20/05/18(月)10:43:54 ID:qpj7w0Wg 独身っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/18(月)10:43:54 ID:qpj7w0Wg qpj7w0Wg No.690465424
独身っていいよね
1 20/05/18(月)10:47:48 ID:qpj7w0Wg qpj7w0Wg No.690466004
義務果たしてれば文句言われる筋合いないのでは?
2 20/05/18(月)10:47:49 No.690466007
孕ませていい女子小学生が俺を愛してくれたら今すぐにでも同居を始めるのだが…
3 20/05/18(月)10:50:15 No.690466367
ここでいう社会ってのは政府が管理してるもんなんだから 政府の公式発表以外でこういうこと言われても 虎の威を借りて適当なこと言ってるだけじゃん
4 20/05/18(月)10:50:35 No.690466403
地球規模で考えたら近年は人が増えすぎて困ってるみたいだからいいんじゃないの
5 20/05/18(月)10:51:14 No.690466492
同性愛者にも同じこと言えば…
6 20/05/18(月)10:51:21 No.690466506
どこから持ってきたんだろうと思ったら10年前の小町か
7 20/05/18(月)10:51:37 No.690466549
地球に有害な人類を滅ぼす系のラスボスみたいな発想しやがって
8 20/05/18(月)10:51:56 No.690466595
>孕ませていい女子小学生が俺を愛してくれたら今すぐにでも同居を始めるのだが… えっなに急に気持ち悪い
9 20/05/18(月)10:52:20 No.690466656
血縁選択説ってのがあってぇ
10 20/05/18(月)10:52:21 No.690466659
選んだ孤独は良い孤独
11 20/05/18(月)10:52:58 No.690466753
>同性愛者にも同じこと言えば… そこな社会貢献云々の段落でお茶を濁してるんだろう
12 20/05/18(月)10:54:40 No.690467009
三大義務だけで充分なんですよわかってくださいよ
13 20/05/18(月)10:54:52 No.690467039
ナチスかよ失せな
14 20/05/18(月)10:55:19 No.690467117
もう生きてるだけで生産性求められるのがキツい 生き物なんかどうせ広大な宇宙の隅っこで偶然できたバグみたいなもんなんだから栄えようが潰えようが誤差でしょ
15 20/05/18(月)10:56:42 No.690467345
子供産めない女性や 精子が死んでる男性は
16 20/05/18(月)10:57:10 No.690467429
人が豊かに生きていくために社会がありより豊かに生きるために社会を発展させるものだと思ってるからこういう社会のために働け!みたいな論調は受け入れられない
17 20/05/18(月)10:57:18 No.690467455
全体主義だなあ
18 20/05/18(月)10:57:42 No.690467537
俺みたいな邪魔者すら排除出来ない社会とかまじ弱い もうちょっと鍛え直して来い
19 20/05/18(月)10:58:04 No.690467587
常に社会のために!って生き方は苦しすぎる
20 20/05/18(月)10:58:14 No.690467609
お前は社会の何なんだ
21 20/05/18(月)10:58:20 No.690467625
俺はエロ絵ネットに流して社会貢献したからセーフだな!
22 20/05/18(月)10:58:34 No.690467659
おくにのために!
23 20/05/18(月)10:58:37 ID:qpj7w0Wg qpj7w0Wg No.690467666
>俺はエロ絵ネットに流して社会貢献したからセーフだな! 凄い貢献度だ…
24 20/05/18(月)10:58:50 No.690467701
この理論だと若い独身者より50過ぎたくらいからもうほぼ全員資源を食いつぶす有害な存在になるじゃん
25 20/05/18(月)10:59:22 No.690467789
>もう生きてるだけで生産性求められるのがキツい >生き物なんかどうせ広大な宇宙の隅っこで偶然できたバグみたいなもんなんだから栄えようが潰えようが誤差でしょ 誤差だよ 生産性とかは声のでかい連中がいるというだけのことだよ まあそれだけでも結構厄介なのだが
26 20/05/18(月)10:59:31 No.690467812
>この理論だと若い独身者より50過ぎたくらいからもうほぼ全員資源を食いつぶす有害な存在になるじゃん スレ画みたいなのは現実そういう論調だよ
27 20/05/18(月)10:59:40 No.690467839
>この理論だと若い独身者より50過ぎたくらいからもうほぼ全員資源を食いつぶす有害な存在になるじゃん 左様 姥捨山に捨てなされ
28 20/05/18(月)11:00:05 No.690467897
そもそも社会の利益のために生きる必要がないんじゃないか
29 20/05/18(月)11:00:05 No.690467898
そもそも犯罪者っていうマイナスの存在は社会的に規定されてるのでそれ以外なら生きてるだけで可もなく不可も無くだ
30 20/05/18(月)11:00:08 No.690467913
社会性動物はだいたい一組ひと夫婦ではなく総取り式だよな だからといってじゃあ子作りできない奴がシステムに参画していないかというとそうではないし
31 20/05/18(月)11:00:13 No.690467928
この理論なら税金納めてりゃ問題ないだろうし
32 20/05/18(月)11:00:17 No.690467944
独身主義者関係なく社会に貢献する気がないやつが問題なんじゃ…
33 20/05/18(月)11:00:32 No.690467992
こんなわけのわからん画像持ってきて怒り狂うくらい気にしてるなら結婚したら?
