虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/18(月)20:06:43 セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/18(月)20:06:43 No.690606494

セールだったから買ったけどもしかしてこのゲームめっちゃむずい?

1 20/05/18(月)20:07:45 No.690606922

真面目な話すると1は飛ばせ 2も3も面白いのに1の難しさで投げるのはもったいない

2 20/05/18(月)20:08:19 No.690607170

1は難易度がおかしい!

3 20/05/18(月)20:09:03 No.690607470

2と3は簡単すぎる 1は難しすぎる

4 20/05/18(月)20:09:11 No.690607526

1の初見クリアはまず無理じゃねえかなあれ…特に吊り橋ステージ

5 20/05/18(月)20:10:06 No.690607912

リマスターとは言ってるけどほぼリメイクだよこれ

6 20/05/18(月)20:10:20 No.690607992

1の電気ビリビリしてるところ逆走して箱壊すのは発狂しかけた

7 20/05/18(月)20:10:22 No.690608011

吊り橋無理…何回やっても落ちる… …タイムアタック…!!?

8 20/05/18(月)20:11:22 No.690608371

手前に向かって走らせるアクションは全部キツい

9 20/05/18(月)20:11:35 No.690608459

落下したら即死なのに落下する場所が多過ぎる…

10 20/05/18(月)20:11:54 No.690608616

オリジナルより難易度上がってますよね?

11 20/05/18(月)20:12:42 No.690608914

原作だと足の着地判定が詐欺みたいに広がってるから落ちにくくなってるけど これは見た目通り判定にしてるせいか踏み外して死ぬことが多い

12 20/05/18(月)20:15:49 No.690610215

1のタイムアタック頭おかしいな?

13 20/05/18(月)20:17:49 No.690611024

絵がリアルになったせいで余計に難易度がおかしい…

14 20/05/18(月)20:18:20 No.690611223

何がきついって中間の距離が長すぎて

15 20/05/18(月)20:18:46 No.690611396

セールなん!?勝っちゃおうかな…

16 20/05/18(月)20:19:04 No.690611509

3が一番ヒットしたのも分かる1と2の難易度

17 20/05/18(月)20:19:25 No.690611620

むかしの日本版の無印は簡単バージョンだったんだよな

18 20/05/18(月)20:19:38 No.690611710

昨今の残機ガンガン増えたり残機の概念が無いゲームに慣れるとビックリする位残機が足りない

19 20/05/18(月)20:20:13 No.690611943

でもやり込みの薄さ的には1のが全クリ簡単だったと思うし3はめんどくさすぎる

20 20/05/18(月)20:20:29 No.690612060

>3が一番ヒットしたのも分かる1と2の難易度 1,2でヒーヒーして3やってみると同じシリーズとは思えないぐらいサクサク行けたわ…

21 20/05/18(月)20:20:33 No.690612096

2が一番程よい感じの難易度

22 20/05/18(月)20:21:12 No.690612362

何となくバイクステージの制御が難しくなったような気がする

23 20/05/18(月)20:21:21 No.690612412

3はパワーアップアクションが良く出来てるよね レベルデザインがちゃんとされてる

24 20/05/18(月)20:21:29 No.690612461

1はダイヤ周りの不親切が過ぎるし3は普通のアクション面が少ないから2が一番好き

25 20/05/18(月)20:21:50 No.690612612

カーニバルに比べれば1も簡単なんだが

26 20/05/18(月)20:22:15 No.690612780

2のニトロ階段とか怪しいとこからワープ出来るの好き

27 20/05/18(月)20:22:33 No.690612910

1のDLCステージは没になるのも納得の難易度

28 20/05/18(月)20:22:49 No.690613048

4もロードが長い以外はちゃんと発展系だったなと今は思える

29 20/05/18(月)20:23:37 No.690613405

3はやりこもうとすれば難易度が上がる任天堂みたいな万人向けの設計になってるよね

30 20/05/18(月)20:23:53 No.690613519

>4もロードが長い以外はちゃんと発展系だったなと今は思える 普通に楽しんでやれたな

31 20/05/18(月)20:25:04 No.690614032

5は単純に話とキャラの扱いがおかしい

32 20/05/18(月)20:25:07 No.690614042

3は乗り物ステージがムズすぎる…

33 20/05/18(月)20:27:54 No.690615177

このシリーズって後期になっていくほど洋ゲー臭が抜けていった気がする

34 20/05/18(月)20:28:32 No.690615463

>でもやり込みの薄さ的には2のが全クリ簡単だったと思うし3はめんどくさすぎる

35 20/05/18(月)20:30:25 No.690616342

3のタイムアタックが飛行機だけどうしても無理で諦めたな

36 20/05/18(月)20:33:35 No.690617826

レーシングのリメイクだかリマスターはどうなの?

