ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/16(土)14:50:27 No.689726769
もしかして今年内の同人イベント開催ってもう無理・・・?
1 20/05/16(土)14:53:10 No.689727591
ミニイベントとかならこっそりと…
2 20/05/16(土)14:53:45 No.689727746
これを機にネット上でやるべきだと思う
3 20/05/16(土)14:53:56 No.689727810
年末は大丈夫じゃね
4 20/05/16(土)14:54:35 No.689727987
秋辺りから規模次第でいけるんじゃね
5 20/05/16(土)14:55:00 No.689728121
>ミニイベントとかならこっそりと… 後続まで怒られるからこっそりはやめろ
6 20/05/16(土)14:55:56 No.689728391
仮に国内で終息してても世界的にはまだまだ…って場合 海外客はほぼ見込めないと思う デカいイベントほど響くのでは
7 20/05/16(土)15:04:07 No.689730877
通販でいいじゃん
8 20/05/16(土)15:05:53 No.689731364
>通販でいいじゃん 会場内をうろついて目当ての本以外の出会いを探したいんだ
9 20/05/16(土)15:06:09 No.689731454
消しがバカみたいに濃くなってたし ちょうどいい畳み頃なのかも
10 20/05/16(土)15:09:14 No.689732328
8月の学園祭どうなるんだろと思ってる 8月ってまた微妙な時期だよなあ
11 20/05/16(土)15:10:00 No.689732539
>消しがバカみたいに濃くなってたし 誰から怒られるのかよく判らないままどんどん修正キツくなっていってるんだよな よく考えるとあほらしい・・・
12 20/05/16(土)15:11:37 No.689732957
専業同人「」はDL販売中心で行くの?
13 20/05/16(土)15:15:29 No.689734049
>誰から怒られるのかよく判らないままどんどん修正キツくなっていってるんだよな >よく考えるとあほらしい・・・ 流石にバカらしくなったのか 海外のパトロンサービスに逃げた日本人絵師も結構出て来てるね…
14 20/05/16(土)15:17:32 No.689734583
>専業同人「」はDL販売中心で行くの? もしくは個人支援系サイト
15 20/05/16(土)15:17:50 No.689734675
個人支援って二次創作だめじゃなかったっけか
16 20/05/16(土)15:18:30 No.689734846
修正は明確な基準となぜそうなのかの理由を誰もお出しできないのが悪い 取り締まる側ですらも
17 20/05/16(土)15:18:47 No.689734932
>誰から怒られるのかよく判らないままどんどん修正キツくなっていってるんだよな >よく考えるとあほらしい・・・ 二次元修正って法的根拠無いからなあれ 三次元は一応あるけども
18 20/05/16(土)15:19:50 No.689735242
わざわざ金払って場所借りて多数のスタッフ雇って多数のサークル側ともっと多数の一般客が来てもっともっと多数の紙の本を揃えて… もうやめようこの機会に オタクこそさっさとIT化しないでどうするんだいったい
19 20/05/16(土)15:20:00 No.689735283
ネットに上げればいいだけやな 集金は出来んが
20 20/05/16(土)15:22:21 No.689735937
>個人支援って二次創作だめじゃなかったっけか それを決められるのは一次創作の作者かコンテンツホルダーだけだ だから作者が明確な意思表示をしてダメと言わない限りグレーゾーンであって違法ではない 曖昧だが法からしてそうなっている
21 20/05/16(土)15:22:56 No.689736108
自粛警察みたいな即売会警察が大活躍しそうだな
22 20/05/16(土)15:23:25 No.689736269
>自粛警察みたいな即売会警察が大活躍しそうだな ほんとやめてほしい…
23 20/05/16(土)15:23:38 No.689736336
明確な基準もないのにどうやってアウトセーフ判定してたんだろうな
24 20/05/16(土)15:23:41 No.689736356
ネットでっていうけど エロ本売り買いするだけが同人イベントじゃないんで…
25 20/05/16(土)15:23:50 No.689736416
>オタクこそさっさとIT化しないでどうするんだいったい 引きこもってたところで新しい刺激は得られないからなぁ
26 20/05/16(土)15:24:33 No.689736672
>自粛警察みたいな即売会警察が大活躍しそうだな ネットで無償で全公開しないと大暴れしそう
27 20/05/16(土)15:25:41 No.689737094
自粛解除されたし一、二ヶ月すれば普通に行けそうやけどなぁ…
28 20/05/16(土)15:27:07 No.689737577
20人ぐらい入る小さい会場を借りて ドア開けっぱなしにしてちまちまやる 30年ほど前に通った道だ
29 20/05/16(土)15:28:26 No.689738147
