ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/18(月)16:46:34 No.690541916
20式のバイポッド素敵な構造してる…
1 20/05/18(月)16:49:26 No.690542517
バイポッド別に付けるのかと思ったらフォアグリップに格納出来るのか 最近の鉄砲はすごいな
2 20/05/18(月)16:51:25 No.690542934
最後にチラッとSFP9出てるけど何でSFP9選んだんだろう
3 20/05/18(月)16:56:47 No.690544188
可動部の耐久性が不安だわ…
4 20/05/18(月)16:58:05 No.690544524
ストック伸縮するのなんか意味あるの?
5 20/05/18(月)16:58:55 No.690544739
>ストック伸縮するのなんか意味あるの? 肩当てええ感じにするのに必要
6 20/05/18(月)16:59:47 No.690544995
>>ストック伸縮するのなんか意味あるの? >肩当てええ感じにするのに必要 収まりが良いと弾がよく当たるわけですな
7 20/05/18(月)17:01:08 No.690545351
スコープは標準搭載?
8 20/05/18(月)17:01:35 No.690545472
多分特殊作戦群用だろうけどショートバレルのもあるみたいだね
9 20/05/18(月)17:02:06 No.690545607
>最後にチラッとSFP9出てるけど何でSFP9選んだんだろう 一番大安売りだったと聞いてますな
10 20/05/18(月)17:02:31 No.690545715
フォアグリップバイポッドかぁ 二股に割れるやつもあったよね
11 20/05/18(月)17:05:16 No.690546423
生きている標的
12 20/05/18(月)17:05:31 No.690546498
SCARとSIGとM4の合いの子って感じだな…かっこいい…
13 20/05/18(月)17:08:56 No.690547366
10年位昔にイスラエルのオプションパーツメーカーがこういうグリップに格納できるバイポッド出してたが 小銃モダンな奴にするからってオプションまでそんなモダンな機能反映した奴付けなくても… あのクリップ式の89式の二脚じゃダメなんか…
14 20/05/18(月)17:09:21 No.690547477
前1000円くらいで買ったグリポッドは普通にエアガン立ててただけで折れた 高いやつだとバイポッドみたいに使えんのかな
15 20/05/18(月)17:11:15 No.690547984
凄い現代的
16 20/05/18(月)17:12:08 No.690548199
しれっとglx-160採用してんのな…
17 20/05/18(月)17:13:57 No.690548669
マガジンは自重で落下します
18 20/05/18(月)17:14:08 No.690548732
こんなシャレオツな機能山盛りにして隊員とメーカーさん管理できるん?
19 20/05/18(月)17:15:01 No.690549003
時代の流れには逆らえないのか…
20 20/05/18(月)17:15:19 No.690549090
>マガジンは自重で落下します しないのあるのか
21 20/05/18(月)17:15:34 No.690549154
結局脱落防止でグリポッドグルグル巻になってそう
22 20/05/18(月)17:15:44 No.690549191
>ストック伸縮するのなんか意味あるの? 防弾チョッキ着るときにあると便利らしい
23 20/05/18(月)17:17:23 No.690549630
これでようやくグリースガンや64式の代わりに89式を触れる隊員さんも増えるってモンよ! (初年度調達数から目を背けながら)
24 20/05/18(月)17:18:40 No.690549997
新小銃の調達数について大臣が興味深いこと言ってるから見てって https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2020/0515a.html
25 20/05/18(月)17:19:05 No.690550126
ちょっと上がるのはなんですの?
26 20/05/18(月)17:21:36 No.690550868
>ちょっと上がるのはなんですの? 狙撃の時の頬当ての調整かな
27 20/05/18(月)17:22:49 No.690551202
やだやだ折り畳み式がいい!
28 20/05/18(月)17:23:26 No.690551374
一気にモダンになりましたな
29 20/05/18(月)17:23:43 No.690551454
>狙撃の時の頬当ての調整かな なるほどですな
30 20/05/18(月)17:24:37 No.690551737
なんで米朝混じってんだよ
31 20/05/18(月)17:24:51 No.690551811
銃の招待席
32 20/05/18(月)17:25:28 No.690551994
防衛関係で米朝って言われるとなんかややこしいな!
33 20/05/18(月)17:28:10 No.690552768
教練とかどうすんだろ
34 20/05/18(月)17:28:22 No.690552824
最近の銃は見た目が画一化されてきてマニアじゃないと見分けられなくなってる感じ
35 20/05/18(月)17:29:03 No.690553016
ASATの話で出た宇宙作戦隊は拡充するで!ってフワッとした事しか言ってないのに シーレーン防衛関係は非常に重要なテーマとか明言したりと新小銃の調達も調達のあり方云々とか これから国そのものの経済が急激に萎んでくのが見えてるのにこんなブチ上げて 自衛隊がもらえるお小遣い大丈夫なの…?
36 20/05/18(月)17:29:38 No.690553190
>>マガジンは自重で落下します >しないのあるのか ARでもマグキャッチの動作が渋いとかで落ちないのもあるみたいね あとはp90とかマガジン特殊なやつ
37 20/05/18(月)17:31:21 No.690553690
>なんで米朝混じってんだよ >肩当てええ感じにするのに必要 たぶんここからもう米朝
38 20/05/18(月)17:33:45 No.690554400
失業しちゃってこのままじゃ食っていけない? いい仕事がありますよ!よかったら地本まで御一報ください!
39 20/05/18(月)17:35:31 No.690554925
>>マガジンは自重で落下します >しないのあるのか モデルガンとかのレビューでよく見る奴じゃない? オモチャだとマガジンキャッチ押し込みながら引っ張り出さないとマガジンを抜き出せなかったりする
40 20/05/18(月)17:36:41 No.690555261
こんなにSCARに寄せといてストック折り畳めないんだな
41 20/05/18(月)17:36:51 No.690555311
頬当ての可動がおもしろい
42 20/05/18(月)17:38:11 No.690555738
ところでこの構造だとモノポッドになるの?
43 20/05/18(月)17:38:28 No.690555804
初年度は水陸機動団に優先して配備する形なのかな 89式の時みたいに牛歩調達は正直勘弁願いたいけど…大臣が調達を効率化したいと言ってるから期待はしたいが
44 20/05/18(月)17:38:35 No.690555832
>失業しちゃってこのままじゃ食っていけない? >いい仕事がありますよ!よかったら地本まで御一報ください! 年齢…
45 20/05/18(月)17:39:03 No.690555976
マルイさんは既に採寸済みとの風の噂を聞いたので年内に発表あると思います思いたいですお願いします
46 20/05/18(月)17:39:39 No.690556129
>>失業しちゃってこのままじゃ食っていけない? >>いい仕事がありますよ!よかったら地本まで御一報ください! >年齢… 今なら32歳まで募集対象なので是非相談だけでも
47 20/05/18(月)17:39:50 No.690556174
まさかのGLX160採用とはな…とんだサプライズだ
48 20/05/18(月)17:39:56 No.690556203
どうせ戦場で撃つことはないから弾が出れば何でもいいわよ私は
49 20/05/18(月)17:40:17 No.690556312
>年齢… 昨年度より入隊年齢は32才まで引き上げられましたのでご安心を! 御一報ください!!
50 20/05/18(月)17:40:18 No.690556313
su3903695.jpg
51 20/05/18(月)17:41:03 No.690556530
HOWA7.62は……
52 20/05/18(月)17:41:30 No.690556674
アタレ
53 20/05/18(月)17:41:40 No.690556721
実は20式7.62mm小銃もあるんでしょ?そういうのわかっちゃうよ?