20/05/18(月)16:35:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/18(月)16:35:46 No.690539549
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/18(月)16:36:19 No.690539650
これなら童貞の俺でもできそうだ
2 20/05/18(月)16:37:06 No.690539804
スマホつくじりながらできるならいい仕事だと思う
3 20/05/18(月)16:37:40 No.690539933
(凄まじい速度で流れてくる)
4 20/05/18(月)16:38:27 No.690540090
(一個見逃す毎に目の前にある謎のゲージが減っていく)
5 20/05/18(月)16:38:28 No.690540092
上流ではわざと倒す人が仕事をしている
6 20/05/18(月)16:39:03 No.690540226
>スマホつくじりながらできるならいい仕事だと思う 多分見逃して下流でえらい騒ぎになる
7 20/05/18(月)16:39:16 No.690540267
>下流でもわざと倒す人が仕事をしている
8 20/05/18(月)16:40:15 No.690540468
外で旗振りとどっちがキツいかな
9 20/05/18(月)16:43:56 No.690541348
こっそり自動ペットボトル立てマシンを作って超怒られる
10 20/05/18(月)16:44:06 No.690541374
正直ただ立ってるだけできつい
11 20/05/18(月)16:44:53 No.690541542
1時間が無限に感じる
12 20/05/18(月)16:45:16 No.690541636
バイトヘルかな?
13 20/05/18(月)16:47:37 No.690542113
高難易度になるとたまにフェイントが混じる
14 20/05/18(月)16:49:03 No.690542428
目の前を過ぎた瞬間に倒れる
15 20/05/18(月)16:49:47 No.690542593
>正直ただ立ってるだけできつい むしろ立ってるだけが1番きつい 適度に歩けた方が疲れたまらないわ…
16 20/05/18(月)16:50:19 No.690542701
>スマホつくじりながらできるならいい仕事だと思う どこいな
17 20/05/18(月)16:50:20 No.690542710
>高難易度になるとたまに倒れてないのが混じる
18 20/05/18(月)16:51:11 No.690542889
色々やってコールセンターで適当なおしゃべり繰り返してるのが一番楽と結論づいた
19 20/05/18(月)16:51:30 No.690542954
倒れてるボトルを直そうとしたときに手が触れて他のボトルが倒れていく連鎖
20 20/05/18(月)16:51:44 No.690543004
ひっ!コールセンター! 無理!
21 20/05/18(月)16:51:46 No.690543013
「」ならこんなことやらないでも得意のエロ同人で稼げるから
22 20/05/18(月)16:52:10 No.690543106
(実は倒れてても別に大丈夫なようになってる)
23 20/05/18(月)16:53:04 No.690543311
>上流ではわざと倒す人が仕事をしている 俺はあの時初めて障害者を殴ろうかなと思った
24 20/05/18(月)16:53:06 No.690543325
拷問
25 20/05/18(月)16:55:42 No.690543912
簡略化してるんだろうけど慣性で全部倒れるじゃんこんなの! 逆にしっかり穴ポコに嵌ってるんならボトルが倒れる要素ないじゃん!
26 20/05/18(月)16:55:45 No.690543920
これ一個見逃すとこの程度の仕事すらできないやつ扱いされるよ
27 20/05/18(月)16:56:01 No.690543989
>(実は倒れてても別に大丈夫なようになってる) コンビニで売ってるプラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事 ちぎって乗せるだけ 序盤に多めに乗せすぎて終盤はパセリがなくなって社員の人に聞いたら、商品のラベルみて 「パセリって書いてないから乗せなくてもよし。」 って言われた 乗せなくてもいい仕事
28 20/05/18(月)16:56:07 No.690544020
結構流れ早くて連続して倒れてるのが来て慌てちゃって他のも倒して収集つかなくなってまで想像した吐きそう
29 20/05/18(月)16:56:28 No.690544106
実際やるとかなり余裕のない速度でがんがん来る
30 20/05/18(月)16:56:55 No.690544215
マヨネーズ工場だと卵を割り続ける機械のラインにたまに卵の殻が残っちゃうからそれを取り除く仕事とかあったな しかも結構流れが早い
31 20/05/18(月)16:57:56 No.690544477
見逃したらどうなるんですか
32 20/05/18(月)16:58:13 No.690544565
いいなぁ他の仲間達と皆で陽気な歌でも歌いながら仕事するんでしょう?
