20/05/18(月)16:34:36 ID:YrGycPPk キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/18(月)16:34:36 ID:YrGycPPk YrGycPPk No.690539304
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/18(月)16:35:22 No.690539471
見てから語れや!
2 20/05/18(月)16:36:29 No.690539681
悪くなかったよテイマーズ
3 20/05/18(月)16:36:51 No.690539754
実際割と結構居るからなこういうの
4 20/05/18(月)16:37:08 No.690539816
序盤の現実にデジモンが!のワクワク感凄いよテイマーズ
5 20/05/18(月)16:37:09 No.690539820
02微妙かあ 私こいつ嫌い!
6 20/05/18(月)16:37:26 No.690539883
フロンティア画像に入んないのもまあ分かる
7 20/05/18(月)16:38:36 No.690540130
デジモン最終回って変な声のデジモンが転ぶギャグシーンで終わったんでしょ!
8 20/05/18(月)16:40:27 No.690540518
>02微妙かあ >私こいつ嫌い! 改めて見返すと評価大分変わった 大輔いいよね…
9 20/05/18(月)16:40:33 No.690540543
クロスウォーズ?漫画は読んでる!
10 20/05/18(月)16:40:47 No.690540607
ちょっと前に一挙放送とかやってたけど アドベンチャーも今見ると流石にダレるところ結構あるぞ!
11 20/05/18(月)16:41:24 No.690540752
テイマーズは後半の取り返しつかねぇ感を一週間ごとに見るのが辛かった
12 20/05/18(月)16:41:25 No.690540760
テイマーズは現実世界編まで!
13 20/05/18(月)16:42:13 No.690540944
テイマーズが一番好き!
14 20/05/18(月)16:42:15 No.690540953
テイマーズはデジタルワールドに行ってから微妙だった 戻ってきたらもっと微妙だった
15 20/05/18(月)16:42:37 No.690541047
むしろテイマーズの方が面白いと思う これを言ったらだいたい戦争になるから普段は言わない
16 20/05/18(月)16:42:53 No.690541106
3つとも歌は好き
17 20/05/18(月)16:43:04 No.690541135
テイマーズの時に親父にまだこんなもの見てるのかって言われて恥ずかしくなって見るの辞めちゃったな…まあ今でもアニメ見てるんだけど
18 20/05/18(月)16:43:09 No.690541158
>テイマーズは現実世界編まで! 悪趣味かもしれないけどレオモン死んでからの方が好き!
19 20/05/18(月)16:43:24 No.690541221
>テイマーズはデジタルワールドに行ってから微妙だった >戻ってきたらもっと微妙だった 前半の空気感みたいなのが良すぎてな… あとデリーパーと加藤さん引っ張りすぎる…
20 20/05/18(月)16:43:30 No.690541246
全部見てるけど見た時期の差があるからどれがいいかは評価しづらい
21 20/05/18(月)16:43:37 No.690541266
リアルタイムガキ俺 アド「名作!」 02「凡作!」 テイマ「暗すぎて見てないよ流すなこんなの視聴やめるわ!でもデュークモンかっこいいね!!!!」
22 20/05/18(月)16:43:38 No.690541269
メガログラウモン初進化くらいまではシリーズ1面白いと思う その後はまぁ人による…
23 20/05/18(月)16:44:06 No.690541375
名場面度でいえばテイマーズかなぁ
24 20/05/18(月)16:44:07 No.690541379
初代序盤相当つらい 東京戻ってきてからすげえ面白くなるけど
25 20/05/18(月)16:44:15 No.690541402
>ちょっと前に一挙放送とかやってたけど >アドベンチャーも今見ると流石にダレるところ結構あるぞ! 4クールものの宿命というか要所要所は凄いんだが通して見ると大分キツイ部分ある
26 20/05/18(月)16:44:20 No.690541425
>フロンティア画像に入んないのもまあ分かる 実際02見てるならテイマーズまでは見てたとか一応記憶に残ってるって方がよく見るからな… なんかデジモンになるやつだっけ?とか覚えてたらかなり上等な方
27 20/05/18(月)16:44:22 No.690541435
テイマーズはエロい
28 20/05/18(月)16:44:23 No.690541441
名作!!!→デジモンアドベンチャー 普通に好き→02 これ好き!→テイマーズ 負けすぎ!→フロンティア 見てない!→セイバーズ 見てない!→クロスウォーズ なんか違う→アプモン 続きはやく→デジモンアドベンチャー:
29 20/05/18(月)16:44:24 No.690541449
歌だとクロスウォーズが好きかな…
30 20/05/18(月)16:44:51 No.690541533
セイバーズ→面白いんだけどなんか違う…
31 20/05/18(月)16:44:53 No.690541541
加藤さん関係で雰囲気がジメッとしてるのはあるけど微妙扱いされるのは不服である
32 20/05/18(月)16:45:05 No.690541586
俺は初めて見たデジモンがセイバーズだったせいでデジモンと殴り愛するのがデジモンだと一時期思い込んでたな
33 20/05/18(月)16:45:10 No.690541610
フロンティアは小学生の下乳見せてくれただけでレジェンド扱いしてるぞ
34 20/05/18(月)16:45:30 No.690541681
今の最新のデジモンって放送止まってる?
35 20/05/18(月)16:45:32 No.690541690
ガキ視点ではテイマーズはただただ暗い何かだったよ
36 20/05/18(月)16:45:32 No.690541692
初代はあの世界でサバイバル!ってだけですごいワクワクするから良いんだ
37 20/05/18(月)16:45:47 No.690541751
フロンティアは泉ちゃんを生み出した功績があるからいいんだ…
38 20/05/18(月)16:45:53 No.690541771
02は改めて見たらイメージより面白くなかったな 特に後半は
39 20/05/18(月)16:46:01 No.690541795
レナモンしか覚えてない!
40 20/05/18(月)16:46:17 No.690541852
>OP良いよね…→テイマーズ
41 20/05/18(月)16:46:27 No.690541890
02が一番印象薄いな… 進化時の名乗りは頑張って覚えたけど
42 20/05/18(月)16:46:30 No.690541903
サクヤモンの進化バンク
43 20/05/18(月)16:46:35 No.690541917
triは?
44 20/05/18(月)16:46:49 No.690541959
いま見るとエテモン倒すまでかなり駆け足感ある初代
45 20/05/18(月)16:46:51 No.690541966
子供も子供の時に見たから知識が断片的なんだけど後から見たら印象的な回はほとんど細田守が関わってて驚いた
46 20/05/18(月)16:46:57 No.690541983
リアタイ視聴してた02までは思い出補正で好き テイマーズは見てなくてごめん…
47 20/05/18(月)16:46:59 No.690541995
(進化のたびに壊される城)
48 20/05/18(月)16:47:03 No.690542012
当時何歳だよ…
49 20/05/18(月)16:47:11 No.690542041
>いま見るとエテモン倒すまでかなり駆け足感ある初代 ヴァンデモン編が長い…
50 20/05/18(月)16:47:19 No.690542059
02はブラックウォーグレイモンとウォーグレイモンの殴り合いにインペリアルドラモンがこんにちはするのがキッズ心になんでよ!!って
51 20/05/18(月)16:48:02 No.690542197
>triは? …………
52 20/05/18(月)16:48:03 No.690542202
>ヴァンデモン編が長い… 城いくまでグダグダやって現実戻ってからグダグダやってでかなりダレる…
53 20/05/18(月)16:48:11 No.690542238
テイマーズは終盤が少年漫画の引き伸ばしバトル感あるからな… 一気見ならともかく当時1週間に1話っていうペースはかなりキツさあるよ
54 20/05/18(月)16:48:34 No.690542327
ガキの頃は「そのままの方がかっこいいのになんで人間形態になるんだよインペリアルドラモン」って思ってた
55 20/05/18(月)16:48:37 No.690542339
初代も1クールごとにボス倒して無かったっけ?と思ったけど21話で東京大激突やってるのか
56 20/05/18(月)16:48:48 No.690542379
2話で死ぬメタシーとムゲンドラモン
57 20/05/18(月)16:48:53 No.690542393
02は挿入歌が仮面ライダーRXみたいな歌詞であまり好きじゃない
58 20/05/18(月)16:48:54 No.690542396
こないだ久々に02の映画見たけどこれキッズ向けじゃなくない? 雰囲気がアダルトすぎる
59 20/05/18(月)16:49:00 No.690542418
当時大輔のことウザいって思ってたけど見返したら評価変わった 一緒にバカやったり落ち込んだ時は励ましてほしい…
60 20/05/18(月)16:49:02 No.690542423
フロンティアはチャックモンがめっちゃ可愛くて好きだった 出番は少なかった
61 20/05/18(月)16:49:05 No.690542434
ピノッキモン編でタケルの方がひどくない?って感じた記憶がある
62 20/05/18(月)16:49:06 No.690542438
>サクヤモンの進化バンク 子供の頃は「一人だけアニメかよ」で格下感持ってたけど 逆に優遇されてたんだなって思うようになった
63 20/05/18(月)16:49:10 No.690542455
>子供も子供の時に見たから知識が断片的なんだけど後から見たら印象的な回はほとんど細田守が関わってて驚いた 細田が関わってるやつって面白いんだけど面倒な論争のきっかけにもなってんだな
64 20/05/18(月)16:49:24 No.690542509
>ガキの頃は「そのままの方がかっこいいのになんで人間形態になるんだよインペリアルドラモン」って思ってた ひねくれもの以外はみんな人型好きだよね!
