https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/18(月)17:03:14 No.690545885
https://www.daily.co.jp/horse/2020/05/18/0013352071.shtml 大往生ですね
1 20/05/18(月)17:04:11 No.690546134
シンザンと同い年ですか
2 20/05/18(月)17:04:41 No.690546265
ついに逝ってしまいましたか
3 20/05/18(月)17:07:12 No.690546939
というかまだ生きてたんですね
4 20/05/18(月)17:08:10 No.690547184
馬ってオスメスどっちのほうが長生きなんです?
5 20/05/18(月)17:09:53 No.690547626
そもそもまだ生きてたことがおかしいですよこの馬…
6 20/05/18(月)17:10:32 No.690547812
ダビスタでお世話になった記憶がありますね…まだ生きてたのにビックリです
7 20/05/18(月)17:10:44 No.690547862
血統表の奥の方に載ってる歴史上のウマ娘だとばかり…
8 20/05/18(月)17:11:15 No.690547989
直前の映像です https://twitter.com/yusas/status/1256048580105605121
9 20/05/18(月)17:11:44 No.690548093
ブライアンズタイムと同期なんですよね 日本馬でいうとオグリキャップさん世代です
10 20/05/18(月)17:12:06 No.690548186
35年も経つと血統表の中でもかなり右の方に…と思ったらエポカドーロの母父だったんですね 案外近くにいました
11 20/05/18(月)17:12:07 No.690548192
サラブレッドどころか普通の馬でも35って大長老ですよ
12 20/05/18(月)17:12:51 No.690548399
>血統表の奥の方に載ってる歴史上のウマ娘だとばかり… ラララちゃんの母父父父でそれでいてエポカ君の母父だったりします
13 20/05/18(月)17:13:10 No.690548483
軽種で30年は怪物 40年は尻尾が二股に別れる手前クラス
14 20/05/18(月)17:13:10 No.690548484
>馬ってオスメスどっちのほうが長生きなんです? 国内だと長寿の記録はオスの方が多いようですが平均はよくわかりません… どちらもおおむね20~30年くらいみたいですがのんびり生活してればの話みたいですね
15 20/05/18(月)17:13:12 No.690548497
オルフェーヴルさんも悲しんでますね
16 20/05/18(月)17:13:53 No.690548648
気になってネイチャさん探したらのんびりしてました https://twitter.com/urakawawatanabe/status/1261995755062956032?s=19
17 20/05/18(月)17:14:00 No.690548689
APINDYとか49erとかビッグネームがよく逝く年だ
18 20/05/18(月)17:14:14 No.690548765
アメリカのミスプロ系代表
19 20/05/18(月)17:14:15 No.690548776
ネイチャは今おいくつ?
20 20/05/18(月)17:15:08 No.690549041
子のエンドスウィープや孫のサウスヴィグラスも先に逝ったんですよね
21 20/05/18(月)17:15:35 No.690549159
A.P.Indy死んだんですか!?
22 20/05/18(月)17:16:08 No.690549296
孫世代のサウスヴィグラスとかスウェプトオーヴァーボードも既に亡くなってますからね… これだけ長生きするのすごすぎます
23 20/05/18(月)17:16:27 No.690549379
>A.P.Indy死んだんですか!? 今年の2月に
24 20/05/18(月)17:17:47 No.690549738
>今年の2月に そうなんですか…残念です
25 20/05/18(月)17:17:52 No.690549772
ネイチャさんまだ31歳でした まだまだ頑張ってもらわないと
26 20/05/18(月)17:18:25 No.690549927
ネイチャは33歳まで生きるという意志を感じる
27 20/05/18(月)17:19:48 No.690550324
49erは日本の水が合ったんですね
28 20/05/18(月)17:20:56 No.690550661
アドマイヤムーンさん自分の活躍した距離を走る産駒出してください!
