虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/16(土)09:43:07 1話1話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/16(土)09:43:07 No.689653166

1話1話が独立していて特に設定は明らかにならない雰囲気を楽しむ作品だなと思っていたら各話の繋がりが強くなって設定も明らかになっていってビックリしました 今最終話見終わったところでえっ?つまりどういうことだったの?ってなってます

1 20/05/16(土)09:44:46 No.689653428

そんなことよりドロシーかわいい

2 20/05/16(土)09:45:12 No.689653508

わたしのかんがえたさいこうにかっこいいヒーローがあばれまくる

3 20/05/16(土)09:48:41 No.689654140

パラダイムシティ最高の交渉人は依頼を果たしました

4 20/05/16(土)09:50:42 No.689654491

1期は特に舞台設定が無くやりたいように好きにやった 2期はスポンサーが付いたけど謎解きしろと指示されたので特に無かった設定をなんとか繋ぎ合わせた

5 20/05/16(土)09:52:41 No.689654786

次回予告の電話かけてくるおじさんもなんか伏線で明かされるのかと思ったら別にそんなことはなかった

6 20/05/16(土)09:53:16 No.689654882

ビッグデュオ戦いいよね…

7 20/05/16(土)09:54:09 No.689655022

(知らないOP)

8 20/05/16(土)09:54:09 No.689655025

ジリリリリリン ジリリリリリン ガチャ ドロスィードロスィー

9 20/05/16(土)09:55:16 No.689655194

高性能目覚まし時計欲しい

10 20/05/16(土)09:55:17 No.689655199

あれ1期ってどういう終わり方だっけ ロジャーが浮浪者みたいになっちゃってるのが2期の1話?

11 20/05/16(土)09:55:48 No.689655284

わざと特撮番組っぽいアニメを作ったので 1期でも水場の戦闘はスタジオのプールで撮ったような構図がどんどん出てくる

12 20/05/16(土)09:57:38 No.689655581

>あれ1期ってどういう終わり方だっけ >ロジャーが浮浪者みたいになっちゃってるのが2期の1話? 自分を殺しに来る正体不明のアンドロイドがドロシーだと思ったら別の個体だった 海の向こうから3体のメガデウスが来た ショータイム

13 20/05/16(土)09:58:08 No.689655673

俺のロボ娘好きはドロシーの影響も大きい

14 20/05/16(土)09:58:31 No.689655744

ビックオー ビクオーーオー

15 20/05/16(土)09:58:46 No.689655776

>1期は特に舞台設定が無くやりたいように好きにやった >2期はスポンサーが付いたけど謎解きしろと指示されたので特に無かった設定をなんとか繋ぎ合わせた 指示されて作ったけど2期はコレジャナイされる

16 20/05/16(土)09:58:56 No.689655810

エンディング曲がすごくいいよね

17 20/05/16(土)09:59:12 No.689655846

フラッシュ!

18 20/05/16(土)10:00:15 No.689656014

トゥルーマンショー的な?

19 20/05/16(土)10:00:23 No.689656039

ロボットの私は命令に従って人を殺す、命令に従うのは雨の中傘をさすくらい当たり前のことだ に対して 雨の中傘をささずに踊る人間がいてもいい、自由とはそういうことだ はマジかっこいいやりとりなんすよ…

20 20/05/16(土)10:01:14 No.689656188

シュバルツがいいキャラしてるんすよな…

21 20/05/16(土)10:01:57 No.689656299

2期も好きな回はあるんだけど1期だけでいいやとなりがち

22 20/05/16(土)10:02:04 No.689656317

もともとあった設定じゃなくて二期で急遽生やしたのか

23 20/05/16(土)10:02:09 No.689656332

ビッグシリーズってなんだったの?ロジャーなんで年取ってないの?パラダイムシティって…? みたいのを全部しらね~~~~~~~した締め方

24 20/05/16(土)10:03:10 No.689656499

電気うなぎの話毎回スパロボ出る度にやってる気がするけどあれそんな重要回じゃないだろ

25 20/05/16(土)10:03:23 No.689656533

2期は駄作ではないが1期に比べると…ねぇ

26 20/05/16(土)10:03:25 No.689656541

ドロシー乗ってるサイドカーの下からドロシーの足開いてミサイル発射するシーン あそこにえろを感じる俺は屑だよ

27 20/05/16(土)10:05:00 No.689656816

CAST IN THE NAME OF GOD,

28 20/05/16(土)10:05:11 No.689656841

全く理解できていないから適当に言うけど エンジェルの精神世界的ななにかだっけ?

29 20/05/16(土)10:05:44 No.689656946

劇中劇の登場人物が劇の脚本兼演出家の意図とは異なって動くようになり最後は登場人物と和解して終わり って考えると二期は少し冗長に思う

30 20/05/16(土)10:05:56 No.689656985

リッヒデュオ!エスキプト・ショウツァイト!