65 20/05/18(月)16:49:31 No.690542535
>こないだ久々に02の映画見たけどこれキッズ向けじゃなくない? >雰囲気がアダルトすぎる ウェンディモン超怖い
66 20/05/18(月)16:49:38 No.690542561
細田回のヒカリはえろすぎる絵コンテ集買ってよかった
67 20/05/18(月)16:49:41 No.690542571
>02はブラックウォーグレイモンとウォーグレイモンの殴り合いにインペリアルドラモンがこんにちはするのがキッズ心になんでよ!!って あれは今考えるとインペリアルドラモンが悪いというか 地上でガチバトル始めたあの二匹が悪い 場所選べや!
68 20/05/18(月)16:49:48 No.690542599
大輔と賢は好きだけど他2人は最後まで馴染めなかったなあ…
69 20/05/18(月)16:49:53 No.690542619
初代1クールでデビモン倒してるんだよな…
70 20/05/18(月)16:49:59 No.690542638
Hey 「」、デジアド;まだ見てないんだけど面白い?
71 20/05/18(月)16:50:06 No.690542667
>子供も子供の時に見たから知識が断片的なんだけど後から見たら印象的な回はほとんど細田守が関わってて驚いた 細田回はアドベだと一つしかないわバンク無しで技名も言わないわ作画のタッチがいつもと違うわって飛び道具使いまくりなんだけど 単独で短編アニメになってない?ってくらい面白すぎて何も言えなくなる
72 20/05/18(月)16:50:10 No.690542676
無印は話がサクサク進んでテンポがいい 何よりも冒険感があるのが良い
73 20/05/18(月)16:50:18 No.690542700
続けて見てると無意識に飽きが来るのもあるしな
74 20/05/18(月)16:50:33 No.690542743
>こないだ久々に02の映画見たけどこれキッズ向けじゃなくない? >雰囲気がアダルトすぎる 眼鏡の水着を堪能してケルビモンの不気味さを楽しむ映画いいよね…
75 20/05/18(月)16:50:35 No.690542754
02好きだけどWグレイモンVSBWグレイモンに割り込むインペリアルドラモンは待てや!ってなった
76 20/05/18(月)16:50:37 No.690542759
triのことあんまり蒸し返したくないけどtriより20年近く前のデジモン映画の方が作画いいのどうなってんだよと思う
77 20/05/18(月)16:50:44 No.690542776
>初代1クールでデビモン倒してるんだよな… そっから7話でエテモン撃破だからすげー早い
78 20/05/18(月)16:50:48 No.690542790
>Hey 「」、デジアド;まだ見てないんだけど面白い? オマージュしつつ新しいの作るぜ!って気概を感じて好きだし今のところ面白いと思う
79 20/05/18(月)16:51:18 No.690542906
フロンティアは白いのとピンクのに延々負け続けてうんざりしてた記憶が強い
80 20/05/18(月)16:51:32 No.690542959
02はデジモンカイザー編まではいいんだけどそれ以降が
81 20/05/18(月)16:51:34 No.690542968
>当時大輔のことウザいって思ってたけど見返したら評価変わった >一緒にバカやったり落ち込んだ時は励ましてほしい… 実際大人になって改めて見ると一番心に響く奴だと思う そうそう男児物の主人公はああいうのでいいんだよなああいうのでさ
82 20/05/18(月)16:51:34 No.690542969
02はやっぱり微妙だ
83 20/05/18(月)16:51:36 No.690542975
>そっから7話でエテモン撃破だからすげー早い だそ けん もっと引っ張ってた印象だったけど決着そんなに早かったんだ…
84 20/05/18(月)16:51:42 No.690542997
アーマー進化があまり変化が無いのとそんなに強く見えないって子どもなりに思ってた
85 20/05/18(月)16:51:44 No.690543002
02終わった直後の声優座談会で ブイモン役の野田順子が「お別れもさせてもらえずにいつの間にか終わってて…」って言っててなんかつらかった 通しでみるとブイモン可哀想なんだよな…
86 20/05/18(月)16:51:44 No.690543008
セイバーズまでは全部見てて全部別方向に好き あんまり同じ感想の人はいない
87 20/05/18(月)16:51:46 No.690543012
>細田回はアドベだと一つしかないわバンク無しで技名も言わないわ作画のタッチがいつもと違うわって飛び道具使いまくりなんだけど >単独で短編アニメになってない?ってくらい面白すぎて何も言えなくなる 関Pのレス
88 20/05/18(月)16:51:48 No.690543026
エテモンまですげースピーディーだからヴァンデモン編がダレる 02でまた出てきた…
89 20/05/18(月)16:52:04 No.690543089
俺がテイマーズ好きな部分 one vision でほぼ歌われてる
90 20/05/18(月)16:52:17 No.690543138
>02はデジモンカイザー編まではいいんだけどそれ以降が あのイモムシが仮面ライダーになってたのは興奮したけどな いい声で「ケンちゃん!」っていうのも好き
91 20/05/18(月)16:52:32 No.690543194
テイマーズは脚本がクトゥルフ大好きと知って色々納得した
92 20/05/18(月)16:52:35 No.690543202
今見るとタケルこいつ割と大輔の事好いてるな…ってなる
93 20/05/18(月)16:52:43 No.690543234
>いい声で「ケンちゃん!」っていうのも好き わかる スティングモンいいよね…
94 20/05/18(月)16:52:45 No.690543239
個人的にはデジモンカイザー終わってからも好きだよパイルドラモンの進化超かっこいいし
95 20/05/18(月)16:52:46 No.690543241
>アーマー進化があまり変化が無いのとそんなに強く見えないって子どもなりに思ってた 俺のエンジェウーモンを返せ!ってキレてた記憶がある
96 20/05/18(月)16:52:49 No.690543256
02はとにかくシャッコウモンが辛かった
97 20/05/18(月)16:53:00 No.690543297
トライはストーリーのヤバさ度外視しても作画悪いんだよな あと戦闘シーンの攻撃エフェクトがなんというか脂っこくて何してるのかわかりにくい
98 20/05/18(月)16:53:07 No.690543327
今の目で見ると大輔その女はとんでもない地雷だからやめとけ…ってなる
99 20/05/18(月)16:53:18 No.690543361
エンジェウーモンとレディーデビモンの殴り合い良いよね…
100 20/05/18(月)16:53:41 No.690543450
>こないだ久々に02の映画見たけどこれキッズ向けじゃなくない? >雰囲気がアダルトすぎる 映画に限らず02は大きくなってからじゃないと良さみたいなのが伝わり辛い部分多いよ 当時クリエイターたちには大ウケだったしなデジモンハリケーン 細田なんて大絶賛してるし
101 20/05/18(月)16:53:48 No.690543477
エクスブイモン!
102 20/05/18(月)16:53:48 No.690543481
>エンジェウーモンとレディーデビモンの殴り合い良いよね… ヒカリもヒートアップしてたよね
103 20/05/18(月)16:53:52 No.690543490
02、多分途中まで前主人公達をあそこまで前面に出すつもりなかったんだろうな 加えて02キャラが弟気質なキャラばかりだったから…
104 20/05/18(月)16:53:54 No.690543501
>今見るとタケルこいつ割と大輔の事好いてるな…ってなる 割とっていうかかなり好いてて重い 賢ちゃんも大輔好きすぎて重い
105 20/05/18(月)16:53:55 No.690543505
アーマー進化から更に進化してた方が良いんじゃないかってくらいアーマー進化に良い印象がない
106 20/05/18(月)16:54:00 No.690543520
>エクスブイモン! スティングモン!
