ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/18(月)20:07:53 No.690606994
どうして小学生にこんな辛い思いをさせるんですか…
1 20/05/18(月)20:08:45 No.690607363
でも山ちゃんだってつれぇのよ…
2 20/05/18(月)20:12:54 No.690609005
それはわかってるけど…でも観てて辛いよ…
3 20/05/18(月)20:14:38 No.690609713
ヒロインの危機に頼れる年増の占い師が駆けつけた!
4 20/05/18(月)20:15:31 No.690610081
ウリ坊とみよちゃんがだんだん見えなくなっていくところがつらい
5 20/05/18(月)20:16:37 No.690610531
通りすがりの鬼ですがこれから小学生女児に試練を与えます
6 20/05/18(月)20:17:18 No.690610819
>ウリ坊とみよちゃんがだんだん見えなくなっていくところがつらい 山寺の所で泣きながら探してる所がつらい
7 20/05/18(月)20:17:48 No.690611021
つらい話なの?
8 20/05/18(月)20:19:26 No.690611633
開幕5分くらいでご両親含め人生の岐路に立たされる映画だよ
9 20/05/18(月)20:20:34 No.690612100
スズキ「どうしてでしょうね?」
10 20/05/18(月)20:20:48 No.690612186
今気付いたけどスレ画のピンフリの服の色濃すぎてもはやピンフリじゃないのでは?
11 20/05/18(月)20:21:19 No.690612404
山寺のこと山寺って言うなよ!何か名前があっただろ!
12 20/05/18(月)20:21:39 No.690612540
開始五分のアレコレ最初さらっと流しておいて 終盤畳みかけるなや!?
13 20/05/18(月)20:29:56 No.690616139
言われてみればなんだこのピンフリの服
14 20/05/18(月)20:31:56 No.690617050
もっとアビスとかの性癖感じるやつかと思ったが 露悪的でもなく思ってたより優しくて良かった やっぱつれえんだけどな
15 20/05/18(月)20:32:32 No.690617337
てっきりテレビ版の前日譚なのかと
16 20/05/18(月)20:33:41 No.690617864
>やっぱつれえんだけどな おっこという子供が死ぬ話だからな・・・
17 20/05/18(月)20:34:18 No.690618151
>もっとアビスとかの性癖感じるやつかと思ったが >露悪的でもなく思ってたより優しくて良かった 悪いやつはいねえんだよ でも俺はつれぇんだよ
18 20/05/18(月)20:37:26 No.690619558
終盤畳み掛けるっていうか ずっと続いてたよ シーン毎に出てくる幸せそうな両親とのシーンが一番つらい
19 20/05/18(月)20:37:44 No.690619675
でも開始時点からなんか不穏な空気はあると思う
20 20/05/18(月)20:38:55 No.690620199
>でも開始時点からなんか不穏な空気はあると思う 不穏っていうかそもそも開始数分で両親死ぬから!
21 20/05/18(月)20:39:09 No.690620291
最後のあれはヒーローの変身みたいなもんだから好きそれはそれとして何だってここまで来ちゃったんだろこの子とはなる
22 20/05/18(月)20:39:43 No.690620536
不幸に耐えかねておっこは成長しました
23 20/05/18(月)20:41:21 No.690621269
色々と伏線あるから2回見てほしい
24 20/05/18(月)20:41:41 No.690621439
原作は両親死んだ理由は出てこないって聞いたけどPTSDとか両親の幻覚見るとか全部オリジナルなんだろうか
25 20/05/18(月)20:42:12 No.690621675
>色々と伏線あるから2回見てほしい 待ってキツイ
26 20/05/18(月)20:43:24 No.690622196
>>でも開始時点からなんか不穏な空気はあると思う >不穏っていうかそもそも開始数分で両親死ぬから! いやーなんかその数分の感じがやたら不穏なんだもの
27 20/05/18(月)20:46:03 No.690623357
あかねくんにちんちんついてると聞いてがっくりだよ
28 20/05/18(月)20:47:01 No.690623797
これで2回目をおっこの幻覚説取って見るとまた感想が違うんだよ
29 20/05/18(月)20:47:57 No.690624235
子供向けに90分前後の尺に収めないといけないからジェットコースターのように不幸が訪れる
30 20/05/18(月)20:51:30 No.690625889
>子供向けに90分前後の尺に収めないといけないからジェットコースターのように不幸が訪れる 一応理由が付いてるのが流石と思うが無自覚な邪悪すぎないあの鬼
31 20/05/18(月)20:52:02 No.690626155
地上波版は開始すぐおっこちゃん境遇に涙を流すんだけど こっちはそこんとこ無闇にこだわっちゃった!
32 20/05/18(月)20:54:22 No.690627210
楽しいシーンもいっぱいあったろ!
33 20/05/18(月)20:57:23 No.690628632
最初の1時間くらいはちょっと現実を受け止められてないかなくらいでそんなにつらくないよ
34 20/05/18(月)21:00:17 No.690629833
なのでこうして両親の幻覚シーンを織り交ぜる
35 20/05/18(月)21:01:42 No.690630439
そこに幸せなご家族連れのお客様をチョイ足し
36 20/05/18(月)21:02:55 No.690630982
お父さんとお母さんは…生きてるんだよね…? ブフー
37 20/05/18(月)21:03:31 No.690631234
>原作は両親死んだ理由は出てこないって聞いたけどPTSDとか両親の幻覚見るとか全部オリジナルなんだろうか 小学生が若おかみって設定でやるには少なくとも母親は死んで無いといけないからな 他の創作でも主人公の両親が出張だのでなぜか不在なのと同じただの理由付けだよ
38 20/05/18(月)21:03:45 No.690631331
なぁんだやっぱり生きてるんじゃん!