20/05/16(土)08:16:10 クロス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/16(土)08:16:10 No.689641381
クロスボーンガンダムを右手と半額につられて読み始めたらこんなところまで来てしまいましたがとりあえずトビアくんのその後はあんまりだと思いました あとお気に入りのキャラはハリソンとジャックです
1 20/05/16(土)08:16:48 No.689641445
でもあれが本人たちの覚悟した道だから…
2 20/05/16(土)08:17:35 No.689641532
鋼の心で風のように
3 20/05/16(土)08:19:51 No.689641778
顔も名前も変わってもV時代にウイルス焼く作戦で無印キャラが力を貸してくれるのが不覚にも涙腺ゆるんでしまった
4 20/05/16(土)08:22:03 No.689642024
パン食べるね…
5 20/05/16(土)08:22:09 No.689642037
>顔も名前も変わってもV時代にウイルス焼く作戦で無印キャラが力を貸してくれるのが不覚にも涙腺ゆるんでしまった あの下りはフォント君の腹括るシーンも込みで全てが涙腺に攻撃してくるからずるい
6 20/05/16(土)08:22:52 No.689642106
書き込みをした人によって削除されました
7 20/05/16(土)08:24:28 No.689642293
左手じゃねえの!?
8 20/05/16(土)08:26:05 No.689642483
顔も名前も変えて別人として生きていくね…(顔があんまり変わってないとか言うとクジャク食らわすぞ!!) まさかそれで余計な事態になるとか思わないじゃん…
9 20/05/16(土)08:26:36 No.689642549
>左手じゃねえの!? あれが左手なのかそれとも右手なのかはたまた総統の妄想なのかもはや我々一般兵にはわからんのだ…
10 20/05/16(土)08:29:49 No.689642903
Dustまだ読めてないんだけどトビアとテテニスは幸せに暮らせてる?
11 20/05/16(土)08:29:58 No.689642920
でもトビア自身は全く後悔してないと思うけどね 嫁に娘に息子にムコ養子と揃うシーンは読んで来て良かった…ってなった
12 20/05/16(土)08:30:52 No.689643023
これ以降はないだろうと思わせる終わりかたをするのは凄いね… なんだかんだ続編が始まって面白いのはもっと凄いね…
13 20/05/16(土)08:31:18 No.689643069
>ムコ養子 ホイ死刑
14 20/05/16(土)08:31:22 No.689643077
>Dustまだ読めてないんだけどトビアとテテニスは幸せに暮らせてる? ない…
15 20/05/16(土)08:31:30 No.689643097
随分…遠いところまで来てしまったようたな…
16 20/05/16(土)08:32:13 No.689643170
>ない… タカ派止めたのにまだ苦労してんのか…
17 20/05/16(土)08:32:19 No.689643181
>Dustまだ読めてないんだけどトビアとテテニスは幸せに暮らせてる? トビアだけ老けてる息子が出てくる
18 20/05/16(土)08:33:28 No.689643316
電子書籍あったのかありがたい ゴーストの途中で止まってたから残りとダストもみんな買っちゃお
19 20/05/16(土)08:33:31 No.689643318
>Dustまだ読めてないんだけどトビアとテテニスは幸せに暮らせてる? もう一人子供作るも何年も引き離されていたけど再会したよ
20 20/05/16(土)08:33:39 No.689643335
ニュータイプ的なものもただの技能としてしっかり使いつつ コネと根回しと交渉で集めたみんなの力を喰らえ!ってするのがすごく長谷川先生らしくて好きなんだ あのソーラレイ
21 20/05/16(土)08:33:53 No.689643358
15年間娘とついでに一緒にいる男を探してたんだよ
22 20/05/16(土)08:34:13 No.689643403
>タカ派止めたのにまだ苦労してんのか… 一家そろったと思ったら今度は息子が逃げ出してコロニーを地球に下ろす作戦に参加し始めた…
23 20/05/16(土)08:34:13 No.689643406
ゴーストの直接会ってはないけどパンを介して通じあうトビアとキンケドゥは良かった
24 20/05/16(土)08:34:36 No.689643460
>Dustまだ読めてないんだけどトビアとテテニスは幸せに暮らせてる? 波瀾万丈ではあるけど死んではいない
25 20/05/16(土)08:34:55 No.689643495
>>Dustまだ読めてないんだけどトビアとテテニスは幸せに暮らせてる? >ない… でも俺息子の密航に大笑いする両親見て少し救われた気分になったよ…
26 20/05/16(土)08:34:58 No.689643505
>>ない… >タカ派止めたのにまだ苦労してんのか… 一応DUSTの途中からだいぶマシになってはいる
27 20/05/16(土)08:35:13 No.689643529
>一家そろったと思ったら今度は息子が逃げ出してコロニーを地球に下ろす作戦に参加し始めた… 両親とも大笑いしてるからそこはいいんだ
28 20/05/16(土)08:35:18 No.689643546
Dustのフォントはあんまり好きになれてない
29 20/05/16(土)08:36:01 No.689643617
息子は親父の爆発力姉に取られたか…と思ったらやっぱこいつトビアの息子だよ!ってなる行動力と向こう見ずっぷり
30 20/05/16(土)08:36:33 No.689643688
>Dustのフォントはあんまり好きになれてない というかベルも言ってるけど慣れないことしてるなぁってのがありありと見えておつらい… ゴースト時代だって自分が陣頭指揮とるタイプじゃなかったし
31 20/05/16(土)08:36:39 No.689643703
ファントムの量産化は成功したんだっけ?
32 <a href="mailto:カーティス">20/05/16(土)08:36:59</a> [カーティス] No.689643743
フォント君?健全なおつき合いをしてくださっているんだよね?
33 20/05/16(土)08:37:21 No.689643790
何気に次回作主人公の力も借りてたソーラシステム作戦
34 20/05/16(土)08:37:31 No.689643814
>ファントムの量産化は成功したんだっけ? ぬ…盗まれた…
35 <a href="mailto:アッシュ">20/05/16(土)08:37:52</a> [アッシュ] No.689643862
>ファントムの量産化は成功したんだっけ? 借りるぜ
36 20/05/16(土)08:38:38 No.689643954
前作主人公が頼れる先輩キャラとして続投して更なる酷い目に遭うのがクロボンシリーズのお約束なので…
37 20/05/16(土)08:38:38 No.689643958
>Dustのフォントはあんまり好きになれてない 初登場でフォレスちゃん殺しかけてるのが印象最悪過ぎる… アッシュたちが動かなきゃ助かるかどうかすらってレベルの博打だし
38 20/05/16(土)08:39:03 No.689644006
>というかベルも言ってるけど慣れないことしてるなぁってのがありありと見えておつらい… >ゴースト時代だって自分が陣頭指揮とるタイプじゃなかったし じいさんと一緒に歴史的には正しいけどトンチキなMS作りつつベルと子作りできるような時代になればいいんだけどな
39 20/05/16(土)08:41:13 No.689644259
それが自分のやりたいことかどうかは別としてあのフォントが他の人間を計算づくで動かしてるのが何か嫌
40 20/05/16(土)08:41:47 No.689644330
フォントは読者視点だと微妙に肯定されない立ち回りしてるのは狙ってやってると思うぞ そもそもゴーストのラストで予想してた未来が大外れしたりDUSTでやべー奴同士引き合わせちゃったり 頭ん中での計算だけじゃどーしよーもなんねぇなこの時代!って結論に持ってくんじゃないかなぁ
41 20/05/16(土)08:41:47 No.689644332
半額が全シリーズ前半のみで商売上手だなってなった
42 20/05/16(土)08:41:50 No.689644342
ゴーストでさえ無印から17年間は長いよと思っていたら無印から30年以上経ってしまった…初代からは90年後…
43 20/05/16(土)08:42:12 No.689644387
>息子は親父の爆発力姉に取られたか…と思ったらやっぱこいつトビアの息子だよ!ってなる行動力と向こう見ずっぷり 性格的にはかーちゃんのふわっとしたところが強く出てる気がする…
44 20/05/16(土)08:42:14 No.689644391
フォント君は本当ならオタクライフを満喫したいだろうな
45 20/05/16(土)08:42:22 No.689644409
キンケドゥもカーティスも本人としてはらしくないことしてたんだろうし…
46 20/05/16(土)08:42:40 No.689644452
アッシュは長谷川主人公では珍しくこくじん
47 20/05/16(土)08:42:44 No.689644461
トレスとかジャックとかを置いていって何とかしてるとこ見るとゴーストまでの自分は死んだもの扱いしてるのかかもしれない…
48 <a href="mailto:カーティス">20/05/16(土)08:42:51</a> [カーティス] No.689644473
>ベルと子作り ……
49 20/05/16(土)08:43:18 No.689644537
>半額が全シリーズ前半のみで商売上手だなってなった またその半額分で続きはどうなるってとこで切れるから買っちゃう
50 20/05/16(土)08:43:26 No.689644557
ここだけの話クロスボーンのあいつロリコンだぜ
51 20/05/16(土)08:43:49 No.689644597
>トレスとかジャックとかを置いていって何とかしてるとこ見るとゴーストまでの自分は死んだもの扱いしてるのかかもしれない… よくよく主人公が過去の人生をばっさり捨てるシリーズだな…
52 20/05/16(土)08:43:54 No.689644607
>ここだけの話クロスボーンのあいつロリコンだぜ でも将来的にばっちり成長したし…
53 20/05/16(土)08:44:09 No.689644636
シーブックの子供どうなったんだろうな…
54 20/05/16(土)08:44:12 No.689644647
他の歴代主人公がレジスタンスしたり宇宙海賊したり運び屋したりで長年荒事慣れしてきたのに対し フォントだけは密度はともかく時間経験はそれほどでもないのが周りに振り回されがちな一因かなぁとも思ったりする
55 20/05/16(土)08:44:19 No.689644662
ジャックは「さあ、踊ろうか」のシーンがカッコよすぎる……さっきまでモリモリうんことか言ってた人間かコイツ
56 20/05/16(土)08:44:27 No.689644676
>ここだけの話クロスボーンのあいつロリコンだぜ …どいつだろう…
57 20/05/16(土)08:44:29 No.689644679
>ここだけの話クロスボーンのあいつロリコンだぜ (どいつのことだ…作者のことかな…)
58 20/05/16(土)08:44:30 No.689644681
ベルナデットはともかくとしてニコルはどこからつけた名前だろう
59 20/05/16(土)08:44:39 No.689644696
>ここだけの話クロスボーンのあいつロリコンだぜ (候補が複数ある)
60 <a href="mailto:フォント">20/05/16(土)08:44:45</a> [フォント] No.689644712
>フォント君は本当ならオタクライフを満喫したいだろうな 誰がなんと言おうとファントムはガンダムじゃない!だけどアンカーはF89をベースにしたガンダムなんだよ! 憧れるなぁ!アンカーガンダム!