107 20/05/18(月)16:54:00 No.690543521
02はまあ露骨に作風変わってるからなあ…
108 20/05/18(月)16:54:12 No.690543568
02でいつの間にかデジモン倒すのが凄い悪いことみたいになってて何で…?ってなった
109 20/05/18(月)16:54:14 No.690543572
02後半は今更デジモン殺すことで揉め出したのが印象悪い
110 20/05/18(月)16:54:14 No.690543573
>>いい声で「ケンちゃん!」っていうのも好き >わかる >スティングモンいいよね… ラスエボで久々に「ケンちゃん!(イケボ)」聞けたよ
111 20/05/18(月)16:55:06 No.690543763
俺黄金のデジメンタルデジモン映画で一番好きだわ スタンドバイミーで泣ける
112 20/05/18(月)16:55:12 No.690543790
>当時クリエイターたちには大ウケだったしなデジモンハリケーン ボスとの対決は子供でもめっちゃハマったわ ウサギ型で可愛いのに不気味で雰囲気だけでお腹いっぱいになる
113 20/05/18(月)16:55:19 No.690543816
>テイマーズは脚本がクトゥルフ大好きと知って色々納得した 本人的にはアレにクトゥルフ入れた気は無いらしい
114 20/05/18(月)16:55:32 No.690543875
デジモンハリケーン細田が好きなのはそれっぽすぎる
115 20/05/18(月)16:55:37 No.690543887
02はパイルドラモンの進化バンクがピーク
116 20/05/18(月)16:55:42 No.690543908
タケ光は記憶より接点なかった というか02で急に接点が増えた
117 20/05/18(月)16:55:46 No.690543925
何度も言われてるだろうが あのカッコいいエンジェモン(ホーリーエンジェモン)が土偶になることの悲しさったら あのおかっぱ二度と出てくんなって思ったな当時
118 20/05/18(月)16:55:47 No.690543932
黄金のデジメンタルはデジモンが活躍しないから苦手
119 20/05/18(月)16:56:01 No.690543990
>俺黄金のデジメンタルデジモン映画で一番好きだわ >スタンドバイミーで泣ける FOREVER FRIENDSもいいよね… 未だに聴いてウルっとくるわ
120 20/05/18(月)16:56:09 No.690544029
>02後半は今更デジモン殺すことで揉め出したのが印象悪い ポケモン卒業生集まれでポケモン意識しすぎて子供が求めない方向に行った感ある
121 20/05/18(月)16:56:17 No.690544060
太一とヒカリはインモラルだよな
122 20/05/18(月)16:56:21 No.690544080
>アーマー進化から更に進化してた方が良いんじゃないかってくらいアーマー進化に良い印象がない 鋼の英知!ディグモーン!の発音がナウなヤングにバカ受けだったよ
123 20/05/18(月)16:56:46 No.690544181
テイマーズは人間の頭身がなんか気持ち悪い
124 20/05/18(月)16:56:53 No.690544201
クロスウォーズしか見たこと無い...
125 20/05/18(月)16:57:01 No.690544247
>02でいつの間にかデジモン倒すのが凄い悪いことみたいになってて何で…?ってなった 殺人だから 元々無印時点からテーマとして 「正義の為の殺人を肯定するタカ派」「殺人に迷いがある鳩派」に分裂させて派閥対立させようって狙いがあったのよ
126 20/05/18(月)16:57:11 No.690544297
>太一とヒカリはインモラルだよな ヒカリはともかく太一にその気がないからセーフ
127 20/05/18(月)16:57:29 No.690544367
何で当時大輔に抵抗感あったんだろう… バカで前向きで面倒見良くて女の子にデレデレなんてわかりやすい主人公なのに
128 20/05/18(月)16:57:31 No.690544375
アーマー進化は2つ目のデジメンタルがどいつも影薄い
129 20/05/18(月)16:57:37 No.690544394
俺の中のデュークモンクリムゾンモードの最強技はパンチなんだ
130 20/05/18(月)16:57:56 No.690544478
テイマーズの人間とデジモンが合体するの大好き!
131 20/05/18(月)16:57:58 No.690544490
デジモンウェブの掲示板に拙いエロSSが投稿されててそれでシコったことを思い出した
132 20/05/18(月)16:58:00 No.690544501
>デジモンハリケーン細田が好きなのはそれっぽすぎる 究極体VS成長期いいよね… って嗜好だもんなあいつ
133 20/05/18(月)16:58:03 No.690544509
ティマーズはさらっと究極体のマリンエンジェモンが仲間になってて!?ってなった 特に活躍はしなかった
134 20/05/18(月)16:58:17 No.690544580
アルケミモンとマミーモンの悲しい末路好きだぜ
135 20/05/18(月)16:58:19 No.690544591
>何で当時大輔に抵抗感あったんだろう… 序盤弟気質すぎたのあるかも
136 20/05/18(月)16:58:23 No.690544601
>太一とヒカリはインモラルだよな 細田回以外だと特にそんな感じ無いのにあの回だけで滅茶苦茶ジメッとした情愛持ってそうな印象を付けすぎる…
137 20/05/18(月)16:58:37 No.690544655
言われてみれば自分の02の好きな所大体デジモンカイザー編だわ…その後あまり記憶ない…
138 20/05/18(月)16:58:38 No.690544657
>アーマー進化は2つ目のデジメンタルがどいつも影薄い シュリモンは特別感みたいなのあって好きなんだけどな…
139 20/05/18(月)16:59:00 No.690544763
こうやってフロンティアが忘れられるのか 唯一全話リアタイしたやつだしパンツも買ったのに
140 20/05/18(月)16:59:06 No.690544792
デジモンハリケーンとドラゴンボールの昔のブロリーの映画が同じ監督と聞いてああうん…って最近なりました
141 20/05/18(月)16:59:07 No.690544798
>バカで前向きで面倒見良くて女の子にデレデレなんてわかりやすい主人公なのに 女の子にデレデレって部分で子供ウケしないと思う…
142 20/05/18(月)16:59:17 No.690544840
シャッコウモンおもちゃが他のキャラと比べて似てたから気に入ってたわ
143 20/05/18(月)16:59:18 No.690544845
02はキャラデザ尖ってたしな
144 20/05/18(月)16:59:20 No.690544857
ぶっちゃけtriはデジハリみたいな雰囲気のぬるぬる作画の戦闘シーンが観れると思ってました
145 20/05/18(月)16:59:25 No.690544876
>何で当時大輔に抵抗感あったんだろう… >バカで前向きで面倒見良くて女の子にデレデレなんてわかりやすい主人公なのに 子どもにとってバカってのは同年代からしたら愚かに感じるからそんなのが特別な存在になっても説得力も共感も湧かないからだと思う
146 20/05/18(月)16:59:25 No.690544877
自分のパートナーデジモン考えて無印の8人+自分のオリストーリー考えた事ない奴だけ及川のおじさんを叩け
147 20/05/18(月)16:59:26 No.690544882
>何で当時大輔に抵抗感あったんだろう… >バカで前向きで面倒見良くて女の子にデレデレなんてわかりやすい主人公なのに 無印からだけど妙にリアルで湿っぽい連中の中にああいう分かり易く少年漫画のキャラみたいなのがきたらそら拒否反応が起こるのも分からなくはないよ けど今見ると大輔だから良いんだ…ってなるし大輔いないと困るよ…ってレベルにまでなってしまった
148 20/05/18(月)16:59:43 No.690544970
>殺人だから >元々無印時点からテーマとして >「正義の為の殺人を肯定するタカ派」「殺人に迷いがある鳩派」に分裂させて派閥対立させようって狙いがあったのよ それ面白い?