34 20/05/18(月)11:00:52 No.690468041
>この理論だと若い独身者より50過ぎたくらいからもうほぼ全員資源を食いつぶす有害な存在になるじゃん それはそうだがそれまでの貢献を無視するわけにはいかないので年金や保険という制度がある
35 20/05/18(月)11:01:39 No.690468166
ゴチになります という気持ちしかわかない
36 20/05/18(月)11:01:44 No.690468186
スーパーで商品買って暮らすだけで経済に参加してるから意味ある
37 20/05/18(月)11:02:36 No.690468350
今の社会を構成するシステムだと 個人の努力でどうこうできる物でもないので 国がしっかりとその体制を作るのが大事だよ
38 20/05/18(月)11:02:45 No.690468383
人間自体が資源食い潰してるんだから今更すぎる
39 20/05/18(月)11:03:17 No.690468479
この論理だと問題は独身かどうかではなく子供を作るかどうかなので 独身主義という叩きやすい言葉を使わず子供を作らない人と言うべき 独身でも子供を作るなら有意義だし結婚してても子供を作れないなら害悪と言えば 如何に受け入れられない主張かはっきりする
40 20/05/18(月)11:03:17 No.690468481
ネットの人って潜在的に反政府主義者ばかりだよね しかしヒッピーになるほどアクティブではない
41 20/05/18(月)11:05:08 No.690468801
まずは食っちゃ寝してるだけで交尾しないパンダを
42 20/05/18(月)11:05:31 No.690468859
まあでもいまは主義ですらなくただ独身なだけでズルズル行っちゃって年齢重ねていまさらなあってのが男女ともに増加傾向にあるからヤバいんだよな そんな強い気持ちはないから結婚できるならしたいし子供だってできるならほしいけどそれはそれとして結婚できそうもないからなあ…的な むしろ明確に独身主義ならまだどうにかなりそうまである
43 20/05/18(月)11:05:34 No.690468869
何のために税金ってシステムがあると思ってんだ
44 20/05/18(月)11:07:00 No.690469122
俺は別におれと収支が会う程度の人ならいいと思ってるよ たぶん向こうはそれじゃダメだと思うけど
45 20/05/18(月)11:07:53 No.690469268
>そんな強い気持ちはないから結婚できるならしたいし子供だってできるならほしいけどそれはそれとして結婚できそうもないからなあ…的な 結婚自体は別にゴールじゃなくてむしろまたスタート地点なのにそこに立つ労力が多すぎる
46 20/05/18(月)11:08:04 No.690469307
エロ漫画の導入だと ここから性奴隷法とか訳わかんない法律が制定される
47 20/05/18(月)11:08:10 No.690469322
社会のために民がいるのではなく民に奉仕するために社会を作ったのだから 人が増えてほしいなら社会が民に子供をつくっくださいお願いします○○手当てをつけますという立場 前提を勘違いしてる
48 20/05/18(月)11:08:19 No.690469345
まあ全盛期のヴェネツィア共和国でも少子化してるし栄えると減るのが人間なのでは?
