20/05/16(土)22:45:33 今度単... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/16(土)22:45:33 No.689917530
今度単行本出るんだけどどういう表紙がイカすかな
1 20/05/16(土)22:46:26 No.689917961
デザイナーに丸投げ
2 20/05/16(土)22:46:47 No.689918137
単色
3 20/05/16(土)22:52:55 No.689921363
単色とか変にアーティスティックだったり極端にキャラが小さいやつとかはまず手に取られないし キャラが横向いてたり背景こだわりすぎた日常の風景切り取りましたみたいなやつは よほど画力が高くないと逆効果 結局キャラを大きめに見せてロゴの可読性がいいものが手に取られやすいと思うよ それと最近の傾向として電子書籍になるときにサムネ小さくなるから キャラはバストアップか腰くらいまでくらいアップにして とにかく顔が見えるようにした方が目立つ気がする あとファンタジーとかなろう系は背景に青空とか入れると売れてるように思うのと ちょっと前に流行ったキャラに吹き出しつけて何か言わせるやつは 目立つだけで売れてるところは見たことない気がするがこれは単なる気のせいかもしれない そもそもどうせすぐ棚差しになるんだから諦めが肝心
4 20/05/16(土)22:54:06 No.689921995
あいつ
5 20/05/16(土)22:54:09 No.689922027
エロマンガ?
6 20/05/16(土)22:55:06 No.689922495
>そもそもどうせすぐ棚差しになるんだから諦めが肝心 ひでえ
7 20/05/16(土)22:58:14 No.689923944
>エロマンガ? 一般
8 20/05/16(土)23:00:09 No.689924893
絵柄によって方向性は変わる
9 20/05/16(土)23:00:37 No.689925125
>それと最近の傾向として電子書籍になるときにサムネ小さくなるから >キャラはバストアップか腰くらいまでくらいアップにして >とにかく顔が見えるようにした方が目立つ気がする これほんとあるよな…電子で買うとイラストわらりづらい漫画結構多い
10 20/05/16(土)23:02:46 No.689926167
デザイナーさんに任せる 一応ご確認お願いしますって図案送られてくるけど文句言わずに「最高ですありがとうございます」って返信する
11 20/05/16(土)23:03:10 No.689926372
同じ作品で巻が違うと分かるように主人公が服やポーズ変えて表紙になってたラノベが昔あったな
12 20/05/16(土)23:04:48 No.689927131
イマイチなデザイン来てもSNSで「最高のデザインしていただきました!」って言う
13 20/05/16(土)23:05:45 No.689927535
とにかく今日日初期部数が削られまくるオリジナルなんて 1巻目手に取ってもらえるかどうかが勝負だから可読性に全てをかけるんだ… 構図やらなんやらはデザイナーが良い具合で仕上げてくれるから カットだけで充分だからキャラが映えることだけを考える…
14 20/05/16(土)23:05:48 No.689927564
>デザイナーさんに任せる >一応ご確認お願いしますって図案送られてくるけど文句言わずに「最高ですありがとうございます」って返信する >イマイチなデザイン来てもSNSで「最高のデザインしていただきました!」って言う これはどういうネタのレスなの?
15 20/05/16(土)23:06:28 No.689927904
表紙にキャラと英タイトル 開いてすぐにそのキャラのオサレポエム
16 20/05/16(土)23:07:05 No.689928224
まあ素材イラストは自分で描くからそれを気合い入れて描くんですな
17 20/05/16(土)23:07:24 No.689928398
個人的に最高にインパクトあった表紙はスクランの1巻
18 20/05/16(土)23:08:05 No.689928761
つまり一番こだわるべきは背表紙…!
19 20/05/16(土)23:08:33 No.689929021
>>デザイナーさんに任せる >>一応ご確認お願いしますって図案送られてくるけど文句言わずに「最高ですありがとうございます」って返信する >>イマイチなデザイン来てもSNSで「最高のデザインしていただきました!」って言う >これはどういうネタのレスなの? 大まじめだよ!
20 20/05/16(土)23:09:37 No.689929574
デザイナーってそんなに偉いの? ネチネチとリテイクさせた方が良いものが上がってくるんじゃない?
