虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/18(月)16:51:06 No.690542861

…?

1 20/05/18(月)16:51:42 No.690542995

おまえわかってんだろ

2 20/05/18(月)16:52:12 No.690543112

やべーて

3 20/05/18(月)16:52:22 No.690543151

なんで持ち歩いてるの…?

4 20/05/18(月)16:53:10 No.690543337

値段的にやべーって

5 20/05/18(月)16:53:16 No.690543355

価値わからない人にこう持たれたらこんな顔になる

6 20/05/18(月)16:53:50 No.690543486

普段から持ち歩いてるの周りにバレたらレイプどころじゃ済まねえ…

7 20/05/18(月)16:54:34 No.690543634

ケース!ケースに入れてるよね!?

8 20/05/18(月)16:54:42 No.690543675

(殺すぞ…!)

9 20/05/18(月)16:54:43 No.690543679

>価値わからない人にこう持たれたらこんな顔になる この男の汗のかき方はわかってる方じゃない?

10 20/05/18(月)16:54:53 No.690543721

何か分からないけど価値が凄まじいカードなのは分かる

11 20/05/18(月)16:55:21 No.690543827

ヤバすぎて家に置いておくのも不安で持ち歩いてるとか?

12 20/05/18(月)16:55:39 No.690543897

なんで持ち歩いてんだ…

13 20/05/18(月)16:56:00 No.690543988

>何か分からないけど価値が凄まじいカードなのは分かる 偽物でも出来が良けりゃ十数万円で取引される

14 20/05/18(月)16:56:07 No.690544016

(なんだかわからないがとても貴重な物の気がする…汗が止まらない…!)

15 20/05/18(月)16:57:39 No.690544404

>偽物でも出来が良けりゃ十数万円で取引される 本当に美術品の世界だな

16 20/05/18(月)16:58:05 No.690544517

去年1800万円で落札されたカード

17 20/05/18(月)16:58:06 No.690544525

黒枠のrank9.5はやばい

18 20/05/18(月)16:58:16 No.690544574

(学校に持ってくんなよ…犯すぞ…)

19 20/05/18(月)16:59:30 No.690544907

(偽物かな…)これ何?

20 20/05/18(月)17:00:09 No.690545105

これがα版だとすると9.5は世界に数枚しかなくてその上の10は1枚しかないから十分死人が出るレベルの品だな

21 20/05/18(月)17:00:43 No.690545251

これを返してもらうために犯されるって流れならまだわかりやすいな…

22 20/05/18(月)17:01:27 No.690545437

>(殺そ…)

23 20/05/18(月)17:01:45 No.690545516

そんなにお強いカードなんです?

24 20/05/18(月)17:01:48 No.690545530

ランクってのは保存状態かなにか?

25 20/05/18(月)17:01:51 No.690545540

割と気になってるんだけど本当にピン穴あいてるロータスって存在するの?

26 20/05/18(月)17:02:21 No.690545672

>偽物でも出来が良けりゃ十数万円で取引される シノギの匂いがするな…

27 20/05/18(月)17:03:04 No.690545843

>>偽物でも出来が良けりゃ十数万円で取引される >シノギの匂いがするな… 既に

28 20/05/18(月)17:03:51 No.690546061

このカードそんな強いの?

29 20/05/18(月)17:04:04 No.690546102

デュアランはもう偽物だらけだ

30 20/05/18(月)17:04:24 No.690546181

>そんなにお強いカードなんです? 単体だとそうでもないけど組み合わせで即死コンボできる

31 20/05/18(月)17:04:30 No.690546213

>シノギの匂いがするな… 無知…

32 20/05/18(月)17:04:38 No.690546248

お互い足がジリジリ動き出す

33 20/05/18(月)17:04:42 No.690546268

再録禁止はウィザーズの懐にあまり関係ないから偽造を取り締まるつもりもなさそう

34 20/05/18(月)17:05:09 No.690546388

>このカードそんな強いの? 強いけど値段が高い理由は希少価値の高さのせい

35 20/05/18(月)17:05:19 No.690546434

無から3マナ出せるカードが単体だとそうでもない……?

36 20/05/18(月)17:05:30 No.690546495

ただのカードですよ…

37 20/05/18(月)17:05:39 No.690546533

むしろ怖くて取り出せないまである…

38 20/05/18(月)17:05:48 No.690546567

まるっきりハンターハンターの世界だよな

39 20/05/18(月)17:06:11 No.690546647

>そんなにお強いカードなんです? 強さじゃない希少価値がヤベーんだ 骨董品とか美術品とかそういう領域

40 20/05/18(月)17:06:14 No.690546659

実際にハンティングされた事件もあったんだっけ…

41 20/05/18(月)17:06:19 No.690546683

ただ3マナ出すカードは弱いからな…

42 20/05/18(月)17:06:21 No.690546693

これ拡大して見たら完全にアルファのロータスだから1800万は確定したな

43 20/05/18(月)17:06:30 No.690546737

書き込みをした人によって削除されました

44 20/05/18(月)17:07:00 No.690546887

>無から3マナ出せるカードが単体だとそうでもない……? マナがあっても他のカードがなければ何もできないだろ? つまり土地が最弱カードだ

45 20/05/18(月)17:07:08 No.690546921

カードゲームのカードに凄まじい値段がついてるとかフィクションみたいだよね

46 20/05/18(月)17:07:12 No.690546936

27年間調整版を作り続けてるけど未だに良調整が出来ないくらいシステム的に狂ってるカード

47 20/05/18(月)17:07:19 No.690546980

>実際にハンティングされた事件もあったんだっけ… コレクターが殺害された事件はあった

48 20/05/18(月)17:07:22 No.690546995

小学校の頃に馬場のイエサブで実物見た時は8万とか15万とかのあったなぁ…

49 20/05/18(月)17:07:22 No.690546996

こんなのをポーチに入れて持ち歩いて挙句落としてる人居たらこんぐらい汗かくし声が出ないと思う

50 20/05/18(月)17:07:38 No.690547060

……? これ何? ……本物?

51 20/05/18(月)17:08:01 No.690547142

ねえまさか本物じゃないよね? そんな無防備な管理なんてするはずないよね?

52 20/05/18(月)17:08:16 No.690547210

昔は数十万円で買えたとかその頃に買い占めておけばよかった

53 20/05/18(月)17:08:21 No.690547225

いっそ貞操でもなんでもくれてやるから返してって思ってるはず

54 20/05/18(月)17:08:49 No.690547344

鑑定済みだと加工密閉されるから開けるのも一苦労のはず

55 20/05/18(月)17:08:55 No.690547361

白枠5万円で買って飾ってあるよ 今10倍ぐらいすんのね

56 20/05/18(月)17:08:57 No.690547373

今日家に行っていい?