49 20/05/18(月)11:08:47 No.690469414
そうだね役目を終えた年寄りは全部排除しようね
50 20/05/18(月)11:08:55 No.690469434
納税だけでいいと思うが
51 20/05/18(月)11:09:08 No.690469466
結婚なんて彼女作ってから考える事なのに… 相手もいないくせに気が早いな
52 20/05/18(月)11:09:14 No.690469474
スレ画はどんな人が言ってるのかが気になる 未婚男性は社会貢献しろってのを自分にも言ってるのだとしたら結婚する気のない男性となるけどじゃあどれだけ貢献してるんだろってなる 貢献に具体性も見えない
53 20/05/18(月)11:10:19 No.690469663
税収にならなくなった人間は速やかに死ぬのが社会貢献だからな
54 20/05/18(月)11:10:30 No.690469694
税金払ってるし…
55 20/05/18(月)11:10:31 No.690469699
社会に任意参加からスタートってんならともかく生まれたときから強引に組み込んで 教育も施して調整するシステムになってんだからそのうえで不適切な行動が発生するのは責めるんなら 必要な形に構成員を生産できない社会システムのほうなんじゃなかろうか
56 20/05/18(月)11:10:44 No.690469731
人間は群体や社会性動物なんて立派なものじゃなくて 基本的に勝手に四方八方に増えていく系の生物だと考えた方が良いな
57 20/05/18(月)11:11:09 No.690469806
社会主義的な発想だな クズでもろくでなしでも楽しく生きられるのが健全な社会だと思うけどね
58 20/05/18(月)11:11:24 No.690469847
>まあ全盛期のヴェネツィア共和国でも少子化してるし栄えると減るのが人間なのでは? ローマも安定してる時期は少子化でぐだぐだいってるしまぁそんなもん
59 20/05/18(月)11:11:37 No.690469888
>>そんな強い気持ちはないから結婚できるならしたいし子供だってできるならほしいけどそれはそれとして結婚できそうもないからなあ…的な >結婚自体は別にゴールじゃなくてむしろまたスタート地点なのにそこに立つ労力が多すぎる 就職と一緒で入ってしまえば案外何とかなるかもしれない
60 20/05/18(月)11:11:43 No.690469903
もう四十近いけどある程度収入があると独身+風俗or愛人の生活が気楽すぎてな…
61 20/05/18(月)11:12:40 No.690470050
こういって都合のいいときには人権ガーっていうんだろうな
62 20/05/18(月)11:13:02 No.690470115
神は我らに何故協調性を与えなかったのか
63 20/05/18(月)11:13:15 No.690470156
個人の在り方に関して社会側からかなり干渉を入れてるのに 個人と社会を分断して個人の意識の問題に持っていくのは無理がある
64 20/05/18(月)11:13:54 No.690470277
少子化が進むと社会が滅ぶということ自体は同意できるので 国民の社会貢献意識とかいうあてにならないものに訴えるより 国が子供作らせて育てるようにしよう!
65 20/05/18(月)11:14:34 No.690470382
普通に仕事して収入を得るのは社会貢献に入りますか?
66 20/05/18(月)11:15:17 No.690470515
>国が子供作らせて育てるようにしよう! ポンコツしかいねえんだから国が率先して管理しないと駄目だな 別の危険思想できた!
67 20/05/18(月)11:15:48 No.690470613
>人間は群体や社会性動物なんて立派なものじゃなくて >基本的に勝手に四方八方に増えていく系の生物だと考えた方が良いな どんな動物でも一個体に社会性なんてものは元々なくて個人個人が好き勝手した結果社会性だとか言ってるだけかな 結局は脳に従ってるだけだから
68 20/05/18(月)11:16:15 No.690470702
>国が子供作らせて育てるようにしよう! じっさい田舎の方だと市町村単位での自治体が町コンとか言って主催して定住と結婚と子作り支援しようとしてたりするよね
69 20/05/18(月)11:17:05 No.690470848
子供を生産する専門機関と子供を育成する専門機関を作って人間の生産を分業化したほうが 限りある労働者に不慣れな業務を与えて生産性を棄損することがなくなって効率がよくなると思われる
70 20/05/18(月)11:17:43 No.690470946
やはり社会秩序はAIに管理してもらった方がよさそうだな…
71 20/05/18(月)11:17:47 ID:qpj7w0Wg qpj7w0Wg No.690470970
いっそ電脳化しようぜ
72 20/05/18(月)11:18:11 No.690471050
>国が子供作らせて育てるようにしよう! というか金持ってるなら結婚してセックスする層は自動的に増えるんで 一部だけの極端な金持ちを減らして結婚できるレベルで金持ってる層を増やすのはまあ当然なんだよ
73 20/05/18(月)11:18:40 No.690471116
独身の正当化に必死すぎない?
74 20/05/18(月)11:18:46 No.690471130
とりあえずこれを法令化すれば漫画のシチュにはなる
75 20/05/18(月)11:18:46 No.690471132
国よりもう少し身近な相手が結婚を促すのはどうだ 既婚者率が高い企業を優遇する形で企業が社員や就活生に結婚を促すように仕向けるとか
76 20/05/18(月)11:18:47 No.690471134
>>国が子供作らせて育てるようにしよう! >じっさい田舎の方だと市町村単位での自治体が町コンとか言って主催して定住と結婚と子作り支援しようとしてたりするよね 個々人でどうこうできる話じゃないから国や自治体のほうで誘導しないといけない話ではある
77 20/05/18(月)11:18:53 No.690471152
AIで管理するならもはや社会と経済を回すのに人間すらいらないのでは?