コミケはまあワクチンチン出来ないと無理だろ
30 20/05/16(土)15:28:57 No.689738345
大規模なのは当面無理だろうな ほどほどの規模で時間単位の入場者数をコントロールしながらやるか
31 20/05/16(土)15:29:08 No.689738432
コミケ以外なら秋頃にはポツポツやるんだろう
32 20/05/16(土)15:30:19 No.689738865
田舎なのでどんどんこうなって欲しい
33 20/05/16(土)15:30:27 No.689738910
>コミケ以外なら秋頃にはポツポツやるんだろう コミケがだめならコミケより狭い所に詰めかける中小イベントもだめでは…
34 20/05/16(土)15:30:55 No.689739091
100人とかそのくらいの小規模で対策してるセーフじゃなかったっけ ちまちまやってけばいいんじゃないか
35 20/05/16(土)15:31:20 No.689739210
むしろめちゃめちゃ広い会場借りてソーシャルディスタンス取りながらじゃないとだめじゃない?
36 20/05/16(土)15:31:54 No.689739424
じゃあ時間区切って入れ替え制にするのが一番いいのか
37 20/05/16(土)15:32:16 No.689739591
それもこれもまずコロナ本当に終息したらの話だぞ
38 20/05/16(土)15:32:22 No.689739618
イベントオッケーの流れにじわじわなっても各種企業系イベントや公的イベントよりも同人イベントが優先されるとはとても思えない
39 20/05/16(土)15:33:05 No.689739856
逆に秋とか冬は気を付けないと第二波来るんじゃねえかな
40 20/05/16(土)15:33:11 No.689739902
>消しがバカみたいに濃くなってたし >ちょうどいい畳み頃なのかも エロ漫画の単行本はどんどん薄くなってるのにね…
41 20/05/16(土)15:33:14 No.689739919
>イベントオッケーの流れにじわじわなっても各種企業系イベントや公的イベントよりも同人イベントが優先されるとはとても思えない イベント関連会社はどこもすごい事になってるよね……
42 20/05/16(土)15:33:18 No.689739940
すでに秋のワンフェスが中止になってるんだよな
43 20/05/16(土)15:33:29 No.689740003
つまりよぉ~オンライン学園祭を開催すればいいんだろ?
44 20/05/16(土)15:33:50 No.689740143
規模大きくなり過ぎた感もあるし入れ替え制で回せるくらい小規模でもいいんじゃないかとも思う
45 20/05/16(土)15:34:01 No.689740200
緊急事態宣言解除を終息と勘違いしてはしゃぐ国民の数による
46 20/05/16(土)15:34:15 No.689740279
>>コミケ以外なら秋頃にはポツポツやるんだろう >コミケがだめならコミケより狭い所に詰めかける中小イベントもだめでは… コミケと他のイベントは客(参加者)の数も桁数が違うから
47 20/05/16(土)15:34:16 No.689740289
そんな極端な小規模にしてまでやる意味ないんじゃないか?ってならない?
48 20/05/16(土)15:34:21 No.689740318
>逆に秋とか冬は気を付けないと第二波来るんじゃねえかな 確実に来ると思う あと今回は地方が大爆発するだろうな 今年のはじめ辺りに日本にキッチリ対策しろよって言っていたアメリカみたいな状況になると思う
49 20/05/16(土)15:34:56 No.689740552
>そんな極端な小規模にしてまでやる意味ないんじゃないか?ってならない? さっきから否定的なことばっかり言っているが 世の中自分の視界の範囲だけで動いてるわけじゃない
50 20/05/16(土)15:35:39 No.689740829
>確実に来ると思う ふわふわの極地みたいな言葉だな…
51 20/05/16(土)15:35:46 No.689740882
規模の大小じゃなくて面積当たりの人数だぞ 会場が狭いとそれだけ人が密になるだろ 狭い会場で密にならない程度の人しか来ないイベントだったらそれもう開催する意味ないし
52 20/05/16(土)15:36:26 No.689741145
経済回す意味でも年末辺りにはいつもの同人界隈に戻って欲しいわ
53 20/05/16(土)15:36:58 No.689741355
経済回す為に緩めたり締めたりをしばらくは繰り返すと思う
54 20/05/16(土)15:36:59 No.689741362
>狭い会場で密にならない程度の人しか来ないイベントだったらそれもう開催する意味ないし いやそんなの主催の考えだから行かない人が口を出すことじゃない
55 20/05/16(土)15:37:08 No.689741421
コロナも終息に向かってやっと同人イベントが再開される と思ってからの来年のGWにオリンピック! これが効く
56 20/05/16(土)15:37:18 No.689741484
どこかがやらないかなオンライン即売会
57 20/05/16(土)15:37:50 No.689741721
>どこかがやらないかなオンライン即売会 もうやったよ! バーチャルマーケット!