29 20/05/18(月)17:20:59 No.690550680
なんか理想的な馬生の一つだなって思います
30 20/05/18(月)17:21:23 No.690550805
輸入種牡馬も長生きできる時代になったんです 草葉の陰でファーディナンドさんも喜んでいることでしょう
31 20/05/18(月)17:21:23 No.690550808
>アドマイヤムーンさん自分の活躍した距離を走る産駒出してください! 美しいまでの先祖返りですよね
32 20/05/18(月)17:21:26 No.690550818
エーピーインディも今年まで生きてたんですね…
33 20/05/18(月)17:22:08 No.690551020
よくある早々に見切って日本に売って大失敗の筆頭な種牡馬の印象があります
34 20/05/18(月)17:23:25 No.690551371
エンドスウィープが早逝しなきゃなぁ…
35 20/05/18(月)17:23:44 No.690551465
種牡馬としての評価は並程度ですけど種牡馬の父としては神クラスです もしエンドスウィープが長生きしてたら日本の競馬は今と違ったものになっていたかもしれません
36 20/05/18(月)17:23:47 No.690551482
ダビスタで見た馬だ… 種付1回500万くらいだったきがします サンデーサイレンスとブライアンズタイムとノーザンテーストがいた頃なのでかなり古いですが…
37 20/05/18(月)17:24:32 No.690551707
フォーティナイナー大往生ですけど初期産駒のディストーテッドヒューマーさんはまだ種牡馬現役っぽいんですよね https://www.bloodhorse.com/stallion-register/stallions/118995/distorted-humor 御年27歳エアグルーヴさんと同世代です
38 20/05/18(月)17:24:41 No.690551757
エンドスウィープが長生きしていたらキンカメのポジションにいたんでしょうね
39 20/05/18(月)17:25:10 No.690551912
>フォーティナイナー大往生ですけど初期産駒のディストーテッドヒューマーさんはまだ種牡馬現役っぽいんですよね おじいちゃん超えるんですか
40 <a href="mailto:クーリンガー">20/05/18(月)17:25:12</a> [クーリンガー] No.690551925
……ヘッ
41 20/05/18(月)17:26:33 No.690552298
日本でも成功しましたけどアメリカに戻ってたらもっとエライことになってたかもしれませんね
42 20/05/18(月)17:26:50 No.690552397
>35年も経つと血統表の中でもかなり右の方に…と思ったらエポカドーロの母父だったんですね >案外近くにいました ラッキーライラックも血が入ってたりとオルフェさんとの相性が良い馬でしたね
43 20/05/18(月)17:27:05 No.690552467
同期にブライアンズタイムにシーキングザゴールドってのも凄い
44 20/05/18(月)17:29:02 No.690553010
>同期にブライアンズタイムにシーキングザゴールドってのも凄い ミスター採掘者って神だわ
45 20/05/18(月)17:29:07 No.690553039
そもそもなぜ日本に来たんですか?
46 20/05/18(月)17:31:14 No.690553653
最後まで日本にいたんですね
47 20/05/18(月)17:31:29 No.690553726
>そもそもなぜ日本に来たんですか? ファピアノ子アンブライドルド シーキングザゴールド ゴーンウエスト スマートストライクもスタッドインした頃かな こんだけミスプロ爆発すればそりゃね
48 20/05/18(月)17:31:53 No.690553831
>そもそもなぜ日本に来たんですか? 種牡馬成績最初良かったけどその後パッとしなかったから日本に売った
49 20/05/18(月)17:33:07 No.690554197
いよいよマイネルダビデさんが大長老に…
50 20/05/18(月)17:33:21 No.690554271
>種牡馬成績最初良かったけどその後パッとしなかったから日本に売った そしたら残った産駒が走って…ってダンシングブレーヴと同じ流れなんですよね
51 20/05/18(月)17:34:12 No.690554557
この馬に関しては売り戻してあげた方が良かったのでは…というくらいには神種牡馬
52 20/05/18(月)17:34:27 No.690554638
ブタちゃんですらk毎年そろそろ危ういかもと言われてますのに…
53 20/05/18(月)17:35:54 No.690555020
エンドスウィープの神種牡馬っぷりには笑います
54 20/05/18(月)17:35:59 No.690555052
ミスプロって産駒にすごい種牡馬いっぱいいますが 戦績でいう代表産駒って誰になりますかね?