78 20/05/18(月)11:19:01 No.690471184
主義なんてないけどお見合いおばさんがいたら機械的に結婚してたかもね
79 20/05/18(月)11:19:09 No.690471208
税金払ってるし文句言われる筋合いは無いよな
80 20/05/18(月)11:19:20 No.690471255
扶養控除とか様々の補助を差し引いて相対的に独身のほうが税金かかるんだから 別に文句言われる筋合いないと思う そりゃ人口を持続させるなら2人は子供を生まなきゃいけないんだろうけど無理無理の無理よ
81 20/05/18(月)11:19:20 No.690471256
>いっそ電脳化しようぜ https://www8.cao.go.jp/cstp/moonshot/sub1.html 実際内閣府にそういう計画はある なんだこれって思うけど
82 20/05/18(月)11:19:37 No.690471296
>国よりもう少し身近な相手が結婚を促すのはどうだ >既婚者率が高い企業を優遇する形で企業が社員や就活生に結婚を促すように仕向けるとか 福利厚生で婚活割引とかよくあるよ
83 20/05/18(月)11:20:12 No.690471394
>主義なんてないけどお見合いおばさんがいたら機械的に結婚してたかもね お見合いおばさん絶滅しててよかったな…
84 20/05/18(月)11:20:24 No.690471432
>独身の正当化に必死すぎない? ここ20レスくらいはどうしたらみんな結婚するかって議題に見える
85 20/05/18(月)11:21:00 No.690471531
>独身の正当化に必死すぎない? 正当化というより現状事実「しない」じゃなくて「できない」になってるんだからそんなもんもう個々人に委ねるのは無理だろっていうだけでは
86 20/05/18(月)11:21:20 No.690471592
このクズどもをどうすれば結婚させられるか考えた方が楽しいからなァ!
87 20/05/18(月)11:21:30 No.690471613
独身は強制種付け孕ませ育児の刑に処されるやつとかどうですかね
88 20/05/18(月)11:21:31 No.690471618
人口減少が直接の衰退の理由になるのに有効的な打開策を見いだせなかった社会が悪い 責任とって早くロシア人妻見繕って貰いたい
89 20/05/18(月)11:21:32 No.690471622
>独身の正当化に必死すぎない? 流れを見ろ 独身がどうこうではなく社会に貢献しろなんてお題目で人を動かそうとしてるスレ画の主張が杜撰すぎるんだ 真に少子化をどうにかするなら国が生殖を管理して国民を増やすべき…!
90 20/05/18(月)11:21:41 No.690471649
収入を得て税金払ってればそれだけで社会を構成するパーツとしての価値はあるのにねー
91 20/05/18(月)11:21:43 No.690471657
最近の流行りは独身の子供部屋おじさんじゃないのか?
92 20/05/18(月)11:21:43 No.690471660
あえて結婚しないだけだと思ってたわ 本当はしたかったのか
93 20/05/18(月)11:21:51 No.690471682
勝手に地球に住み着いて備わった生殖本能で増え続けて地球を汚染する生き物害悪過ぎない?
94 20/05/18(月)11:21:59 No.690471709
結婚しても子供作らない人もいるしなあ
95 20/05/18(月)11:22:07 No.690471734
余程アレな相手じゃない限り御膳立てされたら結婚すると思う
96 20/05/18(月)11:22:11 No.690471741
でも子供増やし過ぎるとやばくない?
97 20/05/18(月)11:22:12 No.690471743
>>国よりもう少し身近な相手が結婚を促すのはどうだ >>既婚者率が高い企業を優遇する形で企業が社員や就活生に結婚を促すように仕向けるとか >福利厚生で婚活割引とかよくあるよ もっと上司がパワハラ的に結婚を迫るとかになれば面白いなって
98 20/05/18(月)11:22:25 ID:qpj7w0Wg qpj7w0Wg No.690471784
>独身の正当化に必死すぎない? そもそも独身は悪でもなんでもないし
99 20/05/18(月)11:22:44 No.690471837
>本当はしたかったのか できるならしたいが相手も必要だし俺だぞ 俺なら俺を選ばないって奴は本当にめっちゃ多くてヤバい
100 20/05/18(月)11:22:47 No.690471853
>もっと上司がパワハラ的に結婚を迫るとかになれば面白いなって おもしろいか…?
