虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/16(土)11:22:34 生 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/16(土)11:22:34 No.689672470

1 20/05/16(土)11:23:42 No.689672648

プレーン生きてる鯉

2 20/05/16(土)11:24:28 No.689672796

鯉って臭いんじゃないの

3 20/05/16(土)11:24:33 No.689672817

ダン!

4 20/05/16(土)11:24:53 No.689672877

ダイナミックですな

5 20/05/16(土)11:26:36 No.689673195

>鯉って臭いんじゃないの 養殖だと臭くないと聞きますな 一度は食べてみたいもんですな

6 20/05/16(土)11:27:24 No.689673339

画質がガタ落ちしてますな

7 20/05/16(土)11:27:32 No.689673363

生きてる「」

8 20/05/16(土)11:28:37 No.689673568

>生きてる「」 生きたまま皮を剥いで内蔵を取り出します

9 20/05/16(土)11:29:43 No.689673759

そして全て捨てるんですな

10 20/05/16(土)11:30:05 No.689673817

>生きたまま皮を剥いで内蔵を取り出します これを捨てるわけです

11 20/05/16(土)11:30:11 No.689673839

ダイナミックですな

12 20/05/16(土)11:30:22 No.689673866

よく考えたらすごい数の鯉を一度に揚げてるけど 何人分の宴席向けなんだ

13 20/05/16(土)11:30:42 No.689673937

撲殺なんですな

14 20/05/16(土)11:31:16 No.689674042

苦しまなかったはずですな

15 20/05/16(土)11:31:47 No.689674162

峰打ちさせるやつはまだいい そうじゃないやつはだめ

16 20/05/16(土)11:31:49 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689674166

削除依頼によって隔離されました pixivとimg学園祭とマジスタンススレ

17 20/05/16(土)11:31:54 No.689674186

可哀想なのは抜けませんな

18 20/05/16(土)11:32:15 No.689674244

峰打ちどころか死んでるんですな

19 20/05/16(土)11:32:17 No.689674247

毎回生きてる「」が〆られてますな

20 20/05/16(土)11:32:29 No.689674284

峰打ちって言うかこれ棒じゃね?

21 20/05/16(土)11:33:02 No.689674390

>峰打ちって言うかこれ棒じゃね? ダンッ!

22 20/05/16(土)11:33:20 No.689674451

>峰打ちって言うかこれ棒じゃね? ダンッ!

23 20/05/16(土)11:33:23 No.689674462

>>峰打ちって言うかこれ棒じゃね? >ダンッ! 死にましたな

24 20/05/16(土)11:33:36 No.689674505

動物愛護の精神が欠けてるんですな

25 20/05/16(土)11:33:39 No.689674520

念入りに二度打ちます

26 20/05/16(土)11:33:41 No.689674525

>よく考えたらすごい数の鯉を一度に揚げてるけど >何人分の宴席向けなんだ 作り置きですな

27 20/05/16(土)11:33:41 No.689674528

>画質がガタ落ちしてますな 気絶して飛び出した気持ち悪い口が目立たなくてよろしいんですな

28 20/05/16(土)11:33:47 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689674544

削除依頼によって隔離されました キチガイ共のスレ

29 20/05/16(土)11:33:51 No.689674563

実際あまり美味しくないらしい

30 20/05/16(土)11:33:59 No.689674585

人間も案外しぶといですな

31 20/05/16(土)11:34:00 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689674591

削除依頼によって隔離されました 人格の崩壊スレ

32 20/05/16(土)11:34:02 No.689674603

>これを捨てるわけです KOUSHIROUさんが出てくるわけですな

33 20/05/16(土)11:34:14 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689674642

削除依頼によって隔離されました 幸せな人は意地悪しないスレ

34 20/05/16(土)11:34:15 No.689674645

音はいいけど頭よりだいぶ口の方にスカしてないこれ

35 20/05/16(土)11:34:30 No.689674690

一度に揚げると油の温度一気に下がりそう

36 20/05/16(土)11:34:42 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689674727

削除依頼によって隔離されました 不幸どものスレ

37 20/05/16(土)11:35:09 No.689674810

>鯉って臭いんじゃないの https://dailyportalz.jp/kiji/140224163386 平坂のおっさんが野鯉くっせしようと思ったら目論見が外れたって嘆いてた

