20/05/18(月)16:11:11 生乾き... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/18(月)16:11:11 No.690533879
生乾き臭って本当くっさいよね
1 20/05/18(月)16:14:52 No.690534719
あれいったん染み付いたら二度と取れないような気がしてる 洗濯機の洗浄もあまり効果なかったし…
2 20/05/18(月)16:15:53 No.690534955
なんどかめちゃめちゃ薄めた漂白剤入れて洗え
3 20/05/18(月)16:16:17 No.690535046
オスバンを使えって「」に教えられたけど扱いにくくてまだ買えずにいる
4 20/05/18(月)16:17:11 No.690535263
匂い戻り対策には熱湯で洗えとはよく言うけど アイロンかけるだけでも違うと最近気づいてだいぶ楽になった
5 20/05/18(月)16:17:34 No.690535358
しかも体型つええわ…
6 20/05/18(月)16:18:31 No.690535580
画像生乾きと関係なくね?
7 20/05/18(月)16:19:28 No.690535807
かいだだけじゃわかんなくても着ると体温で上ってくるのはわかる…
8 20/05/18(月)16:21:52 No.690536399
>あれいったん染み付いたら二度と取れないような気がしてる >洗濯機の洗浄もあまり効果なかったし… 実際細菌が出してる匂いだし洗ってもすぐ増殖する 俺は臭くなったら鍋にぶち込んでグラグラ煮る
9 20/05/18(月)16:23:19 No.690536756
カビ臭さじゃなければ皮脂や汗の酸化した匂いだから 生地次第だけどバケツなんかに60~70℃くらいのお湯張って洗剤溶かして漬け置きすればいい
10 20/05/18(月)16:23:24 No.690536779
熱湯に酸素系漂白剤で
11 20/05/18(月)16:23:54 No.690536908
熱湯は本当によく効くよね 生地に悪い場合もあるんだろうけど
12 20/05/18(月)16:25:06 No.690537192
経験上お湯はあんまり効果ないと思ってる
13 20/05/18(月)16:25:19 No.690537241
コインランドリーでお湯洗濯もいいぞ そのまま乾燥機も使えるし月一でやってるわ
14 20/05/18(月)16:26:02 No.690537407
水温60度くらいないと原因菌死なないからな…
15 20/05/18(月)16:26:05 No.690537414
裏返して洗っても良いぞ
16 20/05/18(月)16:27:33 No.690537730
化繊は一度つくと取れないて聞くけど 洗濯時に少し漂白剤入れると効果あるよ 梅雨のときは結構入れてる
17 20/05/18(月)16:29:06 No.690538058
洗濯機の洗濯槽部分にカビついちゃってるとどうしようもないから漂白剤とお湯でぶっ殺すしかない
18 20/05/18(月)16:30:06 No.690538269
ヨーロッパの洗濯機は熱湯モードあるけど日本のには無いって話か
19 20/05/18(月)16:30:47 No.690538446
オスバンはマジでありえないくらいに効く お湯で無理なものもオスバンなら戻る ただし生地の寿命そのものを巻き戻せるものではないので耐久度が以前よりも半分くらいにはなってる
20 20/05/18(月)16:31:12 No.690538540
特定の服にだけ臭いが出る 同じ素材でも出たりでなかったり
21 20/05/18(月)16:31:38 No.690538643
モクセラ菌の細菌臭だから薄めたハイターか酸素系洗剤
22 20/05/18(月)16:32:14 No.690538795
>ただし生地の寿命そのものを巻き戻せるものではないので オスバンってそんなに生地侵食すんの?