101 20/05/18(月)11:22:51 No.690471868
そもそもほとんどの独身者は金がないから結婚できないんだよ
102 20/05/18(月)11:23:02 No.690471901
実際のところ子づくりを個人の幸福の達成方法とかじゃなくて 完全に負債と義務だっていう認識にしちゃうのは現状の改善方法としては有効な気はする
103 20/05/18(月)11:23:13 No.690471944
>でも子供増やし過ぎるとやばくない? 現状がヤバすぎるので全然ヤバくない
104 20/05/18(月)11:23:17 No.690471960
>そもそもほとんどの独身者は金がないから結婚できないんだよ 金がないなら尚更結婚しろよ
105 20/05/18(月)11:23:23 No.690471977
>最近の流行りは独身の子供部屋おじさんじゃないのか? 同じくらいの規模の独身の子供部屋おばさんから目を逸らすな いやまあネットがギスギスする訳だ
106 20/05/18(月)11:23:35 No.690472014
子供作るだけならいくらでも搾精して良いけど育てるまではさ…
107 20/05/18(月)11:23:44 No.690472047
うるせーバーカで終わる話
108 20/05/18(月)11:24:03 No.690472096
関係ねえモテない奴を叩きてえ
109 20/05/18(月)11:24:03 No.690472098
>収入を得て税金払ってればそれだけで社会を構成するパーツとしての価値はあるのにねー 上でも言ったけど社会貢献というのが曖昧なんだよな 仕事してるだけで社会に貢献してるじゃん
110 20/05/18(月)11:24:12 No.690472122
そもそも少子化の何が問題なのかが分からない
111 20/05/18(月)11:24:26 No.690472172
ただ人が増えればいいというだけじゃなくて 現在人が足りてない不人気業務を受けおあってくれる人が増えてくれないと困るから むしろ貧困層の生産力に期待したい
112 20/05/18(月)11:24:46 No.690472237
>金がないなら尚更結婚しろよ 金がないやつは結婚対象にならんよ
113 20/05/18(月)11:24:48 No.690472249
>子供作るだけならいくらでも搾精して良いけど育てるまではさ… そんな奴の精子いらねぇ
114 20/05/18(月)11:24:51 No.690472262
核家族化と育児の相性が悪すぎる
115 20/05/18(月)11:24:51 No.690472264
そりゃ出るよ
116 20/05/18(月)11:25:00 No.690472289
子なしが社会悪と言うなら制度として子持ちに減税するとか優遇したら良いだけじゃないですかね…
117 20/05/18(月)11:25:07 No.690472303
ここまでやるなら優秀な遺伝子を優先的に遺すくらいやった方がよくない?
118 20/05/18(月)11:25:11 No.690472314
>もっと上司がパワハラ的に結婚を迫るとかになれば面白いなって そんなのはごめんすぎるわ
119 20/05/18(月)11:25:32 No.690472384
>そもそも少子化の何が問題なのかが分からない 高齢化とセットなのとマンパワーが下がるので他国との競争力がなくなる
120 20/05/18(月)11:25:34 No.690472389
単に淘汰なんじゃないの 子供作らない奴らが悪いになるのはよくわからない
121 20/05/18(月)11:25:52 No.690472444
>>最近の流行りは独身の子供部屋おじさんじゃないのか? >同じくらいの規模の独身の子供部屋おばさんから目を逸らすな >いやまあネットがギスギスする訳だ あれ今は女性の方が絶対数が少ないから独身率は男性の方が高いんじゃなかったか
122 20/05/18(月)11:26:15 No.690472516
子供作らないのも結婚しないのも悪いとは思わないけど 後ろめたさは感じてるのかな…
123 20/05/18(月)11:26:28 No.690472552
人間牧場で強制搾精孕ませシチュ良いよね
124 20/05/18(月)11:26:34 No.690472574
>単に淘汰なんじゃないの >子供作らない奴らが悪いになるのはよくわからない そこから搾取できなくなる
125 20/05/18(月)11:26:56 No.690472653
友達が離婚して半年くらいでまた結婚してたけどエネルギーすごいなと思うわ
126 20/05/18(月)11:26:59 No.690472662
>同じくらいの規模の独身の子供部屋おばさんから目を逸らすな >いやまあネットがギスギスする訳だ 男女関係なく給料安いから経済的に実家に居てもいいんじゃないかと思うがなんか最近急にそれが駄目みたいに言われだしたのはなんでなんだろうか
127 20/05/18(月)11:27:21 No.690472729
>子供作らないのも結婚しないのも悪いとは思わないけど >後ろめたさは感じてるのかな… スーパーとか行くだけで幸せ家族自慢してくる人たち居るからね… 後ろめたさも嫉妬も根深くなるよ
128 20/05/18(月)11:27:24 No.690472740
というか子供作ってるやつらも含めてそこまでまじめに社会への帰属意識が高い奴がたくさんいるとはおもえぬ
129 20/05/18(月)11:27:27 No.690472748
一夫多妻でいいじゃんって言うとそれはそれでキレそうな感じする手合い
130 20/05/18(月)11:27:53 No.690472835
幸せ家族自慢…?