37 20/05/18(月)20:35:10 No.690618549

何がキツイって一回ゲームオーバーになるとステージ上のライフが無くなるから余計に難易度上がる

38 20/05/18(月)20:35:55 No.690618911

>レーシングのリメイクだかリマスターはどうなの? ファンサービスが全てのゲーム含めてもトップクラスに良いんじゃねえかなあのゲーム

39 20/05/18(月)20:36:04 No.690618989

>レーシングのリメイクだかリマスターはどうなの? ニトロカートのキャラやコースが増えてアプデで色々増えて大ボリューム

40 20/05/18(月)20:37:19 No.690619503

決して質は悪くないからとりあえず買ってほしい

41 20/05/18(月)20:37:42 No.690619657

>ファンサービスが全てのゲーム含めてもトップクラスに良いんじゃねえかなあのゲーム なそ にん

42 20/05/18(月)20:38:48 No.690620154

箱壊すのは諦めた 吊り橋は泣きそうになった

43 20/05/18(月)20:39:49 No.690620582

1のタイムアタックは本当に取って付けたようなものだからやらなくていいと思う 2はダッシュもあるからそれなりに楽しめる

44 20/05/18(月)20:39:55 No.690620626

基本的に崖ギリギリでジャンプしないと距離届かないのキツすぎませんか

45 20/05/18(月)20:40:10 No.690620737

吊り橋はただでさえすぐ落下死するのに 板が割れたり視界が悪かったり何なの…

46 20/05/18(月)20:40:29 No.690620868

俺は1のダイヤ全部とったしトロフィーもプラチナ全部更新したよ あらしのこじょうタイムアタックは100回以上やり直したねもう二度とやりたくない

47 20/05/18(月)20:40:45 No.690620995

レーシングは凄いよね 今まで完全に製作側から忘れられてたんじゃねえかなってキャラも全員復活してる アドバンスの一つの作品のラスボスすら復活してる

48 20/05/18(月)20:40:45 No.690620996

これでもオリジナルよりは操作感はともかく簡単になってるから… オリジナルはチェック箱壊しても箱保存されなかったし…

49 20/05/18(月)20:40:59 No.690621124

>吊り橋はただでさえすぐ落下死するのに >板が割れたり視界が悪かったり何なの… あれは橋の綱を渡るのが正攻法だと言ってみる タイムアタックの場合はマジで

50 20/05/18(月)20:42:02 No.690621600

>手前に向かって走らせるアクションは全部キツい 見通しが悪すぎるのは難しい通り越して理不尽だと思う

51 20/05/18(月)20:42:15 No.690621698

オリジナルの初代はただでさえクソ難しいのに実質ノーミスじゃないとダイヤ手に入らないしセーブも自由にできないという地獄のような仕様だったからな…

52 20/05/18(月)20:42:26 No.690621787

難しくなるのはいいんだがフォントがクソダサいのがアレ

53 20/05/18(月)20:42:35 No.690621844

初代PS当時1は後からプレイしてスライディングジャンプが無いってこんなに辛いんだってなった

54 20/05/18(月)20:43:14 No.690622123

>オリジナルの初代はただでさえクソ難しいのに実質ノーミスじゃないとダイヤ手に入らないしセーブも自由にできないという地獄のような仕様だったからな… 小学生の時3つめの島の途中で詰んで諦めてたけど大人になってゲームアーカイブスでやったらあっさりオールクリアダイヤ全取得できて俺成長したなってなった

55 20/05/18(月)20:43:28 No.690622224

当時ですら今のご時世でセーブの仕様これかよ扱いだったと思う

56 20/05/18(月)20:44:00 No.690622455

>これでもオリジナルよりは操作感はともかく簡単になってるから… >オリジナルはチェック箱壊しても箱保存されなかったし… ならリマスターの1だけボーナス後にチェックポイントかゴールにたどり着くまでに死んだらダイヤ権没収するのやめろや!

57 20/05/18(月)20:44:28 No.690622664

1のタイムアタックはプラチナ更新する場合は開始の時計しばらく取らずに最適な配置パターンなるまで待ってから開始しないと無理なとこもいくつかある

58 20/05/18(月)20:44:52 No.690622834

リマスターの良い点の一つは ココでわざと木箱を壊さないでゴールして ココをいじめるのが楽しいこと

59 20/05/18(月)20:46:18 No.690623474

基本は3だけやればいいよ

60 20/05/18(月)20:46:19 No.690623481

2はシロクマに追われる奴の難易度がおかしかったような

61 20/05/18(月)20:46:27 No.690623549

全世界で売り上げ1000万本なのかこのゲーム

62 20/05/18(月)20:46:48 No.690623707

3はヌルいけどやること多くてダレてくる

63 20/05/18(月)20:48:35 No.690624594

FF7と並んで初代PSを代表するシリーズだよ!