57 20/05/18(月)17:09:01 No.690547397

これ一枚で家買えるよ

58 20/05/18(月)17:09:02 No.690547401

>昔は数十万円で買えたとかその頃に買い占めておけばよかった 落ち着け 数十万でも十分大金だ

59 20/05/18(月)17:09:03 No.690547406

まず先に盗品を疑われるレベルだからこの男の汗の量もよくわかるよ…

60 20/05/18(月)17:09:08 No.690547430

本物はほぼ完全にシリアルと現在の所持者が紐付けされたリストが出回ってるんだっけ だから出所不明のやつは偽物であると思われる

61 20/05/18(月)17:09:47 No.690547597

>本物はほぼ完全にシリアルと現在の所持者が紐付けされたリストが出回ってるんだっけ >だから出所不明のやつは偽物であると思われる そな んに

62 20/05/18(月)17:10:10 No.690547705

原作のブルーアイズみたいにカード巡って死者とか出てそう…

63 20/05/18(月)17:10:25 No.690547781

絶対カタギじゃないから平謝りして逃げるわこんなん

64 20/05/18(月)17:10:32 No.690547814

理解が追いついてない時の反応だわこれ モノは認識できてるのに頭の中に警告が出まくる 指紋ついたかとか地面に落ちたとか色んな情報が頭の中で

65 20/05/18(月)17:10:46 No.690547869

>原作のブルーアイズみたいにカード巡って死者とか出てそう… 出てる 窃盗団や偽造団が逮捕された事もある

66 20/05/18(月)17:10:53 No.690547895

まだどこかのガソリンスタンドの倉庫にアルファ版のボックスが眠ってる可能性がある

67 20/05/18(月)17:11:04 No.690547944

仮に本物がこんな杜撰な管理されてたら張り倒した上でちゃんと管理してくれる人に寄贈するわ

68 20/05/18(月)17:11:05 No.690547951

>絶対カタギじゃないから平謝りして逃げるわこんなん どんな方向性であれこんなの持ち歩いてるやつがまともな訳ないからな……

69 20/05/18(月)17:11:30 No.690548041

>まだどこかのガソリンスタンドの倉庫にアルファ版のボックスが眠ってる可能性がある 眠ってても開封出来ないじゃん

70 20/05/18(月)17:11:36 No.690548062

ブラックロータスはガチガチすぎて逆に偽物少なそう デュアランとかがやばいのかな

71 20/05/18(月)17:12:04 No.690548177

>指紋ついたかとか地面に落ちたとか色んな情報が頭の中で 保存されてるのに指紋つくわけねえだろ! 保存されてないスリーブもしてない状態で持ち歩いてる人間がいたら怖いわ

72 20/05/18(月)17:12:08 No.690548197

軽くGoogle検索で調べて見たけど350万円で売られてた… 本物か偽物かは知らないけどヤバすぎる

73 20/05/18(月)17:12:33 No.690548316

誰かの遺品とかからぽろっと未発見の本物が出てきたなんて場合どうやって本物認定受けるんだろ

74 20/05/18(月)17:13:05 No.690548462

ミントの種類みたいなの見たけど最上位とその下の奴の違いがわからない繊細な世界だ…

75 20/05/18(月)17:13:20 No.690548523

数年前は新車が買えるレベルだったと思うが今は家が建つのか

76 20/05/18(月)17:13:20 No.690548524

>そな >んに アルファのロータス美品鑑定品は世界に両手で数えられる程しか存在していないんだ 1年前に海外のYoutuberがロータス引いた動画上げた時は即ニュースになったレベルなんだ

77 20/05/18(月)17:13:31 No.690548559

手滑らしたらと思うと汗が止まらなそう

78 20/05/18(月)17:13:44 No.690548611

>誰かの遺品とかからぽろっと未発見の本物が出てきたなんて場合どうやって本物認定受けるんだろ 鑑定してあげるからこのレンタルボックスに送ってだね

79 20/05/18(月)17:13:45 No.690548615

何がそんなに強いのこれ

80 20/05/18(月)17:13:50 No.690548635

アルファは販売数そのものがそんなに多くないからマニアックなゲーム屋しか入荷しなかったんじゃないか

81 20/05/18(月)17:14:01 No.690548697

女子高生がなんでこんなの持ってるんですか…

82 20/05/18(月)17:14:12 No.690548759

どっかのお母さんが息子に黙ってヤフオク出品して家庭崩壊しかけてニュースになってたな

83 20/05/18(月)17:14:12 No.690548760

遊戯王でカード1枚が数十万円で取引されるみたいなのを読んだ小学生当時はすげえ世界観だなと笑ってだけど そんなの現実に比べたら全然甘いって知ったのは成人してからだな…

84 20/05/18(月)17:14:42 No.690548918

過去に戻ってアルファのボックス1カートンでいいから確保したい…

85 20/05/18(月)17:14:56 No.690548976

まず大前提としてきっちり手袋をした状態で爆弾解体みたいな慎重さで袋を開封して袋から出したブラックロータスを丁寧にスリーブに入れてローダーに入れて保管しても「完品」には扱われないのが

86 20/05/18(月)17:14:58 No.690548985

>数年前は新車が買えるレベルだったと思うが今は家が建つのか これの一個上のBGS10は確か5000万で取引されてその後に1億出す!って言ったコレクターが居たけど売るかバーカ!って言われた

87 20/05/18(月)17:15:17 No.690549082

>遊戯王でカード1枚が数十万円で取引されるみたいなのを読んだ小学生当時はすげえ世界観だなと笑ってだけど >そんなの現実に比べたら全然甘いって知ったのは成人してからだな… フィクションのとんでも設定って現実と比べたらヌルいよね

88 20/05/18(月)17:15:17 No.690549083

アルファの未開封ボックスは今何億なんだ?

89 20/05/18(月)17:15:37 No.690549165

これが入ってる「かも」ってことで未開封のボックスでも高値なんだっけ…

90 20/05/18(月)17:15:46 No.690549204

なんなの 富豪の遊びなの

91 20/05/18(月)17:15:48 No.690549213

友達が傷入り鑑定書つき持ってたけど傷入りでも相応の価値あるのかね?

92 20/05/18(月)17:15:54 No.690549236

カードゲームのレアカードの価値って現実のほうがぶっ飛んでるんだなって最近思い知った

93 20/05/18(月)17:15:56 No.690549244

>どっかのお母さんが息子に黙ってヤフオク出品して家庭崩壊しかけてニュースになってたな 模型処分した妻レベルのやらかしだな…

94 20/05/18(月)17:15:59 No.690549251

これ偽物を持ち歩いていたとしてもまともな人間ではないからなぁ

95 20/05/18(月)17:16:01 No.690549267

まだ金のインゴットが出てきた方が心臓に優しい

96 20/05/18(月)17:16:03 No.690549271

未開封だよって言われても信用できねえ!

97 20/05/18(月)17:16:23 No.690549366

もし過去に戻れたなら株よりこっち買うのがいいのかね

98 20/05/18(月)17:16:24 No.690549368

強欲な壺みたいなもん?