131 20/05/18(月)11:27:59 No.690472863
つまりよーこんな無駄な俺を生かしてくれてる社会ってすごいね!って話だろ?
132 20/05/18(月)11:28:05 No.690472882
>男女関係なく給料安いから経済的に実家に居てもいいんじゃないかと思うがなんか最近急にそれが駄目みたいに言われだしたのはなんでなんだろうか パラサイトシングル問題は昔からじゃないか?
133 20/05/18(月)11:28:22 No.690472930
>ここまでやるなら優秀な遺伝子を優先的に遺すくらいやった方がよくない? 優秀な遺伝子というのが主観にすぎるしそもそも多様性は持たせておいたほうがいいんだ 遺伝子プールが小さくなるとなんかあったときに行き詰まることになりかねない
134 20/05/18(月)11:28:33 No.690472960
社会がどうなろうとは俺が幸せならどうでもいいよ
135 20/05/18(月)11:28:40 No.690472988
税金精子で払えねーかな
136 20/05/18(月)11:29:23 No.690473158
サラブレッドの精子なら値段つくだろうけど…
137 20/05/18(月)11:29:42 No.690473232
>一夫多妻でいいじゃんって言うとそれはそれでキレそうな感じする手合い 今どきは多妻にしたとして多子にするメリットがほぼないからそれで解決される要素はほぼないんじゃないかな…
138 20/05/18(月)11:30:05 No.690473306
>社会がどうなろうとは俺が幸せならどうでもいいよ 幸せなの?
139 20/05/18(月)11:30:08 No.690473316
>男女関係なく給料安いから経済的に実家に居てもいいんじゃないかと思うがなんか最近急にそれが駄目みたいに言われだしたのはなんでなんだろうか 独り立ちしてくれないとアパートマンションあたりが売れないからな 実家住まいは定期的に叩かれるよ
140 20/05/18(月)11:30:17 No.690473339
>核家族化と育児の相性が悪すぎる あと低くはない教育水準だから自分一人ならともかく子供に負担しいたくはないなあみたいなのもなくはないしな…
141 20/05/18(月)11:30:30 No.690473388
結婚したいけど金と出会いがないって声上げたらいいのに 別に結婚したくないしとか強がるからいつまでたっても支援のしようがない
142 20/05/18(月)11:30:35 No.690473400
お見合いおばさんが探してくれないなら俺に出会いはない
143 20/05/18(月)11:30:47 No.690473440
>幸せなの? そこそこ幸せだよ
144 20/05/18(月)11:31:03 No.690473504
>結婚したいけど金と出会いがないって声上げたらいいのに >別に結婚したくないしとか強がるからいつまでたっても支援のしようがない なんだそりゃどこの立ち位置なんだ
145 20/05/18(月)11:31:03 No.690473505
生き残れる遺伝子を優秀とするなら長いスパンで見ると環境による運要素高めだからな…
146 20/05/18(月)11:31:05 No.690473512
金持ちが頑張ってくれればいいじゃんという意見がでることはあるけど 金持ちは扶養者が増えてもやっていけるけど別に扶養者を増やして得をするってこともないんで そんな積極的に生産量を増やすもんじゃないと思うよ
147 20/05/18(月)11:31:21 No.690473575
作った子供を国が買い取るとかどうだ 堕胎率も下がるぞ
148 20/05/18(月)11:31:30 No.690473598
学生の間は恋愛とか不良ですぅな感じなのに大人になったらさっさと結婚しろってなんかおかしいだろ
149 20/05/18(月)11:31:31 No.690473600
生きてるだけで邪魔な存在になりたいんだよ
150 20/05/18(月)11:31:34 No.690473607
結婚したくないけど金と後腐れのない出会いは欲しい!
151 20/05/18(月)11:32:03 No.690473727
結婚したいけどできないんですぅ~なんて甘えるなボユゲで終わりだろ…
152 20/05/18(月)11:32:04 No.690473731
>生きてるだけで邪魔な存在になりたいんだよ もうなってるじゃん!