149 20/05/18(月)16:59:45 No.690544983
>こうやってフロンティアが忘れられるのか だがフェアリモンを生み出した功績を余は忘れてはおらぬ
150 20/05/18(月)16:59:55 No.690545035
02は全体的にデジモンのデザインが微妙… テイマーズのデザインのデザインは割と好き
151 20/05/18(月)17:00:00 No.690545064
フロンティアはなんか人がデジモンに進化するのがえろや!!!って当時思っちゃって見れなかった……
152 20/05/18(月)17:00:13 No.690545130
タケルにとって大輔は 「自分は当時幼かったからあまり深く考えられなくて安易に手を染めてしまったけど大輔は殺す事を思いつきもしない人」 なので結構複雑な感情抱いてる けど作中であんま描写できてない
153 20/05/18(月)17:00:21 No.690545162
ああいう分かりやすく子どもなタイプは子ども受けが悪い
154 20/05/18(月)17:00:36 No.690545214
02は面白くなかったな
155 20/05/18(月)17:00:38 No.690545224
初期映画見た後だと妹いるとはいえ全うに育ったな…って驚く
156 20/05/18(月)17:00:45 No.690545261
>こうやってフロンティアが忘れられるのか >唯一全話リアタイしたやつだしパンツも買ったのに Fire!は名曲
157 20/05/18(月)17:00:46 No.690545270
>こうやってフロンティアが忘れられるのか >唯一全話リアタイしたやつだしパンツも買ったのに なんかゴブリンみたいな奴からずっと逃げてた思い出しかない…
158 20/05/18(月)17:01:33 No.690545464
02も面白かった覚えあるけどあんま覚えてないな…
159 20/05/18(月)17:01:53 No.690545550
クロスウォーズは戦争すんのかと思ったら全然戦争感無かった
160 20/05/18(月)17:01:56 No.690545566
正直この中ではテイマーズが一番好き
161 20/05/18(月)17:02:36 No.690545731
02一話の何話か見逃したかな感すごい
162 20/05/18(月)17:02:50 No.690545786
及川まわりは普通に悲しくなったし最終回だかの進化系勢揃いは素直にテンション上がった
163 20/05/18(月)17:02:51 No.690545791
テイマーズまでは全部同じぐらい好きだけどなぁ… 後半割と暗いのは一緒だし…
164 20/05/18(月)17:02:58 No.690545823
フロンティアは序盤から勝ち負けの比率が1:2で負け戦多いのがきつい 負け戦減らして全員Wスピリットできればもうちょい華あったように思える
165 20/05/18(月)17:03:01 No.690545833
>それ面白い? 実際受けたじゃん内部分裂 デジモンはポケモンとの差別化ってのがアニメ企画段階からテーマにあって 家庭内不破とかコンプレックスとか持たせようってなって 太一に与えられた役割は小学生みたいな楽観思考のゲーム脳だよ
166 20/05/18(月)17:03:10 No.690545867
フロンティアはなんかずっとロイヤルナイツの2人にボコられてた気がする印象がある 当時見たっきりだから曖昧だけど
167 20/05/18(月)17:03:10 No.690545872
負けるはずがないのさ皆の魂が集ってるこの姿なら(負ける)
168 20/05/18(月)17:03:26 No.690545940
熱血直情型の太一とクールな大和って印象だったけど見返すと表面上だけで中身だと太一は意外と冷静だし大和はめっちゃ熱くなってた
169 20/05/18(月)17:03:30 No.690545961
ラスエボ後のここは大輔いいよね…スレめっちゃ立っててなんというか時の流れを感じた 自分も今では主役で一番好きだ
170 20/05/18(月)17:03:35 No.690545975
02好きだったけどな テイマーズは何か違う気がして途中で見なくなったけど
171 20/05/18(月)17:03:41 No.690546002
>フロンティアはなんかずっとロイヤルナイツの2人にボコられてた気がする印象がある 前半は敵のビーストスピリットにボコられ後半はロイヤルナイツにボコられてたよ
172 20/05/18(月)17:03:46 No.690546035
いや太一は全然楽観思考してなかったろ!?めちゃくちゃ悩みがちだったろ!?
173 20/05/18(月)17:04:16 No.690546154
Switchで割引されたからサイバースルゥースやってるけど 今はアルカディモン以外も「究極体からバースト進化以外で進化したら」超究極体ってなってるのね
174 20/05/18(月)17:04:26 No.690546191
ラスエボ観に行くか…!と思ったら映画観れる状況じゃなくなったの惜しい
175 20/05/18(月)17:04:30 No.690546209
>熱血直情型の太一とクールな大和って印象だったけど見返すと表面上だけで中身だと太一は意外と冷静だし大和はめっちゃ熱くなってた というかヤマトのメンタルが不安定すぎて女子かってなる
176 20/05/18(月)17:04:32 No.690546223
セイバーズいいよね
177 20/05/18(月)17:04:52 No.690546314
>熱血直情型の太一とクールな大和って印象だったけど見返すと表面上だけで中身だと太一は意外と冷静だし大和はめっちゃ熱くなってた テーマカラーから受ける印象強すぎ問題
178 20/05/18(月)17:04:53 No.690546317
>いや太一は全然楽観思考してなかったろ!?めちゃくちゃ悩みがちだったろ!? 急にゲームみたいなモンだから死なないだろ?って楽観キャラ出したあと電流流れてる鉄格子相手に2話くらいかけてた記憶
179 20/05/18(月)17:04:56 No.690546339
テイマーズはメガログラウモンとサクヤモンの進化バンクが好き
180 20/05/18(月)17:05:00 No.690546354
>ラスエボ観に行くか…!と思ったら映画観れる状況じゃなくなったの惜しい 求めてた続編そのものでめっちゃ良かったよ
181 20/05/18(月)17:05:11 No.690546397
無印から味方と敵のパワーバランスみたいなのがちょっと…とは感じてたけど フロンティアはそういう部分が一番アレな作品だったからな 一気見でもない限り辛かろうよ
182 20/05/18(月)17:05:13 No.690546411
テイマーズは途中から脚本の趣味丸出しになるけど大人も子供も頑張るから好き あとEVOがマジで名曲
183 20/05/18(月)17:05:21 No.690546454
02は最終決戦で全形態揃うのは好きだよ インペリアルドラモンがやっと主人公らしい活躍するのも良い
184 20/05/18(月)17:05:22 No.690546463
>実際受けたじゃん内部分裂 内部分裂じゃなくてバトルの盛り上がりに欠ける要素が問題なんじゃない 02の中盤以降なんてロクなバトル無いよ
185 20/05/18(月)17:05:29 No.690546492
金ラピッドモンカッコよくて好き
186 20/05/18(月)17:05:56 No.690546592
リブートは02までやってほしい
187 20/05/18(月)17:06:25 No.690546711
02はなんか敵のおじさんに悲しい過去…があった気がするけど何かは忘れた
188 20/05/18(月)17:06:31 No.690546742
テイマーズの後半はインプモンの活躍が見れればそれでいいんだ
189 20/05/18(月)17:06:36 No.690546760
フロンティアはなんだ…俺負けたんだ…で人間世界に帰っちゃう回が衝撃的だった
190 20/05/18(月)17:06:37 No.690546766
テイマーズはOne Visionが名曲だから全部許せる
191 20/05/18(月)17:06:58 No.690546870
>実際受けたじゃん内部分裂 内部分裂が受けた要素だと思ってるから02みたいな駄作が生まれたってことでいい?
192 20/05/18(月)17:07:00 No.690546889
>電流流れてる鉄格子 誰だっけこれ…
193 20/05/18(月)17:07:03 No.690546901
デーモン究極体なのに影薄すぎ問題
194 20/05/18(月)17:07:11 No.690546935
久々に見返すかって思ったけどテイマーズもフロンティアもdアニメ配信してないんだな
195 20/05/18(月)17:07:20 No.690546986
うちの地元だと 初代:金曜夕方5時頃 02:日曜朝9:30 テイマーズ:日曜朝9:30 フロンティア:金曜夕方5時 で中二つしか見てない!って奴が多かった
196 20/05/18(月)17:07:21 No.690546994
人間だから成長してロイヤルナイツに勝つ話好きなんだけど すぐに筋肉ドライバーされる
197 20/05/18(月)17:07:22 No.690546998
>いや太一は全然楽観思考してなかったろ!?めちゃくちゃ悩みがちだったろ!? 人類の為にデジモンを殺してもいいし正義の為に戦うのは正しい 自分の命もデジタルワールドで死んだ所で現実の自分は無事なはず こういう考え方持されたのが太一でその太一にタケルが思想的に惹かれてヤマトと対立するってのが最初から確定してたプロットなのよ 他の4人はオマケみたいなものでヒカリに至っては員数外
198 20/05/18(月)17:07:28 No.690547021
テイマーズはバトル面の展開はあんま外さなかったイメージ
199 20/05/18(月)17:07:32 No.690547036
テイマーズは暗いんだけどデュークモンのカッコよさで相殺されてるのでセーフ
200 20/05/18(月)17:07:48 No.690547090
>02はなんか敵のおじさんに悲しい過去…があった気がするけど何かは忘れた ゲームめっちゃ面白い! おじさんのおとん「ゲームばっかしてると不良になるぞ」
201 20/05/18(月)17:07:50 No.690547099
テイマーズはちゃんと全員究極体になるようになったから好き
202 20/05/18(月)17:07:54 No.690547111
受けた部分絶対内部分裂じゃねえじゃん
203 20/05/18(月)17:07:55 No.690547117
負けるはずがないのさ みんなの魂が集ってるこの姿なら
204 20/05/18(月)17:08:01 No.690547140
長いアニメで最初のプロットとか当てになったもんじゃなさすぎる
205 20/05/18(月)17:08:01 No.690547143
>>電流流れてる鉄格子 >誰だっけこれ… ナノモンに捕まったときに電流鉄格子の1箇所だけダミーのホログラムだから抜けられるよ 間違えたら死ぬけど みたいな流れになったときなはず
206 20/05/18(月)17:08:06 No.690547161
>>電流流れてる鉄格子 >誰だっけこれ… メタルグレイモンの進化した時の話
207 20/05/18(月)17:08:07 No.690547165
内部分裂は無印でも割としてたような… 後半子どもたち割とばらけるし
208 20/05/18(月)17:08:12 No.690547195
>フロンティアは序盤から勝ち負けの比率が1:2で負け戦多いのがきつい >負け戦減らして全員Wスピリットできればもうちょい華あったように思える そっからケルビモン戦から1クール近く続く負けまくりでピークに達するしな セイバーズだとロイヤルナイツ出てもさっさと全員にバーストモード覚えさせて負け戦無くした辺りやってる方もありゃねぇわと思ってた感ある
209 20/05/18(月)17:08:26 No.690547250
フロンティアはコウイチ関連好きよ テーマソングも好き 仲間になった途端…その…活躍の場が…
210 20/05/18(月)17:08:32 No.690547274
デジタルゲートオープン!してポイポイ捨ててた記憶しかない現実世界に02のデジモン迷い混む展開
211 20/05/18(月)17:08:37 No.690547296
追いdel
212 20/05/18(月)17:09:07 No.690547426
>内部分裂は無印でも割としてたような… >後半子どもたち割とばらけるし してるしてないじゃなくてそれが受けた要素と勘違いしてるって話では?