61 20/05/16(土)08:44:52 No.689644723
su3896672.jpg クラックスお爺ちゃんの遺伝子もう残ってなさそう
62 20/05/16(土)08:45:16 No.689644766
シーブックは出てくるけどセシリー影薄い
63 20/05/16(土)08:45:30 No.689644786
MSオタクにとって技術力がどんどん低下してく時代は辛かろう
64 20/05/16(土)08:45:32 No.689644792
>他の歴代主人公がレジスタンスしたり宇宙海賊したり運び屋したりで長年荒事慣れしてきたのに対し >フォントだけは密度はともかく時間経験はそれほどでもないのが周りに振り回されがちな一因かなぁとも思ったりする 外見もそれほど変わってないから尚更読んでてらしくない事してると感じるのかな
65 20/05/16(土)08:46:13 No.689644887
カーティスって父だったの!?
66 20/05/16(土)08:46:17 No.689644890
「その問いはまだ早すぎる」と 「命を賭けぬ戦い」のタイトル好き
67 20/05/16(土)08:46:20 No.689644896
アッシュも下手したら燃え尽きそうな危なさも残ってるから怖いところよ
68 20/05/16(土)08:46:47 No.689644957
Vまでで地球も宇宙も疲弊してしまった こうなるとXみたいな世界観やむなし
69 20/05/16(土)08:46:56 No.689644970
>su3896672.jpg >クラックスお爺ちゃんの遺伝子もう残ってなさそう わからんよ 年取ったらそっくりになるかも
70 20/05/16(土)08:47:02 No.689644981
>カーティスって父だったの!? トビアなんだから父に決まっとる!
71 20/05/16(土)08:47:06 No.689644994
>su3896672.jpg >クラックスお爺ちゃんの遺伝子もう残ってなさそう 木星の劣等遺伝子が駆逐されてしまった…
72 20/05/16(土)08:47:09 No.689644997
>カーティスって父だったの!? トビアだもの
73 20/05/16(土)08:48:35 No.689645180
見た目トビアそっくりでも実は内面は祖父やおじみたいに劣等感まみれだったり… しないか…
74 20/05/16(土)08:48:42 No.689645196
アッシュとレオも10歳差だしロリコンおすぎ
75 20/05/16(土)08:48:57 No.689645233
なんかものすごいネタバレ食らった「」がいる気がする
76 20/05/16(土)08:49:07 No.689645255
言われてみたらフォントはまぁ確かに トレスの娘にトラウマ刻んでてもおかしくはないな 続編あったら責められるやつ
77 20/05/16(土)08:49:22 No.689645284
>見た目トビアそっくりでも実は内面は祖父やおじみたいに劣等感まみれだったり… >しないか… カグヤへの恋心が勝ってるうちはその辺どうでも良さそう
78 20/05/16(土)08:49:36 No.689645318
同人抜きの関連作品で33冊か…
79 20/05/16(土)08:49:37 No.689645324
トビカーティスなんて読んでたら秒でわかるじゃねぇか!!
80 20/05/16(土)08:49:48 No.689645351
>アッシュとレオも10歳差だしロリコンおすぎ なぁに青いF91の人に比べれば
81 20/05/16(土)08:49:48 No.689645352
>なんかものすごいネタバレ食らった「」がいる気がする でも鋼鉄の7人完結してから何年経ってんだよ!?
82 20/05/16(土)08:50:12 No.689645395
>言われてみたらフォントはまぁ確かに >トレスの娘にトラウマ刻んでてもおかしくはないな >続編あったら責められるやつ 次回作の主人公は決まったな…
83 20/05/16(土)08:50:14 No.689645398
>アッシュとレオも10歳差だしロリコンおすぎ >ロリコンおすぎ なによ!
84 20/05/16(土)08:50:16 No.689645403
>>アッシュとレオも10歳差だしロリコンおすぎ >なぁに青いF91の人に比べれば トゥインク驚くことにローズマリーさん並みのバインバインになってる
85 20/05/16(土)08:50:37 No.689645441
>なぁに青いF91の人に比べれば 嫁さん成長してたし…
86 20/05/16(土)08:50:38 No.689645444
>見た目トビアそっくりでも実は内面は祖父やおじみたいに劣等感まみれだったり… >しないか… 親と引き離されてたのがいい方向に作用してると思う なんだかんだであの両親の子どもらしい性格してるし
87 <a href="mailto:中の人">20/05/16(土)08:50:39</a> [中の人] No.689645446
>キンケドゥってシーブックだったの!?
88 20/05/16(土)08:50:47 No.689645468
ロリコンが多いのは作者の人が全部悪いと思います…
89 20/05/16(土)08:51:09 No.689645517
書き込みをした人によって削除されました
90 20/05/16(土)08:51:10 No.689645525
>アッシュとレオも10歳差だしロリコンおすぎ アッシュはラーメン丼被った姉ちゃんとか好きだったし…
91 20/05/16(土)08:51:21 No.689645550
でもレオは大きいよ
92 20/05/16(土)08:51:26 No.689645564
いま半額なの?
93 20/05/16(土)08:51:41 No.689645593
だって私幽霊の花嫁だから…28だから…
94 20/05/16(土)08:51:52 No.689645613
ハリソンはロリコンというより見る目が確かだったって訂正すべきかな…
95 20/05/16(土)08:51:52 No.689645616
>いま半額なの? ゴーストダストは前半だけ半額
96 <a href="mailto:お禿">20/05/16(土)08:51:53</a> [お禿] No.689645619
>ロリコンが多いのは作者の人が全部悪いと思います… (目ばかり大きくて俺の好みじゃねーんだけどまあいいか…)
97 20/05/16(土)08:51:57 No.689645626
地上と農業コロニーに分かれた2000組の夫婦の次世代とか 続編に向けた種まきはバッチリなんだよな
98 20/05/16(土)08:52:03 No.689645639
>ロリコンが多いのは作者の人が全部悪いと思います… ぐうの音も出ない…
99 20/05/16(土)08:52:03 No.689645640
フォントも人の命をコマみたいに考えて作戦立てちゃう自分が嫌いなわけで それでも時代を変えるにはこういう手も使うしかないって腹括ってるんすよ…
100 20/05/16(土)08:52:12 No.689645661
>ハリソンはロリコンというより見る目が確かだったって訂正すべきかな… でもあいつかーちゃんはロリだよ
101 20/05/16(土)08:52:25 No.689645691
トビアもフォントも特殊性癖呼ばわりされたのを気にしたのかアッシュはエロ野郎だよね…
102 20/05/16(土)08:52:50 No.689645751
>地上と農業コロニーに分かれた2000組の夫婦の次世代とか >続編に向けた種まきはバッチリなんだよな 決められた婚約者が嫌で逃げ出した女の子が主人公に!