38 20/05/16(土)11:35:19 No.689674841

>キチガイ共のスレ ダンッ

39 20/05/16(土)11:35:31 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689674871

削除依頼によって隔離されました 粘着してわざわざ不幸になるスレ

40 20/05/16(土)11:35:38 No.689674888

スレ画の料理を一度は食べてみたいんですな

41 20/05/16(土)11:36:36 No.689675073

いつ聞いても餡をかける音が美味そうなんですな

42 20/05/16(土)11:36:43 No.689675094

>何人分の宴席向けなんだ 一人一皿でなく一テーブル一皿の料理ですからな 一テーブル六人と考えますと二十匹で百二十人とまあこういうことになりますな まあ一昔前の結婚式等ならこのくらいの人数珍しくはありませんし 同じ宴席でなく複数の宴席が並行しているのかもしれませんな いずれにしても料理人の方々にはこう頭が上がりませんな

43 20/05/16(土)11:36:52 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689675124

削除依頼によって隔離されました 頭のおかしい人に右ならえして わざわざ不幸ザマアスレ

44 20/05/16(土)11:37:21 No.689675223

>一度に揚げると油の温度一気に下がりそう 40分も上げるんだから誤差みたいなもんですな

45 20/05/16(土)11:37:24 No.689675229

>>キチガイ共のスレ >ダンッ 死にましたな

46 20/05/16(土)11:37:57 No.689675331

IDが浮き上がって参ります

47 20/05/16(土)11:38:12 No.689675393

昭和のにおいがムンムンしますな 元号が二度変わるなんて信じられんわけです

48 20/05/16(土)11:38:14 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689675399

削除依頼によって隔離されました 自分から不幸になって ざまあみやがれ 鼻で笑ってやるわ

49 20/05/16(土)11:38:38 No.689675485

>>>キチガイ共のスレ >>ダンッ >死にましたな 死んでるうちにdelを入れておくんですな

50 20/05/16(土)11:38:40 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689675487

削除依頼によって隔離されました pixvとマサオとマジスタンススレ

51 20/05/16(土)11:38:43 No.689675499

>ID:0n2jJLuA IDが浮かび上がりましたな

52 20/05/16(土)11:38:54 No.689675541

>ID:0n2jJLuA ダンッ

53 20/05/16(土)11:39:05 No.689675576

生きてるID

54 20/05/16(土)11:39:12 No.689675598

delを無造作に放り込んでいく ダイナミックですな

55 20/05/16(土)11:39:17 No.689675612

結局鯉はどのあたりで死んだの?