33 20/05/18(月)16:58:54 No.690544733
>コンビニで売ってるプラケースに入ってるサンドイッチの上にパセリを乗せる仕事 あれ人力なんだ…
34 20/05/18(月)16:59:31 No.690544914
>いいなぁ他の仲間達と皆で陽気な歌でも歌いながら仕事するんでしょう? 障害者に挟まれると障害者は陽気な歌を歌ってるよ クソ馬鹿デカイ声でな
35 20/05/18(月)16:59:37 No.690544943
山パンで機械がコッペパンの生地を焼板に乗せるんだけどずれてたら直してってバイトがこんな感じだった
36 20/05/18(月)16:59:42 No.690544964
>いいなぁ他の仲間達と皆で陽気な歌でも歌いながら仕事するんでしょう? 朝と帰りに挨拶したらそれ以外言葉を発さないよ
37 20/05/18(月)17:00:20 No.690545153
そのうち設備復旧やメンテ作業もさせられるので安心して欲しい
38 20/05/18(月)17:00:30 No.690545194
>仲間達と皆で陽気な歌でも歌いながら コンベア讃歌な
39 20/05/18(月)17:01:14 No.690545378
>あれ人力なんだ… タンポポもだけどああいう柔らかくて不定形なものは一つずつ表向きに置くのが機械化に恐ろしく向いてないんだ
40 20/05/18(月)17:01:25 No.690545432
機械化出来なくもないけど機械化するよりは特定の人を雇った方が安いってやつかな
41 20/05/18(月)17:01:26 No.690545435
>あれ人力なんだ… コンビニの商品は種類が多すぎるのでかなりのことを人力してるよ
42 20/05/18(月)17:01:45 No.690545515
>これ一個見逃すとこの程度の仕事すらできないやつ扱いされるよ 実際この程度の仕事も出来ない奴扱いでいい気がする…
43 20/05/18(月)17:02:01 No.690545590
関係ないが昔知り合いのおっさんがコンビニのサンドイッチは置く枚数で具材の量はバラバラだから 見えてるきゅうりがでかいやつを買えと言っていたのをふと思い出した 俺はきゅうり嫌いだから入ってるの買わなかったけど
44 20/05/18(月)17:02:29 No.690545706
この仕事やるにはある種の才能を必要とするよね…
45 20/05/18(月)17:02:32 No.690545719
この手の単純作業は人間関係全くないか既にコミュニティ出来上がってるかの2パターンしか見た事ない
46 20/05/18(月)17:02:43 No.690545757
>タンポポもだけどああいう柔らかくて不定形なものは一つずつ表向きに置くのが機械化に恐ろしく向いてないんだ なんで簡略化しないんだろう… 別にタンポポがないからってクレームが来たり売り上げが減ったりすることないだろうに…
47 20/05/18(月)17:02:46 No.690545773
いやこの仕事は続けるのかなり才能いるよ… とても正気ではやれない
48 20/05/18(月)17:03:05 No.690545848
機械的な部分やAIとか画像処理のシステムとか進歩していったら パセリでもタンポポでも機械で置ける凄いロボット作れるのかな…
49 20/05/18(月)17:03:20 No.690545916
>>スマホつくじりながらできるならいい仕事だと思う >どこいな >「つくじる」の意味【使い方・会話文】鹿児島県の方言 >意味 >くすぐる >つっつく >使い方・会話文(共通語訳) >そげんつくじればわろっすぎっせい息ができんど。 >(そんなにくすぐれば笑い過ぎて息ができないよ。) >べらん先で目をつくじった。 >(枯れ枝で目を突っついた。) かごいな
50 20/05/18(月)17:03:48 No.690546047
弁当系の機械化はかなり難しいから人力なのがまだまだ多いよね 出来るところはとっくに機械化してるし残ってる所はそう言う事
51 20/05/18(月)17:04:06 No.690546113
技術的には機械化可能でも人間使った方が安い作業はまだまだ多い
52 20/05/18(月)17:04:44 No.690546275
コンベアで流れてくるおはぎの乗ったトレーに ひたすら蓋をする仕事は大変だったが 倒れてるかどうかチェックして倒れてなかったらok みたいな判断が無いからある意味脳死できた
53 20/05/18(月)17:05:08 No.690546382
カメラの画像処理系の仕事やった事あるけど不定形はマジで難しい まずエッジ取るのが至難の業
54 20/05/18(月)17:05:27 No.690546481
漫画でも書いてる仕事の方が頭ほぐれそう
55 20/05/18(月)17:05:47 No.690546559
気を抜けない仕事だからかなり辛いよねこれ
56 20/05/18(月)17:05:49 No.690546569
機械化しても何かあったら止めて対応して運転押す作業は人がやるんやな そしてその機械の整備も人がやるんやな
57 20/05/18(月)17:05:54 No.690546588
スマホだとさすがにあからさまなのでメモ用紙を置いといて 家に帰ったら描く絵の構図とかを傍目には分からないようにメモるとかしておく
58 20/05/18(月)17:06:27 No.690546723
>機械的な部分やAIとか画像処理のシステムとか進歩していったら >パセリでもタンポポでも機械で置ける凄いロボット作れるのかな… それより3Dプリンタがくるんじゃないのかな
59 20/05/18(月)17:07:00 No.690546884
>カメラの画像処理系の仕事やった事あるけど不定形はマジで難しい >まずエッジ取るのが至難の業 タンポポの場合目当ての刺身に置くだけでなくまずタンポポ山盛りの中から1個取り出すって作業があるから死ねそうだな…
60 20/05/18(月)17:07:20 No.690546987
気が狂うらしいぞ
61 20/05/18(月)17:07:57 No.690547123
タンポポ不要論は出てこないのか…?