103 20/05/16(土)08:52:52 No.689645759
>なんかものすごいネタバレ食らった「」がいる気がする 貴様はトビア・アロ...
104 20/05/16(土)08:53:21 No.689645811
カグヤさんもレズとか特殊性癖…
105 20/05/16(土)08:53:22 No.689645812
完全に作者の趣味全開はあの見た目だし性格も宇宙探査船ないで生まれ育ったからアンバランスとかいろいろぶっこまれてるベルくらいじゃねぇかな
106 20/05/16(土)08:53:24 No.689645821
顔を捨てるだけならまだ救われたが変化先がカーティスだったばっかりに余計な火種を発生させた
107 20/05/16(土)08:53:25 No.689645823
トビアは好きになったタイミングは別に2歳差だからno問題だろ!?ただそこから姫様が成長しなかっただけで……
108 20/05/16(土)08:53:31 No.689645839
>ロリコンが多いのは作者の人が全部悪いと思います… su3896680.jpg su3896681.jpg
109 20/05/16(土)08:53:58 No.689645895
かわいい変態MSがどんどん出てくる! でも天狗は無理があると思います
110 20/05/16(土)08:54:02 No.689645906
>トビアは好きになったタイミングは別に2歳差だからno問題だろ!?ただそこから姫様が成長しなかっただけで…… もっといいもの食べさせるべきだったか…
111 20/05/16(土)08:54:15 No.689645927
>半額が全シリーズ前半のみで商売上手だなってなった あれ?鋼鉄は全部じゃなかった?
112 20/05/16(土)08:54:25 No.689645946
>カグヤさんもレズとか特殊性癖… 年増貧乳レズ姫姉妹!
113 20/05/16(土)08:54:28 No.689645955
トビアはロリコンではないけど作者はロリコンだと思います
114 20/05/16(土)08:54:31 No.689645963
トビカーティスさんはまさかdustで親バカ属性が付与されるとはな… そのせいで婿養子(仮)は下手すると殺されかねんのだが
115 20/05/16(土)08:54:34 No.689645974
ムーンムーン舞台って事は ムーンガンダムの終わり方次第ではムーンガンダムも続編で出番ありえるのか 「なんでムーンムーンのリーダー決めるのがサイコミュ合戦なんだよ!意味わかんねえ!」 って疑問をムーンガンダムが割と解消してるのは偶然なんだろうか
116 20/05/16(土)08:54:39 No.689645991
レオのおっぱいはちょくちょく強調されてむっ!ってなるから長谷川先生はちゃんとおっぱいも好きだと思います
117 20/05/16(土)08:54:56 No.689646027
>トビカーティスさんはまさかdustで親バカ属性が付与されるとはな… >そのせいで婿養子(仮)は下手すると殺されかねんのだが (死刑だ…) (死刑だ…)
118 20/05/16(土)08:55:01 No.689646035
フォント冷徹な判断した後は汗だっらだらになってたりするのに表面上の言動だけで性格悪くなったみたいに言われるの見るともやっとする
119 20/05/16(土)08:55:14 No.689646066
>顔を捨てるだけならまだ救われたが変化先がカーティスだったばっかりに余計な火種を発生させた でも誰になったところで同じような結果になったとは思うんだ…
120 20/05/16(土)08:55:32 No.689646107
>顔を捨てるだけならまだ救われたが変化先がカーティスだったばっかりに余計な火種を発生させた 戸籍乗っ取り元の友人に会うなら思い切って腹を割ってはなさないと… でもあいつ親ドゥガチ派だから積んでたけど
121 20/05/16(土)08:55:35 No.689646117
普通に12歳の娘が18?くらいに懐いてたら親バカにならざるを得んだろう!?
122 20/05/16(土)08:55:38 No.689646128
本誌ってどうなったん? 首切り王の機体がスライムみたいなやつになってるのは見かけた
123 20/05/16(土)08:56:20 No.689646216
>su3896681.jpg いつも以上に作画に気合が入ってませんか?
124 20/05/16(土)08:56:45 No.689646263
本紙はF89が復活してたけど もう1機あったのかF89 まさかとは思うけど両断されたのくっつけてはいないよね?
125 20/05/16(土)08:56:51 No.689646281
マップスとかクロノアイズとかメインヒロインはおっぱいあってよく脱ぐからガンダムでしか知らない人も読むんだぞ ロリキャラも脱ぐけど
126 20/05/16(土)08:57:03 No.689646307
トビーティスさん!
127 20/05/16(土)08:57:06 No.689646314
>フォント冷徹な判断した後は汗だっらだらになってたりするのに表面上の言動だけで性格悪くなったみたいに言われるの見るともやっとする 「ツッコミがいないと寂しいもんだね…」 って本人も言ってたがそういう方面でも仲間と会話して真意や弱音吐いたりする機会減ったのがなぁ…
128 <a href="mailto:フォント">20/05/16(土)08:57:12</a> [フォント] No.689646326
>(死刑だ…) >(死刑だ…) 大丈夫!!!!健全なおつき合いしてますから!!!!!!
129 20/05/16(土)08:57:14 No.689646330
どうしてもこの古臭い絵柄が苦手で読んでない
130 20/05/16(土)08:57:20 No.689646346
>ムーンムーン舞台って事は >ムーンガンダムの終わり方次第ではムーンガンダムも続編で出番ありえるのか >「なんでムーンムーンのリーダー決めるのがサイコミュ合戦なんだよ!意味わかんねえ!」 >って疑問をムーンガンダムが割と解消してるのは偶然なんだろうか ブラBとマックは長谷川版フルドドとキハールじゃないかとかダストは謎の付合があるからな…
131 20/05/16(土)08:57:27 No.689646359
カーティスさんとこのパン屋に何の関係が…?
132 20/05/16(土)08:57:29 No.689646364
鋼鉄の七人のヒロインのエウロペおかあさんは巨乳長身美人だし 抑えるときは抑えるよね先生
133 20/05/16(土)08:57:38 No.689646386
ロリコンばかりのクロボンに人妻好きのウモン爺さんは貴重
134 20/05/16(土)08:57:41 No.689646397
>レオのおっぱいはちょくちょく強調されてむっ!ってなるから長谷川先生はちゃんとおっぱいも好きだと思います ていうか全体的にロリとお姉さんがヒロインにいるとお姉さんが勝つじゃん
135 20/05/16(土)08:58:08 No.689646467
>カーティスさんとこのパン屋に何の関係が…? クロスボーンガンダムを手足のように操るパン屋の親父…何者なんだ…
136 20/05/16(土)08:58:15 No.689646489
28歳だからもう合法?なんですけど! 花嫁なんですけお!!!
137 20/05/16(土)08:58:30 No.689646527
>本紙はF89が復活してたけど >もう1機あったのかF89 >まさかとは思うけど両断されたのくっつけてはいないよね? 二機だけで片っ方アンカーだからそのまさかじゃない? 予備パーツマジックかもだが
138 20/05/16(土)08:58:51 No.689646583
エウロペさんはスラッとした大人のおねーさんだけどめちゃくちゃかわいいよね… というかディキトゥスのせいで鋼鉄読み返したらホントにかわいくて参った
139 20/05/16(土)08:58:57 No.689646600
>まさかとは思うけど両断されたのくっつけてはいないよね? 開発時予備パーツ10機分で結構あるし残り全部使ったんじゃないかな
140 20/05/16(土)08:59:12 No.689646633
>>カーティスさんとこのパン屋に何の関係が…? >クロスボーンガンダムを手足のように操るパン屋の親父…何者なんだ… チョースゲェドスバイ!
141 20/05/16(土)08:59:14 No.689646638
デスゲイルズも一人しか残らなかったか… し、死んでる
142 20/05/16(土)08:59:19 No.689646650
>どうしてもこの古臭い絵柄が苦手で読んでない そこは好き嫌い別れるから仕方ない… 読んでみるとすごい面白いんだけどね
143 20/05/16(土)08:59:33 No.689646686
>ていうか全体的にロリとお姉さんがヒロインにいるとお姉さんが勝つじゃん ダストは負けましたね…
144 20/05/16(土)08:59:53 No.689646726
>本紙はF89が復活してたけど >もう1機あったのかF89 >まさかとは思うけど両断されたのくっつけてはいないよね? 使える部分は使ったんじゃない? 予備パーツもう残ってないから壊すなよとは言われてるが
145 20/05/16(土)08:59:59 No.689646743
>首切り王の機体がスライムみたいなやつになってるのは見かけた 巨大MAなガワは撃破されたというか中からも壊して捨てた 中身のバロックにはデスフィズとガラハドの左腕追加されてて ミノドラ追加したアンカーとちょい一戦交えてひとまず撤退
146 20/05/16(土)09:00:03 No.689646761
忘れた頃に昔の機体が出てくる よくあることです
147 20/05/16(土)09:00:40 No.689646867
>どうしてもこの古臭い絵柄が苦手で読んでない ある意味昔の高橋留美子フォロワーなんだよな 動かしやすさを追求するうちにこれで完成してしまった
148 20/05/16(土)09:00:46 No.689646880
>忘れた頃に昔の機体が出てくる >よくあることです プラモに合わせてディキウスとか…
149 20/05/16(土)09:00:53 No.689646898
ジャック諦めなかったから生き残った上にちゃんと嫁と再会してて牧師にもなってやがる でもタロットとかちょっとオカルティックになったのは誰の影響…?