56 20/05/16(土)11:39:18 No.689675616

>>>>キチガイ共のスレ >>>ダンッ >>死にましたな >死んでるうちにdelを入れておくんですな 追いdelします これがまた効くんですな

57 20/05/16(土)11:39:19 No.689675617

出来の悪い息子のIDですな

58 20/05/16(土)11:39:20 No.689675620

>IDが浮き上がって参ります これを2度delいたします

59 20/05/16(土)11:39:21 No.689675627

>生きてるID ダンッ

60 20/05/16(土)11:39:22 No.689675632

>生きてるID デルッ

61 20/05/16(土)11:39:22 ID:0n2jJLuA 0n2jJLuA No.689675636

削除依頼によって隔離されました 高橋けんじとdmmとpixivとimgスレ

62 20/05/16(土)11:39:25 No.689675643

べっこう餡が出てこないと物足りないんですな

63 20/05/16(土)11:39:33 No.689675694

鉄鍋のジャンの割と初期の時点で以前は定番の宴会料理だったけど 今じゃ見向きもされない古臭い料理といわれてましたな

64 20/05/16(土)11:39:41 No.689675726

なんで粘着されてんの

65 20/05/16(土)11:39:54 No.689675765

>昭和のにおいがムンムンしますな >元号が二度変わるなんて信じられんわけです こうして古い作品が改めて注目されるリバイバルブームなんてものも良いもんですな

66 20/05/16(土)11:40:03 No.689675789

レス内容が全く鯉と関係ないんですな

67 20/05/16(土)11:40:05 No.689675793

やっぱり鯉の生臭さが気になるんでしょうな

68 20/05/16(土)11:40:09 No.689675814

IDが出るとスレが華やかになりますな

69 20/05/16(土)11:40:11 No.689675817

恨みのレス内容でそのひとの持ってるコンプレックスが透けて見るわけですな そこにあつあつのあんをかけます 音がしている間にIDを出す

70 20/05/16(土)11:40:15 No.689675833

失神に留める理由はなんですのん

71 20/05/16(土)11:40:21 No.689675853

>追いdelします >これがまた効くんですな 今度は少し低い閾値で出します

72 20/05/16(土)11:40:28 No.689675875

>ID:0n2jJLuA ダンッ

73 20/05/16(土)11:40:33 No.689675887

>生きてるID >ダンッ    になりましたな

74 20/05/16(土)11:40:47 No.689675932

>失神に留める理由はなんですのん 臭みが出ないようにするんですな

75 20/05/16(土)11:40:56 No.689675966

>No.689674810 実は町中に流れる水は雑排水を始め最悪の場合下水が流れ込んでいる場合があるんですな 未だに処理層や浸透式の建物が残る地域にお住まいの読者諸兄には気を付けていただきたいですな

76 20/05/16(土)11:41:09 No.689676012

IDの出た「」は喋らないと言いますが こいつは喋ります

77 20/05/16(土)11:41:15 No.689676030

>なんで粘着されてんの 誰とも会話する気もなさそうなんで鑑賞するだけで終わりそうなんですな

78 20/05/16(土)11:42:24 No.689676280

生きてるまま油でじわじわ殺していく方が臭みが出そうですな

79 20/05/16(土)11:42:30 No.689676298

合計で40回ほどdelを入れます

80 20/05/16(土)11:42:33 No.689676309

出来の悪いIDが死体になって帰って来たような気持ちが致します

81 20/05/16(土)11:43:11 No.689676429

なんとこん中に20回delが入れられているんです

82 20/05/16(土)11:43:22 No.689676462

久々のプレーンだと思って見てたらIDが玩具にされててダメだった

83 20/05/16(土)11:43:33 No.689676493

しばえび…

84 20/05/16(土)11:44:01 No.689676590

>作り置きですな 鯉を揚げるのと餡を作るのを並行でやって餡をかけた音がまだしているうちにお客の前に運ぶ料理ですからな 作り置きなど到底できない時間管理の厳しい料理なんですな ま これが熟練の料理人の技ちゅうもんですな

85 <a href="mailto:昆布です">20/05/16(土)11:44:03</a> [昆布です] No.689676597

昆布です

86 20/05/16(土)11:44:05 No.689676603

>しばえび… ニッチャニッチャ

87 20/05/16(土)11:44:20 No.689676659

>昆布です ◼

88 20/05/16(土)11:44:20 No.689676660

>合計で40回ほどdelを入れます 手間ひま掛ける事でスレから臭みが無くなるんですな

89 20/05/16(土)11:44:25 No.689676673

同時進行でやっていくわけですな

90 20/05/16(土)11:44:27 No.689676677

さっきまで生きていたID

91 20/05/16(土)11:44:46 No.689676741

このIDを水に晒します

92 20/05/16(土)11:44:53 No.689676761

>昆布です 黒い塊ですよね?

93 20/05/16(土)11:44:55 No.689676776

しばえびはBEICHOUさんではないんですな

94 20/05/16(土)11:45:20 No.689676843

芝海老…の方は違う番組なのでスレ違いですな

95 20/05/16(土)11:45:21 No.689676847

dieですな

96 20/05/16(土)11:45:41 No.689676897

>しばえび… …… ………

97 20/05/16(土)11:45:44 No.689676904

荒らし回る「」

98 20/05/16(土)11:45:54 No.689676936

>しばえび… スレ違いのにわか

99 20/05/16(土)11:45:58 No.689676950

>荒らし回る「」 ダンッ

100 20/05/16(土)11:46:06 No.689676978

小麦粉をつけたidにdelを放り込んでいく

101 20/05/16(土)11:46:11 No.689676998

>スレ違いのにわか (ダンッ)

102 20/05/16(土)11:46:41 No.689677075

>なんで粘着されてんの 何日か前に知らないネタが流行ってて悔しいから荒らす!と荒らしがけおっておりましたな まさに無粋の極みといえますなぁ

103 20/05/16(土)11:47:05 No.689677147

鯉食べたことないけどどんな味なんだろ

104 20/05/16(土)11:47:06 No.689677153

>>荒らし回る「」 >ダンッ 書き込みしてる間にdelを打ち込んでIDをはかせます

105 20/05/16(土)11:47:28 No.689677229

語尾はともかく言い回しのエミュはなかなか難しいんですな 古典芸能の核心ちゅうもんは一朝一夕に学べるものではないわけです

106 20/05/16(土)11:48:02 No.689677345

神戸牛(ビーフ)