21 20/05/16(土)23:09:41 No.689929611
>まあ素材イラストは自分で描くからそれを気合い入れて描くんですな 自分の描いたイラストがデザイナーさんの手で見事な表紙に加工される… 出来の悪い息子が出世したような気分なんですな
22 20/05/16(土)23:10:10 No.689929875
>ネチネチとリテイクさせた方が良いものが上がってくるんじゃない? そんなわけはない
23 20/05/16(土)23:11:09 No.689930360
かぐや様とかハコヅメみたいに表紙差し替えるの見るとやっぱ大事なんだな…って
24 20/05/16(土)23:11:25 No.689930480
美大出てちゃんと勉強して月に10や20は来る依頼を1週間で次々片付けるエリートだぞ!? こっちの変な感覚でリテイクなんかしてバランス崩れた方がよほど変なことになるに決まってるだろ!!
25 20/05/16(土)23:11:44 No.689930622
>そんなわけはない 営業とかそういう思考のやつ多いよ
26 20/05/16(土)23:11:46 No.689930641
少なくとも表紙どうしようと悩む人より編集なりデザイナーの方が引き出し多いだろうから任せる方がいいだろう
27 20/05/16(土)23:11:50 No.689930673
色鉛筆で塗れ
28 20/05/16(土)23:11:52 No.689930685
一か八かあひるの空みたいにしてみようぜ
29 20/05/16(土)23:12:44 No.689931151
タイトルにこだわった方が良いよマジで
30 20/05/16(土)23:13:05 No.689931310
社内デザインか社外のデザイナーに発注するかにもよるけど新人が偉そうなこと言ってメリットなどないぞ!
31 20/05/16(土)23:13:29 No.689931510
一生懸命描いたところであひるの空の方が目立ってたりするのでデザインは難しい
32 20/05/16(土)23:14:21 No.689931942
なんでそんな売れなさそうな表紙にしやがったって漫画が溢れてるからデザイナーもピンキリだと思うの
33 20/05/16(土)23:14:43 No.689932144
なんせ…漫画家はデザイナーじゃないからな…
34 20/05/16(土)23:15:32 No.689932600
ひまスペ兎の表紙はどういう打ち合わせしたのか聞きたい
35 20/05/16(土)23:15:34 No.689932622
塗りを任せたら超今風になった エロ漫画家がいたな
36 20/05/16(土)23:15:49 No.689932775
個人的な趣味を多分に含んだけど キャラは1人で充分最大3人 背景は世界観の説明かよほどこだわりたいものがない以外は基本不要 ロゴと著者名以外の文字情報不要 無駄に凝った読みづらいテキスト配置と凝りすぎた読めないロゴは逆効果 であとはデザイナーに丸投げでいいと思う
37 20/05/16(土)23:16:27 No.689933114
BLEACHのチャド編みたいな奴!
38 20/05/16(土)23:17:05 No.689933444
サムライ8みたいな表紙が良いと思う
39 20/05/16(土)23:17:32 No.689933662
具体的に他作家の表紙を例示してこういうのが好きですとかこういう感じにしてくださいぐらいは言ってもいいと思う
40 20/05/16(土)23:17:40 No.689933721
すごい背景とか頑張ってるんだけどパッと見てもごちゃごちゃしてよく分からん…って表紙は買う気が下がる
41 20/05/16(土)23:19:03 No.689934428
で…でもARIAとか蟲師みたいな一枚絵のやつ…
42 20/05/16(土)23:19:52 No.689934870
あひるの空みたいにしようぜ!
43 20/05/16(土)23:19:57 No.689934913
>で…でもARIAとか蟲師みたいな一枚絵のやつ… そういうのは美大出たちゃんとした人がやるんだよ!!
44 20/05/16(土)23:20:01 No.689934938
>で…でもARIAとか蟲師みたいな一枚絵のやつ… >よほど画力が高くないと逆効果
45 20/05/16(土)23:20:42 No.689935303
棚に並んだ時のことを考えると 背表紙を派手にしたら?