99 20/05/18(月)17:16:29 No.690549390

超々狭義の「ミント」は「未開封」で開封された瞬間資格を失うので 「ミントのレアカード」は理論上存在しないという

100 20/05/18(月)17:16:41 No.690549446

>これが入ってる「かも」ってことで未開封のボックスでも高値なんだっけ… まず未開封のパックって時点で相当な高値がつく 開けるとゴミしか出ないかもしれないけど高いのが出るかもしれないから

101 20/05/18(月)17:16:55 No.690549508

>友達が傷入り鑑定書つき持ってたけど傷入りでも相応の価値あるのかね? 黒枠なら傷ありでも相当 白枠でもまあまあいく

102 20/05/18(月)17:16:58 No.690549527

>富豪の遊びなの 資産運用のレベルだから投資対象なので…

103 20/05/18(月)17:17:11 No.690549584

たしか所持している「」が二人ほどいる

104 20/05/18(月)17:17:18 No.690549609

>友達が傷入り鑑定書つき持ってたけど傷入りでも相応の価値あるのかね? バージョンにもよるけど洗濯しちゃってシワシワになったとしても買い手が付く

105 20/05/18(月)17:17:20 No.690549618

紙だよ?

106 20/05/18(月)17:17:26 No.690549639

>なんなの >富豪の遊びなの 実際富豪層が遊ぶようなものだよ これが使えるフォーマットのイベントなんかは周囲を柵で囲って警備員を立たせるくらいだし

107 20/05/18(月)17:17:28 No.690549649

>これ拡大して見たら完全にアルファのロータスだから1800万は確定したな いつの間にか随分値上がりしてない?

108 20/05/18(月)17:17:39 No.690549704

>強欲な壺みたいなもん? 世界に1000枚しか無い強欲な壺みたいな雰囲気かもしれない

109 20/05/18(月)17:17:41 No.690549717

>たしか所持している「」が二人ほどいる !?

110 20/05/18(月)17:17:56 No.690549784

>強欲な壺みたいなもん? 遊戯王で言えば召喚権が3回増えるカード

111 20/05/18(月)17:18:03 No.690549821

日本と違って本場ではMTGが資産として認められてるからこそというのもある

112 20/05/18(月)17:18:13 No.690549867

>紙だよ? 紙幣だって紙だ

113 20/05/18(月)17:18:24 No.690549922

カードショップのブログでβからもα仕様のカードが出ることがあるとか書かれてて、本当ならβの未開封パック買い占めてロータス狙う人とかいるのかな

114 20/05/18(月)17:18:26 No.690549931

MTGってこんだけ凄まじい世界の割には日本じゃあんまポピュラーじゃないよね

115 20/05/18(月)17:18:31 No.690549956

ここまで行くと価値があるから価値があるとしか言えない状態だよね

116 20/05/18(月)17:18:40 No.690549998

>これが入ってる「かも」ってことで未開封のボックスでも高値なんだっけ… 未開封のBOX自体に中身抜きで価値がある 最初のTCGのパックだからだ

117 20/05/18(月)17:18:47 No.690550035

こんなの持ち歩いてたら殺されて盗まれるよ

118 20/05/18(月)17:18:49 No.690550047

>遊戯王で言えば召喚権が3回増えるカード 禁止されてねーのかよ…

119 20/05/18(月)17:18:59 No.690550097

>紙だよ? モナリザも紙だぜ

120 20/05/18(月)17:19:03 No.690550114

>>これが入ってる「かも」ってことで未開封のボックスでも高値なんだっけ… >まず未開封のパックって時点で相当な高値がつく >開けるとゴミしか出ないかもしれないけど高いのが出るかもしれないから 面白いな 未開封のパックのまま売った方が価値があるかもしれないのか

121 20/05/18(月)17:19:11 No.690550151

ベータの未開封ボックスとか一体いくらだよ…というかどこで買えるんだよ…

122 20/05/18(月)17:19:19 No.690550190

>禁止されてねーのかよ… もちろんされてるよ! 限定的に使えるゲームがあるけどね

123 20/05/18(月)17:19:39 No.690550279

シャドバで言うと0コス3ランプ3PP回復

124 20/05/18(月)17:19:45 No.690550312

>禁止されてねーのかよ… 1枚だけさして使えるフォーマットがあるけど公式大会でジャッジしてくれる人探すだけでも一苦労だよ

125 20/05/18(月)17:20:19 No.690550466

>面白いな >未開封のパックのまま売った方が価値があるかもしれないのか 期待値だけ言うなら未開封で売った方が遥かにいい でも当時のパックを剥けるという体験とレアカードが出るかもしれない期待感は未開封のままじゃ得られないんだ

126 20/05/18(月)17:20:28 No.690550511

強いは間違いなく強いけど、これが高いのは強いからだけじゃなくてブラックロータスだからってのが大きいと思う

127 20/05/18(月)17:20:29 No.690550523

システムが違うんだから他のカードゲームに例えられるわけねえだろ!

128 20/05/18(月)17:20:29 No.690550525

ヴィンテージ大会とか怖すぎる…

129 20/05/18(月)17:20:33 No.690550540

実際未開封のパックからこれが出てくる可能性ってどんなもん?

130 20/05/18(月)17:20:48 No.690550615

>ベータの未開封ボックスとか一体いくらだよ…というかどこで買えるんだよ… これアルファだよ拡大したらわかる

131 20/05/18(月)17:20:56 No.690550662

ブラックロータスが入ってるパックがMTGにおいて一番最初の最古のブースターパックが「アルファ版」 発行数が多くなくてすぐ品切れになったくらいの少なさ 次に収録カードを調整した「ベータ版」も出たけどそれもすぐ完売 その後カードの枠を白い仕様にした「アンリミテッド」というパックも発売された アルファ版が最も稀少価値が高い

132 20/05/18(月)17:21:20 No.690550789

未開封ボックスはサービス初期にやった復刻不可能なぶっ壊れキャラのいるコラボガチャを引く権利みたいな

133 20/05/18(月)17:21:22 No.690550799

ROの古いカード帳みたいだな未開封パック

134 20/05/18(月)17:21:32 No.690550847

>禁止されてねーのかよ… されてるけどMTGには禁止カード使えるフォーマットも存在するんだ

135 20/05/18(月)17:21:39 No.690550884

アルファの未開封とかどっかの古いゲーム屋に残ってたりすんのかな

136 20/05/18(月)17:21:41 No.690550896

パワー9はシンプル故に狂った強さだからな…

137 20/05/18(月)17:21:53 No.690550960

>まず大前提としてきっちり手袋をした状態で爆弾解体みたいな慎重さで袋を開封して袋から出したブラックロータスを丁寧にスリーブに入れてローダーに入れて保管しても「完品」には扱われないのが じゃあ完品ってどういうものなんだ?