150 20/05/16(土)09:00:54 No.689646901
>忘れた頃に昔の機体が出てくる >よくあることです イオで死んだ総統のディビニダドが味方に!
151 20/05/16(土)09:01:02 No.689646927
ゴーストの時折やってくる残酷な展開がああ…これVガンの時代なんだよな…ってなる
152 20/05/16(土)09:01:04 No.689646933
>忘れた頃に昔の機体が出てくる >よくあることです ゴースト最終盤で登場するディビニダドにワシは心底痺れたよ…
153 20/05/16(土)09:01:04 No.689646934
>エウロペさんはスラッとした大人のおねーさんだけどめちゃくちゃかわいいよね… >というかディキトゥスのせいで鋼鉄読み返したらホントにかわいくて参った 久しぶりに読んだら昔から心覗かれてたのバラされたシーンの不安そうな顔がめちゃシコだった
154 20/05/16(土)09:01:05 No.689646936
久しぶりに鋼鉄の七人読み返したらトビアの鏡見ながらおまえとはちょっとお別れになっちまうかもな が物凄いぐっさり来てしまった もうカーティスとして生きてる時間の方が長いんだよなあいつ…
155 20/05/16(土)09:01:13 No.689646963
両断されたF89は賛美歌の民の本拠地に残して パイロットのドゥーハンはフォント君が回収してるから 両断されたF89所持してるのはむしろ賛美歌の国側 つまりサイド1にF89がある理由は…エスカル号に予備パーツ積んでたのかな?
156 20/05/16(土)09:01:37 No.689647022
>>首切り王の機体がスライムみたいなやつになってるのは見かけた >巨大MAなガワは撃破されたというか中からも壊して捨てた 成る程 >中身のバロックにはデスフィズとガラハドの左腕追加されてて は!? >ミノドラ追加したアンカーとちょい一戦交えてひとまず撤退 まだ最終決戦ではないのね ありがとう
157 20/05/16(土)09:01:49 No.689647044
絵柄は古いし線も結構雑なんだけどキャラは可愛いしかっこいい 代わりがない作家の個性が強すぎる…
158 20/05/16(土)09:01:58 No.689647057
だからシーブックのパンをかじりながらキンケドゥの名前を呼ぶところがとてもいい
159 20/05/16(土)09:02:27 No.689647125
>もうカーティスとして生きてる時間の方が長いんだよなあいつ… でもそっくりなニコルくんが産まれたので鏡で会えなくてもまた会えたね
160 20/05/16(土)09:02:29 No.689647126
作品が進めば進むほど苦労するように出来てるけどキンケドゥもこれ子供全員死んでたりするんじゃねえかなという感じはする
161 20/05/16(土)09:02:41 No.689647156
>動かしやすさを追求するうちにこれで完成してしまった 実際絵柄の古臭さは否定できないけど 漫画としての読みやすさはピカイチなのでこれでいいんだと思う
162 20/05/16(土)09:02:58 No.689647199
漫画的構図がうまいんだよな…
163 20/05/16(土)09:03:14 No.689647237
>>もうカーティスとして生きてる時間の方が長いんだよなあいつ… >でもそっくりなニコルくんが産まれたので鏡で会えなくてもまた会えたね ()母親に夫の名前で呼ばれる息子)
164 20/05/16(土)09:03:19 No.689647247
>>もうカーティスとして生きてる時間の方が長いんだよなあいつ… >でもそっくりなニコルくんが産まれたので鏡で会えなくてもまた会えたね 救いなのか罪なのか…
165 20/05/16(土)09:03:25 No.689647264
パンは生命!
166 20/05/16(土)09:03:40 No.689647296
ガンダムに柔らかい絵柄ってのが苦手な人はいるかもね
167 20/05/16(土)09:03:40 No.689647298
古臭いと言われるが具体的に何時ごろの絵みたいなことは思い浮かばないからいつの時代にデビューしても古いと思われる絵柄
168 20/05/16(土)09:03:41 No.689647300
鋼鉄最後まで読んだらラストの写真にちゃんとエリン描いてあってダメだった
169 20/05/16(土)09:04:09 No.689647352
>(年下の姉に弟と呼ばれる息子)
170 20/05/16(土)09:04:17 No.689647371
ガンダム漫画にありがちなプラモのジオラマみたいなシーンが一個もないのが凄いと思うよ えっ?敵がプラモ化するような奴らじゃない?…うん
171 20/05/16(土)09:04:21 No.689647390
トビアを捨てたはずなのにパン食べてる時だけは戻ってた感じがいい
172 20/05/16(土)09:04:33 No.689647416
>>(年下の姉に弟と呼ばれる息子) 28さいなんですけど!!
173 20/05/16(土)09:04:34 No.689647420
>鋼鉄最後まで読んだらラストの写真にちゃんとエリン描いてあってダメだった ここから拾うのかよ…って恐ろしくなるよね
174 20/05/16(土)09:04:37 No.689647430
>作品が進めば進むほど苦労するように出来てるけどキンケドゥもこれ子供全員死んでたりするんじゃねえかなという感じはする 成長した子供出さなかったのも想像の余地残すためだろうけど家族で仲良くまたパン屋やってるんじゃないかな
175 20/05/16(土)09:04:39 No.689647433
>>もうカーティスとして生きてる時間の方が長いんだよなあいつ… >でもそっくりなニコルくんが産まれたので鏡で会えなくてもまた会えたね どの道顔見えねえ!
176 20/05/16(土)09:04:43 No.689647454
>古臭いと言われるが具体的に何時ごろの絵みたいなことは思い浮かばないからいつの時代にデビューしても古いと思われる絵柄 そんな妖怪みたいな…
177 20/05/16(土)09:04:44 No.689647456
クロスボーンでも多用されてるロボが両腕をぐわっと広げて立ち回りしてるキメゴマとか ぎっちり描きこむ系の作画だとかえって違和感強いだろうし難しだろうね 終始アクションやMSの見せ方がだいぶファースト寄りだし
178 20/05/16(土)09:04:48 No.689647462
>ガンダムに柔らかい絵柄ってのが苦手な人はいるかもね 絵柄にも面白さにも文句はないけどいい加減クロスボーンの看板は外して新タイトルでやった方がいいとは思う
179 20/05/16(土)09:04:52 No.689647475
無印クロボン連載時でもう既に結構なキャリアだったのに お禿にデビュー間も無い新人だと思われてたくらいには粗い絵だからな…
180 20/05/16(土)09:05:11 No.689647515
>>鋼鉄最後まで読んだらラストの写真にちゃんとエリン描いてあってダメだった >ここから拾うのかよ…って恐ろしくなるよね どこからでも風呂敷広げられますは伊達じゃないね…
181 20/05/16(土)09:05:19 No.689647539
>でもそっくりなニコルくんが産まれたので鏡で会えなくてもまた会えたね 目が見えないから…ゴーストでやってた娘の視覚借りるのやれば顔見れるだろうけど
182 20/05/16(土)09:05:27 No.689647565
>古臭いと言われるが具体的に何時ごろの絵みたいなことは思い浮かばないからいつの時代にデビューしても古いと思われる絵柄 年取っても顔変わらない人みたいな
183 20/05/16(土)09:06:10 No.689647684
苦手も何も俺の人生のガンダムキャリアはクロスボーンガンダムと歩んできたのでこれが当たり前すぎて絵柄が気になった事などないのだ…
184 20/05/16(土)09:06:14 No.689647696
>年取っても顔変わらない人みたいな つまり長谷川先生はロリババアだった…?
