虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/18(月)13:46:32 黒すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/18(月)13:46:32 No.690503004

黒すぎる・・・

1 20/05/18(月)13:47:37 No.690503221

シルエットガンダム

2 20/05/18(月)13:48:09 No.690503339

日サロ行ったん?

3 20/05/18(月)13:48:20 No.690503383

wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ガンダム黒過ぎ!

4 20/05/18(月)13:48:42 No.690503463

ダークマター塗料

5 20/05/18(月)13:48:57 No.690503518

第一話 黒いガンダム

6 20/05/18(月)13:49:39 No.690503665

確かに宇宙では保護色だが…

7 20/05/18(月)13:49:41 No.690503677

謎のモビルスーツ登場!ってジオラマが作れるように?

8 20/05/18(月)13:49:47 No.690503702

塗膜が激弱さえなければ…

9 20/05/18(月)13:50:33 No.690503849

すごいけどどこ見ても皆使い道に悩んでる塗料

10 20/05/18(月)13:51:02 No.690503930

シークレット封入!

11 20/05/18(月)13:51:33 No.690504043

うまく塗らないとムラになるとかあるのかな

12 20/05/18(月)13:51:37 No.690504061

背景の宇宙空間表現とか使えないか

13 20/05/18(月)13:51:43 No.690504080

>塗膜が激弱さえなければ… 水性塗料以下なんだっけ

14 20/05/18(月)13:52:17 No.690504202

このモビルスーツは一体…!? 次号を待て!

15 20/05/18(月)13:52:35 No.690504263

マークトゥーってそこまで黒くなかったんだな

16 20/05/18(月)13:52:39 No.690504279

これ勝てなくないですか

17 20/05/18(月)13:52:55 No.690504328

遮光無反射材料ってカメラとかセンサーに使うのがメインだけど 粉が飛ぶってなるとどっちもアウトだからなー

18 20/05/18(月)13:53:06 No.690504362

デスサイズとか塗ったらハイパージャマー感出そう

19 20/05/18(月)13:53:07 No.690504366

塗膜弱いのが痛すぎる塗料来たな…

20 20/05/18(月)13:53:25 No.690504419

>うまく塗らないとムラになるとかあるのかな ムラになったところに重ねて行けば最終的に真っ黒になる でもシャバシャバに重ねるとそこがテカる それも重ねれば黒くなる

21 20/05/18(月)13:53:36 No.690504460

微かに凹凸が見える気がするけどただ脳内で補完されてるだけかもしれん…

22 20/05/18(月)13:53:43 No.690504483

影に使え…ないだろうな

23 20/05/18(月)13:54:20 No.690504595

そういや赤と緑の波長を完全に吸収する色素のクレヨンが近々発売されるとか

24 20/05/18(月)13:54:39 No.690504661

性質上丈夫な塗膜になりえないのは分かる

25 20/05/18(月)13:54:40 No.690504666

動かしたら関節の所からペリペリ剥げてくのか…

26 20/05/18(月)13:55:11 No.690504771

>水性塗料以下なんだっけ 水性イコール弱いじゃないからなぁ今は アクリジョンなんか密着含めてラッカー並か以上言われてるし

27 20/05/18(月)13:57:12 No.690505147

松崎しげる色

28 20/05/18(月)13:57:13 No.690505151

車これで全部塗ったら逮捕されそう

29 20/05/18(月)13:57:50 No.690505242

Gフロントとかで限定販売してるやつ

30 20/05/18(月)13:58:00 No.690505268

最近は写真だけじゃ信じられない! 現物もこんな暗黒物質みたいな色なの?

31 20/05/18(月)13:58:07 No.690505292

これこんな黒くなるのか

32 20/05/18(月)13:58:46 No.690505420

su3903229.mp4

33 20/05/18(月)13:59:11 No.690505479

だーれだ?