55 20/05/18(月)17:37:33 No.690555516
ちなみに49erさんはケンタッキーダービー2着馬です 勝ったのは牝馬です(ウイニングカラーズ)
56 20/05/18(月)17:37:44 No.690555587
>ミスプロって産駒にすごい種牡馬いっぱいいますが >戦績でいう代表産駒って誰になりますかね? G1勝利数だけならガルチじゃないですかね
57 20/05/18(月)17:38:46 No.690555901
>エンドスウィープの神種牡馬っぷりには笑います 3世代でスイーピーラインクラフトアドマイヤムーンを出すのえげつなすぎる…
58 20/05/18(月)17:40:09 No.690556270
>G1勝利数だけならガルチじゃないですかね スプリンターな戦績が評価別れそうですね… 49erさんもG1五勝してますが超ビッグレースは勝ってませんし
59 20/05/18(月)17:40:41 No.690556418
>ミスプロって産駒にすごい種牡馬いっぱいいますが >戦績でいう代表産駒って誰になりますかね? フォーティナイナーかフサイチペガサスでしょうね ミスプロって産駒自体は物凄く強いって馬少ないんですよね
60 20/05/18(月)17:41:23 No.690556639
プイプイみたいですね
61 20/05/18(月)17:41:40 No.690556726
>3世代でスイーピーラインクラフトアドマイヤムーンを出すのえげつなすぎる… 仕上がりが早くてスピードに秀でていて芝ダートともに適正距離がマイルって欲張りセット過ぎます
62 20/05/18(月)17:41:40 No.690556727
とうとういってしまいましたか大往生ですね なんで返さなかったんです?は日本競馬が続く限り言われ続けそうな気がします
63 20/05/18(月)17:43:24 No.690557223
エンドスウィープはあと5年行きてたらマジで日本の血統図をサンデーから書き換えてたかもしれません…
64 20/05/18(月)17:43:39 No.690557290
利一がアドマイヤムーンを社台に売っていたら
65 20/05/18(月)17:44:21 No.690557477
スイプトフォアボードみたいな名前の種牡馬もエンドスウィープ産駒でしたよね
66 20/05/18(月)17:45:29 No.690557783
>なんで返さなかったんです?は日本競馬が続く限り言われ続けそうな気がします まあアメリカ側もなんで売ったんですか?とも言われ続けるでしょうからね… 買い戻すから返せって言われても
67 20/05/18(月)17:46:14 No.690557987
>とうとういってしまいましたか大往生ですね >なんで返さなかったんです?は日本競馬が続く限り言われ続けそうな気がします 同時に返さない理由も分かると言われる馬でしたね これでパッとしない成績なら何度も来てたアメリカ側の高額な買い戻しオファー受けたんでしょうけど受精率の低下するまでずっと人気種牡馬でしたし
68 20/05/18(月)17:46:23 No.690558025
向こうで走らなくて引き取ったら爆発ってよく聞きますけど 日本から外国に売って爆発するパターンもあるんでしょうか
69 20/05/18(月)17:46:23 No.690558029
サウスヴィグラスの後継はいないんです?
70 20/05/18(月)17:46:39 No.690558099
レッドファルクスにファインニードルにオメガパフュームと有望な曾孫がいますし アドマイヤムーンもまだ現役種牡馬なのでもうしばらく父系は続いていくでしょう
71 20/05/18(月)17:46:57 No.690558201
アメリカはよく名種牡馬日本に輸入してる印象があります 欧州からで名種牡馬っていうとどんなのがいましたっけ?
72 20/05/18(月)17:47:22 No.690558326
そもそも日本で使われてから主要国に売るパターンが殆ど無いですからね 日本で種牡馬入りできなかったのが海外でかシャトルかのパターンがほとんどです
73 20/05/18(月)17:47:53 No.690558467
49erの子たちは日本ですぐ死んだのに
74 20/05/18(月)17:47:54 No.690558473
>欧州からで名種牡馬っていうとどんなのがいましたっけ? オペラハウスとか
75 20/05/18(月)17:48:03 No.690558518
スウェプトオーヴァーボードでしたっけ
76 20/05/18(月)17:48:08 No.690558552
エンドスウィープは長生きしてたとしても アドマイヤムーンと同じように孫世代は短距離馬ばっかりだった気もします
77 20/05/18(月)17:48:58 No.690558811
欧州系ならトニービンでしょう お父ちゃんがいなければ日本の血統地図を席巻していたと思います
78 20/05/18(月)17:49:10 No.690558865
>欧州からで名種牡馬っていうとどんなのがいましたっけ? トニービンとダンシングブレーヴが大当たりですかね 最近だとハービンジャーが久々の当たりってくらい欧州種牡馬は良くなかったですね
79 20/05/18(月)17:49:18 No.690558913
>サウスヴィグラスの後継はいないんです? ナムラタイタンとかが一応
80 20/05/18(月)17:49:21 No.690558920
>欧州からで名種牡馬っていうとどんなのがいましたっけ? テスコボーイやパーソロンは欧州産ですね ノーザンテーストやミルジョージもそうですしサンデー以前はどっちかと言うと欧州系のが強い印象ですね
81 20/05/18(月)17:49:27 No.690558954
日本から海外だとアグネスゴールドとかですかね? 定期的に海外のG1勝ったってニュース見ます
82 20/05/18(月)17:50:02 No.690559122
サウスヴィグラスは地方の王でしたね
83 20/05/18(月)17:51:12 No.690559438
なるほどサンデー系以前ですか 確かにウイポやってると序盤の血統支配率上位で見かける馬ばかりですねトニービンにノーザンテーストにテスコボーイに
84 20/05/18(月)17:51:15 No.690559459
アドマイヤムーンはなんで種牡馬としてはあんなに短距離偏重なんですかね?