31 20/05/16(土)10:06:02 No.689657006

>ドロシー乗ってるサイドカーの下からドロシーの足開いてミサイル発射するシーン >あそこにえろを感じる俺は屑だよ su3896764.webm アングル的に狙ってるからいいんだ

32 20/05/16(土)10:06:12 No.689657034

往年の特撮とカートゥーンをリスペクトしたアニメだしあのラストもピッタリだよ

33 20/05/16(土)10:06:12 No.689657037

>ビッグシリーズってなんだったの?ロジャーなんで年取ってないの?パラダイムシティって…? >みたいのを全部しらね~~~~~~~した締め方 ある程度こうなんじゃないかって示唆はされている 全部明かしたら陳腐になるとの判断かも

34 20/05/16(土)10:06:45 No.689657137

漫画版再販しませんかね…電子書籍にするとか…

35 20/05/16(土)10:07:12 No.689657210

>CAST IN THE NAME OF GOD, Castが二重の意味で良いよね...

36 20/05/16(土)10:08:24 No.689657436

話の想像の余地がかなりあるのでスパロボだとメチャクチャ使いやすくなっている

37 20/05/16(土)10:09:01 No.689657566

もともとエヴァやガンダムみたいに設定偏重にならないようにで始めた作品だったらしいのにああいう方向になったのか

38 20/05/16(土)10:09:01 No.689657573

ロジャーが伊達男かと言うとまったくそんなことはなく ロジャーのデキる感の80%くらいは有能執事ノーマンのおかげな気がしないでもない

39 20/05/16(土)10:09:11 No.689657605

SURE PROMISEが流れ出してファイナルステージはもう本当にカッコいい

40 20/05/16(土)10:10:21 No.689657812

ドロシーは無表情だけど割と感情豊かでお茶目な女の子してるのが可愛い

41 20/05/16(土)10:11:02 No.689657942

相手に交渉する気がないので力業で解決せざるを得ないパターンが多いのに 力業で交渉する人扱いされるロジャー

42 20/05/16(土)10:11:13 No.689657978

ロジャー貴方って最低だわ

43 20/05/16(土)10:11:21 No.689658006

アールドロシーウェインライトォ!!!!

44 20/05/16(土)10:11:57 No.689658108

>ドロシーは無表情だけど割と感情豊かでお茶目な女の子してるのが可愛い クリスマス回好き

45 20/05/16(土)10:12:49 No.689658271

最後の交渉好き

46 20/05/16(土)10:14:02 No.689658489

何というか交渉人が主人公のお話なら交渉成立なんかさせるわけないだろって感じの世界観

47 20/05/16(土)10:14:13 No.689658525

雰囲気作品よりちゃんと説明してくれる作品の方が好きマンの俺もううん?ってなったからこれ1期にドはまりした人二期でだいぶ違ク!ってなったんだろうなって

48 20/05/16(土)10:14:40 No.689658600

ドロシーのあなたって最低の屑だわってセリフは興奮するな

49 20/05/16(土)10:15:17 No.689658712

ちゃんとレディとして扱わないとすぐ拗ねるし嫌がらせしてくる

50 20/05/16(土)10:16:31 No.689658936

そのセリフは人間の女性に言われ慣れている

51 20/05/16(土)10:16:33 No.689658948

一悶着あった1期のOPより2期のOPの方がよっぽどアレですよね

52 20/05/16(土)10:18:14 No.689659239

>相手に交渉する気がないので力業で解決せざるを得ないパターンが多いのに まあ普段からずっとネゴシエーターの仕事してて交渉がこじれてショータイムした時がアニメになってるわけだからな

53 20/05/16(土)10:18:30 No.689659298

アナログの荒い画像が雰囲気と合ってたこともあってデジタルになった二期はやっぱりなんか違うになる

54 20/05/16(土)10:18:37 No.689659323

ピアノの話だけなんか覚えてる 安永肛一郎の薄い本とごっちゃになってるかもしれない

55 20/05/16(土)10:19:20 No.689659473

>安永肛一郎 ひどいけど大体あってるな…

56 20/05/16(土)10:19:21 No.689659478

>一悶着あった1期のOPより2期のOPの方がよっぽどアレですよね コレのOPはビンビンマッチョでオーエオーエーだろ?

57 20/05/16(土)10:20:01 No.689659603

私は確かに退職金をお前に渡したからな…!

58 20/05/16(土)10:20:24 No.689659678

オススメの目覚まし春 https://youtu.be/eCpm2JL9OgI

59 20/05/16(土)10:20:57 No.689659786

>アナログの荒い画像が雰囲気と合ってたこともあってデジタルになった二期はやっぱりなんか違うになる マジンカイザーもだけどデジタル移行初期は駄目だな

60 20/05/16(土)10:21:07 No.689659821

交渉対象とショータイム対象が一致することはあんまり無いからな!

