虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/18(月)05:16:46 No.690431857

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/05/18(月)05:18:03 No.690431925

    遠足とか修学旅行の度に2.3個買ってたやつ 馬鹿みたいに撮りすぎて足らなくなるやつ

    2 20/05/18(月)05:19:28 No.690432000

    コダック!

    3 20/05/18(月)05:20:53 No.690432097

    ミノルタ!

    4 20/05/18(月)05:25:29 No.690432392

    バカチョン

    5 20/05/18(月)05:32:31 No.690432841

    インスタントカメラ!

    6 20/05/18(月)05:32:43 No.690432853

    序盤はどうでもいい所でも写真撮ってるのに後半は残り枚数を考えて撮影回数が少なくなる

    7 20/05/18(月)05:33:21 No.690432887

    ペンタックスじゃねーか!

    8 20/05/18(月)05:35:01 No.690432987

    どんな感じに撮れてるのかわからないって今思うとリスキーだなぁ…

    9 20/05/18(月)05:35:20 No.690433006

    お正月を写そう!

    10 20/05/18(月)05:38:42 No.690433234

    >どんな感じに撮れてるのかわからないって今思うとリスキーだなぁ… だからプロのカメラマンをイベントに随行させたんだ 今はそんな出番まずないけど

    11 20/05/18(月)05:40:32 No.690433347

    写ルンですのカリスマってフレーズが妙に耳に残ってる

    12 20/05/18(月)05:41:14 No.690433390

    フィルムカメラ久しく使ってないな

    13 20/05/18(月)05:41:59 No.690433444

    結局自分の撮った何とも言えない風景写真よりは プロの撮った自分が入ってる綺麗な風景写真を買う…

    14 20/05/18(月)05:47:34 No.690433827

    でもフィルム巻いてる時は俺のリロードはレボリューションだって感じでテンションアゲアゲにならない?

    15 20/05/18(月)05:53:20 No.690434235

    キャニコンパス!

    16 20/05/18(月)05:56:05 No.690434455

    どうなってるかわからんし回数制限もある ロマン感じるな…

    17 20/05/18(月)05:56:59 No.690434522

    分解してスタンガン作るあほだらが一人はいた それを人に使うあほだらも一人はいた

    18 20/05/18(月)06:01:00 No.690434806

    旅行の思い出を24カットだけ保存できるゲーム楽しかったな 配分ミスって残り2枚を帰路で雑に捨て撮りするさびしみ

    19 20/05/18(月)06:09:56 No.690435437

    まだ売ってんのかなこれ

    20 20/05/18(月)06:12:13 No.690435586

    >どうなってるかわからんし回数制限もある >ロマン感じるな… クライアントに提出するための作業現場の写真撮影多いけど デジカメも電池消耗激しい頃はモニターで確認すると怒られたものよ… もっと以前はフィルム現像に少なくない予算割り振ってたそうな

    21 20/05/18(月)06:12:57 No.690435641

    友達いなかったから使う機会なかった

    22 20/05/18(月)06:13:34 No.690435691

    バカチョンカメラってまだ売ってるの

    23 20/05/18(月)06:19:48 No.690436177

    建築現場で重宝されてる

    24 20/05/18(月)06:24:51 No.690436535

    加工しようがないからまだ使われてるとこあるのかな

    25 20/05/18(月)06:25:25 No.690436567

    旅先で買ってふんだくられるやつ

    26 20/05/18(月)06:25:41 No.690436586

    >バカチョンカメラってまだ売ってるの フィルム自体が入手難しくなってるので こうしたレンズ付きフィルムならともかくフィルムカメラとしてローエンド狙うのは……旧共産圏のカメラくらいかな?

    27 20/05/18(月)06:26:41 No.690436659

    >加工しようがないからまだ使われてるとこあるのかな そうした方向性はあまり聞いたことないな

    28 20/05/18(月)06:33:23 No.690437061

    今となってはあまり見ない技術だけどフィルムは切り貼りで即合成写真作れるからそういう点での信頼性はあまり期待出来ないよ フィルム時代も合成写真で偽スキャンダルとかザラだったし

    29 20/05/18(月)06:35:45 No.690437203

    いいから フラッシュを 炊け

    30 20/05/18(月)06:35:51 No.690437210

    こいつのレンズを使ったミラーレス用レンズってのを買ってみたけど写ルンですを使ったことがほぼなかったわ こんな感じなんだーってなった

    31 20/05/18(月)06:36:45 No.690437270

    ちなみにNIKONは羊羹も売ってる

    32 20/05/18(月)06:37:04 No.690437291

    >今となってはあまり見ない技術だけどフィルムは切り貼りで即合成写真作れるからそういう点での信頼性はあまり期待出来ないよ >フィルム時代も合成写真で偽スキャンダルとかザラだったし 僕の人生にいったい何の関係があるのでしょうか

    33 20/05/18(月)06:41:57 No.690437612

    >ちなみにNIKONは羊羹も売ってる もう売ってない

    34 20/05/18(月)06:42:16 No.690437638

    >ちなみにNIKONは羊羹も売ってる ディスコンになったはずでは

    35 20/05/18(月)06:45:25 No.690437881

    >ディスコンになったはずでは 実はニコンミュージアムでは継続してるらしい 一口羊羹で以前のとはサイズ違うかもだけど https://www.nikon.co.jp/corporate/museum/shop/

    36 20/05/18(月)06:47:17 No.690438011

    >どんな感じに撮れてるのかわからないって今思うとリスキーだなぁ… その場では画像確認ができないデジカメってのがあったな 旅先でスレ画感覚で撮りまくって後から端末に繋いで確認するやつ

    37 20/05/18(月)06:48:21 No.690438098

    >まだ売ってんのかなこれ 事故現場の証明写真とかは画像が編集できないからこれのほうがいいらしい

    38 20/05/18(月)06:50:31 No.690438266

    さすがに工事現場でもコイツを見る機会はほぼないなタブレットの方が見る

    39 20/05/18(月)06:54:48 No.690438599

    むしろ最近人気だよインスタントカメラ

    40 20/05/18(月)06:55:00 No.690438612

    昔のデジカメは液晶使うとすぐ電池なくなってたな そのためか光学ファインダーも標準装備でなかなか便利だった

    41 20/05/18(月)06:57:18 No.690438775

    パノラマタイプで風景を撮る

    42 20/05/18(月)06:58:30 No.690438857

    わくわくしながら現像した奴受け取ったら失敗写真多すぎて枚数少ない奴

    43 20/05/18(月)07:02:38 No.690439133

    >その場では画像確認ができないデジカメってのがあったな キャノンが出したカラビナっぽいカメラはオモシロイと思ったけど 思ったよりデケェなってなった それはスマホと接続して確認するやつだけど

    44 20/05/18(月)07:05:41 No.690439354

    未だにコンビにで売ってるしな インスタントカメラ

    45 20/05/18(月)07:18:43 No.690440375

    暗いレンズでどこにでもピント合うようにしてフォーカス機能はオミット 暗くなった分は高感度フィルムでカバー この二つの組み合わせが写ルンです独特の味になる よく考えられてるなと思う

    46 20/05/18(月)07:24:12 No.690440883

    >インスタントカメラ インスタントカメラってポラロイドとかのデカイやつぞ 最近の生き残りだとチェキ

    47 20/05/18(月)07:25:39 No.690440979

    当時は一眼レフって画期的だったんだな