23 20/05/18(月)16:32:42 No.690538905
>特定の服にだけ臭いが出る >同じ素材でも出たりでなかったり 1回繁殖したら永遠にそこに居るから 洗ったら臭い物質は取れるけど雑菌は残ってる
24 20/05/18(月)16:35:15 No.690539442
高温になる乾燥機も強い
25 20/05/18(月)16:36:49 No.690539744
どんなときにもNANOXだぞ
26 20/05/18(月)16:37:51 No.690539963
そういうの使うよりオスバンかハイターで物理的にやった後普通の洗剤のほうが確実
27 20/05/18(月)16:39:17 No.690540271
熱湯+漂白剤かコインランドリー行って乾燥機にかけるといいよ これでダメだったら諦めて買い直そう
28 20/05/18(月)16:39:30 No.690540321
肩幅すっげぇ女の人?
29 20/05/18(月)16:39:58 No.690540414
最近海外製の熱湯洗濯機欲しくなってきた
30 20/05/18(月)16:40:51 No.690540617
大抵の場合そうなった衣類は捨てちゃうな俺は 捨てたくないほど愛着ある服は逆に着れなくなる
31 20/05/18(月)16:41:25 No.690540764
>最近海外製の熱湯洗濯機欲しくなってきた おれもカビダニアレルギーだからすごい欲しいけど日本だとほぼ無いよね あとでっかいドラムは家におけない
32 20/05/18(月)16:42:54 No.690541109
>オスバンってそんなに生地侵食すんの? 臭うのは生地そのものがダメになってきてるからなので、なくなったと思っても以前よりも短いスパンでまた臭うようになるってだけだよ オスバン自体は漂白成分ないからむしろ生地をあんま傷めない方だと思う
33 20/05/18(月)16:43:28 No.690541234
床掃除にもオスバン使えるんだろうか
34 20/05/18(月)16:45:05 No.690541584
部屋干し用柔軟剤使い始めたら解決した 洗濯物の量が多いと浴室乾燥機でも部分的に生乾きになったりするけどそれでも大丈夫になった
35 20/05/18(月)16:45:08 No.690541601
感想着かけたら細菌って死ぬ?
36 20/05/18(月)16:46:30 No.690541907
熱湯と酸素系漂白剤やタンパク質を物理的に変性させる逆性石鹸使っても残る細菌強すぎない?
37 20/05/18(月)16:46:53 No.690541971
実家に住んでた時いつも俺専用のバスタオルくっせーっておもったら生乾きだった 一人暮らししてる時に洗濯して再現できて俺の毒親はいつも俺に対してこういうことしてるのかと思ったら殺意わいた
38 20/05/18(月)16:47:11 No.690542040
>肩幅すっげぇ女の人? タッパもすげぇと聞いた
39 20/05/18(月)16:47:37 No.690542112
>感想着かけたら細菌って死ぬ? 芽胞になる 生育に適した環境になるとまた増殖する
40 20/05/18(月)16:47:45 No.690542141
逆性石鹸って手についても平気なの?
41 20/05/18(月)16:48:24 No.690542285
>芽胞になる これオスバンなら殺せるの…? 確か熱でも70度を10分とかだよねこの状態
42 20/05/18(月)16:49:32 No.690542540
>実家に住んでた時いつも俺専用のバスタオルくっせーっておもったら生乾きだった >一人暮らししてる時に洗濯して再現できて俺の毒親はいつも俺に対してこういうことしてるのかと思ったら殺意わいた なんでそんな臭いのって蔑んでくるくせにちゃんと洗濯してくれないんだもんな
43 20/05/18(月)16:50:20 No.690542706
いやクセェわ…って自分で気付けるならまだいい
44 20/05/18(月)16:52:47 No.690543251
一人暮らし始めたとき洗濯機から取り出すと臭いのなんのって
45 20/05/18(月)16:53:56 No.690543506
上京して初めて行った同人誌即売会の人口密度がすごくて誰かに密着したときにとんでもない臭いを服に移されたのが忘れられない なんか臭えなって思って洗濯したら一緒に洗った服全部に臭いが移った
46 20/05/18(月)16:55:21 No.690543823
10年くらい使ったバスタオルを熱湯につけて洗濯してみたら逆にうんこみたいな臭いが発生した 何度か洗ったら消えたけどあれはいったい…
47 20/05/18(月)16:58:10 No.690544546
>何度か洗ったら消えたけどあれはいったい… 年季の入ったタンパクと皮脂だな…
48 20/05/18(月)16:58:49 No.690544713
>>芽胞になる >これオスバンなら殺せるの…? >確か熱でも70度を10分とかだよねこの状態 残念ながらオスバンでも殺しきれない 熱でも70℃程度というか100℃じゃ無理だぞ とはいえ芽胞になってさらにそこから芽吹ける確率はそこまで高くない
49 20/05/18(月)16:59:08 No.690544802
芽胞になると殺しきれねえ!ってだけなので何回か掛けたりすれば普通に減るし食品じゃないから多少残る分にはいいんだ
50 20/05/18(月)17:00:13 No.690545126
潔癖症でもなきゃそこまで神経質になるもんでもないし洗っても臭い落ちなくなったら服は寿命だと思って捨てるべき
51 20/05/18(月)17:00:18 No.690545146
オスバンとワイドハイターはどっちが強いの?