61 20/05/16(土)10:22:18 No.689660043

最近見た作品だとグリッドマンを連想すると言いかけて気付いた グリッドマンロボットアニメじゃなかったな

62 20/05/16(土)10:22:39 No.689660110

初めて見た時シュバルツめっちゃ怖かった

63 20/05/16(土)10:23:03 No.689660187

>オススメの目覚まし春 >アールドロシーウェインライトォ!!!!

64 20/05/16(土)10:23:23 No.689660259

なんとなく横山光輝っぽいキャラデザだなって思う

65 20/05/16(土)10:23:43 No.689660321

>もともとあった設定じゃなくて二期で急遽生やしたのか ファンタスティックフォーやらドクター・フーやらといった六十年代の輸入洋ドラ洋アニメの雰囲気を今のアニメで再演って企画なので 番組が終わる物語が終わる、いや終わらなくていいんだよ!ってオチは順当だったりする

66 20/05/16(土)10:23:53 No.689660360

ノーマンに「大いなる王」と聞いて「ビッグ…オー…?」と解釈するロジャーの翻訳力よ

67 20/05/16(土)10:23:54 No.689660364

>オススメの目覚まし春 >アールドロシーウェインライトォ!!!! 動画のコメントも大体それで笑った

68 20/05/16(土)10:24:27 No.689660466

割と序盤からドロシーとロジャーが相思相愛すぎてエンジェルおまえ…ってなる

69 20/05/16(土)10:25:31 No.689660690

>なんとなく横山光輝っぽいキャラデザだなって思う ベックとかすごいそれっぽい

70 20/05/16(土)10:25:46 No.689660741

>一悶着あった1期のOPより2期のOPの方がよっぽどアレですよね 一期のOPでやらかしたおかげで永井ルイが「クイーンの人とクレジットに並べた!!」って大喜びなオチに吹く

71 20/05/16(土)10:25:47 No.689660745

あっこのコンビ尊い でも間に挟まりてぇ~ あやっぱむりだわ

72 20/05/16(土)10:26:03 No.689660798

(謎の円盤UFOのテーマっぽい何か)

73 20/05/16(土)10:26:28 No.689660881

かなり無理がある展開ではあるけどお前の言う偽りの空が私に正気を与えてくれたようだの戦闘を嫌いな人はいないと思う

74 20/05/16(土)10:26:57 No.689660987

二期は塗りがCGになっちゃってたのも違ク感に拍車をかけてたと思う

75 20/05/16(土)10:27:28 No.689661095

パラダイムシティの薄曇りな雰囲気というか重い空気感みたいなのが感じられて好きだった

76 20/05/16(土)10:27:54 No.689661189

砲身使い捨てのファイナルステージいいよね…

77 20/05/16(土)10:28:00 No.689661211

街の中で巨大ロボットが戦うのいいよね… 作画の人は二度とやりたくないと言ってたが

78 20/05/16(土)10:28:14 No.689661251

特撮ロボみたいな動きするよねビッグオー

79 20/05/16(土)10:28:32 No.689661299

エンジェルちゃん終始横恋慕だよね ロジャーもぶって相手するけどずっと心はドロシーに向いてる

80 20/05/16(土)10:28:50 No.689661381

>街の中で巨大ロボットが戦うのいいよね… >作画の人は二度とやりたくないと言ってたが ああうん…めんどくさいよね…

81 20/05/16(土)10:28:55 No.689661398

コンセプトがそれだから… 横山光秀っぽいとかも…

82 20/05/16(土)10:29:28 No.689661518

>かなり無理がある展開ではあるけどお前の言う偽りの空が私に正気を与えてくれたようだの戦闘を嫌いな人はいないと思う 今まで好き勝手やってくれやがったなぁああああ!!!の滑り降りながらパンチパンチとどめのサドンインパクト!がいいよね…