46 20/05/16(土)23:21:37 No.689935788
漫画版のビッゴーみたいなキャラクターとキーアイテムと単色背景くらいのシンプルな奴が好きだよ
47 20/05/16(土)23:21:40 No.689935820
su3898914.jpg こういうデザイン
48 20/05/16(土)23:22:19 No.689936147
サムネ提出の時にアイデア考えるのが大事だよね… 他の漫画真似たりしてたくさん描いてみてたくさん送りつけよう上に出てる様ないろんなタイプの奴を全部…
49 20/05/16(土)23:22:23 No.689936163
>棚に並んだ時のことを考えると >背表紙を派手にしたら? 束幅にだって限界はあるんだ
50 20/05/16(土)23:22:57 No.689936447
糞みたいなデザイン来たらちゃんとやり直ししてもらう方が絶対いい本当に後悔するから もっと悪くなったらやっぱ最初のでって言えばいいよ デザイナーだって漫画家と同じで百発百中でいいもの作れるわけじゃないしダメなものは素人にだってわかるレベルでダメだから
51 20/05/16(土)23:23:38 No.689936789
マーケティング担当部署の人に全責任委任して決めてもらうのが良いと思うな 自分があれこれ悩んで指示だしても素人なんだからマイナス補正になる可能性のが高い
52 20/05/16(土)23:24:18 No.689937147
百合作品でなかろうととりあえず女の子二人意味ありげにくっつけとけば百合好きおじさんが買うよ
53 20/05/16(土)23:24:32 No.689937267
もうアマゾンに商品名出てるようなタイミングならゴネないほうがいい
54 20/05/16(土)23:24:36 No.689937305
逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある?
55 20/05/16(土)23:24:55 No.689937472
キャラの見た目がはっきりわかってどういう作品なのかが一目で伝わって初見でも目を引く強い印象を与えて… 難しっ!
56 20/05/16(土)23:25:41 No.689937882
>ひまスペ兎の表紙はどういう打ち合わせしたのか聞きたい 内表紙のが本来の表紙っぽいよなアレ
57 20/05/16(土)23:25:50 No.689937969
su3898931.jpg
58 20/05/16(土)23:25:51 No.689937978
>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? 重版出来みたいなのは俺には刺さらない
59 20/05/16(土)23:26:01 No.689938068
>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? くーろんずっていうめっちゃ面白いギャグ漫画があってだな
60 20/05/16(土)23:26:02 No.689938087
>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? 2色や3色
61 20/05/16(土)23:26:11 No.689938167
>>そもそもどうせすぐ棚差しになるんだから諦めが肝心 >ひでえ これスレ「」バカにしてるんじゃなくて事実なんだよ ジャンプ作品だって発売日一週間も過ぎれば棚差しになる
62 20/05/16(土)23:26:44 No.689938469
無限の住人の一巻とかなんかわけわからんデジタルみたいなエフェクトに作者が書いた白黒イラストっていうわけわからんデザインだった
63 20/05/16(土)23:26:47 No.689938493
>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? 犬まゆ いいのかもしれんけど
64 20/05/16(土)23:26:50 No.689938514
今は電書あるから表紙見る機会多いんじゃない?
65 20/05/16(土)23:26:58 No.689938595
>重版出来みたいなのは俺には刺さらない イラストより文字が大きいのか…これは売れなさそう
66 20/05/16(土)23:27:39 No.689938947
俺も表紙デザイン送ってもらったから待ち受けにしてるー…可愛くてありがたい…
67 20/05/16(土)23:28:05 No.689939158
>こういうデザイン su3898940.jpg
68 20/05/16(土)23:28:20 No.689939292
>>重版出来みたいなのは俺には刺さらない >イラストより文字が大きいのか…これは売れなさそう めっちゃ売れたの知ってて言ってるね?
69 20/05/16(土)23:29:03 No.689939609
>犬まゆ 旅関連書籍のところに置かれる旅マユ お弁当コーナーに置かれるかんたん
70 20/05/16(土)23:29:10 No.689939659
表紙で読者にガンとばしてたり馬鹿にした笑いを浮かべてるようなのは それだけでスルー対象
71 20/05/16(土)23:29:20 No.689939715
>>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? >2色や3色 コミックエッセイだけどそんな感じの凡人スタイルはとても売れているんだ…
72 20/05/16(土)23:29:28 No.689939780
自分が表紙買いした作品の表紙をパクれ
73 20/05/16(土)23:29:29 No.689939783
世知辛いけど表紙のクオリティより編集者やデザイナーにいい顔する事に全力かける戦法もありかも…
74 20/05/16(土)23:30:20 No.689940212
デザイナーはそりゃデザインのプロだけど漫画家だって漫画描く以上デザインもかじってるだろう? 感覚を信じろ
75 20/05/16(土)23:30:58 No.689940496
まあ表紙描いても金もらえないからほどほどの絵になるよね
76 20/05/16(土)23:30:58 No.689940497
作品が面白くて売れたのか 表紙の影響で売れたのか その辺分別しないとワンピースか鬼滅のデザインが最高ってことにしかならんぞ
77 20/05/16(土)23:31:17 No.689940628
「」が描くんだからどうせ一般人向けのお仕事エッセイみたいなのじゃなくオタ系の漫画だろ!文字よりキャラ可愛く描け!上目遣いだ!