34 20/05/18(月)13:59:27 No.690505521

生き人形のおっちゃん

35 20/05/18(月)14:01:08 No.690505792

>最近は写真だけじゃ信じられない! >現物もこんな暗黒物質みたいな色なの? 焼け焦げた焼死体か炭って感じだねほんのり陰影は見える 人間の目はカメラより優秀だわ

36 20/05/18(月)14:01:50 No.690505919

スレ画もズームすれば胸のあたりは流石にわかるな

37 20/05/18(月)14:03:04 No.690506143

>そういや赤と緑の波長を完全に吸収する色素のクレヨンが近々発売されるとか su3903237.jpg

38 20/05/18(月)14:03:29 No.690506213

Vジャンプの攻略本で「この先は君たちの目で確かめてくれ!!」ってなってるとこのシルエット

39 20/05/18(月)14:03:48 No.690506285

流石に盾のエッジあたりは見えるね

40 20/05/18(月)14:03:51 No.690506292

>su3903229.mp4 突然逆回転して見えるようになるやつだこれ

41 20/05/18(月)14:04:31 No.690506428

>そういや赤と緑の波長を完全に吸収する色素のクレヨンが近々発売されるとか なんかクレヨンより既に顔料としては売ってたみたいね 値段見たら15gで6500円とか目玉飛び出たけど

42 20/05/18(月)14:05:16 No.690506588

コナンの犯人みたいになっとる

43 20/05/18(月)14:06:16 No.690506792

胴体がわかりやすい

44 20/05/18(月)14:06:25 No.690506826

塗面にバインダーを塗ってから塗布すれば何とかなるかと思ったけど無理か

45 20/05/18(月)14:06:34 No.690506853

今日はガンダム 明日はMS1機確定 明後日はスタミナドリンクか

46 20/05/18(月)14:09:00 No.690507346

F90に塗ってシルエットフォーミュラにしよう

47 20/05/18(月)14:12:06 No.690507959

真っ黒でも目だけは光らせてほしい

48 20/05/18(月)14:12:30 No.690508041

胴体は四肢付けるときに指で触ってエッジの塗料が若干落ちてる感じかな

49 20/05/18(月)14:14:54 No.690508544

一体何ガンダムなんだ…

50 20/05/18(月)14:15:53 No.690508739

モビルスーツシルエットクイズ!

51 20/05/18(月)14:16:03 No.690508777

スタンドに塗ってるのは見たけど目立たなくなって結構よかった

52 20/05/18(月)14:16:25 No.690508861

>Vジャンプの攻略本で「この先は君たちの目で確かめてくれ!!」ってなってるとこのシルエット あれ少しは見えるけどこっちは何も見えん

53 20/05/18(月)14:16:46 No.690508913

1/144なら装甲裏の影部分に使えないかな

54 20/05/18(月)14:17:03 No.690508970

トップコートもだめなのん?

55 20/05/18(月)14:17:55 No.690509153

>トップコートもだめなのん? 推定だけどトップコート表面で多少の反射が発生すると思う

56 20/05/18(月)14:17:59 No.690509163

>真っ黒でも目だけは光らせてほしい 今は動けない

57 20/05/18(月)14:18:18 No.690509224

>トップコートもだめなのん? コートが光反射するから塗装の意味がなくなる!

58 20/05/18(月)14:18:19 No.690509227

ゼータに塗ってアンテナ外して目だけ光らせたい

59 20/05/18(月)14:18:20 No.690509230

テクスチャ読み込み待ちのオブジェクト

60 20/05/18(月)14:18:30 No.690509257

>トップコートもだめなのん? 無数の突起で光を抑え込む構造色だから上からコートしたらそれが埋まってしまう

61 20/05/18(月)14:18:52 No.690509339

>ゼータに塗ってアンテナ外して目だけ光らせたい 誰!?誰なの!?

62 20/05/18(月)14:20:05 No.690509551

スレ画も触れただけで塗料が落ちてるらしいから若干エッジが見えるのだ

63 20/05/18(月)14:20:41 No.690509671

だーれだ!?

64 20/05/18(月)14:21:05 No.690509725

塗料と言うかハゲ隠しの黒い粉みたいだな

65 20/05/18(月)14:21:11 No.690509742

>塗膜が激弱さえなければ… 上からウレタンクリア吹くと改善されないかな…自転車に塗りたい

66 20/05/18(月)14:21:16 No.690509755

ブチ穴とかによさそうね

67 20/05/18(月)14:21:23 No.690509787

>触れただけで塗料が落ちてる ええ…

68 20/05/18(月)14:21:35 No.690509826

its a PIKACHUUUUUU!!!!!

69 20/05/18(月)14:22:36 No.690510038

あートップコートが凹凸潰しちゃうからダメなのか そうなると本当に塗膜弱そうなのが辛いな

70 20/05/18(月)14:22:55 No.690510104

そんな塗膜弱いのか どこに使うんだろうって言うか 模型向きのとりぃうじゃないのかな?

71 20/05/18(月)14:23:19 No.690510190

これでZの前期OP再現できるな!