213 20/05/18(月)17:09:13 No.690547452
テイマーは無印からあった湿っぽさみたいなのが極まってた感はある けど究極体たちが格好良いからまぁいいかな…とはなった
214 20/05/18(月)17:09:24 No.690547486
>内部分裂は無印でも割としてたような… >後半子どもたち割とばらけるし 太一いなくなって分裂 ダークマスターズ戦でヤマト離脱 とかあったね
215 20/05/18(月)17:09:28 No.690547507
>テイマーズはOne Visionが名曲だから全部許せる 歌詞神懸かってるよね…
216 20/05/18(月)17:09:42 No.690547566
偏見だけどテイマーズ好き!って言ってる奴の6割はレナモンで3割はルキでシコってるよ
217 20/05/18(月)17:09:48 No.690547598
>デジタルゲートオープン!してポイポイ捨ててた記憶しかない現実世界に02のデジモン迷い混む展開 インペリアルドラモン乗り物扱いで世界中の選ばれし子どもたちと協力するくだりは個人的には好きなんだけどな
218 20/05/18(月)17:09:55 No.690547638
テイマーズはロコモンの方の映画が面白かった
219 20/05/18(月)17:09:59 No.690547653
鈴村が叫びでギックリ腰になったの輝一演じてた時だっけ
220 20/05/18(月)17:10:00 No.690547657
リブート無印はギスギス要素はあんまなさそうで良かった
221 20/05/18(月)17:10:06 No.690547687
>テイマーズはちゃんと全員究極体になるようになったから好き opで全員進化後のシルエットがあるのワクワクするよね バラすの早えな!とも思うけど
222 20/05/18(月)17:10:07 No.690547693
テイマーズは十二支編あんまつまんねだと思う
223 20/05/18(月)17:10:20 No.690547749
GyaOでテイマーズも配信されるかな
224 20/05/18(月)17:10:41 No.690547849
02は放送時間が変わっててしばらくやってるの知らなかった
225 20/05/18(月)17:10:54 No.690547898
>テイマーズはちゃんと全員究極体になるようになったから好き セントガルゴモンはちょっとがっかりした
226 20/05/18(月)17:10:55 No.690547905
>鈴村が叫びでギックリ腰になったの輝一演じてた時だっけ スピリットエボリューション!!!(グキッ
227 20/05/18(月)17:10:57 No.690547917
ギルモン系統はウイルス種主人公ってほんといまだに珍しい
228 20/05/18(月)17:11:20 No.690548009
ケンチャン(イケボ
229 20/05/18(月)17:11:23 No.690548017
セントガルゴモンのオモチャはすごかったな
230 20/05/18(月)17:11:38 No.690548071
>テイマーズは十二支編あんまつまんねだと思う でも敵だったウサギがロリに無理やりパートナーにされて迷惑がってたけど結局デレてパートナー自覚するのいいでしょう?
231 20/05/18(月)17:11:39 No.690548077
セイバーズの倉田はこいつは倒さないとダメってストレートに思えていい
232 20/05/18(月)17:11:43 No.690548092
負けるはずがないのさみんなの魂が集ってるこの姿いいよね…
233 20/05/18(月)17:11:52 No.690548125
子どもが見てるだけ問題への回答はテイマーズが限りなく正答に近いと思う
234 20/05/18(月)17:11:53 No.690548133
>>実際受けたじゃん内部分裂 >内部分裂が受けた要素だと思ってるから02みたいな駄作が生まれたってことでいい? 02ずっとみんな一丸になってるじゃん 分裂してずっと仲違いしてるのは初代だよ
235 20/05/18(月)17:12:03 No.690548176
テイマの劇場版2作目は留姫ちゃんが可愛くていいよね...
236 20/05/18(月)17:12:06 No.690548187
>負けるはずがないのさみんなの魂が集ってるこの姿いいよね… 伝説じゃない神話になれる時代いいよね…
237 20/05/18(月)17:12:17 No.690548239
輝一のキャラソンが中々のキャラ崩壊起こしてて好き
238 20/05/18(月)17:12:20 No.690548251
>ギルモン系統はウイルス種主人公ってほんといまだに珍しい ワクチン→フリー→ウィルス→バリアブル→ワクチン→なし→なし→アプモン
239 20/05/18(月)17:12:25 No.690548277
テイマーとパートナーの絆がちょっとキショすぎるけど名作だよ
240 20/05/18(月)17:12:29 No.690548301
究極体になっても出ずっぱりのロイヤルナイツ二体に普通に負けるのは販促する気があったとは思えない…
241 20/05/18(月)17:12:41 No.690548348
>02ずっとみんな一丸になってるじゃん >分裂してずっと仲違いしてるのは初代だよ ダイスケとタケル喧嘩してなかったか?
242 20/05/18(月)17:12:43 No.690548359
>負けるはずがないのさみんなの魂が集ってるこの姿いいよね… それで負けなけりゃな…
243 20/05/18(月)17:12:44 No.690548364
>02の中盤以降なんてロクなバトル無いよ おっといきなり01にもダメージ行くのはやめろ!
244 20/05/18(月)17:12:44 No.690548367
アプモンは漫画は王道で良い話なんだ…
245 20/05/18(月)17:13:09 No.690548477
カードスラッシュもうちょい面白く使えよ感はすごいあったわホント
246 20/05/18(月)17:13:11 No.690548488
>ダイスケとタケル喧嘩してなかったか? 全然してねーよ!タケルは大輔めっちゃ大好きだろ!?
247 20/05/18(月)17:13:11 No.690548489
;はちゃんとバトルしててすげえ!ってなるよな…
248 20/05/18(月)17:13:24 No.690548534
>ダイスケとタケル喧嘩してなかったか? そんな02があるのか!?
249 20/05/18(月)17:13:30 No.690548558
02が美化されてる変な子がいそう
250 20/05/18(月)17:13:32 No.690548563
テイマーズとP4ってどっちが先なんだろう
251 20/05/18(月)17:13:34 No.690548575
>アプモンは漫画は王道で良い話なんだ… しらね
252 20/05/18(月)17:13:47 No.690548626
>負けるはずがないのさみんなの魂が集ってるこの姿いいよね… 本当に集ったスサノオモンになってからは負けなしだから嘘は言ってない
253 20/05/18(月)17:13:49 No.690548631
>究極体になっても出ずっぱりのロイヤルナイツ二体に普通に負けるのは販促する気があったとは思えない… そもそもあの時点でデジモンの撤退決まってて商品ほぼ出てないし…
254 20/05/18(月)17:14:14 No.690548766
01が面白かったのは確かだしそれ以降が迷走気味でちょい微妙なのも確かだけど過度な神格化されるほどでもないよね
255 20/05/18(月)17:14:19 No.690548788
>本当に集ったスサノオモンになってからは負けなしだから嘘は言ってない 倒した相手が相手だからいいけど1回しか進化してねぇ…
256 20/05/18(月)17:14:26 No.690548822
02はあのガチボコりしてた賢ちゃんとタケルでさえ仲間になったらすぐ許す!ってしてんだぞ
257 20/05/18(月)17:14:29 No.690548852
大輔とタケルは大輔側がずっとタケルと距離あるのが気になってたな 仲良くなる前に賢が来たから微妙な関係のままだったし
258 20/05/18(月)17:14:37 No.690548900
メギドラモンの下りはスカルグレイモンの焼き直しかよって子供ながらにも冷めて見てた
259 20/05/18(月)17:14:54 No.690548968
>テイマーズはロコモンの方の映画が面白かった 冒険者達の戦いは最後のバトルまでは面白かったと思う
260 20/05/18(月)17:14:59 No.690548992
私セイバーズ好き! 基本ふにゃふにゃしている作画は嫌いって程じゃないけどあんまり好きじゃない!