62 20/05/18(月)17:09:45 No.690547582
俺ならできない
63 20/05/18(月)17:09:58 No.690547651
単純作業は心を壊す
64 20/05/18(月)17:10:10 No.690547707
ガイド付いてるしペットボトル倒れないけどな… 充填工場の話なのかな
65 20/05/18(月)17:10:20 No.690547745
画像処理はプログラムだけじゃなくハードの知識というか光学の知識が無いと無理ゲーで 理論立ててもそのライトやレンズとかが無いと不可能になる そしてその調査にアホみたいな金と時間がかかる
66 20/05/18(月)17:10:23 No.690547768
>タンポポ不要論は出てこないのか…? それはまあたんぽぽ農家さんがかわいそうだし…
67 20/05/18(月)17:10:41 No.690547850
>タンポポ不要論は出てこないのか…? タンポポ業界からの圧力があるので・・・
68 20/05/18(月)17:10:41 No.690547854
これからはタンポポにもっと感謝して端に避けるね…
69 20/05/18(月)17:11:20 No.690548007
>タンポポ不要論は出てこないのか…? たとえユーザの一部が要らないと言ってもクレームレベルでない限り企業は変えない 何故ならそのタンポポを売って生計を立ててる人もいるからだ
70 20/05/18(月)17:11:24 No.690548021
タンポポ製造してる悪の秘密結社がいるからな
71 20/05/18(月)17:11:47 No.690548109
パセリ農家のインタビューの映像がちらつく
72 20/05/18(月)17:12:03 No.690548175
>タンポポの場合目当ての刺身に置くだけでなくまずタンポポ山盛りの中から1個取り出すって作業があるから死ねそうだな… たんぽぽを整理して機会に詰めるバイトを雇おう
73 20/05/18(月)17:12:51 No.690548401
ローソンのエクレアに粉砂糖振る仕事したことあるけど結構流れが速い
74 20/05/18(月)17:13:11 No.690548491
>たんぽぽを整理して機会に詰めるバイトを雇おう ペットボトルを直しながらでもできそうじゃない?
75 20/05/18(月)17:13:56 No.690548665
>>タンポポの場合目当ての刺身に置くだけでなくまずタンポポ山盛りの中から1個取り出すって作業があるから死ねそうだな… >たんぽぽを整理して機会に詰めるバイトを雇おう めんどいからそのバイトにタンポポ乗せて貰おうぜ!
76 20/05/18(月)17:14:27 No.690548839
たんぽぽを整列させるフィーダとか作れないのかね
77 20/05/18(月)17:14:42 No.690548919
人としての何かが壊れそう
78 20/05/18(月)17:14:43 No.690548925
まあそもそもタンポポ載せる為だけに画像処理導入するかといえば無いな その画像処理売ったほうが絶対金になるけど
79 20/05/18(月)17:15:18 No.690549088
プラたんぽぽなら向きが揃うレール作れば 取り出す方の心配は要らなくなるが 相手が生ものだからアームだの接触したりする部分の衛生管理が難しいんじゃないかという気がする
80 20/05/18(月)17:16:49 No.690549487
生タンポポは形は完全には一致せず時々ダメなタンポポも混じってるだろうし やっぱり今しばらくは人間にやってもらわないと駄目かな
81 20/05/18(月)17:18:39 No.690549992
ロボよりも人間の方が安い
82 20/05/18(月)17:19:29 No.690550238
自動化できるとこはやってる しばらくしてやっぱダメだったわってまた人が呼ばれる その繰り返しだが結局なくなってないので…
83 20/05/18(月)17:19:48 No.690550325
画像処理は光の加減でよくバグる
84 20/05/18(月)17:20:22 No.690550486
スレ画勝手に時計回りで脳内変換しちゃって一瞬混乱する
85 20/05/18(月)17:24:21 No.690551643
>画像処理は光の加減でよくバグる その光も自然光だったり室内光もだったり埃だったり湿度だったり気温だったり…
86 20/05/18(月)17:25:25 No.690551982
>実際やるとかなり余裕のない速度でがんがん来る 実在するのこの仕事…
87 20/05/18(月)17:28:34 No.690552889
機械は人間より融通効かないので少しでも規格の違うものが入るとズタズタにしてお出ししてくる
88 20/05/18(月)17:29:34 No.690553174
誰でもできるって募集かけてる仕事って長く続けられる人はほとんどいないやつばっかりだよね
89 20/05/18(月)17:29:58 No.690553291
ベルトコンベア見てると酔うから俺には無理だ
90 20/05/18(月)17:31:17 No.690553674
人と話すの苦手だからライン作業やってみたことあるけど向いてないと思ってた営業の方がよっぽど楽で簡単だったわ
91 20/05/18(月)17:31:50 No.690553817
スプーンの向き揃える仕事したことあるけど気が狂いそうになったよ