72 20/05/18(月)14:23:24 No.690510204

銃口とかに塗るのがいいのかな

73 20/05/18(月)14:23:46 No.690510260

んじゃ逆に下地工夫すれば多少はマシか

74 20/05/18(月)14:24:01 No.690510316

トリックアートに使われてるのしか見たことない

75 20/05/18(月)14:24:13 No.690510359

>銃口とかに塗るのがいいのかな バズーカとかの丸見えの底面とかいいね触らないし

76 20/05/18(月)14:24:17 No.690510377

これみるだけでも粉吹いてそうな感じあるもん

77 20/05/18(月)14:24:29 No.690510413

>そんな塗膜弱いのか >どこに使うんだろうって言うか >模型向きのとりぃうじゃないのかな? 光るユニコーンの裏地とか

78 20/05/18(月)14:24:48 No.690510475

要は粉と粉の層の間に光を閉じ込めてこいつに当たった光の反射が目に入ってこない→真っ黒になる って理屈の塗料なので剥がれかけの粉末がちょっと浮いた状態で沢山ついてるみたいなもん

79 20/05/18(月)14:24:56 No.690510504

スレ画みたいな使い方できるのは楽しいよ 維持できないだけで

80 20/05/18(月)14:25:11 No.690510549

きな粉みたいなもんか

81 20/05/18(月)14:25:31 No.690510614

>上からウレタンクリア吹くと改善されないかな…自転車に塗りたい なんで…

82 20/05/18(月)14:25:33 No.690510620

クリアパーツの裏に塗るとどう見えるのか気になるな

83 20/05/18(月)14:25:42 No.690510653

>光るユニコーンの裏地とか 組んでる途中に接触して禿げるだろそれ!

84 20/05/18(月)14:25:49 No.690510681

>んじゃ逆に下地工夫すれば多少はマシか ところがどっこい 組み立て時の押し込み程度でこれの塗料の構造がギュっと潰れて反射しちゃうという

85 20/05/18(月)14:26:46 No.690510867

コクピット周りのエッジの部分が黒くないけど この辺りが塗膜落ちちゃった部分?

86 20/05/18(月)14:26:47 No.690510872

確かに簡単にできそうだな… su3903280.jpg

87 20/05/18(月)14:27:22 No.690510998

>要は粉と粉の層の間に光を閉じ込めてこいつに当たった光の反射が目に入ってこない→真っ黒になる 煤だな

88 20/05/18(月)14:27:24 No.690511006

触れない所に塗るのが一番ね

89 20/05/18(月)14:27:32 No.690511024

透過素材ガンダム

90 20/05/18(月)14:28:02 No.690511127

目の黒いところかな

91 20/05/18(月)14:28:19 No.690511195

>>光るユニコーンの裏地とか >組んでる途中に接触して禿げるだろそれ! でも光が無駄な透過しないから引き締まると思うよ

92 20/05/18(月)14:28:29 No.690511232

下から上にグラデ付けて吹いたら面白そう

93 20/05/18(月)14:29:05 No.690511347

おっちゃんの目の隈とか

94 20/05/18(月)14:29:09 No.690511361

>この辺りが塗膜落ちちゃった部分? FGはモナカだし前後押し込みでつぶれた部分じゃない?

95 20/05/18(月)14:29:17 No.690511391

>上からウレタンクリア吹くと改善されないかな…自転車に塗りたい ハネられても自己責任になりそう

96 20/05/18(月)14:29:34 No.690511453

ミッチャクロンとか吹いて生乾きのうちに吹いたらなんとかならんか ならんわな

97 20/05/18(月)14:29:46 No.690511489

いちばんいいのはブチ穴だって聞いた 拭き取りがしやすいから簡単にブチ穴が穴になるんだと

98 20/05/18(月)14:29:47 No.690511492

今は動けないを再現できるのか!?

99 20/05/18(月)14:30:16 No.690511597

若干毛羽立ってるってことは埃つきやすそうだな

100 20/05/18(月)14:30:32 No.690511651

おっちゃんが犯人だったのか…

101 20/05/18(月)14:30:42 No.690511692

ガンダム弱き者を作ろう

102 20/05/18(月)14:30:52 No.690511733

埃払ったら一緒にハゲそうだからガラスケース必須かな

103 20/05/18(月)14:30:55 No.690511749

公式サイトが全力でBLK3.0煽っててダメだった 確かにクラファンで大々的にやっといてガッカリ塗料だったみたいだけどよ

104 20/05/18(月)14:31:11 No.690511805

モノアイ周りとか?