261 20/05/18(月)17:15:07 No.690549031
デジモンシリーズは盛り上がる終盤の作画が大分ガタつくのが見ててきつい
262 20/05/18(月)17:15:07 No.690549038
>01が面白かったのは確かだしそれ以降が迷走気味でちょい微妙なのも確かだけど過度な神格化されるほどでもないよね 一番面白かったって当たり前のこというと神格化してるってけおるアホがいるんだよな…
263 20/05/18(月)17:15:08 No.690549044
>大輔とタケルは大輔側がずっとタケルと距離あるのが気になってたな >仲良くなる前に賢が来たから微妙な関係のままだったし それでいてタケルは大輔に寄ってくるのが面白い
264 20/05/18(月)17:15:13 No.690549065
>ダイスケとタケル喧嘩してなかったか? 大輔が一方的になんだこいつ!?ってなってただけだし タケルは終始面白い子だね!ってかんじだよあの二人のは それもそもそもがめっちゃ序盤でしかないよ
265 20/05/18(月)17:15:15 No.690549075
>大輔とタケルは大輔側がずっとタケルと距離あるのが気になってたな >仲良くなる前に賢が来たから微妙な関係のままだったし 京や伊織もあんまり馴染めてなかったな…
266 20/05/18(月)17:15:38 No.690549169
冷静に考えると脚本のゴリ押しでなんだか知らんがヨシ!してるきがする
267 20/05/18(月)17:15:38 No.690549170
>おっといきなり01にもダメージ行くのはやめろ! 01はバトル展開自体は別に普通でしょ ちゃんと敵が現れてキッチリ倒すって02はこれすらやれてなかった
268 20/05/18(月)17:15:39 No.690549174
>大輔とタケルは大輔側がずっとタケルと距離あるのが気になってたな >仲良くなる前に賢が来たから微妙な関係のままだったし タケルは大輔の事を尊敬してるし好きだけど 大輔はタケルに劣等感を抱えたまま 賢と絆を深めたからなぁ
269 20/05/18(月)17:15:47 No.690549207
タケル→大輔の好きはまあまあ歪んだ形の好きだと思う なんか兄貴とか家族に求める系の好きな気がする
270 20/05/18(月)17:15:48 No.690549211
>ダイスケとタケル喧嘩してなかったか? 大輔がヒカリ関係で一方的に敵視してたぐらいじゃない タケルは大輔くんおもしれ...っておちょくってたけど
271 20/05/18(月)17:16:04 No.690549277
セイバーズの究極体は巨大戦になってて好き
272 20/05/18(月)17:16:16 No.690549335
>私セイバーズ好き! >基本ふにゃふにゃしている作画は嫌いって程じゃないけどあんまり好きじゃない! 割と動くし安定してた方じゃないセイバーズ?
273 20/05/18(月)17:16:23 No.690549367
メギドラモンはギルモンが元々ウィルス種のヤベー奴って設定だから…
274 20/05/18(月)17:16:27 No.690549378
>01が面白かったのは確かだしそれ以降が迷走気味でちょい微妙なのも確かだけど過度な神格化されるほどでもないよね というかストーリー的な迷走度合いは01が1番だからそこ突っ込むと痛いんだよな… タイチ調子乗る→落ち込む→復活を連続で3周もしてんじゃないよ大陸編! 忘れた頃にダークマスターズ編でもやらかすし!
275 20/05/18(月)17:16:30 No.690549393
02は単純にギスってる感じでつまらん
276 20/05/18(月)17:16:37 No.690549429
むしろバトルの作画も02よりはいいぞ無印 無印の作画もだいぶアレだけど
277 20/05/18(月)17:16:47 No.690549476
>タケル→大輔の好きはまあまあ歪んだ形の好きだと思う 自分にはできなかった事をやれてる系の好きに思える
278 20/05/18(月)17:16:51 No.690549495
>というかストーリー的な迷走度合いは01が1番だからそこ突っ込むと痛いんだよな… え?
279 20/05/18(月)17:17:02 No.690549540
>割と動くし安定してた方じゃないセイバーズ? でもふにゃふにゃしてるのはわかるよ
280 20/05/18(月)17:17:28 No.690549648
テイマーズは全部見たけど02は途中でなんか違うなぁ…ってなって見なくなった
281 20/05/18(月)17:17:29 No.690549653
>無印の作画もだいぶアレだけど (バンク7連続)
282 20/05/18(月)17:17:32 No.690549663
tri制作にかかわってそうな人が01貶しててだめだった
283 20/05/18(月)17:17:35 No.690549678
01とは?
284 20/05/18(月)17:17:41 No.690549714
大輔をおちょくるために光との2ショット送ってくるぐらいの関係
285 20/05/18(月)17:17:50 No.690549755
>デジモンシリーズは盛り上がる終盤の作画が大分ガタつくのが見ててきつい ライダーとかもだけどシリーズで何年も続けてやってる奴は最終決戦だからって全力出せるとは限らないのがお辛い…
286 20/05/18(月)17:17:54 No.690549779
>01はバトル展開自体は別に普通でしょ >ちゃんと敵が現れてキッチリ倒すって02はこれすらやれてなかった そもそも操られてる敵は倒さないスタンスはファイル島の初代子供達のスタンスなんだけど…
287 20/05/18(月)17:17:54 No.690549781
よく言われる大輔嫌い!とかこいつ全然主役じゃないじゃん!って部分はホントに超序盤でしかないよね… だからかあっ…この人それ以降見てないんだな…って分かってちょっと面白さはあるけど
288 20/05/18(月)17:17:57 No.690549794
ときおり見える妙な怖さや不気味さは01が一番
289 20/05/18(月)17:17:59 No.690549802
デジモンの作画が本当に安定し始めるのは少年ハンターズとかその辺になってからだ
290 20/05/18(月)17:17:59 No.690549805
>メギドラモンはギルモンが元々ウィルス種のヤベー奴って設定だから… ギルモンはどっちに転んでも強キャラなの豪華だなって思う
291 20/05/18(月)17:18:00 No.690549808
あと当時ガキの俺としては昨今デュークモンが普通に出てるっぽいの見て タカト入らないと無理なんじゃないのアレって思ってる マグナモンも
292 20/05/18(月)17:18:28 No.690549941
01って無印のこと言ってるのか Vテイマー01じゃないのか…
293 20/05/18(月)17:18:38 No.690549984
テイマーズとフロンティアは敵対したデジモンの生死やらでグダグダしてなかったが02だけ異様にグダグダしてたよね
294 20/05/18(月)17:18:43 No.690550008
>ギルモンはどっちに転んでも強キャラなの豪華だなって思う 僕が考えた最強のデジモン!だからな…
295 20/05/18(月)17:18:44 No.690550012
>あと当時ガキの俺としては昨今デュークモンが普通に出てるっぽいの見て >タカト入らないと無理なんじゃないのアレって思ってる 武器屋の店員してるデュークモンもいたぞ!
296 20/05/18(月)17:19:17 No.690550180
前作組のタケルと大輔が出会ってゴーグルかっこいいねってのが始まりなのに 2人の関係性が微妙なままってのは物語として惜しいというか そこもっと上手く料理できただろって思ってしまう
297 20/05/18(月)17:19:24 No.690550212
>>というかストーリー的な迷走度合いは01が1番だからそこ突っ込むと痛いんだよな… >え? いやつまんないとは言ってないしそこツッコミ入れるの無理があるぞ…
298 20/05/18(月)17:19:28 No.690550235
アプモン?何それって人は多いけど45話のアグモン登場回はかなり気合入った出来なので一度は見てほしい
299 20/05/18(月)17:19:29 No.690550240
>ときおり見える妙な怖さや不気味さは01が一番 エテモンぶっ飛ばした後一時的に太一とアグモンが現実世界帰還した回は何故か怖くて仕方なかったな
300 20/05/18(月)17:19:52 No.690550336
>よく言われる大輔嫌い!とかこいつ全然主役じゃないじゃん!って部分はホントに超序盤でしかないよね… >だからかあっ…この人それ以降見てないんだな…って分かってちょっと面白さはあるけど 終盤目立つのは賢と伊織だけどね 大輔は本当に最後の最後に主人公らしさ見せるけど主人公らしさがある方ではないよ
301 20/05/18(月)17:19:58 No.690550362
終盤の01勢のチームワークの無さは歴代1なのは確かだな…
302 20/05/18(月)17:20:00 No.690550376
デジモンのアニメ全体的にあんまりハマらなかったけど セイバーズだけは妙に好き
303 20/05/18(月)17:20:08 No.690550421
光って太一に恋愛感情抱いてるって本当なのあれ
304 20/05/18(月)17:20:10 No.690550431
ギルモンは小学生が考えたにしては謙虚な設定盛り具合だな…ってなる
305 20/05/18(月)17:20:16 No.690550449
>01って無印のこと言ってるのか >Vテイマー01じゃないのか… そっち語れる人どれくらいいるんすかね…
306 20/05/18(月)17:20:17 No.690550451
フロンティアは一応ロードナイトモンによる殺戮について心痛めてたけど 結論から言うと同行してたネーモン達以外 見事なまでにみんな死んだので…
307 20/05/18(月)17:20:38 No.690550566
>>ギルモンはどっちに転んでも強キャラなの豪華だなって思う >僕が考えた最強のデジモン!だからな… 追加設定をカードスラッシュして進化!