107 20/05/16(土)11:49:13 No.689677595

米朝エミュレートが完璧にこなせるようになるころには人間国宝になっているということですな

108 20/05/16(土)11:49:31 No.689677660

そもそも人間国宝の喋りをエミュ出来たらお前も落語家になれって話なんですな

109 20/05/16(土)11:49:37 No.689677676

>鯉食べたことないけどどんな味なんだろ 煮付けなら食ったけどあまり癖ない普通の煮付けだった まあ煮付け濃いからわからないだけかも

110 20/05/16(土)11:49:51 No.689677730

古典芸能ちゅうもんが何故受け継がれるかということですな

111 20/05/16(土)11:49:55 No.689677744

鯉ってどんな味なんだろ 普通に食べたくなるんですな

112 20/05/16(土)11:50:05 No.689677788

私も実はBEICHOUさんの事をよく知らないままレスを付けておるんですな

113 20/05/16(土)11:50:11 No.689677814

変な子に理由を聞いてまともな答えが返ってくる そう期待するのがそもそもの間違いというわけです

114 20/05/16(土)11:50:18 No.689677847

まず私のような関東人には関西弁エミュからして難しいちゅうわけですな

115 20/05/16(土)11:51:03 No.689678003

二度揚げをします辺りの手持ち無沙汰感も中々良いもんですな

116 20/05/16(土)11:51:04 No.689678007

ですなですなうるさいんですな

117 20/05/16(土)11:51:07 No.689678018

滅多打ちでダメだった

118 20/05/16(土)11:51:08 No.689678023

そこで定型に落とし込む事で気軽に人間国宝を味わえる 贅沢の極みと言えましょうな

119 20/05/16(土)11:51:39 No.689678132

それでもエミュしようと言うならとりあえず落語聞き始めればいいんですな なんだかんだ心にスーッと染み入ってこれは…ありがたい…ですな

120 20/05/16(土)11:52:21 No.689678282

>ですなですなうるさいんですな なんなのですな

121 20/05/16(土)11:52:24 No.689678290

丁寧さの中に親しみを感じる言い回しですから浮いてきた荒らしはすぐにわかりますな 浮いてきたらダンッ!すればいいので「」EICHOにはピッタリっちゅうワケですわ

122 20/05/16(土)11:52:28 No.689678305

うぇぶみの書き起こしをしている出来の悪い「」子も終える頃には立派なスク書きになって帰って来るかもしれませんな

123 20/05/16(土)11:52:29 No.689678308

まだ布団にいる「」を無造作に放り込みます

124 20/05/16(土)11:52:45 No.689678362

落語の方のBEICHOUさんはもろに関西弁なんですな

125 20/05/16(土)11:53:05 No.689678410

>ですなですなうるさいんですな かしらかしらご存じかしらー

126 20/05/16(土)11:53:12 No.689678444

>まだ布団にいる「」を無造作に放り込みます ダイナミックですな

127 20/05/16(土)11:53:13 No.689678449

>まず私のような関東人には関西弁エミュからして難しいちゅうわけですな ですな口調でごまかしとるわけです

128 20/05/16(土)11:53:43 No.689678570

>>ですなですなうるさいんですな >かしらかしらご存じかしらー 卵焼きを生きているうちに揚げるんですな

129 20/05/16(土)11:54:03 No.689678656

>米朝エミュレートが完璧にこなせるようになるころには人間国宝になっているということですな 完璧な米朝エミュと言いますのは単に喋り方だけではなく知識の蓄積やら落語の振興やら後進の育成やら これはもうとんでもない大仕事をもエミュするということでございますから もう一人の人間国宝が当然のように生まれるということですな

130 20/05/16(土)11:54:05 No.689678671

鯉に餡をかけるときの音が非常に食欲をそそるんですな 音だけで美味しそうに見えるのはさすが人間国宝といったところでしょうな

131 20/05/16(土)11:54:27 No.689678747

昨今の荒らしちゅうもんは自己主張が激しいと言いますが昔から激しいし臭い 皮をはいでそぎ切りにいたします これを洗いにするんですがね、なんと抹茶をといたバンテリンで洗うという珍しい事をいたします 新茶の抹茶という事でいい香りがいたしましてこれはありがたい 身が立つほどに洗いますとほどほどにIDが出るんですな これを捨てる

