20/05/16(土)14:24:59 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/16(土)14:24:59 No.689719007
ラーメン屋さんでチャーシュー麺とか肉数枚増えるだけで200円アップとか強気すぎるだろ…とか思ってたけど 自分でチャーシューってか煮豚作るとまぁ手間に見合ってるかもな…ってなった
1 20/05/16(土)14:25:29 No.689719147
そうですか…
2 20/05/16(土)14:26:11 No.689719338
外食する時は値段を気にしない様にするのだ
3 20/05/16(土)14:27:16 No.689719678
一番簡単な醤油と酒のみで味付けするやり方覚えるとぼってんなーとしか思えなくなるぞ
4 20/05/16(土)14:28:21 No.689719977
初っ端から増やすと高えなって思うこと多いけどこの店のチャーシューうめーって店で増やすと値段分の満足感増えるね
5 20/05/16(土)14:29:09 No.689720207
自分で作った時の値段と比べ始めるのは要注意だぞ
6 20/05/16(土)14:29:54 No.689720473
たまたま見つけたラーメン屋さんが教えるチャーシューの作り方 https://www.youtube.com/watch?v=ACSHJOEmYPY すごく丁寧に教えてくれて「いいの?」ってなった 手間かかってるわチャーシュウ
7 20/05/16(土)14:33:09 No.689721475
チャーシュー麺が一番原価率に見合わないラーメン屋からしたら損覚悟の食い物みたいな話聞いた 昔のダシガラ状態のチャーシューですらそんななんだし 今の低温調理チャーシューとかだと余計そうなんだろうな
8 20/05/16(土)14:37:00 No.689722531
低温調理は衛生管理だけ徹底すればむしろ楽だし安いよ… 初期投資で若干かかるけど普通のチャーシューも鍋とかでそんぐらいいくしね
9 20/05/16(土)14:38:04 No.689722873
>低温調理は衛生管理だけ徹底すればむしろ楽だし安いよ… スープやタレに転用出来ないんだぞ低温調理チャーシューは
10 20/05/16(土)14:40:26 No.689723576
味玉も安く作れるとはいえ結構めんどくさくて手間賃というものを実感できる
11 20/05/16(土)14:42:14 No.689724157
低温調理のやつはハムだ あれはチャーシューではない
12 20/05/16(土)14:44:10 No.689724752
>スープやタレに転用出来ないんだぞ低温調理チャーシューは 別に調味液沸騰させて濾せばできるけど… やる必要があるほど味流出しないから店で使わないだけじゃないの?
13 20/05/16(土)14:44:31 No.689724871
自分で作った時の値段?ってのはよく分からんけど手間を知るために作ってみるのはいいと思う 毎日ガラ洗って炊いて…なんて普通の人はとてもじゃないがやってられないよ ラーメン屋さんに変わった人が多いのにも何か納得してしまった
14 20/05/16(土)14:46:14 No.689725391
>スープやタレに転用出来ないんだぞ低温調理チャーシューは 真空パック方式で作ると調味液極少量で済むんで特に気にならんよ
15 20/05/16(土)14:48:16 No.689726073
坂内いいよね…