153 20/05/18(月)11:32:37 No.690473841
そもそも結婚をやたら神格化してた昔が異常だっただけ 結婚に魅力を感じない現代の若者の方が賢いと思う
154 20/05/18(月)11:32:43 No.690473866
月曜からボユゲは止めてくれ
155 20/05/18(月)11:33:00 No.690473931
>>結婚したいけど金と出会いがないって声上げたらいいのに >>別に結婚したくないしとか強がるからいつまでたっても支援のしようがない >なんだそりゃどこの立ち位置なんだ そもそも支援ならされてるやんてなる 支援が足りてるかはあれだけど
156 20/05/18(月)11:33:33 No.690474027
まあ若者は気が済むまで遊んでからでもいいと思うよ若者はね
157 20/05/18(月)11:33:45 No.690474085
結婚するメリットを創出するしかない
158 20/05/18(月)11:34:07 No.690474165
子供を産み育てることのメリットデメリットが釣り合ってないんだよ 精神論以外で結婚して子供を育てないなんてもったいないと思えるほどのメリットを返してくれないとそりゃ自然と廃れる
159 20/05/18(月)11:34:26 No.690474229
だからよ!支援してくれって頼みたくないが支援してほしいだけなんだよ! わかってくれよ!
160 20/05/18(月)11:34:42 No.690474279
結婚なんて交際相手がいたら勝手にするもんだよ
161 20/05/18(月)11:34:44 No.690474290
>結婚したいけどできないんですぅ~なんて甘えるなボユゲで終わりだろ… お見合いおばさんみたいな強制力も減って来てるのにそこを甘えるなで突き放したからいまのままでいいか…が増加しててマズいってなってるわけだし…
162 20/05/18(月)11:35:04 No.690474363
仕事して税金納めてるならいいんじゃねーの なんか国の金で暮らしてる奴はアレだけど
163 20/05/18(月)11:35:06 No.690474372
つ>だからよ!支援してくれって頼みたくないが支援してほしいだけなんだよ! >わかってくれよ! わかったわかった一緒に合コン行こうな
164 20/05/18(月)11:35:20 No.690474413
そりゃID出るわ
165 20/05/18(月)11:35:28 No.690474449
>だからよ!支援してくれって頼みたくないが支援してほしいだけなんだよ! >わかってくれよ! わからん…
166 20/05/18(月)11:35:42 No.690474485
というか「」は女性を好きになったことすらないのが多そう
167 20/05/18(月)11:35:53 No.690474518
先進国は大なり小なり軒並みこんな感じだし社会というシステムの限界がそこにあるのでは
168 20/05/18(月)11:35:58 No.690474533
>子供を産み育てることのメリットデメリットが釣り合ってないんだよ >精神論以外で結婚して子供を育てないなんてもったいないと思えるほどのメリットを返してくれないとそりゃ自然と廃れる まさしく独身子無しのレスって感じで惚れ惚れする
169 20/05/18(月)11:36:06 No.690474554
>>男女関係なく給料安いから経済的に実家に居てもいいんじゃないかと思うがなんか最近急にそれが駄目みたいに言われだしたのはなんでなんだろうか >パラサイトシングル問題は昔からじゃないか? やめたれw
170 20/05/18(月)11:36:25 No.690474626
>というか「」は女性を好きになったことすらないのが多そう 好きになる以前に事務的な会話以外の接触した事がない
171 20/05/18(月)11:36:37 No.690474659
それでも多数は恋愛なり結婚なりできてるわけだが できない人がなぜできないのかよくわからん…
172 20/05/18(月)11:36:43 No.690474682
産まない選択なんてあるからこうなるわけで 土台を昭和の価値観と社会的圧力に戻らないと無理じゃない
173 20/05/18(月)11:36:45 No.690474685
昔は農作業や職人の仕事も家事も重労働だったから結婚すると人手が増えて生産性が上がるってメリットが合ったんだけど 近代化による機械化及び各種サービス業の普及でそのメリットがほぼなくなっちゃったのよな
174 20/05/18(月)11:36:48 No.690474709
社会というか国の補助を食い潰すという意味でいえば独身より結婚していて子供のない家庭のほうが食い潰しているので スレ画は単純に独身という叩きやすい対象を使ってマウント取っているだけだ 真に社会貢献を考えるなら未婚でもなんでも子供作る方が偉いという事になるのにそこまで踏み込めないのな
175 20/05/18(月)11:36:53 No.690474725
ちょっと雑になってきてるぞ
176 20/05/18(月)11:37:00 No.690474753
弱者男性が必死こいて結婚出来たとしてもだ 嫁子供に見下されて辛い家庭が待ってるだけだ
177 20/05/18(月)11:37:00 No.690474754
国の出生率ランキングとか見ると途上国ほど優秀で先進国ほど下位グループだよね
178 20/05/18(月)11:37:27 No.690474838
>というか「」は女性を好きになったことすらないのが多そう 流石に女性を好きになった経験くらいはあるが女性に好意を持ってもらったことが無いからな 女性に好意を抱くメリットが無い
179 20/05/18(月)11:37:50 No.690474924
>弱者男性が必死こいて結婚出来たとしてもだ >嫁子供に見下されて辛い家庭が待ってるだけだ そんな気の強そうな嫁が弱者のところに嫁ぐかなあ…?