138 20/05/18(月)17:22:20 No.690551074

>アルファの未開封とかどっかの古いゲーム屋に残ってたりすんのかな 潰れた個人商店とかに残ってそうだけどさすがに狩り尽くされたかもしれん

139 20/05/18(月)17:22:26 No.690551093

純粋な稀少度だとサマーの方がえげつないはずだけど値段の頂点はアルファロータスだしな

140 20/05/18(月)17:22:38 No.690551152

>じゃあ完品ってどういうものなんだ? そりゃパック未開封でしょ 矛盾するけど

141 20/05/18(月)17:23:07 No.690551282

>純粋な稀少度だとサマーの方がえげつないはずだけど値段の頂点はアルファロータスだしな サマーはパワー9引けないからちょっと違う

142 20/05/18(月)17:23:07 No.690551285

昔のパックなら最新の解析技術とかで中に何入ってるかわからんのかな

143 20/05/18(月)17:23:55 No.690551522

>その後カードの枠を白い仕様にした「アンリミテッド」というパックも発売された 2018年のグランプリ千葉でやったロチェスタードラフトいいよね まさかのパワー9&デュアルランド祭り

144 20/05/18(月)17:24:02 No.690551557

要するにパックは空けないけどそこにブラックロータスが入ってるの確定してますよって奴だけが完品になるのは ……?!……?

145 20/05/18(月)17:24:14 No.690551609

>じゃあ完品ってどういうものなんだ? 印刷時や裁断時に傷や汚れがない 昔は工場でパックに封入する前に既に汚れたり傷付いたりすることもあった

146 20/05/18(月)17:24:28 No.690551685

>パワー9はシンプル故に狂った強さだからな… 世界で最初のカードゲームだから調整の仕方が分からないのです

147 20/05/18(月)17:24:57 No.690551840

>サマーはパワー9引けないからちょっと違う パワー9に価値があるのもパワー9だからだし稀少度以上の付加価値があるんだよなって言いたかったんだ

148 20/05/18(月)17:24:58 No.690551847

>昔のパックなら最新の解析技術とかで中に何入ってるかわからんのかな 海外の超有名なコレクターがリバイズド以前の未開封パックはサーチ前提で買うべき サーチを嫌うならスターターを買おうそれでもサーチされてる事も多いよって言ってる

149 20/05/18(月)17:25:06 No.690551890

そういや裁断ミスのエラーカードなんかも高値付くよねTCGは だから自分でハサミで切ってメルカリに出す奴がいる

150 20/05/18(月)17:25:15 No.690551940

>世界で最初のカードゲームだから調整の仕方が分からないのです ノウハウ蓄積して洗練されていった筈の時期でも結構やらかすぐらいだもんな…

151 20/05/18(月)17:25:20 No.690551959

シュレディンガーのブラックロータス

152 20/05/18(月)17:25:38 No.690552035

>どっかのお母さんが息子に黙ってヤフオク出品して家庭崩壊しかけてニュースになってたな あれは出品されてるのを見た人らの方があんたこれ絶対価値分かってないだろ息子の許可とったのか!? って騒いだ結果息子も知ることとなって出品取り下げと意外と優しい世界だな…って思った

153 20/05/18(月)17:25:51 No.690552097

こんなん落ちてたポーチから出てきたらそりゃ絶句するし冷や汗もダラッダラになるわ

154 20/05/18(月)17:26:17 No.690552225

>世界で最初のカードゲームだから調整の仕方が分からないのです そもそもカード何枚も集めてデッキ組む人がいるなんていうのを想定してなかったんだ 初期の想定だとほぼシールドで遊ぶもんだったから

155 20/05/18(月)17:26:18 No.690552227

偽札製造より遥かにローリスクハイリターンじゃないのこれ 極限まで当時の環境を構築してスレ画刷りまくれば

156 20/05/18(月)17:26:19 No.690552230

製品として作られたパックが入った箱をお店に納品するだけで移動の際に中身が擦れるから傷入ったりするものね

157 20/05/18(月)17:26:39 No.690552337

>何がそんなに強いのこれ 他のカードと組み合わせると無限にコンボが作れるという点かな…

158 20/05/18(月)17:26:42 No.690552353

サマーデュアランも数百万行くんじゃなかったか これに関しては値段で解決できる問題でもないだろうが

159 20/05/18(月)17:26:47 No.690552384

>あれは出品されてるのを見た人らの方があんたこれ絶対価値分かってないだろ息子の許可とったのか!? >って騒いだ結果息子も知ることとなって出品取り下げと意外と優しい世界だな…って思った その後親子の仲がどうなったのか気になるな……

160 20/05/18(月)17:26:59 No.690552438

純粋な疑問じゃなく恐怖だよね 何…これ…?

161 20/05/18(月)17:27:08 No.690552481

七福神ドラゴンってどんなもんだったっけ?

162 20/05/18(月)17:27:53 No.690552677

>>どっかのお母さんが息子に黙ってヤフオク出品して家庭崩壊しかけてニュースになってたな >あれは出品されてるのを見た人らの方があんたこれ絶対価値分かってないだろ息子の許可とったのか!? >って騒いだ結果息子も知ることとなって出品取り下げと意外と優しい世界だな…って思った まあそれで落札して手に入れてもバッシングがやばそうだしな…

163 20/05/18(月)17:27:55 No.690552693

>こんなん落ちてたポーチから出てきたらそりゃ絶句するし冷や汗もダラッダラになるわ そんな扱い方するって事は下手したらその取引金額ですらそいつにとってははした金かもしれないと言う…

164 20/05/18(月)17:28:04 No.690552734

>って騒いだ結果息子も知ることとなって出品取り下げと意外と優しい世界だな…って思った そんなん実家に置きっぱなしにする息子はさぁ…

165 20/05/18(月)17:28:20 No.690552807

再販しないの?

166 20/05/18(月)17:28:22 No.690552823

>偽札製造より遥かにローリスクハイリターンじゃないのこれ >極限まで当時の環境を構築してスレ画刷りまくれば そうだよ 普通に工場でコピー作ってるよ

167 20/05/18(月)17:28:28 No.690552855

TCGでたまに印刷所で刷って裁断前のシートが売られてることあるけど、あれってどうやって入手してるの? 印刷ミスとかで廃棄されるはずのやつをちょろまかしてる?