58 20/05/16(土)15:37:59 No.689741783
>どこかがやらないかなオンライン即売会 メロンや虎の通販でいいのでは…
59 20/05/16(土)15:38:15 No.689741900
つまり野外でやれば…と思ったけど広い野外だと交通の便悪いからそっちで密発生しそうだな
60 20/05/16(土)15:38:20 No.689741939
いや行かないとしても世界中で流行している伝染病の感染防止策の話なんだから口を出しちゃいけないことはないよ
61 20/05/16(土)15:38:24 No.689741965
>>狭い会場で密にならない程度の人しか来ないイベントだったらそれもう開催する意味ないし >いやそんなの主催の考えだから行かない人が口を出すことじゃない まぁそれもそうか 赤字でもやりたい!って人いるだろうしな
62 20/05/16(土)15:38:52 No.689742163
>そんな極端な小規模にしてまでやる意味ないんじゃないか?ってならない? そもそもの前提としてコミケみたいにデカい箱借りてやるのじゃなくて部屋借りてやるようなイベントの方が多いので
63 20/05/16(土)15:39:03 No.689742238
>つまり野外でやれば…と思ったけど広い野外だと交通の便悪いからそっちで密発生しそうだな 夏に屋外で即売会は勘弁してくだち いや冬もだが
64 20/05/16(土)15:39:27 No.689742459
密にならんならなんでもいいよ
65 20/05/16(土)15:39:31 No.689742486
>つまり野外でやれば…と思ったけど広い野外だと交通の便悪いからそっちで密発生しそうだな 艦これのオンリーであったやつだ…
66 20/05/16(土)15:39:46 No.689742579
>つまり野外でやれば…と思ったけど広い野外だと交通の便悪いからそっちで密発生しそうだな まぁ貸してくれる場所があればそういう事も一度くらいやってみるのも面白いとは思う
67 20/05/16(土)15:40:00 No.689742662
この騒動が長く続いて欲しいみたいなノリがにじみ出てるレスはキツい
68 20/05/16(土)15:40:04 No.689742681
印刷代がかからなくていいだろう?
69 20/05/16(土)15:40:14 No.689742746
時間による入れ替え制は昔の即売会で見たな
70 20/05/16(土)15:40:32 No.689742839
同人誌に対して商業コミックスの消しどんどん薄くなってるよね 消しっていうかもはやメッシュと言って差し支えないくらいだったり
71 20/05/16(土)15:40:42 No.689742906
例大祭みたいなお祭り感覚なのが出来ないのつらい
72 20/05/16(土)15:40:58 No.689742987
これを機に同人誌も電子スタンダードにしておくれ
73 20/05/16(土)15:41:02 No.689743011
>この騒動が長く続いて欲しいみたいなノリがにじみ出てるレスはキツい ごく一部でしょ… こんなん来年まで続いたら中堅以下の同人作家絶滅するわ
74 20/05/16(土)15:41:03 No.689743016
>この騒動が長く続いて欲しいみたいなノリがにじみ出てるレスはキツい 逆張りじゃなく実際そういう「」はいるだろ
75 20/05/16(土)15:41:11 No.689743055
オンラインで売るだけになったらもう同人が許される根本的な理由が消えると思う
76 20/05/16(土)15:41:11 No.689743057
屋内イベントは100人以下って言われてるから過疎イベントなら出来るだろうけど…
77 20/05/16(土)15:41:47 No.689743317
ただ今年の年末にはんなことあったなで終わりそうだがな 夏のイベの企画までは吹っ飛ばせても秋空きからは多分盛り上がるよ
78 20/05/16(土)15:41:57 No.689743384
同人イベント開催できない状況って 同人イベントだけが開催できないんじゃないからな 他も死ぬからな
79 20/05/16(土)15:42:28 No.689743572
秋には何とかなってそうな気は確かにする
80 20/05/16(土)15:42:44 No.689743664
収まってもしばらくはイベントスペース取り合いになる気もする
81 20/05/16(土)15:43:10 No.689743872
むしろ今年の年末が一番怪しくね? もう一回ぶり返すだろうし
82 20/05/16(土)15:43:13 No.689743901
もう収束したのにいつまで自粛とかやってんの?