78 20/05/16(土)23:31:17 No.689940632
>表紙で読者にガンとばしてたり馬鹿にした笑いを浮かべてるようなのは >それだけでスルー対象 君たちはどう生きるかが真っ先に思い浮かんだ
79 20/05/16(土)23:31:25 No.689940709
世渡りのうまさと手数で生き残る気ならさっさと決めるのがいいのかもしれんけど 大体の漫画家ってそうじゃないんだからいいもの出るまで間に入る編集にすげえ嫌な顔されながら粘った方がいいと俺は思う 4パターンくらい来て全部ダメじゃねえかとか普通にあるから
80 20/05/16(土)23:31:44 No.689940873
上で単色系駄目って出てるけど昔書店員してた時は単色系好きだから結構優先して面陳してたしそこそこ売れたと思うけど
81 20/05/16(土)23:32:04 No.689941025
リテイク出しまくって結局最初のやつにするんだよね
82 20/05/16(土)23:32:23 No.689941166
>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? su3898954.jpg
83 20/05/16(土)23:32:42 No.689941321
自分の感覚信じられないもん…1年たって見直したらやっぱりデザイナーさんの案の方が良く見えるわ…ってなる可能性高いもん…
84 20/05/16(土)23:33:13 No.689941588
でもこれ書店で平積みされるのが前提なんじゃ?
85 20/05/16(土)23:33:14 No.689941603
宝石の国みたいにキラキラしてると目立つ
86 20/05/16(土)23:33:17 No.689941624
>まあ表紙描いても金もらえないからほどほどの絵になるよね それをそのまま表現したのがこちらのアヴァール戦記3巻
87 20/05/16(土)23:33:26 No.689941696
1万部売れるって結構ハードル高くない?
88 20/05/16(土)23:33:46 No.689941900
>逆にこれはだめだろ…ってデザインの表紙ある? >su3898954.jpg これはダメの方向性の問題だろ!
89 20/05/16(土)23:34:08 No.689942110
納得の駄目だしならまだしもコイツ適当言ってるなってだけのリテイクしてくる奴への仕事は必要最低限で済ます方向になると思う
90 20/05/16(土)23:34:29 No.689942299
出版社やレーベルによって紙質違うからなー教えろよ~
91 20/05/16(土)23:34:37 No.689942358
>それをそのまま表現したのがこちらのアヴァール戦記3巻 初見でこれ絶体買わんなって思う
92 20/05/16(土)23:34:39 No.689942377
書店員的には巻数が一目でわかりづらいやつは元の棚に差し直すのも面倒なのでやめてほしい
93 20/05/16(土)23:34:42 No.689942400
>同じ作品で巻が違うと分かるように主人公が服やポーズ変えて表紙になってたラノベが昔あったな これ全く意味が解らないんだけどどういう事?
94 20/05/16(土)23:35:22 No.689942745
巻数がローマ数字じゃなければ何でもいいよ
95 20/05/16(土)23:35:33 No.689942853
>書店員的には巻数が一目でわかりづらいやつは元の棚に差し直すのも面倒なのでやめてほしい 黒執事!
96 20/05/16(土)23:35:39 No.689942912
天牌の表紙は何巻買ったのか分からなくなるからダメ
97 20/05/16(土)23:35:40 No.689942920
正直キャラ単体でバストアップとタイトルだけの単行本は手にすら取らない… 内容がまったくわからんし…
98 20/05/16(土)23:36:00 No.689943073
>初見でこれ絶体買わんなって思う 表紙詐欺2巻続けてのこれだから…
99 20/05/16(土)23:36:07 No.689943137
>巻数がローマ数字じゃなければ何でもいいよ 了解!涼宮ハルヒの憂鬱!