64 20/05/18(月)20:49:37 No.690625047

3の攻略本についてきたTA紹介では基本テクニックだったなしばらく待機するの

65 20/05/18(月)20:49:53 No.690625169

ココの顔がクールビューティー寄りに作られてるけど声は据え置き

66 20/05/18(月)20:50:02 No.690625223

3はバイクレースと水上バイクが面倒でな…

67 20/05/18(月)20:50:24 No.690625380

何でこのシリーズ廃れたのかよく分からん いやスレ絵で完全に再復活したけども

68 20/05/18(月)20:50:32 No.690625447

>3の攻略本についてきたTA紹介では基本テクニックだったなしばらく待機するの ジェットスキーのとことか最適な波と砲弾位置になってくれんとね…

69 20/05/18(月)20:51:20 No.690625821

>何でこのシリーズ廃れたのかよく分からん >いやスレ絵で完全に再復活したけども 語られるタイトルが大体ノーティドッグ時代の物な事で察せざるを得ない

70 20/05/18(月)20:51:26 No.690625871

>何でこのシリーズ廃れたのかよく分からん >いやスレ絵で完全に再復活したけども 権利がね…

71 20/05/18(月)20:51:48 No.690626026

1は攻略本の開発者インタビューによると会社の社長(おやじ)でもクリアできるレベルを目指したと言っていたが…

72 20/05/18(月)20:51:56 No.690626106

2クリアで出てくるコマンド入れて見れるPVの水着のお姉さんが好きだった当時

73 20/05/18(月)20:52:25 No.690626331

4からはみんな別の謎の会社が作ってた

74 20/05/18(月)20:54:13 No.690627131

原型がコルテックス以外ろくに留めてないのとかあったね

75 20/05/18(月)20:54:13 No.690627132

ミスると箱リセットは苦行だった…

76 20/05/18(月)20:54:17 No.690627166

ソニーから離れてからはどんどん迷走していって自然消滅って感じだな…

77 20/05/18(月)20:54:40 No.690627363

このゲームのタイムアタックは今で言うRTAみたいな最適化を暗に要求してくるのがいいよね

78 20/05/18(月)20:55:04 No.690627573

今のアクティビジョンって会社は権利関係しっかりしてる感じ?

79 20/05/18(月)20:55:32 No.690627799

1クリアしたあとだと2と3が温くて詰まんなくなるから後回しにしたほうがいいぞ

80 20/05/18(月)20:55:47 No.690627917

>今のアクティビジョンって会社は権利関係しっかりしてる感じ? アクティビジョンブリザードは世界でも最上位の規模の会社なので…

81 20/05/18(月)20:57:02 No.690628477

1は修正して欲しい…

82 20/05/18(月)20:57:31 No.690628692

ATARIの頃から第一線で活躍してる会社だから安心してほしい

83 20/05/18(月)20:57:54 No.690628845

ソニーはクラッシュいなくなったの痛いよなぁ… ソニーのマリオになれたかもしれなかったのに

84 20/05/18(月)20:59:16 No.690629426

死のパターンが軽いグロからギャグまで割とあったのも面白かったな

85 20/05/18(月)20:59:21 No.690629459

1は全クリするだけならまぁ楽なんだけどダイヤコンプとか目指すとマジ死にゲーになる トロコン?タイムアタックで折れました

86 20/05/18(月)20:59:39 No.690629579

>ATARIの頃から なそ にん

87 20/05/18(月)21:00:06 No.690629765

手前に走る系はもう少し早めに予告くれ!

88 20/05/18(月)21:01:10 No.690630198

私もえろアラビアンナイトのドクロステージのbgm好き!バアアアアン

89 20/05/18(月)21:01:34 No.690630381

su3904307.jpg 迷走の一部

90 20/05/18(月)21:01:36 No.690630402

子どもの頃はクリアだけでも一苦労だったのに今やるとダイヤコンプぐらいは普通にできるから不思議だ

91 20/05/18(月)21:02:00 No.690630551

4も割と面白いんだけどね…

92 20/05/18(月)21:05:48 No.690632244

エヌトロピーの声がとにかく安定しないシリーズ

↑Top