85 20/05/18(月)17:52:13 No.690559742
ラ、ラムタラ…
86 20/05/18(月)17:52:28 No.690559806
>向こうで走らなくて引き取ったら爆発ってよく聞きますけど >日本から外国に売って爆発するパターンもあるんでしょうか アグネスゴールドが大物を出してます
87 20/05/18(月)17:54:02 No.690560254
リアルインパクトは日本だと種付け80万円だけどオーストラリアだと倍の160万円だとか
88 20/05/18(月)17:54:30 No.690560383
ハットトリックも年度代表馬ダビルシム出して期待したんですけどその後はいい知らせは全然来ないですね
89 20/05/18(月)17:54:39 No.690560421
南米の馬のこと学べるゲームとかないかな
90 20/05/18(月)17:54:55 No.690560506
>リアルインパクトは日本だと種付け80万円だけどオーストラリアだと倍の160万円だとか 来年から値上がり間違い無しなのでお得感あります!
91 20/05/18(月)17:55:05 No.690560548
>アドマイヤムーンはなんで種牡馬としてはあんなに短距離偏重なんですかね? なんだかんだエンドスウィープの血って奴ですかね
92 20/05/18(月)17:55:32 No.690560680
サンデー直前くらいに内国産種牡馬が爆発した時代がありました 90~91年世代のメジロマックイーン・メジロライアン・メジロパーマー・ハクタイセイ・ダイタクヘリオス・ホワイトストーン・ダイイチルビー トウカイテイオー・シスタートウショウ・ヤマニンゼファー・レオダーバン・シャコーグレイド・シンホリスキー あたりはみんなマルチチです
93 20/05/18(月)17:55:52 No.690560771
>リアルインパクトは日本だと種付け80万円だけどオーストラリアだと倍の160万円だとか でも向こうの産駒がびっくりするほど走ってないのでシャトル供用停止濃厚らしいです…
94 20/05/18(月)17:55:57 No.690560802
オーストラリアでの種付け料と日本での成績って連動するんですかね? 日本だとG1馬出しましたけど向こうじゃダメダメだったパターンとかどうなるんでしょう
95 20/05/18(月)17:55:57 No.690560803
ディープ種牡馬とガリレオ種牡馬をトレードしよう
96 20/05/18(月)17:55:59 No.690560816
ゴールドアリュールの後継がほしいですね
97 20/05/18(月)17:56:26 No.690560931
>でも向こうの産駒がびっくりするほど走ってないのでシャトル供用停止濃厚らしいです… まじですか
98 20/05/18(月)17:57:07 No.690561129
>ディープ種牡馬とガリレオ種牡馬をトレードしよう フランケルください こっちからはサトノダイヤモンドを
99 20/05/18(月)17:57:22 No.690561203
モーリスが大成功するか否か
100 20/05/18(月)17:57:26 No.690561222
南半球の種牡馬事情って北半球と全然違って面白いですね 南アフリカだとニジンスキー系がぶっちぎりリーディングサイアーと知って驚きました
101 20/05/18(月)17:57:29 No.690561243
ダノンプラチナは南アフリカで年間100頭くらい種付けしてるらしいです
102 20/05/18(月)17:57:30 No.690561244
豪州短距離はデインヒル天国が薄れ始めたと聞きましたが それでもリアパクでも勝てないんですか…
103 20/05/18(月)17:57:37 No.690561290
今の日本の主流ってサンデーとミスプロなんでノーザンダンサー系当たればでかそうですけどね
104 20/05/18(月)17:57:45 No.690561326
>ゴールドアリュールの後継がほしいですね スマファルやエスポワールシチーレベルがダメならゴールドドリームでもダメそうですね…
105 20/05/18(月)17:58:33 No.690561556
ただサドラー系は日本との相性が…
106 20/05/18(月)17:59:08 No.690561738
リッキーが駄目だとちょっと厳しくなりそうですねゴルアのラインは
107 20/05/18(月)17:59:12 No.690561755
サンデーとミスプロの入ってないノーザンダンサー系… オージ(バシッ
108 20/05/18(月)17:59:13 No.690561762
一時期豪州に現役馬が移籍してそのまま種牡馬入り見たいなケースわりとありましたけど 評判どんなもんなんですかね?
109 20/05/18(月)17:59:50 No.690561945
>オージ(バシッ 繁殖が悪いよ繁殖が
110 20/05/18(月)18:00:15 No.690562066
>フランケルください >こっちからはサトノダイヤモンドを 出禁されても文句を言えないシャークトレード過ぎます!
111 20/05/18(月)18:00:19 No.690562083
>サンデーとミスプロの入ってないノーザンダンサー系… >オージ(バシッ メイショウサムソンでいいですね…