308 20/05/18(月)17:20:38 No.690550573
>光って太一に恋愛感情抱いてるって本当なのあれ そっちの方が興奮するからそういうことにしといて
309 20/05/18(月)17:20:43 No.690550602
>ギルモンは小学生が考えたにしては謙虚な設定盛り具合だな…ってなる オタクだからなタカトは
310 20/05/18(月)17:21:14 No.690550751
>>Vテイマー01じゃないのか… >そっち語れる人どれくらいいるんすかね… とびとびの記憶しかないぞ…
311 20/05/18(月)17:21:20 No.690550787
セイバーズは兄貴のビジュアルがキャラに反して妙に可愛いのが良かった
312 20/05/18(月)17:21:26 No.690550817
>ときおり見える妙な怖さや不気味さは01が一番 何も分からん世界で変な所に自販機やら公衆電話やらで妙な世界観にツッコミ入れるのが良かったな
313 20/05/18(月)17:21:35 No.690550865
シャッコウモンだけは未だにナンデ…ナンデ…
314 20/05/18(月)17:21:37 No.690550872
アルフォースブイドラモンいいじゃん!
315 20/05/18(月)17:21:45 No.690550915
デュークモンになってもウィルス種のままだしデジタルハザード消えないのがいいよね
316 20/05/18(月)17:21:45 No.690550916
フロンティアで人間が変身して戦うなんてデジモンじゃねぇふざけんな!ってなってシリーズから離れちゃった 今見直したら考えが変わったりするんだろうか
317 20/05/18(月)17:22:02 No.690550994
>そっち語れる人どれくらいいるんすかね… 電子書籍おすすめ リアル書籍には無いページとしてカードゲーム用イラストと 当時の雑誌掲載カラーページを全てカラー掲載してるの(紙の単行本はモノクロ) 他にこんな粋な事してる電子書籍ほぼないぞ
318 20/05/18(月)17:22:25 No.690551091
>アルフォースブイドラモンいいじゃん! いまだに人気トップクラスのデジモンだしな
319 20/05/18(月)17:22:38 No.690551156
>>01って無印のこと言ってるのか >>Vテイマー01じゃないのか… >そっち語れる人どれくらいいるんすかね… むしろ当時のVジャンプの人気めちゃくちゃ凄かったし(遊戯王とかもあったから アニメの無印自体が遅れて放送だったりそもそも放送してない地域が意外と多いのもあってか デジモンといえばそっちという人も多いんじゃねぇかな
320 20/05/18(月)17:22:44 No.690551179
デジモンは99年前後だからこそ
321 20/05/18(月)17:22:56 No.690551235
>フロンティアで人間が変身して戦うなんてデジモンじゃねぇふざけんな!ってなってシリーズから離れちゃった >今見直したら考えが変わったりするんだろうか 俺は好きなんだけど かなりとっちらかった作品なので…オススメしづらい
322 20/05/18(月)17:23:01 No.690551259
>フロンティアで人間が変身して戦うなんてデジモンじゃねぇふざけんな!ってなってシリーズから離れちゃった >今見直したら考えが変わったりするんだろうか どうかな…別のとこでダメになる気がする…
323 20/05/18(月)17:23:31 No.690551400
>そっち語れる人どれくらいいるんすかね… ジョグレスでHP全回!ジョグレス解除で全回!ジョグレスで全回!はちょっとゲームバランス考えろと思いました!
324 20/05/18(月)17:23:45 No.690551471
サイバースルゥース面白かったけど ハッカーズメモリーってのも面白いのかしらん
325 20/05/18(月)17:23:46 No.690551478
ディアボロモンの逆襲でタケルが大輔ならどうにかするってスタンスを終始崩してなくて笑った記憶ある 当の大輔はずっと賢ちゃんとイチャコラしてたのが本当にダメだった
326 20/05/18(月)17:23:54 No.690551513
>デジモンのアニメ全体的にあんまりハマらなかったけど >セイバーズだけは妙に好き イクトとか一部滅茶苦茶重い境遇なキャラはいるけど アニキが基本何があっても挫けないんでデジモンらしからぬカラっとした空気の作品になってると思う
327 20/05/18(月)17:23:54 No.690551514
>フロンティアで人間が変身して戦うなんてデジモンじゃねぇふざけんな!ってなってシリーズから離れちゃった >今見直したら考えが変わったりするんだろうか 俺は大好きだけどフロンティアのダメな部分ってそこじゃないから…
328 20/05/18(月)17:24:28 No.690551683
デジモンカードアリーナが名作だという話題をこのタイミングで放り込んでいい? 関連キャラと戦う時主題歌が流れるのいいよね・・・
329 20/05/18(月)17:24:46 No.690551783
>ディアボロモンの逆襲 滅茶苦茶動き回るオメガとインペリアルドラいいよね… あと両者ともに敗北シーンが妙にセクシー
330 20/05/18(月)17:24:47 No.690551790
>ジョグレスでHP全回!ジョグレス解除で全回!ジョグレスで全回!はちょっとゲームバランス考えろと思いました! そういうの含めて テイマーがいる意味がちゃんとあるのがいい作品 後はあの作品初出のブイドラモンもアルカディモンもどちらも今もずっと人気のデジモンだよね
331 20/05/18(月)17:24:49 No.690551796
大人になって無印見返すと思った以上にヤマトが感情的にしか動いてなくてなんか笑った
332 20/05/18(月)17:24:57 No.690551842
>むしろ当時のVジャンプの人気めちゃくちゃ凄かったし(遊戯王とかもあったから Vジャンなんてクラスで一人しか買ってなかったぞ
333 20/05/18(月)17:25:01 No.690551868
>ハッカーズメモリーってのも面白いのかしらん わかりやすい主人公になれなかった人間の物語だけどサイスル楽しめたなら面白いと思うぜ
334 20/05/18(月)17:25:10 No.690551910
私テイマーズ好…いややっぱ暗いよこのアニメ!
335 20/05/18(月)17:25:17 No.690551947
テイマーズのサクヤモン進化シーンとフロンティアのフェアリモン進化シーンを今でもしっかり覚えているエロガキは多いと聞く
336 20/05/18(月)17:25:20 No.690551960
フロンティアはカイゼルグレイモンめっちゃカッコ良くて好きなのに負けまくってたから当時ストレスヤバかったよ でも今でも好きだよ
337 20/05/18(月)17:25:39 No.690552040
>デジモンカードアリーナが名作だという話題をこのタイミングで放り込んでいい? >関連キャラと戦う時主題歌が流れるのいいよね・・・ オラお前が今まで使ってきたチートカードとガチのカード操作のチートをくらえ!!ってラスボスがして来るのがデジタル系作品感あって好き カウンター
338 20/05/18(月)17:25:46 No.690552073
>デジモンカードアリーナが名作だという話題をこのタイミングで放り込んでいい? >関連キャラと戦う時主題歌が流れるのいいよね・・・ 2作目の方はCPUアホ(勝てる手札を使わない)なんだよね 1作目の方がゲームとしては好き 2作目の方が要素多いのはわかる
339 20/05/18(月)17:25:50 No.690552092
>Vジャンなんてクラスで一人しか買ってなかったぞ それこそ地域差すぎる…
340 20/05/18(月)17:26:02 No.690552155
デジモンワールド、デジモンアドベンチャーと来て流行らない訳がないんだ でも02、デジモンワールド2と来て冷めるには十分だった
341 20/05/18(月)17:26:05 No.690552169
Vテイマーはエアロブイドラモンになってオメガモンと戦うあたりが凄い好き お互いマントには気を付けようぜって台詞だけずっと覚えてる
342 20/05/18(月)17:26:06 No.690552173
>フロンティアで人間が変身して戦うなんてデジモンじゃねぇふざけんな!ってなってシリーズから離れちゃった >今見直したら考えが変わったりするんだろうか テイマーズの究極体は人間と融合して進化と考えると発展はしてるけど早すぎた感 最初からパートナーと融合する作品が間にあったりスピリットの意思を最初から明白にしておけばそこまで言われなかったと思う
343 20/05/18(月)17:26:24 No.690552259
>フロンティアはカイゼルグレイモンめっちゃカッコ良くて好きなのに負けまくってたから当時ストレスヤバかったよ >でも今でも好きだよ カイゼルグレイモン進化バンクマジでかっこいいよね
344 20/05/18(月)17:26:24 No.690552261
今年出るデジモンゲーム楽しみ
345 20/05/18(月)17:26:41 No.690552346
見た目とバンクのカッコよさに定評があるハイパースピリットエボリューションだからな…
346 20/05/18(月)17:26:53 No.690552406
活躍はともかく一番動き良いオメガモンかも知れない逆襲のが
347 20/05/18(月)17:27:06 No.690552477
>大人になって無印見返すと思った以上にヤマトが感情的にしか動いてなくてなんか笑った なんでお前友情なの?って思うくらい和を見出す事しかしてねぇ あと序盤から太一にタケルの兄貴ポジション奪われてるから嫉妬でやたらつっかかってる
348 20/05/18(月)17:27:17 No.690552527
正直デジモン無印の世界は無印でネタを全部バラしちゃったから02の頃には出涸らし感ある テイマーズとかのが02より支持層厚そうなのは世界観一新したのもあると思うわ
349 20/05/18(月)17:27:20 No.690552540
フロンティアはバーコード纏う演出がいいよね…
350 20/05/18(月)17:27:21 No.690552546
X抗体の話をしてもいいのか!?