168 20/05/18(月)17:28:36 No.690552900

>偽札製造より遥かにローリスクハイリターンじゃないのこれ >極限まで当時の環境を構築してスレ画刷りまくれば MTG偽造カードなんてそれこそ昔からあるからショップも偽造カードについての知識は割と持ってるよ 例えばブラックロータスを買い取りに持ち込んだとしてまず偽造カードを疑うし お店側も真偽を判別できないので買取できませんって拒否する事もできるし

169 20/05/18(月)17:28:50 No.690552960

>再販しないの? したら訴訟で会社潰れちゃう…

170 20/05/18(月)17:29:22 No.690553110

未裁断シートはイベントとかの景品用に会社側が提供したりする

171 20/05/18(月)17:29:35 No.690553178

じゃあ仮に今モノホンのブラックロータス持ってたとしても 言われてる価値ほどで売るのは難しいのか

172 20/05/18(月)17:29:38 No.690553191

>>再販しないの? >したら訴訟で会社潰れちゃう… 訴訟に勝っても負けても裁判費用だけで3回会社が潰れるらしいな

173 20/05/18(月)17:29:40 No.690553196

>再販しないの? 資産だから再販すれば持ってるコレクター全てに賠償しなければいけないから無理 会社が潰れるらしい

174 20/05/18(月)17:29:57 No.690553289

>そもそもカード何枚も集めてデッキ組む人がいるなんていうのを想定してなかったんだ >初期の想定だとほぼシールドで遊ぶもんだったから 面白い話だな ゲームのたびにパックを買うって想定だったんだろうか

175 20/05/18(月)17:30:01 No.690553305

>じゃあ仮に今モノホンのブラックロータス持ってたとしても >言われてる価値ほどで売るのは難しいのか だからカード系専門にしてる鑑定士に鑑定書作ってもらうんだ

176 20/05/18(月)17:30:04 No.690553316

>再販しないの? したら資産価値の変動関連で組織飛んできて会社死んじゃう…

177 20/05/18(月)17:30:06 No.690553334

>じゃあ仮に今モノホンのブラックロータス持ってたとしても >言われてる価値ほどで売るのは難しいのか 鑑定出したらいい

178 20/05/18(月)17:30:07 No.690553339

>再販しないの? しないとウィザーズ・オブ・ザ・コーストが宣言してる

179 20/05/18(月)17:30:08 No.690553342

>印刷ミスとかで廃棄されるはずのやつをちょろまかしてる? ロシア辺りが狙いめだったか

180 20/05/18(月)17:30:33 No.690553458

>じゃあ仮に今モノホンのブラックロータス持ってたとしても >言われてる価値ほどで売るのは難しいのか バージョンとカードの状態による 黒い枠で鑑定で9以上出たらその時点で少なくとも600万は下らない

181 20/05/18(月)17:30:33 No.690553460

>TCGでたまに印刷所で刷って裁断前のシートが売られてることあるけど、あれってどうやって入手してるの? >印刷ミスとかで廃棄されるはずのやつをちょろまかしてる? 操業時間以外に勝手に機械動かして作ってパクってる 普通に横領

182 20/05/18(月)17:30:39 No.690553484

>偽札製造より遥かにローリスクハイリターンじゃないのこれ >極限まで当時の環境を構築してスレ画刷りまくれば 比較的低価格のカードなら偽物流通させやすいんだけど ロータスレベルになるとほぼ無理 新しいゴッホのひまわりが見つかりました 買いませんか?って言われるレベル

183 20/05/18(月)17:30:39 No.690553487

>ウィザーズ・オブ・ザ・コースト 会社名が秘密結社すぎる

184 20/05/18(月)17:30:49 No.690553530

>じゃあ仮に今モノホンのブラックロータス持ってたとしても >言われてる価値ほどで売るのは難しいのか ちゃんと鑑定士いるから鑑定書付きで出せばいい それでもそこいらのショップではロータスなんて絶対買い取ってくれんけどな

185 20/05/18(月)17:31:13 No.690553646

ちょっとだけ効果変えたの売られたら怖いね

186 20/05/18(月)17:31:17 No.690553668

こんな壊れた効果のカード再販したらMTGの今までの積み重ねも無駄になるしな…

187 20/05/18(月)17:31:18 No.690553676

売るルート確保するのは確かに大変だろうね

188 20/05/18(月)17:31:28 No.690553722

たぶん「これ何?」の声が震える

189 20/05/18(月)17:31:31 No.690553733

ロータス現金化とか銀行通せよってレベルだしな…

190 20/05/18(月)17:31:47 No.690553808

美術品の世界だよ

191 20/05/18(月)17:31:58 No.690553857

本当に裁判した場合会社側が負けるって訳でも無いんだけど客相手にそこまで馬鹿な闘い挑むのが完全な無駄だからな 会社そのものの価値は一方的に下がるし

192 20/05/18(月)17:32:11 No.690553914

前にα版開封して出たロータスは動画撮影してたからな 今後は開封時に動画撮影が基本になると思う

193 20/05/18(月)17:32:17 No.690553946

>しないとウィザーズ・オブ・ザ・コーストが宣言してる そして再販禁止リストなんて作るんじゃなかったマジでぇ…とことある毎に愚痴ってる

194 20/05/18(月)17:32:20 No.690553965

売ろうにも証明書が無いと多分相手にしてくれないよね…

195 20/05/18(月)17:32:24 No.690553989

>ちょっとだけ効果変えたの売られたら怖いね 再販できないからか下位互換カードは色々作られてるよ それでも強力だったりジョークカードだったりする

196 20/05/18(月)17:32:24 No.690553990

れる屋とかセラに直接連絡しても買い取ってくれるかわからんレベル

197 20/05/18(月)17:32:28 No.690554011

DMの方で出たやつもけっこう高値だったっけ

198 20/05/18(月)17:32:41 No.690554073

実際今でもどこかに未開封のアルファ版が眠ってたりするんだろうか アメリカとか倉庫もデカそうだし しまったっきり忘れ去られてるのとかまだまだありそう

199 20/05/18(月)17:32:42 No.690554081

>ちょっとだけ効果変えたの売られたら怖いね あるよ カード破って3マナ生むブラックロータスのオマージュカード

200 20/05/18(月)17:32:48 No.690554109

イラスト違いとかジョークカード扱いなら再録できる?

201 20/05/18(月)17:32:58 No.690554155

使ったらビリビリに破る方も割といい値段したよね?

202 20/05/18(月)17:32:58 No.690554157

>ロータス現金化とか銀行通せよってレベルだしな… 日本でこの手のサブカルな高額ネタに対応できる銀行あるの?

203 20/05/18(月)17:33:13 No.690554226

ロータスの廉価版で1マナ産むのもあるけどそれも壊れてる

204 20/05/18(月)17:33:14 No.690554233

>偽札製造より遥かにローリスクハイリターンじゃないのこれ >極限まで当時の環境を構築してスレ画刷りまくれば 紙質だったかインクの質だったかが地味に悪くて再現できないとか眉唾な話を聞いたな まぁいま新規として偽物をどこかに売ろうとするなら開封から動画で撮ってないと論外だけど

205 20/05/18(月)17:33:15 No.690554235

出所の保証含めての価値だから金に変えるならそのための取引というものが求められる

206 20/05/18(月)17:33:35 No.690554349

昔の方のゼンディカーってトレジャーでパワーナインも入ってたっけ?

207 20/05/18(月)17:33:36 No.690554355

最初に出てから何年経ってるのか知らないけどまだ未開封あんのかな…

208 20/05/18(月)17:33:44 No.690554397

>ちょっとだけ効果変えたの売られたら怖いね マナ出すのに手札全部棄てれば問題ないだろ!クソカードできた!