180 20/05/18(月)11:37:53 No.690474935
>それでも多数は恋愛なり結婚なりできてるわけだが >できない人がなぜできないのかよくわからん… いまはまだそっちが多数派だけど今後どんどん逆転しそうって予測もあってマジで何らかの強制力持たせないとヤバいのではってなりつつあるよね
181 20/05/18(月)11:38:23 No.690475055
>国の出生率ランキングとか見ると途上国ほど優秀で先進国ほど下位グループだよね セックスしか娯楽がないうちは子供増えまくるけど娯楽が充実すると減るってわかりやすい法則だ
182 20/05/18(月)11:38:24 No.690475057
>先進国は大なり小なり軒並みこんな感じだし社会というシステムの限界がそこにあるのでは というか昔からずっと都市が安定すると都市生活で子供をたくさん作るのはデメリットしかないから少子化は問題になる だいたいよその国から奴隷をとるとか農業やってるところとか外部から人間を補充してどうにかしてただけで このへんはもう仕様上しょうがないとしかいいようがない
183 20/05/18(月)11:38:45 No.690475128
>>弱者男性が必死こいて結婚出来たとしてもだ >>嫁子供に見下されて辛い家庭が待ってるだけだ >そんな気の強そうな嫁が弱者のところに嫁ぐかなあ…? 気の弱い奴ほど自分より下は見下すもんだろ ここの掲示板にみたらそんな奴がいっぱいいるだろ
184 20/05/18(月)11:38:50 No.690475138
>それでも多数は恋愛なり結婚なりできてるわけだが >できない人がなぜできないのかよくわからん… 多数がっていうが年々その割合が減ってるから少子化問題になってるわけでな 結婚して当然子供作って当然って社会じゃなくなってきているのが現実なんだ
185 20/05/18(月)11:39:17 No.690475239
>気の弱い奴ほど自分より下は見下すもんだろ >ここの掲示板にみたらそんな奴がいっぱいいるだろ 一体何と戦ってるんだ…
186 20/05/18(月)11:39:22 No.690475255
というか義務教育で恋愛を教えるべきだろ 恋愛なんていちいち教えんでも勝手にしだすもんだろ~みたいな全く根拠の無い信仰の結果がこの未婚化少子化
187 20/05/18(月)11:39:23 No.690475260
>セックスしか娯楽がないうちは子供増えまくるけど娯楽が充実すると減るってわかりやすい法則だ 単純に人手が必要な業務というかのうぎょうが多いのと 死亡リスクが高い分予備を作っておく必要があるから生産量がふえがちになるっていう経済的な問題が大きいよ
188 20/05/18(月)11:39:30 No.690475285
そもそも夫婦が子供一人しか産まなかったらそれだけで人数マイナスなわけでしょ きつくねぇ?
189 20/05/18(月)11:40:04 No.690475404
昔は結婚しないのは異端者という風潮があったけど 今はもうそういう同調圧力も一部地域コミュニティくらいにしかないしな
190 20/05/18(月)11:40:16 No.690475443
結婚した内の1/3が離婚して子供が居た場合は男は親権取られた上に財産も一部奪われて10年くらいは養育費奴隷 この条件で少子化にならない理由がないわな…
191 20/05/18(月)11:40:31 No.690475503
>というか義務教育で恋愛を教えるべきだろ >恋愛なんていちいち教えんでも勝手にしだすもんだろ~みたいな全く根拠の無い信仰の結果がこの未婚化少子化 カップル文化が盛んなアメリカ等も絶賛少子化なので安心してほしい
192 20/05/18(月)11:40:54 No.690475579
>というか義務教育で恋愛を教えるべきだろ >恋愛なんていちいち教えんでも勝手にしだすもんだろ~みたいな全く根拠の無い信仰の結果がこの未婚化少子化 義務教育の段階じゃ茶化しまくってまともに聞かないと思う…