虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/18(月)18:24:28 動作チ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/18(月)18:24:28 No.690569382

動作チェックよし!

1 20/05/18(月)18:27:32 No.690570464

実際滑り悪いと使い辛いのだ

2 20/05/18(月)18:30:00 No.690571282

鈍器として使う場合は滑らない方がいいと思う

3 20/05/18(月)18:30:16 No.690571373

あんまり状態良くないけどこの値段はどうなんだろ

4 20/05/18(月)18:32:33 No.690572200

>あんまり状態良くないけどこの値段はどうなんだろ 安い

5 20/05/18(月)18:35:39 No.690573227

無垢の碁盤なんていい値段するやつじゃない

6 20/05/18(月)18:37:12 No.690573740

碁盤としても使えるPCケースだったりして

7 20/05/18(月)18:37:55 No.690574008

底に穴が掘ってないといい音ならないんだってさ

8 20/05/18(月)18:38:42 No.690574277

こういう奴新品で買うと2万3万当たり前高いと5万10万するからちょいボロくても2000円くらいなら安い

9 20/05/18(月)18:40:26 No.690574884

5000円で転売できそう

10 20/05/18(月)18:40:59 No.690575073

折り畳みのでももっとするんじゃない?

11 20/05/18(月)18:41:08 No.690575117

よく見たら自作感あふれるゴミだわコレ

12 20/05/18(月)18:41:32 No.690575279

足付きだと思うけどこの厚みでも卓上版だったりすることもあるから要注意だ 足付きなら大当たり6寸足付きで2000円なんてめったに無いよ 色的に多分ヒバか新カヤかな?最上級ではないけど十分だよ

13 20/05/18(月)18:41:49 No.690575365

>底に穴が掘ってないといい音ならないんだってさ >足付き碁盤の裏側の中央部分にはへこみがある。これは「へそ」と呼ばれる。木材の乾燥による歪みや割れの防止と、石を打った時の音の響きを良くする効果がある。2寸程度の薄い足付き盤にはへこみはない。 なるほど >また、血溜まりと呼ばれることもあり、対局中に横から口を挟む人間は首を刎ねられ、このへこみに乗せられる事になると言う。 えっ

14 20/05/18(月)18:41:54 No.690575389

いい木だったらそれだけで高いからな…

15 20/05/18(月)18:42:19 No.690575510

>えっ これ結構有名な逸話だったと思うが

16 20/05/18(月)18:42:34 No.690575590

駒は無し?

17 20/05/18(月)18:42:58 No.690575710

表面ちょっと鉋かければ綺麗になるでしょ

18 20/05/18(月)18:50:34 No.690578242

表面さくっと鉋かけて線引き直せば復活すると思う

19 20/05/18(月)19:02:05 No.690582194

線引くのが難しいんだけどな 日本刀と漆がないと

20 20/05/18(月)19:03:23 No.690582625

日日本刀ならあるけどちょうどいい漆が難易度高いな

21 20/05/18(月)19:05:17 No.690583232

自作だねえこれ

22 20/05/18(月)19:09:00 No.690584478

>血だまり 動画勢指示厨はうざいから死ねみたいなもんか

23 20/05/18(月)19:10:28 No.690584968

なんか盤面に血の跡があるよ?

24 20/05/18(月)19:12:58 No.690585796

チェックコーナーで石の置き心地確かめてたら向かいに誰か座って対局始まるやつ

25 20/05/18(月)19:14:23 No.690586277

囲んだ判定が変になったりする

↑Top