209 20/05/18(月)17:33:48 No.690554416

>使ったらビリビリに破る方も割といい値段したよね? なんせある意味ロータス以上に貴重だからな…

210 20/05/18(月)17:33:53 No.690554451

>ちょっとだけ効果変えたの売られたら怖いね 手札全部捨てて同じ効果出すとか使うまで3ターンかかるけど同じ効果出すとか色々あるよ

211 20/05/18(月)17:33:57 No.690554474

>使ったらビリビリに破る方も割といい値段したよね? あれも数そんなにないからな

212 20/05/18(月)17:34:04 No.690554509

人生半分アガリレベルの金が転がりこんでくるんだから そりゃ震える

213 20/05/18(月)17:34:07 No.690554525

>>しないとウィザーズ・オブ・ザ・コーストが宣言してる >そして再販禁止リストなんて作るんじゃなかったマジでぇ…とことある毎に愚痴ってる 名称とデザイン変更して効果近いの出すのもアメリカだと訴訟されかねないよね

214 20/05/18(月)17:34:15 No.690554569

少し前にアルファ版ロータスをベータ版の価格で販売したショップがあったよね

215 20/05/18(月)17:34:19 No.690554593

カードでイラストがロータスで公式品ならもうその時点でそこそこ高値になると思う

216 20/05/18(月)17:34:38 No.690554688

>最初に出てから何年経ってるのか知らないけどまだ未開封あんのかな… 未開封αはそれなりにある ただ開封するだけでイベントになるくらいだから 開けようとするやつがいねえ

217 20/05/18(月)17:34:40 No.690554700

>昔の方のゼンディカーってトレジャーでパワーナインも入ってたっけ? 初版だけ入ってたという話だけど本当かはわからない

218 20/05/18(月)17:34:44 No.690554715

>イラスト違いとかジョークカード扱いなら再録できる? 名前や効果がブラック・ロータスじゃなくなるけどね

219 20/05/18(月)17:34:47 No.690554727

書き込みをした人によって削除されました

220 20/05/18(月)17:34:56 No.690554771

>名称とデザイン変更して効果近いの出すのもアメリカだと訴訟されかねないよね 抹殺者のFoilだして光ってるから別物デース!して滅茶苦茶怒られてなかったっけ

221 20/05/18(月)17:35:06 No.690554823

逆に今さら上方修正したブラックロータス出すようなことがあっても特に値段変わらないんだろうなあ

222 20/05/18(月)17:35:12 No.690554847

バージョン変えても再販できないの?

223 20/05/18(月)17:35:26 No.690554907

>バージョン変えても再販できないの? 出来ない

224 20/05/18(月)17:35:31 No.690554928

>バージョン変えても再販できないの? バージョンって何?

225 20/05/18(月)17:35:43 No.690554976

最高峰に美しいマナが生まれてしまう…

226 20/05/18(月)17:35:45 No.690554984

>バージョン変えても再販できないの? 上にあるけど再販禁止リスト出してるから無理

227 20/05/18(月)17:35:49 No.690555004

>DMの方で出たやつもけっこう高値だったっけ あれは収録されてるイラストが結構レアだからカードとして手元に持って置けるという意味でも少し高くなってたな

228 20/05/18(月)17:35:58 No.690555047

ブラック・ロータス(水着バージョン)

229 20/05/18(月)17:36:04 No.690555079

同じような効果だけど手札全部捨てる屑レアで我慢してやるよ…

230 20/05/18(月)17:36:20 No.690555151

Black Lotusというカードは二度とMTGで刷られることはない だからこうしてデュエマで刷る

231 20/05/18(月)17:36:28 No.690555197

>逆に今さら上方修正したブラックロータス出すようなことがあっても特に値段変わらないんだろうなあ そもそも30年近く前に生産された紙が現存してるっていう事自体に価値があるよね

232 20/05/18(月)17:36:45 No.690555280

このクラスだと本証明書とか値段を添えて厳重に保管されてるレベルだからまあ勝手に売られる事はないだろうからな…

233 20/05/18(月)17:36:46 No.690555286

一切見分けがつかないものならともかく新旧で見分けがつくのを刷っても売買は終わらんだろう

234 20/05/18(月)17:36:57 No.690555350

>>逆に今さら上方修正したブラックロータス出すようなことがあっても特に値段変わらないんだろうなあ >そもそも30年近く前に生産された紙が現存してるっていう事自体に価値があるよね 積み重ねた歴史があるからな…

235 20/05/18(月)17:37:03 No.690555365

>同じような効果だけど手札全部捨てる屑レアで我慢してやるよ… 一部のデッキだとブラックロータス を超えるメリット効果のカード来たな...

236 20/05/18(月)17:37:19 No.690555435

>Black Lotusというカードは二度とMTGで刷られることはない >だからこうしてデュエマで刷る ブラックロータスというカードが手元にあるってだけで嬉しい層がそこそこいたからな…

237 20/05/18(月)17:37:34 No.690555525

今の時代にもこういう何十年後に数千万になるようなカード作られてないの?

238 20/05/18(月)17:37:59 No.690555665

>>指紋ついたかとか地面に落ちたとか色んな情報が頭の中で >保存されてるのに指紋つくわけねえだろ! >保存されてないスリーブもしてない状態で持ち歩いてる人間がいたら怖いわ なんも知らないどっかの国のガキが普通に裸で使ってたんじゃなかったか1枚

239 20/05/18(月)17:38:00 No.690555672

>Black Lotusというカードは二度とMTGで刷られることはない >だからこうしてデュエマで刷る (中身は睡蓮の花)

240 20/05/18(月)17:38:22 No.690555778

子供にBlack Lotusと名付ける親もいたらしい

241 20/05/18(月)17:38:24 No.690555788

Black Lotus使えるレギュってモダンよりも更に下だっけ デッキ1つが三桁万円行くかもしれないとか想像も出来んわ

242 20/05/18(月)17:38:25 No.690555793

>今の時代にもこういう何十年後に数千万になるようなカード作られてないの? 何十年後にならないとわからないよそんなこと

243 20/05/18(月)17:38:39 No.690555855

>今の時代にもこういう何十年後に数千万になるようなカード作られてないの? それが分かったらみんな買ってる

244 20/05/18(月)17:38:40 No.690555861

>今の時代にもこういう何十年後に数千万になるようなカード作られてないの? それが今分かったら苦労しないよ!