185 20/05/16(土)09:06:24 No.689647713
もはやクロスボーンではないけどクロスボーンってタイトルでそういうタイトルだから死んだはずで出す必要はないはずの元クロスボーンを本編に絶対出さなきゃいけないのはちょっと…
186 20/05/16(土)09:06:27 No.689647720
絵柄云々についてはわからんでもないけど 俺は熱心なガンダム漫画ファンなんだけど 他の漫画と長谷川漫画比べて「パイロットの個性付け」「戦うシチュエーションと戦場設定の上手さ」の2点が 長谷川先生だけ突出してて唯一無二なの 他の漫画だと「どんなパイロット」って一言で言い表しづらい薄味ネームドキャラとか ただただ「宇宙」や「地上」で戦ってるだけですみたいなの多いんだけど 長谷川漫画は「こんな背景のパイロット」「こんな特殊な戦況」ってのがハッキリしててそういう諸要素がバトルに直結してる感じで「今誰がなんの為に何やってるんだっけ?」がわかりやすいの MSがロボットってよりもキャラクター(パイロット)の延長線上に感じる
187 20/05/16(土)09:06:27 No.689647721
エリンどころかもう一人写真にいる眼鏡キャラも技術者ポジで林檎の花にいたよねハロロがファントムから出れないってなってるシーンで
188 20/05/16(土)09:06:43 No.689647769
>()母親に夫の名前で呼ばれる息子) >>(年下の姉に弟と呼ばれる息子) (ぺったんこでちんちくりんな母娘) ニコルくんの性癖はボロクソに!
189 20/05/16(土)09:06:48 No.689647780
>もはやクロスボーンではないけどクロスボーンってタイトルでそういうタイトルだから死んだはずで出す必要はないはずの元クロスボーンを本編に絶対出さなきゃいけないのはちょっと… だからタイトルもゴーストとかダストにしました!
190 20/05/16(土)09:06:49 No.689647785
>成長した子供出さなかったのも想像の余地残すためだろうけど家族で仲良くまたパン屋やってるんじゃないかな シーブックとセシリーの息子なんてスーパーサラブレッドが戦闘で死ぬとは思えねぇしな… 退職金代わりにガンブラスター持って帰ってきて親父に呆れてげんこつ喰らってそう
191 20/05/16(土)09:06:52 No.689647794
あいつ
192 20/05/16(土)09:06:55 No.689647798
長谷川裕一ってもうかなり高齢だよね?
193 20/05/16(土)09:07:24 No.689647851
>>>鋼鉄最後まで読んだらラストの写真にちゃんとエリン描いてあってダメだった >>ここから拾うのかよ…って恐ろしくなるよね >どこからでも風呂敷広げられますは伊達じゃないね… ちょい役だと思った子供がアッシュになるとか思わんよ…
194 20/05/16(土)09:07:25 No.689647860
わかるよ…
195 20/05/16(土)09:07:29 No.689647865
>苦手も何も俺の人生のガンダムキャリアはクロスボーンガンダムと歩んできたのでこれが当たり前すぎて絵柄が気になった事などないのだ… 逆にかっちりしたプラモデルのX1であれ…?ってなるぐらいだ…
196 20/05/16(土)09:07:30 No.689647867
あいつ そんなのみんな知ってる上で古いって言ってるから…
197 20/05/16(土)09:07:33 No.689647875
マップスとダイソードでそういうの得意だからな
198 20/05/16(土)09:07:38 No.689647885
>絵柄にも面白さにも文句はないけどいい加減クロスボーンの看板は外して新タイトルでやった方がいいとは思う 気がついたらクロスボーンの意味が海賊じゃなくて様々な物をクロスさせて誕生する世界って事になってるから 宇宙戦国時代にはふさわしい呼び名になってる
199 20/05/16(土)09:07:40 No.689647887
>MSがロボットってよりもキャラクター(パイロット)の延長線上に感じる 他の作品のキャラを読み込めてないだけでは
200 20/05/16(土)09:07:41 No.689647892
>ガンダム漫画にありがちなプラモのジオラマみたいなシーンが一個もないのが凄いと思うよ >えっ?敵がプラモ化するような奴らじゃない?…うん それだそれだ
201 20/05/16(土)09:08:08 No.689647957
>>絵柄にも面白さにも文句はないけどいい加減クロスボーンの看板は外して新タイトルでやった方がいいとは思う >気がついたらクロスボーンの意味が海賊じゃなくて様々な物をクロスさせて誕生する世界って事になってるから >宇宙戦国時代にはふさわしい呼び名になってる 分かるけどこじつけがちょっと酷過ぎるよねとも思うよ
202 20/05/16(土)09:08:19 No.689647984
でもディキトゥスはプラモになるんだよな…
203 20/05/16(土)09:08:22 No.689647989
ロボット漫画ってどうしてもディティール描き込んだり巨大感出そうとして構造物っぽくなったりしていまいちどう動いてるのか分からなくなりがちなんだけどそういうのが無いのがいい 良い意味で着ぐるみっぽいというか
204 20/05/16(土)09:08:23 No.689647994
>>ガンダム漫画にありがちなプラモのジオラマみたいなシーンが一個もないのが凄いと思うよ >>えっ?敵がプラモ化するような奴らじゃない?…うん >それだそれだ 出ちゃった…
205 20/05/16(土)09:08:29 No.689648004
>ちょい役だと思った子供がアッシュになるとか思わんよ… アッシュの爺さんが拝金主義の外道だったのはショック
206 20/05/16(土)09:08:33 No.689648016
>長谷川裕一ってもうかなり高齢だよね? 還暦はいってる
207 20/05/16(土)09:08:36 No.689648028
ガンダムの設定にちゃんと詳しい上でとらわれずに描いてるから偉いんだ 他は設定担当がストーリーまで作っちゃってる感が強い…
208 20/05/16(土)09:08:40 No.689648038
長谷川はロボの動き描くのが上手いと思う ダムエーの他の漫画見ても戦闘シーンで動きがイマイチよくわからないことが多いけどクロボンではそんなこと起こらないからな
209 20/05/16(土)09:08:43 No.689648049
X1の立体はロボット魂がそうそうこれこれって感じで気に入ってるな
210 20/05/16(土)09:08:47 No.689648054
クロノアイズが初長谷川漫画だったな グランサーの続きは?
211 20/05/16(土)09:08:56 No.689648077
長谷川先生の描くMSはロボというよりはガイバーみたいな生々しさがあるのよね
212 20/05/16(土)09:09:00 No.689648094
>>ちょい役だと思った子供がアッシュになるとか思わんよ… >アッシュの爺さんが拝金主義の外道だったのはショック いきなり出来た孫可愛いでおかしくなったはわりと真実味あると思う
213 20/05/16(土)09:09:04 No.689648104
これが最後のクロスボーンガンダムです!!って言ったのに続けてって…
214 20/05/16(土)09:09:11 No.689648126
後付けを伏線回収に見せる腕は凄いと思う そういうの好きな人には刺さるんだろう
215 20/05/16(土)09:09:14 No.689648134
ゴースト1ページ目から蛇足ってぶっちゃけててダメだった クッソ面白かった
216 20/05/16(土)09:09:22 No.689648152
ひっそりcross boneからcross bornになってるんだっけ
217 20/05/16(土)09:09:47 No.689648205
ドウラっていうエロ漫画?以外はコミック全部集めたくらいには好きな作家だわ長谷川氏
218 20/05/16(土)09:09:54 No.689648226
長谷川先生業界にめちゃくちゃファンが多いタイプの作家よね
219 20/05/16(土)09:09:56 No.689648235
>これが最後のクロスボーンガンダムです!!って言ったのに続けてって… 漫画家としては嬉しいことなんだろうけどさ…
220 20/05/16(土)09:10:05 No.689648260
これはガンダム漫画じゃなくて長谷川漫画の特徴だからぶっちゃけガンダム作品としては反則もいいとこなんだけど 長谷川漫画って「最強の敵は絶対に失敗しないような入念に考えた勝てる作戦」を押しつけてくるのよね 敵が手抜きしてないからストレスが溜まらないと言うか 「本当に目的達成したいならこうやればいいじゃん」みたいな無粋な事を思いつかない
221 20/05/16(土)09:10:08 No.689648271
>X1の立体はロボット魂がそうそうこれこれって感じで気に入ってるな エッジの微妙なダルさがちょうどいいよね…
222 20/05/16(土)09:10:15 No.689648285
長谷川先生とときた先生は同い年
223 20/05/16(土)09:10:18 No.689648291
実際ガンダムゴーストとガンダムDUSTで良かったと思うけどそこら辺は頑なに「クロスボーン」なんだよな
224 20/05/16(土)09:10:25 No.689648315
ファントム初起動のシーンとかクロボン系のフェイスオープンはいい発明だったなと
225 20/05/16(土)09:10:25 No.689648316
>アッシュの爺さんが拝金主義の外道だったのはショック アッシュが言ったように孫が現れてやる気出しちゃったって思うのが一番だよ
226 20/05/16(土)09:10:27 No.689648326
>>ちょい役だと思った子供がアッシュになるとか思わんよ… >アッシュの爺さんが拝金主義の外道だったのはショック でもゴースト最終決戦で孫のために作戦参加してくれたし… 良くも悪くも孫が可愛かったんだんだろう
227 20/05/16(土)09:10:51 No.689648372
>これが最後のクロスボーンガンダムです!!って言ったのに続けてって… 編集はいつもダムAがピンチだから助けてくれと泣きついているのに 長期連載になったら他に売り出そうとしている看板候補を食うから早く終わらせてくれとせっついてくる
228 20/05/16(土)09:10:56 No.689648385
>長谷川先生とときた先生は同い年 2人とも現役漫画家続けてるんだからすげえわ…
229 20/05/16(土)09:11:07 No.689648416
クロスボーンの時代どころかVの時代まで過ぎてしまった たぶん宇宙世紀の最先端を古い絵柄で描き続けている
230 20/05/16(土)09:11:39 No.689648494
>長谷川先生とときた先生は同い年 老人を酷使しすぎる…
231 20/05/16(土)09:11:40 No.689648497
蛇足入ってからのほうが長いのは想定外だろうな
232 20/05/16(土)09:11:53 No.689648528
>実際ガンダムゴーストとガンダムDUSTで良かったと思うけどそこら辺は頑なに「クロスボーン」なんだよな バンダイないしダムエー編集部からのお願いだろうな クロスボーンってつければ売れるから
233 20/05/16(土)09:11:57 No.689648541
>ドウラっていうエロ漫画?以外はコミック全部集めたくらいには好きな作家だわ長谷川氏 忍闘炎伝の愛蔵版みたいな奴集めたなー
234 20/05/16(土)09:12:07 No.689648560
>長谷川先生とときた先生は同い年 ときた先生も長年ボンボンで子供相手に書き続けたので「分かりやすい構図」が上手いなと思うことはある
235 20/05/16(土)09:12:12 No.689648576
息子も死んだし可愛い孫が突然現れたら盤石な会社を築いて孫が苦労しないようにっておかしくなるのはありえる
236 20/05/16(土)09:12:13 No.689648583
>長谷川先生とときた先生は同い年 ときたもバンナム子飼いのデザイナーでワンダーモモとか描いていた頃と考えると絵柄はあまり変わってないのよね
237 20/05/16(土)09:12:30 No.689648622
作者自ら公言するくらいには蛇足なんだけど困ったことにこの蛇足面白いんだ…
238 20/05/16(土)09:12:37 No.689648634
今俺が生きてる楽しみのうちの大きな一つがダスト綺麗に畳んでクロボン完結させるところを見届けることだわ
239 20/05/16(土)09:12:39 No.689648640
ドウラの続き待ってます!