105 20/05/18(月)14:31:26 No.690511851

シークレットあたる!

106 20/05/18(月)14:31:29 No.690511863

次号!謎のガンダムが登場! 敵なのか!?味方なのか!?

107 20/05/18(月)14:31:38 No.690511897

>でも光が無駄な透過しないから引き締まると思うよ まばらに塗装おちた部分から透過してよけいひどいじゃないですか

108 20/05/18(月)14:31:39 No.690511900

逆に拭き取っちゃってめっちゃ黒いスミ入れに

109 20/05/18(月)14:31:46 No.690511923

基本組んでから塗らないと組んでる最中にどんどんハゲてしまうのだ

110 20/05/18(月)14:31:47 No.690511928

このえげつない黒さはそれ自体が魅力だが色々難しいんだな

111 20/05/18(月)14:32:02 No.690511991

こすると鉛筆みたいな鈍い輝きになるところも見るにこれおおむね煤だ

112 20/05/18(月)14:32:37 No.690512110

なるほど 穴に塗ったら実際より深い立体的な穴に見えるんだな

113 20/05/18(月)14:34:19 No.690512483

>突然逆回転して見えるようになるやつだこれ 見えそうだなと思って頑張ったら逆回転に見えた! 見下ろすか見上げるかで回転方向が変わるんだな

114 20/05/18(月)14:34:49 No.690512590

>逆に拭き取っちゃってめっちゃ黒いスミ入れに 薄いグレーが流行りなのに逆行するのもまたアリか

115 20/05/18(月)14:35:12 No.690512663

>穴に塗ったら実際より深い立体的な穴に見えるんだな ケンプファーとか量産型ガンキャノンとかにもってこいって事か

116 20/05/18(月)14:35:39 No.690512751

ゴジラとおっちゃんの間に怪獣が一体隠れているよ! su3903294.jpg

117 20/05/18(月)14:35:56 No.690512799

貴重な塗料じゃなかったのか

118 20/05/18(月)14:36:53 No.690512996

本当に真っ黒になる染料は一般には売ってなかったはず

119 20/05/18(月)14:37:13 No.690513078

こいつの上からコーティング吹いたらコーティングが光反射するんじゃないか

120 20/05/18(月)14:37:38 No.690513171

BLKに失望して作ったら出来たみたいな感じ

121 20/05/18(月)14:37:50 No.690513217

>ゴジラとおっちゃんの間に怪獣が一体隠れているよ! 俺の顔みてぇな不細工な怪獣が写ったぞ

122 20/05/18(月)14:38:21 No.690513333

バレ画像

123 20/05/18(月)14:38:23 No.690513343

>本当に真っ黒になる染料は一般には売ってなかったはず ベンタブラックだっけ?

124 20/05/18(月)14:38:31 No.690513370

この塗料が実用性ないのは分かってきたけど めっちゃ黒い塗料ってどういう用途で求められるものなのん? 黒立ち上げの塗装の下地用とか?

125 20/05/18(月)14:38:41 No.690513398

>貴重な塗料じゃなかったのか ベンダブラックは一般に降りてこないからな もっと繊細だったり発がん性あったり一人の芸術家が独占してたり

126 20/05/18(月)14:39:21 No.690513538

答えあわせ su3903298.jpg

127 20/05/18(月)14:40:13 No.690513713

電子書籍のジャニーズみたいだ

128 20/05/18(月)14:41:02 No.690513909

ブリッツガンダム!ブリッツガンダムが見たいわ!塗ってみせてちょうだい!

129 20/05/18(月)14:41:12 No.690513937

組んだらそのまま吹いて触っちゃいけないやつか

130 20/05/18(月)14:41:28 No.690513991

>めっちゃ黒い塗料ってどういう用途で求められるものなのん? >黒立ち上げの塗装の下地用とか? これは下地にならないよ 本来は光学機器の不要な反射が入ってこないようにするための開発みたいね レンズ以外のプラ部分とかの乱反射を抑えられればもっと鮮明に撮れるっていう su3903302.jpg

131 20/05/18(月)14:41:44 No.690514043

スカートの中が真っ暗とか出来る

132 20/05/18(月)14:41:56 No.690514082

>答えあわせ >su3903298.jpg 作 接 無

133 20/05/18(月)14:42:42 No.690514250

>スカートの中が真っ暗とか出来る おのれCERO…

↑Top