132 20/05/16(土)11:55:08 No.689678896

>ですな口調でごまかしとるわけです ですなばかりで2度揚げしていくとあじがくどくなるのでわけですを織り交ぜてバランスを取るわけです

133 20/05/16(土)11:55:33 No.689678993

米朝さんのは船場言葉ちゅうって大阪の中でもハイソな方々が使われるものだそうですな

134 20/05/16(土)11:55:35 No.689679005

>音だけで美味しそうに見えるのはさすが人間国宝といったところでしょうな 料理してるのは人間国宝ではありまへんな

135 20/05/16(土)11:55:47 No.689679047

落語を聞きたい聞きたいと思ってだいぶ足踏みしておりますな 高座は今時分あかんとしていい感じに聞ける落語の動画とか詳しい人いませんかな

136 20/05/16(土)11:55:55 No.689679080

泥臭いのは泥で生きてる野鯉だからですな

137 20/05/16(土)11:55:58 No.689679094

失神している間にお客様の前に運びます

138 20/05/16(土)11:56:45 No.689679279

生きてるままあげられるとかかわいそう

139 20/05/16(土)11:56:58 No.689679339

鯉は海外でも日本原産の侵略的外来種として頑張ってるんですな

140 20/05/16(土)11:57:02 No.689679358

>料理してるのは人間国宝ではありまへんな 実はあの音もBEICHOUさんが出してるという説を提唱いたしますな

141 20/05/16(土)11:57:44 No.689679524

話が鯉から荒らしになり米朝の話になる 話題が多いとスレが華やいで見えますな

142 20/05/16(土)11:58:35 No.689679713

>落語を聞きたい聞きたいと思ってだいぶ足踏みしておりますな >高座は今時分あかんとしていい感じに聞ける落語の動画とか詳しい人いませんかな 米朝で検索するとつべの動画が出てくるのでこれを2度聞きします

143 20/05/16(土)11:58:46 No.689679747

>料理してるのは人間国宝ではありまへんな まともに見える文章にこそっと適当な嘘と聞きかじりを混ぜていく 「」のレスの出来上がりというわけです

144 20/05/16(土)11:59:09 No.689679823

落語とかタイガーアンドドラゴンでしか聞いたことない

145 20/05/16(土)11:59:14 No.689679835

>落語を聞きたい聞きたいと思ってだいぶ足踏みしておりますな >高座は今時分あかんとしていい感じに聞ける落語の動画とか詳しい人いませんかな ブックオフやらホームセンターやらの捨て値で売られとるカセットテープやCDの定番がまあなんちゅうか米朝なんですな

146 20/05/16(土)11:59:25 No.689679878

>米朝で検索するとつべの動画が出てくるのでこれを2度聞きします なるほどこれはありがたい

147 20/05/16(土)11:59:26 No.689679885

>鯉は海外でも日本原産の侵略的外来種として頑張ってるんですな 一応日本でも鯉は外来種扱いなんですな しかし入って来たのが奈良時代とかなのでそろそろ許してあげて欲しいですな

148 20/05/16(土)12:00:12 No.689680069

落語ってなんかお高く止まったイメージある

149 20/05/16(土)12:00:39 No.689680178

>話が鯉から荒らしになり米朝の話になる >話題が多いとスレが華やいで見えますな 仕上げに少しIDをあしらうんですな imgの妙技というわけです

150 20/05/16(土)12:00:47 No.689680216

>落語を聞きたい聞きたいと思ってだいぶ足踏みしておりますな >高座は今時分あかんとしていい感じに聞ける落語の動画とか詳しい人いませんかな つべで検索すると山のように出てきますな 変わり種ではカナダ人の落語家なんちゅうのもおります

151 20/05/16(土)12:01:12 No.689680325

昔はなんや落語なんかジジイの趣味やと思っておりましたが聞いてみると耳にスーッと効いてこれは…ありがたい 古典落語は割れた種でお客さんを驚かす手品師のようなもんと言いますから面白くないわけがない 食わず嫌いも鳴りを潜めてええジジイになれる気がしてきますな

152 20/05/16(土)12:01:15 No.689680339

これ衣とか着けないのかな 素揚げ?