245 20/05/18(月)17:38:41 No.690555872

カードゲームを取り扱ってるリサイクルショップが 客から買い取ったMTGの束を100枚ずつのまとめセットで安価で売ってるのを買ったら中にロータス入ってた!? みたいな事が日本でも起きたからこういうショップ巡りは楽しいんだ ロータスじゃなくても意外なカードが手に入ったりするし

246 20/05/18(月)17:38:55 No.690555941

>Black Lotus使えるレギュってモダンよりも更に下だっけ >デッキ1つが三桁万円行くかもしれないとか想像も出来んわ モダンの下の下だよ 安いデッキで100万とか言われる世界だ

247 20/05/18(月)17:38:56 No.690555948

まず25年以上続いてるカードゲームなんてねえからな… 遊戯王はもうすぐ25年目に突入する

248 20/05/18(月)17:39:06 No.690555987

これ入れたデッキシャッフルしてくれって言われたらサレンダーするくらい強い

249 20/05/18(月)17:39:33 No.690556097

>これ入れたデッキシャッフルしてくれって言われたらサレンダーするくらい強い 大丈夫だお互いに入れてるから

250 20/05/18(月)17:39:35 No.690556107

>安いデッキで100万とか言われる世界だ そんなん怖くてバトルできねえよ!

251 20/05/18(月)17:39:39 No.690556124

Blacker Lotusを気前良く破りながら回すデッキ組んでた化物もいたらしいけど幾らかかったんだろうな…

252 20/05/18(月)17:39:49 No.690556173

ちょっと前に息子が勝手に兄のαパックとβパック開封して弁償求められてる人が居たなぁ

253 20/05/18(月)17:39:57 No.690556211

>これ入れたデッキシャッフルしてくれって言われたらサレンダーするくらい強い これ入れたデッキ相手するなら自分のデッキにもこれ入ってるよ

254 20/05/18(月)17:39:57 No.690556213

>>これ入れたデッキシャッフルしてくれって言われたらサレンダーするくらい強い >大丈夫だお互いに入れてるから ということで我々はシャッフルしたくないのでジャッジお願いします

255 20/05/18(月)17:40:09 No.690556267

>これ入れたデッキシャッフルしてくれって言われたらサレンダーするくらい強い 実際これが使えるフォーマットではどうやってカードを扱ってるんだ

256 20/05/18(月)17:40:19 No.690556324

>>>これ入れたデッキシャッフルしてくれって言われたらサレンダーするくらい強い >>大丈夫だお互いに入れてるから >ということで我々はシャッフルしたくないのでジャッジお願いします ジャッジ泣くぞ

257 20/05/18(月)17:40:27 No.690556356

カットするために交換する手がぷるぷるしちゃうわ…

258 20/05/18(月)17:40:42 No.690556424

俺がやってた頃は5万だったなブラックロータス あの頃貯金全額突っ込んでたら今5400万手元にあるのに…

259 20/05/18(月)17:40:47 No.690556454

ポケカもけっこう長いけど高くても100万はいかないよな

260 20/05/18(月)17:40:49 No.690556462

まずローダー入りは確実だろうしシャッフルできないわ

261 20/05/18(月)17:41:02 No.690556523

流石に実際に対戦で使うなら黒枠でもプレイドだから心を強くもってシャッフルしよう まあこれ使われるれるなら自分も似たようなデッキ使ってるはずだが

262 20/05/18(月)17:41:07 No.690556556

そんなに強いカードならどんどん刷ればいいのに 売れて儲かるぞ

263 20/05/18(月)17:41:10 No.690556568

いっそ積み込みでも構わないからカットしないで良いかな…

264 20/05/18(月)17:41:19 No.690556613

https://mtg-jp.com/coverage/gpchi18/article/0030842/ アルファ・ベータ版じゃなくアンリミテッドならまだどこかに現存してる可能性が上がるかな

265 20/05/18(月)17:41:20 No.690556621

>そんなに強いカードならどんどん刷ればいいのに >売れて儲かるぞ スレを読め

266 20/05/18(月)17:41:22 No.690556627

>実際これが使えるフォーマットではどうやってカードを扱ってるんだ コレクター用の数百万するのはデッキに入れず遊ぶ用の数十万するのを入れてる

267 20/05/18(月)17:41:22 No.690556631

>そんなに強いカードならどんどん刷ればいいのに >売れて儲かるぞ 会社 潰れる

268 20/05/18(月)17:41:28 No.690556661

遊戯王で一番高いのが女戦士カナンで40万程度だっけ?

269 20/05/18(月)17:41:33 No.690556691

>そんなに強いカードならどんどん刷ればいいのに >売れて儲かるぞ 希少価値があるからこその価値だからばら撒いたら暴落するよ

270 20/05/18(月)17:41:36 No.690556704

>>安いデッキで100万とか言われる世界だ >そんなん怖くてバトルできねえよ! 当時からMTG遊んでる人か石油王しかやらないなコレ

271 20/05/18(月)17:41:43 No.690556742

>モダンの下の下だよ >安いデッキで100万とか言われる世界だ 高額カードは汚れキズ酷い奴で組めば50万くらいでイケると思う

272 20/05/18(月)17:41:49 No.690556778

俺が持ってるLotusはMox Lotusだけだ

273 20/05/18(月)17:41:52 No.690556794

ブラックロータスどころかパワー9が1枚もなくても組めるドレッジっていうデッキもあるんですよ パワー9が無いなら安く仕上がると思いませんか?バイナウ!

274 20/05/18(月)17:41:53 No.690556798

>そんなに強いカードならどんどん刷ればいいのに >売れて儲かるぞ 何で上の方のレスを読まないの?

275 20/05/18(月)17:41:57 No.690556824

>そんなに強いカードならどんどん刷ればいいのに >売れて儲かるぞ なんでスレ読んでからレスしないの?

276 20/05/18(月)17:42:03 No.690556853

最初期とはいえ記念品とか限定品でもなんでもないただのレアカードがなんでこんなことに

277 20/05/18(月)17:42:07 No.690556873

>コレクター用の数百万するのはデッキに入れず遊ぶ用の数十万するのを入れてる あーなるほど公式のプロキシがあるのね

278 20/05/18(月)17:42:19 No.690556926

へへ…あっしのデッキは薄汚いマナしか産めませんもんで…へへへ…

279 20/05/18(月)17:42:23 No.690556949

「」の持つ最高額カードだって数十万ぐらいのはザラにあるんでしょう?

280 20/05/18(月)17:42:26 No.690556957

黒蓮入ってるということは他のP9も入ってるということで

281 20/05/18(月)17:42:28 No.690556970

なんでこんなやばいの刷ったの?

282 20/05/18(月)17:42:30 No.690556981

>希少価値があるからこその価値だからばら撒いたら暴落するよ そういう話ではない お前もスレ読め

283 20/05/18(月)17:42:32 No.690556988

>最初期とはいえ記念品とか限定品でもなんでもないただのレアカードがなんでこんなことに ある意味最高に記念品で限定品だろ

284 20/05/18(月)17:42:49 No.690557063

普通はこのカードプレイするどころか触る機会すらそうそうないけど テーロスの時のアリーナのイベントで特別に使っていいよされた時は電子版とはいえ楽しかったな… やっぱ1T目に4T目の動きするだけでも正気度がおかしい

285 20/05/18(月)17:43:05 No.690557136

スレが伸びるとレス乞食の工作員が湧くからな…

286 20/05/18(月)17:43:10 No.690557158

>あーなるほど公式のプロキシがあるのね そうそう、薄汚いマナしかでない白枠のやつ

287 20/05/18(月)17:43:15 No.690557182

>ポケカもけっこう長いけど高くても100万はいかないよな イラストコンテストで賞取らないと手に入らないやつは数百万するよ

288 20/05/18(月)17:43:22 No.690557213

同じパックに入ってるのはそんなに価値はないの?