240 20/05/16(土)09:12:53 No.689648668
長谷川先生のメカは機械って感じじゃなくてそれ自体がキャラクターって感じよね 生き生きしてる
241 20/05/16(土)09:12:53 No.689648670
>X1の立体はロボット魂がそうそうこれこれって感じで気に入ってるな 2回出たけどどちらもver.Kaじゃなく本編準拠だったのがよかったな ただアンテナと額に隙間が無ければ…いや1巻巻末の横顔とか隙間ある絵もありはするけどロボ魂はちょっと目立つ
242 20/05/16(土)09:13:15 No.689648721
エースで連載終了後はマイナーガンダムに片足突っ込んでた記憶あるけど どのタイミングで人気大爆発したんだっけ
243 20/05/16(土)09:13:25 No.689648746
禿作品とは別ベクトルで人間臭いキャラ多いよな ちょっとしたきっかけで踏み外したり逆に立ち直ったり 極端な善人や悪人がとても少ない
244 20/05/16(土)09:13:27 No.689648754
>ドウラの続き待ってます! 一応2コマで終わるに終わったし…
245 20/05/16(土)09:13:27 No.689648756
>蛇足入ってからのほうが長いのは想定外だろうな 鋼鉄までで10巻だから蛇足どころかもはや頭部以外全部みたいに成り果ててるのがなんともまた
246 20/05/16(土)09:13:29 No.689648763
>今俺が生きてる楽しみのうちの大きな一つがダスト綺麗に畳んでクロボン完結させるところを見届けることだわ ダスト終わったとしてもクロボンシリーズは終わらない気もする…
247 20/05/16(土)09:13:35 No.689648775
DUSTですら余裕で無印超えてる…
248 20/05/16(土)09:13:36 No.689648777
Vにまで手出してきた時は流石にやめてくれと思った
249 20/05/16(土)09:13:51 No.689648822
>>今俺が生きてる楽しみのうちの大きな一つがダスト綺麗に畳んでクロボン完結させるところを見届けることだわ >ダスト終わったとしてもクロボンシリーズは終わらない気もする… まあ間違いなくそうだろう…
250 20/05/16(土)09:14:03 No.689648850
>作者自ら公言するくらいには蛇足なんだけど困ったことにこの蛇足面白いんだ… その時代の裏側の話っていうのですごく納得する話書いてくれるからな…
251 20/05/16(土)09:14:04 No.689648853
>エースで連載終了後はマイナーガンダムに片足突っ込んでた記憶あるけど >どのタイミングで人気大爆発したんだっけ GジェネFかな?
252 20/05/16(土)09:14:04 No.689648854
>エースで連載終了後はマイナーガンダムに片足突っ込んでた記憶あるけど >どのタイミングで人気大爆発したんだっけ GジェネFとスパロボ
253 20/05/16(土)09:14:18 No.689648884
>エースで連載終了後はマイナーガンダムに片足突っ込んでた記憶あるけど >どのタイミングで人気大爆発したんだっけ ダムエーで鋼鉄の七人決まってからは大人気シリーズだと思う
254 20/05/16(土)09:14:23 No.689648899
今だとダイソードが無料で読めるからいい時代だよね meanとかスタジオ秘密基地劇場もあるけど
255 20/05/16(土)09:14:30 No.689648912
>ファントム初起動のシーンとかクロボン系のフェイスオープンはいい発明だったなと ファントムのフェイスオープンは目が細まって怒ってるように見えるよう最初からデザインしてるって言ってて ちゃんと考えてるんだすげえ…ってなった
256 20/05/16(土)09:14:34 No.689648923
ダストで終わんなかったらGセイバーやガイアギアの世界になっちゃう!
257 20/05/16(土)09:14:39 No.689648940
>どのタイミングで人気大爆発したんだっけ Gジェネ→GFF化→スパロボ
258 20/05/16(土)09:14:41 No.689648944
>どのタイミングで人気大爆発したんだっけ Gジェネにルファあたりで人気上がってスカルハート連載したからかな
259 20/05/16(土)09:14:44 No.689648954
>エースで連載終了後はマイナーガンダムに片足突っ込んでた記憶あるけど >どのタイミングで人気大爆発したんだっけ きっかけはGジェネFかなあ クロボンに限らず閃ハサ、F90、シルエットフォーミュラーあたりはあそこで一気に知名度跳ね上がったと思う
260 20/05/16(土)09:14:56 No.689648980
GジェネFは衝撃的だったからな…
261 20/05/16(土)09:15:08 No.689649009
クロボンも面白いからいいんだけど 長谷川先生のオリジナルの新作もできれば読みたいんです
262 20/05/16(土)09:15:10 No.689649015
アナザー長谷川ガンダムで
263 20/05/16(土)09:15:18 No.689649036
>ダストで終わんなかったらGセイバーやガイアギアの世界になっちゃう! そことなくGセイバーに繋げる意図が見えないこともない気がする
264 20/05/16(土)09:15:19 No.689649038
>ドウラの続き待ってます! http://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2011/201110_12/20111027_3org.jpg
265 20/05/16(土)09:15:20 No.689649041
たまにガンダムにそぐわない変なメカ出してくるんだけど「あの技術は一年戦争からありまあす!」って勢いよくそうかな…そうかも…ってなる説明挟んでくるの狡い
266 20/05/16(土)09:15:23 No.689649050
ていうか無印+スカルハート+鋼鉄よりもダスト長いからね
267 20/05/16(土)09:15:27 No.689649058
GジェネはBGMもかっこよかったしな
268 <a href="mailto:長谷川先生">20/05/16(土)09:15:32</a> [長谷川先生] No.689649070
私はいつ休めるんでしょうね…
269 20/05/16(土)09:15:40 No.689649080
>今だとダイソードが無料で読めるからいい時代だよね >meanとかスタジオ秘密基地劇場もあるけど でも大外伝は同人のみでしかやれないから新規が読むの大変そう 度々再販してくれてるけど
270 20/05/16(土)09:15:43 No.689649086
>>MSがロボットってよりもキャラクター(パイロット)の延長線上に感じる >他の作品のキャラを読み込めてないだけでは 一騎討ち以外のシーンでたまにコレに今誰が乗ってて何目指して動いてるんだっけ? みたいになる事がたまにある アグレッサーとかリベリオンとかサンボルとかムーンガンダムとか今連載してる作品ではここらへんはそういうの少なくて好き F90FFはちょいちょい「F90のミッションパック魅せたいだけ」になるのを改善してほしい(パイロットよりMSが主役になってる)
271 20/05/16(土)09:15:49 No.689649103
>クロボンも面白いからいいんだけど >長谷川先生のオリジナルの新作もできれば読みたいんです でも俺はスーパーロボットの漫画も描いてほしい
272 20/05/16(土)09:15:54 No.689649115
ファントムの変形は連載中に急に思い付いたから連載読んでたカトキがこいつ変形すんの!?ってびっくりしたって話が面白すぎる
273 20/05/16(土)09:15:56 No.689649123
>そことなくGセイバーに繋げる意図が見えないこともない気がする ついに加藤晴彦が漫画に…!