52 20/05/18(月)17:01:04 No.690545333
におい専用ナノックスと ワイドハイターの粉末と 洗った後のオスバンSおすすめだよ
53 20/05/18(月)17:01:15 No.690545383
根本的な解決にはならないんだろうけど 洗ったあと消臭剤使えば気にならない感じになるからそうしてるな…寝具には
54 20/05/18(月)17:02:38 No.690545738
あと洗濯槽定期的に洗浄するの大事
55 20/05/18(月)17:02:47 No.690545775
いわゆる風呂入ってねえオタクの臭いって正体は大体これ 本人はマヒしちゃってて風呂は入ってるから俺が臭うはずないって自覚がない
56 20/05/18(月)17:03:06 No.690545851
母親がオスバンsを信じてくれないから早くテレビで取り上げてほしい
57 20/05/18(月)17:03:23 No.690545927
どんなときでも洗濯槽は過酸化水素と60度のお湯だぞ!
58 20/05/18(月)17:04:39 No.690546257
>どんなときでも洗濯槽は過酸化水素と60度のお湯だぞ! 月1回か2ヶ月に1回ペースでやれば十分だよね
59 20/05/18(月)17:04:41 No.690546264
>あれいったん染み付いたら二度と取れないような気がしてる >洗濯機の洗浄もあまり効果なかったし… 熱湯だ 熱湯は全てを解決する
60 20/05/18(月)17:05:15 No.690546417
>いわゆる風呂入ってねえオタクの臭いって正体は大体これ いやそれは全然違うよ…
61 20/05/18(月)17:05:20 No.690546450
洗濯槽の脇にあるキャッチャー掃除しないでカビさせてる子がいた
62 20/05/18(月)17:06:12 No.690546653
>いわゆる風呂入ってねえオタクの臭いって正体は大体これ >本人はマヒしちゃってて風呂は入ってるから俺が臭うはずないって自覚がない 乾いてる間は臭いがなくて汗で湿ると爆発的に臭い出たりするからね
63 20/05/18(月)17:06:46 No.690546810
>母親がオスバンsを信じてくれないから早くテレビで取り上げてほしい アルコール製剤の裏面の表示でも見せなさる
64 20/05/18(月)17:07:17 No.690546968
>>あれいったん染み付いたら二度と取れないような気がしてる >>洗濯機の洗浄もあまり効果なかったし… >熱湯だ >熱湯は全てを解決する 取説よんで壊さないようにね 日本の洗濯機は90℃まで対応してないこと多いから 外国製は熱湯洗濯あたりまえだけど
65 20/05/18(月)17:07:23 No.690547000
水量や洗剤量を適切にしてる?
66 20/05/18(月)17:08:00 No.690547133
>オスバンとワイドハイターはどっちが強いの? 濃度にもよるけどオスバンの効果範囲はそんなに広くないのでワイドハイターのが強い