351 20/05/18(月)17:27:36 No.690552610
商業面ではむしろ02がピークでその後が まぁ作品の評価とはまた別だが
352 20/05/18(月)17:27:39 No.690552622
テイマーズってギルモンが進化する回だけ作画微妙じゃない?メギドラモン回とか
353 20/05/18(月)17:27:48 No.690552658
>>フロンティアで人間が変身して戦うなんてデジモンじゃねぇふざけんな!ってなってシリーズから離れちゃった >>今見直したら考えが変わったりするんだろうか >テイマーズの究極体は人間と融合して進化と考えると発展はしてるけど早すぎた感 あれな選ばれし子供が見てるだけなのが気に入らないが理由だそうだぞ… カードスラッシュというベストアンサーあるのに合体とか変身だぞ
354 20/05/18(月)17:28:32 No.690552874
>今年出るデジモンゲーム楽しみ サヴァイブこじらせた初代世代が作ってる雰囲気かなりあって面白そうだよね
355 20/05/18(月)17:28:53 No.690552972
>X抗体の話をしてもいいのか!? 意なことを…
356 20/05/18(月)17:28:54 No.690552977
まだアニメに出てないロイヤルナイツっているの?
357 20/05/18(月)17:29:00 No.690553004
>今年出るデジモンゲーム楽しみ デジモンサヴァイヴはパートナー デジモン攻めてるよね ラブラモン、ファルコモン、クネモン、フローラモン、ドラクモン、シャコモンなの メジャーどころにアグモンとロップモンいるけどここらへんもベタモンあたりにしてほしかった
358 20/05/18(月)17:29:06 No.690553026
逆襲はオメガモンにしろインペリアルドラモンにしろお前らそんなに動けたのかよ!?ってなるからな 純粋にバトルを見たいならオススメしたい
359 20/05/18(月)17:29:06 No.690553028
>商業面ではむしろ02がピークでその後が 作品は好きじゃないけどD3は一生懸命振っていた記憶はある
360 20/05/18(月)17:29:09 No.690553050
あまり語られないゼヴォリューションだけどデジモンだけに絞った作品として珍しくて好き
361 20/05/18(月)17:29:12 No.690553068
Vテイマーで究極体破りまくっててエアロブイドラモンの人気が周りで高かった
362 20/05/18(月)17:29:17 No.690553088
棒立ちしてんじゃん!みたいなツッコミはよくあったからな ;は人とデジモンが共闘してる様子をなんとか描こうとしてるのいいよね今のところだけど
363 20/05/18(月)17:29:24 No.690553119
>商業面ではむしろ02がピークでその後が >まぁ作品の評価とはまた別だが ピークは発売時じゃないの? たまごっちポケモンのおかげでデジモン全国全店舗で売り切れだっただろ 俺もダイエーに並んだわ
364 20/05/18(月)17:29:28 No.690553143
グレイモンっぽいパチモン進化の系譜だとヴリトラモンが一番好きだ
365 20/05/18(月)17:29:31 No.690553163
>まだアニメに出てないロイヤルナイツっているの? セイバーズ時点で存在してなかった2人くらいかな?
366 20/05/18(月)17:29:32 No.690553168
>あまり語られないゼヴォリューションだけどデジモンだけに絞った作品として珍しくて好き 開始早々にレオモンが死んでてダメだった
367 20/05/18(月)17:29:32 No.690553169
カイゼルグレイモンって設定上だと超越形態で究極体を凌駕してるんだってね なのにロイヤルナイツとはいえ究極体相手にひたすら負けてたのは納得いかねぇ…
368 20/05/18(月)17:29:36 No.690553181
フロンティアとテイマーズの進化バンクいいよね テイマーズは普段の作画もっと頑張って欲しかったけど
369 20/05/18(月)17:29:55 No.690553275
>逆襲はオメガモンにしろインペリアルドラモンにしろお前らそんなに動けたのかよ!?ってなるからな >純粋にバトルを見たいならオススメしたい 目玉のはずのパラディンモードだけなんで…
370 20/05/18(月)17:29:59 No.690553294
>あまり語られないゼヴォリューションだけどデジモンだけに絞った作品として珍しくて好き このメタルガルルモンなのですが
371 20/05/18(月)17:30:11 No.690553349
>商業面ではむしろ02がピークでその後が >まぁ作品の評価とはまた別だが 無印の勢いで02は売れたが02の主要デジモンの商品化がデュークモンとかより後って現状見ると02が一番好きって層はあんまいないのかなと
372 20/05/18(月)17:30:30 No.690553441
>カードスラッシュというベストアンサーあるのに合体とか変身だぞ まあカードスラッシュは序盤は結構してたけど中盤以降は進化だけ使ってた感あるし…
373 20/05/18(月)17:30:31 No.690553445
>このメタルガルルモンなのですが 命はただそこにあるだけで美しい
374 20/05/18(月)17:30:50 No.690553535
>あまり語られないゼヴォリューションだけどデジモンだけに絞った作品として珍しくて好き あれ出来いいよね
375 20/05/18(月)17:31:03 No.690553595
>まあカードスラッシュは序盤は結構してたけど中盤以降は進化だけ使ってた感あるし… 高速プラグインとかどこいったんだよ
376 20/05/18(月)17:31:08 No.690553622
>>このメタルガルルモンなのですが >命はただそこにあるだけで美しい (生きてる)
377 20/05/18(月)17:31:20 No.690553684
ゼヴォは今度プレバンからX抗体オメガモン届くのが楽しみ
378 20/05/18(月)17:31:28 No.690553721
>カイゼルグレイモン進化バンクマジでかっこいいよね あっさり目な進化バンクなんだけど重厚感とか強さが際立ってて凄いかっこいいよね
379 20/05/18(月)17:31:31 No.690553735
>ピークは発売時じゃないの? >たまごっちポケモンのおかげでデジモン全国全店舗で売り切れだっただろ >俺もダイエーに並んだわ 携帯機一つと色々と展開してた初代&02なら圧倒的に後者だと思うよ
380 20/05/18(月)17:31:36 No.690553754
>あと序盤から太一にタケルの兄貴ポジション奪われてるから嫉妬でやたらつっかかってる 自己中クソガキのイメージで固定されてた太一はむしろ基本的に皆を引っ張ったり仲間と合流する事を第一に動いてたり尾行されてる事にいち早く気づいたり思ったよりクソガキじゃなかった 見直すと案外間違った印象で覚えてたんだなってなる事が多いね子供の頃見てたアニメって
381 20/05/18(月)17:31:37 No.690553763
>>まあカードスラッシュは序盤は結構してたけど中盤以降は進化だけ使ってた感あるし… >高速プラグインとかどこいったんだよ リアルワールドに置いてきた!
382 20/05/18(月)17:31:44 No.690553788
>まだアニメに出てないロイヤルナイツっているの? エグザとガンクゥがアニメだとまだだと思う ジエスはtriで出たし
383 20/05/18(月)17:32:26 No.690554003
エグザモンはクロウォに出てる
384 20/05/18(月)17:32:40 No.690554067
>自己中クソガキのイメージで固定されてた太一はむしろ基本的に皆を引っ張ったり仲間と合流する事を第一に動いてたり尾行されてる事にいち早く気づいたり思ったよりクソガキじゃなかった >見直すと案外間違った印象で覚えてたんだなってなる事が多いね子供の頃見てたアニメって いや大陸渡ってから自己中クソガキで妹絡むと自己中シスコンだからあいつは性格よく変わる
385 20/05/18(月)17:33:11 No.690554217
>無印の勢いで02は売れたが02の主要デジモンの商品化がデュークモンとかより後って現状見ると02が一番好きって層はあんまいないのかなと デューク好きな層も全員が=テイマーズ好きかって言われると微妙なとこあるだろうしなぁ
386 20/05/18(月)17:33:19 No.690554255
02でなんかヤマトが太一叱ってて笑った いやあの時は太一が悪いんだけどさ
387 20/05/18(月)17:33:40 No.690554377
基本的に初代組でまともに良い子なのは丈くらいなので…
388 20/05/18(月)17:33:57 No.690554471
太一は「物語の主人公ならこう動くでしょ」ってムーブをヴァンデモン戦以降着実にして 光子郎もそれを支えるんだけど それについていけないのが普通の人間だよねみたいな話なので…