274 20/05/16(土)09:15:59 No.689649131
>ダストで終わんなかったらGセイバーやガイアギアの世界になっちゃう! なっちゃうというか明らかにその予定なんでDUSTで完結します!って事はないと思う あっても完結!してから一年ぐらい期間空けて重大発表!クロスボーン新シリーズ展開!はするだろう
275 20/05/16(土)09:16:05 No.689649144
ハーフゼータってなにかで読めました?
276 20/05/16(土)09:16:19 No.689649181
大外伝は虎の穴とかでたまに入荷してる
277 20/05/16(土)09:16:20 No.689649183
GジェネFでは珍しく4コマアンソロジーに長谷川先生も参加している
278 20/05/16(土)09:16:29 No.689649202
閃光のハサウェイと並ぶ富野原作だからもともと他の漫画とは別格扱いだった
279 20/05/16(土)09:16:33 No.689649216
>アナザー長谷川ガンダムで 個人的にはGレコ世界で描いてほしい!
280 20/05/16(土)09:16:38 No.689649233
>F90FFはちょいちょい「F90のミッションパック魅せたいだけ」になるのを改善してほしい(パイロットよりMSが主役になってる) まぁあれは新パックのプロモーション漫画のようなもんだし
281 20/05/16(土)09:16:42 No.689649249
>たまにガンダムにそぐわない変なメカ出してくるんだけど「あの技術は一年戦争からありまあす!」って勢いよくそうかな…そうかも…ってなる説明挟んでくるの狡い AOZとかもそうだけどそこから引っ張るのか…って逆に感心しちゃうから何にも言えない
282 20/05/16(土)09:16:42 No.689649252
>ファントムの変形は連載中に急に思い付いたから連載読んでたカトキがこいつ変形すんの!?ってびっくりしたって話が面白すぎる ジャブローで終わらせるつもりが連載伸びたんだっけ
283 20/05/16(土)09:17:00 No.689649294
長谷川の理屈付けが上手いのはすごい科学で守りますで知ってるから…
284 20/05/16(土)09:17:07 No.689649309
ダストが大型機再評価してるのはおそらくGセイバーへの流れなのだろう ガイア・ギアは忘れるとして…
285 20/05/16(土)09:17:14 No.689649331
>ハーフゼータってなにかで読めました? プロジェクトエクソダス!バイナウ!
286 20/05/16(土)09:17:18 No.689649340
>>今だとダイソードが無料で読めるからいい時代だよね >>meanとかスタジオ秘密基地劇場もあるけど >でも大外伝は同人のみでしかやれないから新規が読むの大変そう >度々再販してくれてるけど 大外伝はあきらめろや! 俺もスーパーロボット大戦雷とかああいう商業じゃ読めない一般同人誌もっと読みたいよ!
287 20/05/16(土)09:17:26 No.689649359
>ていうか無印+スカルハート+鋼鉄よりもダスト長いからね 畳む頃にはゴースト越えそう
288 20/05/16(土)09:17:27 No.689649360
>>アナザー長谷川ガンダムで >個人的にはGレコ世界で描いてほしい! うわー読みたい…
289 20/05/16(土)09:17:35 No.689649380
>たまにガンダムにそぐわない変なメカ出してくるんだけど「あの技術は一年戦争からありまあす!」って勢いよくそうかな…そうかも…ってなる説明挟んでくるの狡い アイデアに説得力持たせるのが上手いのはSF畑の人だなぁと思う ミダスフラッシュとかMS飯とか
290 20/05/16(土)09:17:37 No.689649384
>GジェネFでは珍しく4コマアンソロジーに長谷川先生も参加している 試しにいいですか?って聞いてみたら即原稿が送られてきたとか
291 20/05/16(土)09:17:42 No.689649398
モビルスーツのチャンバラが見たければこの人の漫画ってイメージ
292 20/05/16(土)09:17:45 No.689649410
2000年にGジェネFでシナリオ再現 ↓ 2003年に単発掲載し始める ↓ 2004年に第二次スパロボαで参戦 ↓ 2006年に鋼鉄の7人連載 ↓ 2007年にGジェネ魂でフルボイス参戦
293 20/05/16(土)09:17:45 No.689649413
>ハーフゼータってなにかで読めました? まんまなタイトルで単行本復刊してるよ
294 20/05/16(土)09:17:47 No.689649417
昔スパロボ系のアンソロで描いてたやつも好きよ ダンバインのトカマクが生きてました!ってやつとか
295 20/05/16(土)09:18:00 No.689649457
一応F90とシルエットフォーミュラもその世代の認知度はかなり高い方だかんな! リアルタイムの頃はシルエットフォーミュラの食玩とかも出てたかんな!
296 20/05/16(土)09:18:09 No.689649483
>ファントムの変形は連載中に急に思い付いたから連載読んでたカトキがこいつ変形すんの!?ってびっくりしたって話が面白すぎる 流石にあの変形は無茶だよ! でもダストに出てきたときのプロペラ先端についたのしゅき…
297 20/05/16(土)09:18:12 No.689649489
次は恐らくシャアの子孫ネタ関連の主人公で来るだろう
298 20/05/16(土)09:18:13 No.689649492
>試しにいいですか?って聞いてみたら即原稿が送られてきたとか これが還暦まで連載を勝ち取る作家のムーブかあ…
299 20/05/16(土)09:18:23 No.689649524
>>長谷川先生とときた先生は同い年 >ときた先生も長年ボンボンで子供相手に書き続けたので「分かりやすい構図」が上手いなと思うことはある 昔のときた先生は大好き 今のときた先生については https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03000021010000_68/ 天空の皇女でぼったちアストレイのコマが多過ぎて…MS描くの本人がやらない方がいいと思うもう
300 20/05/16(土)09:18:38 No.689649565
漫画的にすごくいい方向にこじつけが上手いよね ………なるほど!!!全くわからんがなるほど!!!って読者がなる絶妙なラインを守ってくる
301 20/05/16(土)09:18:56 No.689649600
>一応F90とシルエットフォーミュラもその世代の認知度はかなり高い方だかんな! >リアルタイムの頃はシルエットフォーミュラの食玩とかも出てたかんな! プラモの出来もよかった
302 20/05/16(土)09:18:58 No.689649610
長谷川先生の漫画だとゲームアンソロの漫画が一番集めにくいかもしれん電子書籍もないし
303 20/05/16(土)09:19:08 No.689649633
>試しにいいですか?って聞いてみたら即原稿が送られてきたとか HJの武者列伝の新武者デザイン公募に武者クロスボーン送ったり行動力が凄い…
304 20/05/16(土)09:19:13 No.689649647
ファントムとかぱっと見でゲテモノ感凄いのにファントムライト状態だとシンプルにカッコいいから困る困らない
305 20/05/16(土)09:19:16 No.689649656
>次は恐らくシャアの子孫ネタ関連の主人公で来るだろう ウッソの裏設定が没になった辺りその辺はタブーな気がする
306 20/05/16(土)09:19:16 No.689649657
>天空の皇女でぼったちアストレイのコマが多過ぎて…MS描くの本人がやらない方がいいと思うもう アストレイの線が多すぎて描くの大変だから仕方がない
307 20/05/16(土)09:19:20 No.689649663
>でもダストに出てきたときのプロペラ先端についたのしゅき… あれ1つでレシプロ機みたいに見えてかっこいい…
308 20/05/16(土)09:19:26 No.689649675
>>ドウラの続き待ってます! >http://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2011/201110_12/20111027_3org.jpg いやこれはこれでいいけども!けど!
