツッコミどころもあって笑ったけどそれ以上に決めるとこは決めてて面白かったから…
118 20/05/19(火)01:10:47 No.690734622
XVのオートスコアラー復活とキャロルちゃん復活で大興奮したから曲と演出が大好きなんだなって思った
119 20/05/19(火)01:10:59 No.690734681
大ピンチで前作ボスキャラがボスキャラ性能で味方って盛り上がるよなぁ
120 20/05/19(火)01:11:25 No.690734839
>作画でけっこうツッコミどころもあって笑ったけどそれ以上に決めるとこは決めてて面白かったから… 何この傾いた地平線…
121 20/05/19(火)01:12:05 No.690735057
演出込みでXtreme Vibesがシリーズ通して一番好きになったかもしれない 集大成って感じだから結局シンフォギアが好きだったってことになるな…
122 20/05/19(火)01:12:21 No.690735149
>4話の逆巻く血風みたいに歌からシームレスに繋がる劇伴があって音楽凝ってるなこのアニメって思った 4話でSAKIMORI空中から蒼の一閃放って派手に登場したよね あのシーン好きすぎて鮮明に覚えてる
123 20/05/19(火)01:13:14 No.690735421
歌とバトルの組み合わせが最高にハマったのが大きいよやっぱ
124 20/05/19(火)01:13:18 No.690735436
ヤーハイヤーハイ ヤーイーエー ヤイエーハイエーアーメノハーバーキーリー
125 20/05/19(火)01:14:39 No.690735858
XV最終回だとPERFECT SYMPHONYも好き いつもの7人の集大成って感じで
126 20/05/19(火)01:15:04 No.690735984
まあでも何が楽しいってライブでG-Beat!!!って声出してたあの時が一番楽しかった
127 20/05/19(火)01:15:05 No.690735995
用語集で色々説明してくれるけど説明しきらないのも妄想を掻き立てられて良い 調がGXからヨーヨー持ち始めたのGでは手を取ってくれるキャラだから空手だったんだって!ミラアルクの弱いから恥ずかしくない発言もGマリアと同じく自分に言い聞かせてたんだって絶対!
128 20/05/19(火)01:15:16 No.690736056
序盤説明たるくてうだうだやってるとこくらいしか気にかかるとこがない 修行ED以後からもう面白かった
129 20/05/19(火)01:15:54 No.690736252
>いつもの7人 知らないいつもだ…
130 20/05/19(火)01:15:57 No.690736267
>>一期はなにこれ感すごかったよね >多くが一話でふるい落とされたと思う >間違いない 超今風なキャラデザとへちょい後半作画でめっちゃ振り落とされる...
131 20/05/19(火)01:16:26 No.690736438
>4話でSAKIMORI空中から蒼の一閃放って派手に登場したよね >あのシーン好きすぎて鮮明に覚えてる あの一連のシーンはカットもいいよね 合間に面白カットもあるけど絶唱までの流れ自体は凄く好きだよ
132 20/05/19(火)01:16:31 No.690736461
>Xtreme Vibesのありーがとーさよーならーでフィーネが出てきたところでボロボロ泣いちゃった (アダムは居ない)
133 20/05/19(火)01:16:34 No.690736479
1期はリアルタイムの時ここも最初低評価だったのが話が進むにつれ加速度的にめっちゃ盛り上がって行ったからな お祭り感あって楽しかった
134 20/05/19(火)01:16:55 No.690736602
>まあでも何が楽しいってライブでG-Beat!!!って声出してたあの時が一番楽しかった ラストライブどうなるかな…
135 20/05/19(火)01:17:00 No.690736631
ミクさんがドムさんになったのだけはこのアニメの残念ポイントだよ
136 20/05/19(火)01:17:25 No.690736761
新曲の披露とタイミング合わせてしっかり活躍するから一期は上手かったよ 振り返るとニチアサの販促の手本のような感じだったかも
137 20/05/19(火)01:18:21 No.690737125
曲の一覧眺めててシンフォギア関連の曲の頭文字でアルファベット全部網羅してそうだなと思った 実際どうかは知らん
138 20/05/19(火)01:18:21 No.690737127
ニチアサならクリスちゃんに渡されるお財布ケータイが新商品になってる所だった 危ない危ない
139 20/05/19(火)01:19:15 No.690737467
やっぱりシンクロゲイザーがクライマックスの曲としてパワーありすぎたかな…
140 20/05/19(火)01:19:22 No.690737508
期が進むごとに変身バンクが豪華になってってすごかった 特に5期の切ちゃんはエッチすぎて何回も見ちゃう
141 20/05/19(火)01:19:29 No.690737559
>ミクさんがドムさんになったのだけはこのアニメの残念ポイントだよ 仕方がないとは言えアプリでミクさんぶいぶい言わせてるからそんなに特別感なかったのが残念ではある
142 20/05/19(火)01:20:18 No.690737825
1期はノイズさんに人入ってそう感といい変身バンクの雰囲気といいなんか色んな部分に特撮の空気を感じる アニメなのに…
143 20/05/19(火)01:20:20 No.690737834
イグナイトモジュール!抜剣!ダインスレイフは完全に玩具販促の見せ方だよねアレ
144 20/05/19(火)01:21:32 No.690738247
>やっぱりシンクロゲイザーがクライマックスの曲としてパワーありすぎたかな… でも最終回のロングイントロMETANOIAも好き
145 20/05/19(火)01:21:50 No.690738345
一期は中盤から区切りなくシームレスに勢い繋がった感じある 最初にちょっと凹ませただけであとよくロングスパート保てたなあって感心する
146 20/05/19(火)01:22:04 No.690738427
最終回限定フォーム!ダブル抜剣イグナイトXD!
147 20/05/19(火)01:23:13 No.690738820
AXZの完成度は凄まじい 最初から最後までずっとクライマックスが続いてる感じ
148 20/05/19(火)01:23:19 No.690738858
>最終回限定フォーム!ダブル抜剣イグナイトXD! 永遠に謎のまま終わったなアレ
149 20/05/19(火)01:23:42 No.690738992
歌もいいんだけど劇伴もよかったよ ノイズ急襲のとき流れる曲が好きだったな
150 20/05/19(火)01:24:10 No.690739162
ダブル抜剣は用語解説でちゃんと説明あるよ
151 20/05/19(火)01:24:13 No.690739177
>一期は中盤から区切りなくシームレスに勢い繋がった感じある >最初にちょっと凹ませただけであとよくロングスパート保てたなあって感心する 中盤からずっともう面白かったからね…
152 20/05/19(火)01:24:18 No.690739210
meteor lightが好きだったのでAXZのキャラソンで歌詞が拾われて大変ありがたかった
153 20/05/19(火)01:25:05 No.690739477
一番一挙向きだなと思う一期は
154 20/05/19(火)01:25:12 No.690739512
映画化待ってる ゲームでもいいよ
155 20/05/19(火)01:25:12 No.690739513
>ノイズ急襲のとき流れる曲が好きだったな 神話世界からの強襲いいよね 緊迫感と盛り上がりがとても好き
156 20/05/19(火)01:25:15 No.690739529
>曲の一覧眺めててシンフォギア関連の曲の頭文字でアルファベット全部網羅してそうだなと思った QとYがないな
157 20/05/19(火)01:25:47 No.690739727
AXZはなんかスピード感ある 特訓したその回でデュエット投入だよねたしか
158 20/05/19(火)01:25:59 No.690739807
>神話世界からの強襲いいよね >緊迫感と盛り上がりがとても好き 個人的にシンフォギアのBGMと言えばあれって感じだ