虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/16(土)14:06:57 それぞ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/16(土)14:06:57 No.689713998

それぞれに利点があっていいよね…

1 20/05/16(土)14:09:10 No.689714647

男版で身長180cm以上と160cm未満のいい所と悪い所もやろう

2 20/05/16(土)14:13:25 No.689715841

imgとmayでもやろう

3 20/05/16(土)14:14:59 No.689716247

大は小を兼ねる

4 20/05/16(土)14:15:05 No.689716269

>160cm未満のいい所 ラルク・アン・シエルのボーカルになれる!

5 20/05/16(土)14:17:00 No.689716825

>大は小を兼ねる 過ぎたるは猶及ばざるが如し

6 20/05/16(土)14:17:36 No.689717000

>160cm未満のいい所 ない

7 20/05/16(土)14:18:45 No.689717289

駅の工事で天井低いときにかがまなくても通れるのは利点だよ

8 20/05/16(土)14:21:12 No.689717940

あと4cmあれば180cmなのに…

9 20/05/16(土)14:21:17 No.689717962

>160cm未満のいい所 女装に向いてる

10 20/05/16(土)14:23:45 No.689718661

>160cm未満のいい所 蜘蛛の巣に引っかかりにくいとか?

11 20/05/16(土)14:25:09 No.689719044

心臓の大きさは同じだから背が低い方が長生きできるらしいな

12 20/05/16(土)14:26:18 No.689719377

170cm台はどうすれば良いんだ…

13 20/05/16(土)14:27:12 No.689719661

175cmの俺はのけものだ…

14 20/05/16(土)14:28:08 No.689719924

身長でかいデメリットは普通サイズのベッドや布団なんかで足がはみ出る事かな

15 20/05/16(土)14:28:50 No.689720111

>160cm未満のいい所 ジョッキーに向いてる

16 20/05/16(土)14:29:25 No.689720281

吾輩は180cm120kgである

17 20/05/16(土)14:29:50 No.689720446

>160cm未満のいい所 おそ松くんで背が低い方が雨が降っても濡れるの遅いし お金が落ちてたときに素早く見つけられるって言ってた

18 20/05/16(土)14:34:23 No.689721822

耐G能力が高いらしく背が低くて筋肉質な人は戦闘機乗りに向いているそうだ

19 20/05/16(土)14:37:21 No.689722639

Aの悲哀とか見てるとCぐらいで妥協してもいいような気さえしてくる

20 20/05/16(土)14:39:25 No.689723262

180cm以上だと普通の掛け布団じゃ微妙に小さくない?

21 20/05/16(土)14:42:10 No.689724141

身長と言うか体重が影響する競技は体が小さい方が良かったりもするしなぁ 競馬騎手とかボートレーサーとかF1ドライバーとか

22 20/05/16(土)14:42:19 No.689724187

>>160cm未満のいい所 >ジャッキーに向いてる にみえた

23 20/05/16(土)14:42:55 No.689724356

身長高いと昔のトンネルで常に首を掲げるか中腰で歩く羽目になるよ 泉岳寺とか地獄だよ

24 20/05/16(土)14:45:17 No.689725099

結局175cmくらいが一番無難なんだよね…

25 20/05/16(土)14:46:44 No.689725556

身長高いとモテると気づいたのは最近でした

26 20/05/16(土)14:48:05 No.689726020

>160cm未満のいい所 顔がいいと女装できる

27 20/05/16(土)14:55:27 No.689728241

狭いところ入る仕事なら小柄な方がいいのかも 狭いところで工事する作業員とか忍者とか

28 20/05/16(土)14:56:48 No.689728655

>結局175cmくらいが一番無難なんだよね… それより高くなると頭にぶつかる回数が増えてくる

29 20/05/16(土)14:57:36 No.689728907

山の中を歩くのに藪こぎとかすると枝の下潜る事が多くて背が低い方がいいなって感じる

30 20/05/16(土)14:57:42 No.689728939

弁当のライン工とかなら小さいほうがいいよ 基本的におばさんベースだから長身だと腰がやられる

31 20/05/16(土)14:57:43 No.689728952

小柄だと体積に対して表面積が少なく熱を放出しづらいから寒冷に強いと聞いた

32 20/05/16(土)14:59:36 No.689729470

平均身長に合わせてるから平均よりちょっとでかいだけで微妙に不便になるんだよね…

33 20/05/16(土)14:59:38 No.689729481

>結局175cmくらいが一番無難なんだよね… 無難というか頭ぶつけること気にせず暮らせるギリギリのラインじゃないか

34 20/05/16(土)15:01:41 No.689730116

建築基準的には女の人が使うことも考えてるだろうから165ぐらいが一番不自由ないんじゃないかな

35 20/05/16(土)15:02:26 No.689730328

180超えるとサイズの合う服がどんどん少なくなっていく

36 20/05/16(土)15:02:51 No.689730469

昔っからの家だと頭ぶつけまくるからな…

↑Top