83 20/05/16(土)15:43:47 No.689744135
>もう収束したのにいつまで自粛とかやってんの? これ大学生のバイト「」なんぞでも世代上わかると思うけど夏までは結構予定食いつぶしてるからな既に
84 20/05/16(土)15:44:12 No.689744299
木っ端イベでもクラスター起きたら全体に迷惑かかるからやめてほしい
85 20/05/16(土)15:44:13 No.689744316
>むしろ今年の年末が一番怪しくね? >もう一回ぶり返すだろうし ぶり返すかどうかは誰にもわからん ぶり返すかもという危機感忘れないようにするしかない それが一番早く終息するコツだ
86 20/05/16(土)15:44:23 No.689744398
>同人イベント開催できない状況って >同人イベントだけが開催できないんじゃないからな >他も死ぬからな もう死に始めてる紙屋とかあるし…
87 20/05/16(土)15:45:03 No.689744682
今月で自粛は終わりだよ 日蓮おつかれ
88 20/05/16(土)15:45:25 No.689744821
PICO!栄光!プリントオン!ねこのしっぽ! 生き延びてくれーっ!!!
89 20/05/16(土)15:45:28 No.689744849
>同人イベント開催できない状況って >同人イベントだけが開催できないんじゃないからな >他も死ぬからな だから不要不急以外のイベントはどんどん自粛解除してんじゃん
90 20/05/16(土)15:45:30 No.689744859
今の話に日蓮関係ないし ほんと何歳だ今
91 20/05/16(土)15:45:37 No.689744901
>むしろ今年の年末が一番怪しくね? >もう一回ぶり返すだろうし まぁぶり返すのは前提で考えないとダメだろうね インフルエンザだって毎年流行してんだし 許容できない流行のレベルをどこに設定するかって考えんと
92 20/05/16(土)15:46:07 No.689745103
なるように なる!
93 20/05/16(土)15:46:28 No.689745259
気にせず活動するのが一番じゃね? 絵描くなって言われてるわけじゃないだろ
94 20/05/16(土)15:46:42 No.689745343
>収まってもしばらくはイベントスペース取り合いになる気もする ビッグサイトどうするんだろ…
95 20/05/16(土)15:46:45 No.689745368
印刷屋が終わったか
96 20/05/16(土)15:47:15 No.689745544
バーベキュー開いてる馬鹿と同じような言い分してる「」がいてびっくり まあこんだけ沢山いりゃ異常者もいるか…
97 20/05/16(土)15:47:21 No.689745604
オリンピック中止時点で印刷屋さんは大ダメージだよ
98 20/05/16(土)15:47:26 No.689745649
企業の展示会関係だと国内どころか海外も死んでるからな…
99 20/05/16(土)15:47:58 No.689745892
平時でさえ不要不急の極みみたいなイベントなのにいのいちに開催しようとしてるオタクはちょっと頭冷やして欲しい
100 20/05/16(土)15:48:11 No.689746028
どや顔で自粛なんていらなかったじゃんとか言う人もいるしね…
101 20/05/16(土)15:48:33 No.689746211
展示会もやばいんですけおおお!!!って言ったところでコミケ開くのとなんの関係もないよね
102 20/05/16(土)15:48:34 No.689746216
オタイベントなんて全部不要でーす
103 20/05/16(土)15:48:43 No.689746283
民主党政権時代だったら二年後に開催できるかどうかもわからないんで むしろこうゆう話題が出る辺りがアベちゃんマジで有能
104 20/05/16(土)15:48:53 No.689746350
ちゃんと自粛したから今ある程度は平穏なのに なんでそこまで軽視するのかわからねえ