153 20/05/16(土)12:01:29 No.689680404

自粛期間にYouTubeで落語を聞く 現代に許された贅沢の極みと言えます

154 20/05/16(土)12:02:06 No.689680534

>落語ってなんかお高く止まったイメージある もともとは庶民の芸能なんですな ラジオとテレビの普及で庶民の側が勝手に古典芸能の格を2度揚げしたせいなんですな

155 20/05/16(土)12:02:50 No.689680696

>これ衣とか着けないのかな >素揚げ? ちゃんと見てない「」

156 20/05/16(土)12:02:55 No.689680712

✇DATです……

157 20/05/16(土)12:03:15 No.689680796

>ちゃんと見てない「」 ダンッ

158 20/05/16(土)12:03:40 No.689680881

鯉は淀川には馴染みの深いものであったんやそうですな

159 20/05/16(土)12:03:45 No.689680904

芸能たるものやはり市井の人に親しみを持っていただくべく 敷居を低くゆーざーふれんどりーでいきたいという そういう風潮が高まっているのではないですかな

160 20/05/16(土)12:04:22 No.689681057

落研に所属して青春を梨割りにした「」もおるんでしょうな

161 20/05/16(土)12:04:25 No.689681065

>これ衣とか着けないのかな >素揚げ? 小麦粉て言いよりますやろ きちんと視聴しないと赤っ恥をかくわけですな

162 20/05/16(土)12:04:43 No.689681132

だんだん白い方のKOUSHIROUスク染みてきたんですな

163 20/05/16(土)12:04:59 No.689681206

>落語ってなんかお高く止まったイメージある そない畏ったものでは無いんですな

164 20/05/16(土)12:05:07 No.689681230

昆布…

165 20/05/16(土)12:05:50 No.689681413

お高くとまってるのは歌舞伎の方なんですな

166 20/05/16(土)12:06:10 No.689681491

すげえテンション高いな

167 20/05/16(土)12:06:58 No.689681701

>お高くとまってるのは歌舞伎の方なんですな だからこうして赤くすることでバランスを取るわけです

168 20/05/16(土)12:07:24 No.689681815

>>お高くとまってるのは歌舞伎の方なんですな >だからこうして赤くすることでバランスを取るわけです こうしてすっかり食べられます

169 20/05/16(土)12:07:39 No.689681864

>一応日本でも鯉は外来種扱いなんですな >しかし入って来たのが奈良時代とかなのでそろそろ許してあげて欲しいですな 鯉にも在来種系統と外来種系統がありまして 琵琶湖には在来種が残っているそうなんですな

170 20/05/16(土)12:09:07 No.689682204

邪神ちゃんの語尾と似ているんですな

171 20/05/16(土)12:09:12 No.689682233

鯉をダンッするお店は2008年までに閉店したっぽい

172 20/05/16(土)12:09:16 No.689682252

鯉スレは連ちゃんパパで極限まで削がれた心を補って やがて幸福で満たされるんですな

173 20/05/16(土)12:09:24 No.689682286

>>お高くとまってるのは歌舞伎の方なんですな >だからこうして赤くすることでバランスを取るわけです 生きてる無礼者

174 20/05/16(土)12:09:42 No.689682364

>鯉をダンッするお店は2008年までに閉店したっぽい 悲しいなぁ…

175 20/05/16(土)12:10:04 No.689682457

>鯉をダンッするお店は2008年までに閉店したっぽい というかこの番組が古すぎて残ってる店どれだけあるんだろうな

176 20/05/16(土)12:10:35 No.689682589

歌舞伎は未だに梨園で完結する世界だしね それに比べたら血筋関係なく実績次第で名跡が継げる落語は全然気安い世界だよ

177 20/05/16(土)12:10:53 No.689682655

落語は寄席の公演をそこまま録音したカセットテープを聞くなんてのも 趣があってええもんです

178 20/05/16(土)12:10:57 No.689682672

>生きてる無礼者 ダンッ

179 20/05/16(土)12:11:00 No.689682688

>邪神ちゃんの語尾と似ているんですな ここで連パパと繋がるわけですな

180 20/05/16(土)12:11:48 No.689682868

令和の時代にいもげでいじられる米朝師匠も 草間の影で笑てるちゅうもんです

181 20/05/16(土)12:12:18 No.689682982

謝る「」

182 20/05/16(土)12:12:18 No.689682986

同時死…

183 20/05/16(土)12:12:26 No.689683013

飛行機に乗ると寄席ばかり聞く「」も多いかと思われますな

184 20/05/16(土)12:13:14 No.689683232

この人の落語って今でも聞ける?