100 20/05/16(土)23:36:20 No.689943231
作者も編集もデザイナーもよく考えられて作られたんだなって思ったやがて君になる
101 20/05/16(土)23:37:16 No.689943700
>正直キャラ単体でバストアップとタイトルだけの単行本は手にすら取らない… >内容がまったくわからんし… その絵面で魅力的に見せられるほどの画力がいるよね
102 20/05/16(土)23:37:27 No.689943790
俺物語を見ろよ つかみは完ぺきだ
103 20/05/16(土)23:37:50 No.689943991
>正直キャラ単体でバストアップとタイトルだけの単行本は手にすら取らない… >内容がまったくわからんし… 裏とか帯とかに一コマ作中のコマ載ってるといいよね ド嬢の「読んでないけど読破した気になってる!」とかアレ結構目を引いて好き
104 20/05/16(土)23:38:12 No.689944161
何を重視して手に取るかそもそも手に取る指標はそれぞれだしな… 本屋で平積みにされてる中で目を引くものと電子書籍で小さいサムネイルをスクロールしながら目にするのでも違うし
105 20/05/16(土)23:38:13 No.689944173
作品の売りが何でどういう読者層にアピールしたいのかで そりゃ全然変わるよ ベジタリアン向けの本の表紙生肉にしねーだろってのと一緒
106 20/05/16(土)23:38:31 No.689944365
黒執事の巻数を見分ける取って置きの方法がありましてね…
107 20/05/16(土)23:39:14 No.689944706
絶望先生はなんか好評だった記憶がある
108 20/05/16(土)23:39:56 No.689945015
su3898983.jpg 作者直伝だぞ
109 20/05/16(土)23:40:10 No.689945127
浦安鉄筋家族の収録回のやり取りが表紙に載ってるの好き 好きなんだけどあれ表紙用にアレンジされてて絵も台詞も結構違う謎仕様なんだよな…
110 20/05/16(土)23:40:45 No.689945421
>黒執事の巻数を見分ける取って置きの方法がありましてね… アラビア数字書いたシールを背表紙に貼るんだっけ
111 20/05/16(土)23:40:46 No.689945430
まず単行本から買うって文化がないから会話についてけないぜ
112 20/05/16(土)23:41:01 No.689945554
>宝石の国みたいにキラキラしてると目立つ あれ作者がデザイナーで装丁も本人だからな…キラキラの使いどころが完璧過ぎる
113 20/05/16(土)23:41:10 No.689945628
>営業とかそういう思考のやつ多いよ 試行回数がいい結果に繋がるとか 営業や映画監督に多い信仰だと思う
114 20/05/16(土)23:41:29 No.689945782
su3898990.jpg 帯で差をつけろ!
115 20/05/16(土)23:41:55 No.689945986
正直「この漫画家なりきり無職め!delしてやる!」って速攻でID出されるかと思ってたけど みんな真摯に相談に乗ってくれて非常に助かった ありがとうね
116 20/05/16(土)23:42:01 No.689946044
数撃って当ててやるくらいの生産力ある人なら不満あってもゴー出すのはアリかなと思う次で当てればいいんだから でも一生に一度の第1巻になる作家の方が多いよね多分
117 20/05/16(土)23:42:37 No.689946364
>>同じ作品で巻が違うと分かるように主人公が服やポーズ変えて表紙になってたラノベが昔あったな >これ全く意味が解らないんだけどどういう事? 主人公の人気特化型みたいなやつだと表紙が主人公以外じゃ売れないので 結果表紙は主人公ばかりになる 全部同じ顔だと読者が何巻買ったかわからんくなるので苦し紛れに服とかポーズを変える 結局似かよるので消費者は以前買った巻をまた買う羽目になるって寸法よ
118 20/05/16(土)23:42:41 No.689946415
過去の名作の表紙見てみるとすげーよくできてるからすごく大事な要素なのはわかる
119 20/05/16(土)23:42:42 No.689946424
訴求力を高めたいなら顔を大きめにして表紙を見ている人と目が合うようにする 一時期ヘッタクソな絵でこっちを睨みつけてくる漫画があったけど印象に残ってるのはそのせい とか適当なことを言ってみる
120 20/05/16(土)23:42:49 No.689946491
ハコヅメは構図とかは旧版の方が好きだけど あんだけ画力上がっちゃったらな…仕方ないわな…
121 20/05/16(土)23:42:50 No.689946492
作品を知ってて単行本買おうと思ってる人は 表紙デザインで購買を左右されにくいと思うから 初見ジャケ買い層をどうつかむかに重点を置くべきだよ
122 20/05/16(土)23:43:10 No.689946726
>まず単行本から買うって文化がないから会話についてけないぜ 身もふたもないけどこういう読者もすっげえ多いからな
123 20/05/16(土)23:43:33 No.689946923
このスレで思い出してたかみち画集のLO表紙デザイン案のページを読みふけってしまった
124 20/05/16(土)23:43:43 No.689947025
もちろんおっぱいだよな?