83 20/05/16(土)10:29:33 No.689661533

いいよね妙に軽そうな足音

84 20/05/16(土)10:29:35 No.689661540

一期の猫の話とか見るに元々舞台装置の中のアニメって設定はあったんじゃないの

85 20/05/16(土)10:29:43 No.689661572

劇中BGMがいい仕事してる

86 20/05/16(土)10:29:57 No.689661627

見たら予想以上にドロシーがヒロインしててビックリした 周りから完全にカップル扱いされてる

87 20/05/16(土)10:30:14 No.689661688

>特撮ロボみたいな動きするよねビッグオー 動きもそうだけどカット割りや構図がロボットアニメじゃなくて特撮なんだ エヴァなんかもそうなんだけど

88 20/05/16(土)10:30:24 No.689661733

ギョインギョインって足音がすごい好き ロボット重そうなのがいい…

89 20/05/16(土)10:30:33 No.689661763

Rじゃないウェインライト嬢も可愛くていい…

90 20/05/16(土)10:30:55 No.689661838

往年特撮っぽさやレトロ感が好きな人は 浦沢のプルートゥ前半なんかも好きそう どっちもしりすぼみですね…

91 20/05/16(土)10:31:23 No.689661939

そろそろリメイクしても良い頃合いだな

92 20/05/16(土)10:31:31 No.689661970

>見たら予想以上にドロシーがヒロインしててビックリした >周りから完全にカップル扱いされてる たまにロジャーの方がデレるのがいい

93 20/05/16(土)10:31:34 No.689661982

二期はベック回とロボット査察官の回だけは面白かった

94 20/05/16(土)10:31:40 No.689662003

いくぜぇ~!ファイナルトゥギャザーだ!

95 20/05/16(土)10:31:41 No.689662008

cast in the name of godの鋳造シーンから始まって電話口の次回予告(ネイティブ)な1話で心奪われた視聴者は多かっただろうなって

96 20/05/16(土)10:31:44 No.689662011

ビッグオーの足首の接続は大丈夫なのそれ…ってなる

97 20/05/16(土)10:32:25 No.689662150

クロムバスターがレッドバロンのエレクトリッガーだっけ

98 20/05/16(土)10:32:25 No.689662155

>いくぜぇ~!ファイナルトゥギャザーだ! (問答無用のOサンダー)

99 20/05/16(土)10:32:44 No.689662238

仮想現実って設定単品だとわかりやすかったんだけど その世界でメモリーやら作られた人間やらやってるせいでこんがらがって…

100 20/05/16(土)10:32:57 No.689662283

>>見たら予想以上にドロシーがヒロインしててビックリした >>周りから完全にカップル扱いされてる >たまにロジャーの方がデレるのがいい よく見ると普段からドロシーに甘えまくってるのが分かるのも良い

101 20/05/16(土)10:33:21 No.689662366

ドロシーはあのあんまりかわいくない適当作画にも見える顔なのにかわいく見えてくるのはマジすごい

102 20/05/16(土)10:33:50 No.689662475

声もしんのすけだしな

103 20/05/16(土)10:33:55 No.689662492

二期はオチだけで全部許せる

104 20/05/16(土)10:33:56 No.689662496

個人的にはダストンの映画の回がすげー綺麗で好きだった

105 20/05/16(土)10:33:59 No.689662511

ひたすら上昇続けたビッグデュオが照明に激突するシーン驚愕というか意味が分からなくて何も言えなくなるよね

106 20/05/16(土)10:34:20 No.689662576

サドンインパクトとかO・サンダーとか各種武装が好き

107 20/05/16(土)10:35:22 No.689662786

ビッグオーって武装豊富で歩く巨大武器庫だよね マジンガーZかな?

108 20/05/16(土)10:35:33 No.689662821

スタンドアチャンス

109 20/05/16(土)10:35:59 No.689662927

>ひたすら上昇続けたビッグデュオが照明に激突するシーン驚愕というか意味が分からなくて何も言えなくなるよね あれ見て「この世界にはもういたくない」とか「偽りの空」とか「メモリーが復活したらロボットに殺される」とか垣間見てきたロジャーの記憶とかがガッチリ全部つながるんだよな

110 20/05/16(土)10:36:06 No.689662947

>ひたすら上昇続けたビッグデュオが照明に激突するシーン驚愕というか意味が分からなくて何も言えなくなるよね アニメの謎が明らかになるシーンが全体的に驚愕というか意味が分からないみたいになってた…

111 20/05/16(土)10:37:01 No.689663130

もともといくらでも話が作れるコンセプトで始まった作品だから物語を終わらせろという二期からのオーダーがミスマッチになってしまった

112 20/05/16(土)10:37:22 No.689663199

オーサンダーもいいけど巨大シリンダーに引き込んだ空気をパンチと同時に叩き込むサドンインパクトのシンプルな問答無用さがいい

113 20/05/16(土)10:37:53 No.689663309

>もともといくらでも話が作れるコンセプトで始まった作品だから物語を終わらせろという二期からのオーダーがミスマッチになってしまった ちょっともったいない気もする…

114 20/05/16(土)10:38:21 No.689663421

>もともといくらでも話が作れるコンセプトで始まった作品だから物語を終わらせろという二期からのオーダーがミスマッチになってしまった まああの最終回ならいくらでも知らん顔してまたビッグオー出そうと思えば出せると思う

115 20/05/16(土)10:38:41 No.689663486

劇場オチ自体が視聴者の想像を超えるものじゃなかったのもなあ 一期の時点で気づいてたやつも多かったのに

116 20/05/16(土)10:38:43 No.689663497

エンジェル関係以外は分からないはちょっと見方が悪い気もする

↑Top