185 20/05/16(土)12:14:13 No.689683487

ラーメン屋としてのハマムラは京都に残ってるんですな

186 20/05/16(土)12:14:19 No.689683518

>この人の落語って今でも聞ける? つべで幾らでもでてくる 本人は鬼籍

187 20/05/16(土)12:15:11 No.689683746

同じネタでも噺家によって印象が全然違うもんです 聞き比べてみるのもええもんですな

188 20/05/16(土)12:15:19 No.689683775

>>この人の落語って今でも聞ける? >つべで幾らでもでてくる 便利な時代だ >本人は鬼籍 どうして...

189 20/05/16(土)12:15:28 No.689683809

https://youtu.be/huU5S1ufISE

190 20/05/16(土)12:16:08 No.689683971

>完璧な米朝エミュと言いますのは単に喋り方だけではなく知識の蓄積やら落語の振興やら後進の育成やら >これはもうとんでもない大仕事をもエミュするということでございますから >もう一人の人間国宝が当然のように生まれるということですな こう列挙すると偉人すぎる…

191 20/05/16(土)12:16:23 No.689684041

つべで聴いてるけど1時間まったく噛まずに話すしこの人すごくない?

192 20/05/16(土)12:16:41 No.689684142

>>一応日本でも鯉は外来種扱いなんですな >>しかし入って来たのが奈良時代とかなのでそろそろ許してあげて欲しいですな >鯉にも在来種系統と外来種系統がありまして >琵琶湖には在来種が残っているそうなんですな 在来型の鯉も現在ではほとんど見られなくなってしまったんですな 僅かに在来鯉が残っている地域に外来型の鯉を放流するのはそれはもうセックス以上の快楽なんですな

193 20/05/16(土)12:16:58 No.689684227

すごくなかったら人間国宝やってない

194 20/05/16(土)12:17:11 No.689684285

>こう列挙すると偉人すぎる… 人間国宝と言うものはさもありなんと言うわけですな

195 20/05/16(土)12:17:22 No.689684343

落語はこのご時世yotubeの様な動画配信サイトと相性が良いように思えるのですがどうなのでしょうな

196 20/05/16(土)12:17:40 No.689684444

>つべで聴いてるけど1時間まったく噛まずに話すしこの人すごくない? 喋りで人間国宝に上り詰めたんだからそりゃすげえよ

197 20/05/16(土)12:18:00 No.689684526

>>お高くとまってるのは歌舞伎の方なんですな >だからこうして赤くすることでバランスを取るわけです 実際松本家は革新派の気が強かったんですな

198 20/05/16(土)12:18:01 No.689684532

>>本人は鬼籍 >どうして... >3代目桂 米朝(かつら べいちょう、1925年(大正14年)11月6日 - 2015年(平成27年)3月19日)は、日本の落語家 ミル貝からだがまあ仕方ない年だと言えるんですな

199 20/05/16(土)12:18:27 No.689684655

ダイナミックですな

200 20/05/16(土)12:18:33 No.689684684

峰打ち...?

201 20/05/16(土)12:18:43 No.689684736

生きてる米朝師匠

202 20/05/16(土)12:18:49 No.689684754

何とこの中に20人もの人間国宝が揚げられています

203 20/05/16(土)12:18:58 No.689684785

中世期の人物ですな

204 20/05/16(土)12:19:25 No.689684919

>生きてる米朝師匠 国宝ですな

205 20/05/16(土)12:19:26 No.689684921

>何とこの中に20人もの人間国宝が揚げられています 歌舞伎役者を彷彿とさせる光景ですな

206 20/05/16(土)12:19:26 No.689684922

こんな師匠でも慣れない西洋料理とかになるとあれ…アレとか言い出す

207 20/05/16(土)12:19:31 No.689684950

>>>本人は鬼籍 >>どうして... >>3代目桂 米朝(かつら べいちょう、1925年(大正14年)11月6日 - 2015年(平成27年)3月19日)は、日本の落語家 >ミル貝からだがまあ仕方ない年だと言えるんですな 90も生きたら大往生ちゅうわけです

↑Top