289 20/05/18(月)17:43:24 No.690557225

フォーマット調べてきたらヴィンテージでも1枚しかデッキに入らないじゃんスレ画! こんなもんゲームで使わずに額に入れるわ!

290 20/05/18(月)17:43:30 No.690557248

美しいマナを産めるデッキ持ってくるやつがいたら会場が恐怖に陥るわ!

291 20/05/18(月)17:43:32 No.690557253

>そういう話ではない >お前もスレ読め パワー9がやばい事ぐらい知ってるし再販禁止リストに入ってるのも知ってるよ

292 20/05/18(月)17:43:35 No.690557273

ポケカはガルーラで高いのがあったはず

293 20/05/18(月)17:43:48 No.690557328

そもそもこれ持ってる時点で このお嬢さんもう社長令嬢とかそういうレベルなのでは?

294 20/05/18(月)17:44:04 No.690557407

>同じパックに入ってるのはそんなに価値はないの? あるよ いわゆるカスレアでも数万はするよ

295 20/05/18(月)17:44:08 No.690557425

>>あーなるほど公式のプロキシがあるのね >そうそう、薄汚いマナしかでない白枠のやつ アンリミテッドブラックロータス「ちくしょうどうして生まれが違うだけでこんな事言われなきゃならないんだ!」

296 20/05/18(月)17:44:22 No.690557485

スレ画の竿役はどちらかというと身の危険を感じてる顔

297 20/05/18(月)17:44:33 No.690557539

天野リリアナは将来的に100万いかないかな

298 20/05/18(月)17:44:38 No.690557560

カスレアどころかコモンカードでも数万円だ

299 20/05/18(月)17:44:49 No.690557604

>そもそもこれ持ってる時点で >このお嬢さんもう社長令嬢とかそういうレベルなのでは? 手を出したら多分秘密裏にころころされんじゃねえかな…

300 20/05/18(月)17:45:03 No.690557672

この時代にホロとかキラとかあったらもっとやばかったな

301 20/05/18(月)17:45:08 No.690557691

プレイ用(数十万)

302 20/05/18(月)17:45:12 No.690557708

薄汚いマナって言い回し始めて見たけど笑う

303 20/05/18(月)17:45:16 No.690557729

>スレ画の竿役はどちらかというと身の危険を感じてる顔 本物でも偽物でもバックにヤバい組織とか団体がありそうで怖い

304 20/05/18(月)17:45:36 No.690557810

白枠は安いというが安いというのは数十万で済むという意味での安いであることを忘れてはいけない 安い方のボルカは全然安くない……

305 20/05/18(月)17:45:45 No.690557847

>俺が持ってるLotusはLotus Petalだけだ

306 20/05/18(月)17:45:50 No.690557869

2.8マナしか産めないけどお情けで3マナで計算させてもらえるロータスもいるぞ

307 20/05/18(月)17:46:00 No.690557917

もう実際のプレイは画面上とかでいいんじゃねえかな…

308 20/05/18(月)17:46:06 No.690557948

>>そもそもこれ持ってる時点で >>このお嬢さんもう社長令嬢とかそういうレベルなのでは? >手を出したら多分秘密裏にころころされんじゃねえかな… プロキシ使ってでも下のフォーマットに付き合ってくれる友達が減ってお嬢様が曇るんだよね

309 20/05/18(月)17:46:24 No.690558033

>白枠は安いというが安いというのは数十万で済むという意味での安いであることを忘れてはいけない >安い方のボルカは全然安くない…… 白枠のボルカは安いと思うがベータのボルカはちょっとおかしい

310 20/05/18(月)17:46:47 No.690558133

白枠は汚いマナしかでないというブラックジョーク まあ枠はホワイトなんやけどなブヘヘヘ

311 20/05/18(月)17:46:47 No.690558135

>この時代にホロとかキラとかあったらもっとやばかったな めちゃくちゃ反るだろうから今より状態格差激しくなるな

312 20/05/18(月)17:46:54 No.690558183

シュレディンガーのパック

313 20/05/18(月)17:47:13 No.690558280

>白枠は汚いマナしかでないというブラックジョーク >まあ枠はホワイトなんやけどなブヘヘヘ へ、ヘイトスピーチ…

314 20/05/18(月)17:47:31 No.690558369

遊戯王とかも限定品に絞れば3桁万のカードあるけどこっちは一応市販品のカードの値段だからね

315 20/05/18(月)17:47:38 No.690558398

>あーなるほど公式のプロキシがあるのね プロキシじゃなくて増刷だよ

316 20/05/18(月)17:48:46 No.690558746

何故か遊ぶためのルールがついてる株券って表現も昔見たな

317 20/05/18(月)17:48:46 No.690558748

これ何?(本物がまさかこんなところにあるわけないし…)

318 20/05/18(月)17:48:53 No.690558779

>>あーなるほど公式のプロキシがあるのね >プロキシじゃなくて増刷だよ アルファ ベータ unlimited の3種類あって基本的にプレイで使われるのは値段の関係でunlimited アルファとベータは骨董品

319 20/05/18(月)17:49:34 No.690558984

>いっそ積み込みでも構わないからカットしないで良いかな… カットしなくていいようにルール適用度一般の大会が多いよ

320 20/05/18(月)17:49:35 No.690558988

unlimitedの傷ありボロボロでも50万は超えるからな…

321 20/05/18(月)17:49:35 No.690558992

書き込みをした人によって削除されました

322 20/05/18(月)17:49:36 No.690559000

>何故か遊ぶためのルールがついてる株券って表現も昔見たな 他と違ってこれが使える環境は警備員複数ついてる上で試合とか VIPもVIPの闘いだから…

323 20/05/18(月)17:49:38 No.690559009

美しいマナ 薄汚いマナ 恥知らずのマナ

324 20/05/18(月)17:50:04 No.690559130

それじゃそんじょそこらの株より値上がりしてるなら買ったほうがいいじゃん

325 20/05/18(月)17:50:07 No.690559145

> 『マジック:ザ・ギャザリング』の最強、最良カードとも名高い「ブラック・ロータス」が、オークションサイトeBayにて1860万円(16万6100ドル)で落札された。

326 20/05/18(月)17:50:16 No.690559185

株と違って暴落はしないだろうけどな

327 20/05/18(月)17:50:26 No.690559231

アルファ版は使用しちゃいけないからマナを産み出さないよ

328 20/05/18(月)17:50:29 No.690559247

手放してくれる人がいるならな

↑Top