309 20/05/16(土)09:19:41 No.689649714
あったよ!ディビニダドが!はマジで頭おかしい 天才かよ
310 20/05/16(土)09:19:55 No.689649745
大外伝は再版がまんだらけに委託されて今も新品買えるよ通販もある 他の短編読み切り集めたのとかも売ってる
311 20/05/16(土)09:20:01 No.689649755
辻谷さんが最初(Fの時)キンケドゥとシーブックが同一人物って分からなかったって話で吹き出した覚えがある
312 20/05/16(土)09:20:22 No.689649800
>あったよ!ディビニダドが!はマジで頭おかしい >天才かよ お気づきになりましたか…
313 20/05/16(土)09:20:26 No.689649812
ひとりスーパーロボット大戦大外伝が読みたければまんだらけ通販をチェックだ あとどさくさにまぎれて別作家のステマするけどGの影忍の続編同人誌ってのがメロンブックス限定で売ってて これも面白いので読みましょう
314 20/05/16(土)09:20:41 No.689649850
>あったよ!ディビニダドが!はマジで頭おかしい >天才かよ 言われたら確かに他の2人分もあってもおかしく無いよな…ってなる
315 20/05/16(土)09:20:42 No.689649852
>アストレイの線が多すぎて描くの大変だから仕方がない Xアストレイ読み直したらちゃんとMS魅力的に描けてたから 天空の皇女やっぱなんか変だよ…
316 20/05/16(土)09:20:56 No.689649892
>辻谷さんが最初(Fの時)キンケドゥとシーブックが同一人物って分からなかったって話で吹き出した覚えがある スタッフもスタッフだけど辻谷さんもザビーネェーーー!!とかベラァーー!!とか叫んでて気づかなかったんだろうか…
317 20/05/16(土)09:20:57 No.689649894
所でゴッドバードどこで買えるんです?
318 20/05/16(土)09:20:57 No.689649898
長谷川先生の鉄人28号とか電子書籍で出してほしい
319 20/05/16(土)09:20:58 No.689649901
>辻谷さんが最初(Fの時)キンケドゥとシーブックが同一人物って分からなかったって話で吹き出した覚えがある 言われないと分からんとは思う
320 20/05/16(土)09:21:00 No.689649905
>辻谷さんが最初(Fの時)キンケドゥとシーブックが同一人物って分からなかったって話で吹き出した覚えがある GジェネFのキンケドゥだけ演技全然違うからな… スパロボの頃にはしっかりシーブックになってたが
321 20/05/16(土)09:21:06 No.689649921
>>>長谷川先生とときた先生は同い年 >>ときた先生も長年ボンボンで子供相手に書き続けたので「分かりやすい構図」が上手いなと思うことはある >昔のときた先生は大好き >今のときた先生については >https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03000021010000_68/ >天空の皇女でぼったちアストレイのコマが多過ぎて…MS描くの本人がやらない方がいいと思うもう アストレイ自体の線が多すぎるのはもうデザイン段階の問題じゃないかなこれ…
322 20/05/16(土)09:21:24 No.689649967
大外伝は一時期全く再販する様子がなかった時がやばかった その頃中古で一冊一万超えるのざら 今はわりと定期的にしてくれるよね
323 20/05/16(土)09:21:34 No.689649994
>あったよ!ディビニダドが!はマジで頭おかしい >天才かよ 本当だ!数おかしいわ!ってなるの凄い あともう一機の伏線を念のために仕込んだりぬかりなし
324 20/05/16(土)09:21:37 No.689650002
>流石にあの変形は無茶だよ! ところがしっかり立体で変形再現してるモデラーがいるから困る https://twitter.com/otoko_to/status/869852415977181187
325 20/05/16(土)09:21:53 No.689650037
>アストレイ自体の線が多すぎるのはもうデザイン段階の問題じゃないかなこれ… 「だからシールドで隠せばいいんですよ」 「だからマントで隠せばいいんですよ」
326 20/05/16(土)09:22:10 No.689650078
>一応F90とシルエットフォーミュラもその世代の認知度はかなり高い方だかんな! 漫画も当時のやつでは読みやすい2本
327 20/05/16(土)09:22:36 No.689650144
>>>ドウラの続き待ってます! >>http://www.studio-himitsukichi.com/blogarchive/2011/201110_12/20111027_3org.jpg >いやこれはこれでいいけども!けど! 真面目に答えると今年あったトークイベントの会場質問で出たけど 描く気はあるがガンダムやってる間は余裕がないとのことだった
328 20/05/16(土)09:23:00 No.689650203
>所でゴッドバードどこで買えるんです? 新刊のたびに予約して買ってたから知らなかったな今Amazonでも新品品切れになってたりするんだな…
329 20/05/16(土)09:23:05 No.689650214
初長谷川漫画はダンクーガBURNでした… 最終決戦のサムズアップ→ダウンからの再・合・体!の流れが大好き
330 20/05/16(土)09:23:07 No.689650218
確かクロボン本編でシーブックって初めて呼ばれたの地球に落ちる時にベラ船長が叫んだ時だからな 中盤余裕で過ぎて終盤に入ってる
331 20/05/16(土)09:23:07 No.689650219
>描く気はあるがガンダムやってる間は余裕がないとのことだった ちくしょう!この蛇足が面白いからちくしょう!
332 20/05/16(土)09:23:14 No.689650240
ダストは肝心の主役機がハイパーダサいのでどうしても読み進められなかった 技術衰退してMS戦国時代って設定もちょっと…オイオイGセイバー無視ですかって
333 20/05/16(土)09:23:17 No.689650246
長谷川先生は su3896710.jpg 頼まれたら割と描く
334 20/05/16(土)09:24:07 No.689650359
ムラマサブラスター+ピーコックスマッシャーがクジャクに収斂されるのが凄い好き まるで最初からクジャクになるの計算してそこから逆算してたのか?と思うほど自然に思える
335 20/05/16(土)09:24:13 No.689650377
>ダストは肝心の主役機がハイパーダサいのでどうしても読み進められなかった >技術衰退してMS戦国時代って設定もちょっと…オイオイGセイバー無視ですかって 連邦はすっかり技術力取り戻したよある意味で
336 20/05/16(土)09:24:33 No.689650422
>アストレイ自体の線が多すぎるのはもうデザイン段階の問題じゃないかなこれ… ときたG-UNITも描いてるからあのデザインとズッ友だからな…
337 20/05/16(土)09:24:35 No.689650426
>ダストは肝心の主役機がハイパーダサいのでどうしても読み進められなかった なんだと! そうだね…
338 20/05/16(土)09:24:48 No.689650465
>ダストは肝心の主役機がハイパーダサいのでどうしても読み進められなかった >技術衰退してMS戦国時代って設定もちょっと…オイオイGセイバー無視ですかって 年数確認すればわかるがダストはGセイバーで言及されてるセルツメント関連より少し前だ
339 20/05/16(土)09:25:00 No.689650486
>技術衰退してMS戦国時代って設定もちょっと…オイオイGセイバー無視ですかって その設定はVガンの頃からあるよ…
340 20/05/16(土)09:25:24 No.689650547
上でも言われてるけどクロボンシリーズはDUSTで畳んでGレコあたりの世界観を利用した漫画描いて欲しい気持ちちょっとある
341 20/05/16(土)09:25:25 No.689650549
長谷川先生の発想の良さのエピソードはダイソードの変身回数制限の話が好き なる程といやそう考えるのあんただけでは……ってなった
342 20/05/16(土)09:25:53 No.689650615
>>アストレイ自体の線が多すぎるのはもうデザイン段階の問題じゃないかなこれ… >ときたG-UNITも描いてるからあのデザインとズッ友だからな… 両方とも阿久津潤一デザインだなそういえば… メカとしては魅力的なんだが漫画とか立体化には線が多かったりなんだりでメディア展開には苦労する印象ある
343 20/05/16(土)09:25:55 No.689650623
Gセイバー実際またMS大型化してちょっと技術衰退してんのよね というかGセイバーの時代めちゃくちゃ荒んでるし
344 20/05/16(土)09:25:56 No.689650628
鉄人は…
345 20/05/16(土)09:26:03 No.689650643
長谷川先生なら俺よりGセイバー詳しいだろうし心配いらないよなって思って読んでる マジで心配無さそう
346 20/05/16(土)09:26:21 No.689650682
>>技術衰退してMS戦国時代って設定もちょっと…オイオイGセイバー無視ですかって >連邦はすっかり技術力取り戻したよある意味で Gセイバー時代はDUSTから50年以上後の話だし回復出来る余地はあるしな
347 20/05/16(土)09:26:29 No.689650702
クロボンの弱いところは知名度かファン層か薄い本はさっぱり出ないところ
348 20/05/16(土)09:26:31 No.689650705
>技術衰退してMS戦国時代って設定もちょっと… 余計な設定しやがった富野ってやつ最低だな!
349 20/05/16(土)09:26:36 No.689650714
>長谷川先生なら俺よりGセイバー詳しいだろうし心配いらないよなって思って読んでる >マジで心配無さそう これにつきる
350 20/05/16(土)09:26:39 No.689650726
木星爺さんと一緒に外宇宙へ旅立った先の話でもええよ…
351 20/05/16(土)09:26:42 No.689650732
だいたい無茶な設定はまああんたほどの実力者がそう言うなら…で組伏せられてる