虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

パーツ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/16(土)07:10:13 No.689634711

パーツの良し悪しは何となく分かるけど ケーブルの良し悪しが全くわからないというか良し悪しあるの?

1 20/05/16(土)07:12:56 No.689634929

ある

2 20/05/16(土)07:15:12 No.689635107

よほど古い規格を使ってるとかでなけりゃまあ

3 20/05/16(土)07:15:49 No.689635168

古いの引っ張りだすと断線してたりする

4 20/05/16(土)07:16:56 No.689635266

最新は高いから一個前使ってる

5 20/05/16(土)07:17:37 No.689635318

規格自体変わってるから良し悪しというか別物

6 20/05/16(土)07:18:05 No.689635359

Cat7だと逆に速度遅くなる可能性があるらしいな

7 20/05/16(土)07:19:06 No.689635454

丈夫でシールド強固な爪折れないCat6の買っとけば間違いないんだ

8 20/05/16(土)07:22:26 No.689635748

ELECOM「お、ケーブルお探しかい?いいのあるよ!」

9 20/05/16(土)07:24:09 No.689635904

規格のスタンダードはエレコムの商品基準と価格で考えるとだいたいわかる

10 20/05/16(土)07:24:32 No.689635942

正しい結線! 正しいアース! ケーブルなんてそんなもんでいいんだよ

11 20/05/16(土)07:39:13 No.689637384

どうして未だにD-sub9pinなんですか

12 20/05/16(土)07:41:59 No.689637670

1Gに契約変えたのに100Mしか出てなかった時はルーターじゃなく中継ぎのケーブルが規格対応してなかったことがあった

13 20/05/16(土)07:46:10 No.689638125

書き込みをした人によって削除されました

14 20/05/16(土)07:49:08 No.689638425

>Cat7だと逆に速度遅くなる可能性があるらしいな 規格と違うRJ45プラグ使ってCAT7とかCAT8謳ってるもので溢れてるのなんとかならんのかな

15 20/05/16(土)07:53:57 No.689638932

CATって後方互換とかないんだね…

16 20/05/16(土)07:56:18 No.689639192

10Gのルーターもポツポツ出て来たから贅沢に性能を完全に引き出せるケーブルが欲しい

17 20/05/16(土)08:00:15 No.689639639

どこがボトルネックなのかなかなか分かりにくい

18 20/05/16(土)08:00:33 No.689639667

なんか100Mになると思って色々試したらスピーカーケーブルとLANケーブルが近づいちゃうと100Mになるってのが答えだった… やっぱノイズ対策って大事なんだな

19 20/05/16(土)08:01:40 No.689639775

家庭用のLANだとcat6Aのやつ買えばいいんよ UTPケーブル6Aまでしかないし

20 20/05/16(土)08:03:01 No.689639918

>なんか100Mになると思って色々試したらスピーカーケーブルとLANケーブルが近づいちゃうと100Mになるってのが答えだった… >やっぱノイズ対策って大事なんだな 逆にエラー訂正して100Mも出てるのってすごいよね通信機器って

21 20/05/16(土)08:04:05 No.689640026

USB延長ケーブル使ってテザリング出来ないけどなんで?と思ったが冷静に考えるとそりゃ無理だわなってなった

22 20/05/16(土)08:05:19 No.689640163

一応経年劣化するので古いの使ってて調子悪いなら配線一新してみるのもいい

23 20/05/16(土)08:07:35 No.689640409

LANケーブル周りはエレコム悪くないというか安定してる ケーブルが悪いなってなったのは1000Mbps対応ポートで100Mbpsでしかリンクしなかったやつ ケーブル変えたら解決した

24 20/05/16(土)08:07:50 No.689640433

>逆にエラー訂正して100Mも出てるのってすごいよね通信機器って 更に逆にアナログだとノイズ対策大事なんだろうなとも思った

25 20/05/16(土)08:10:10 No.689640708

書き込みをした人によって削除されました

26 20/05/16(土)08:12:13 No.689640939

ケーブル設置時に無理に曲げたり引っ張ったりして中で線伸びたりして駄目になるとかもある

27 20/05/16(土)08:23:58 No.689642225

規格はともかくそれ以外でケーブル気にすることはないな… オーディオなら5センチのミニミニケーブルに3万出した事はある

28 20/05/16(土)08:25:15 No.689642379

劣化してくるから 換えると調子よくなったりする

29 20/05/16(土)08:26:04 No.689642482

距離取るなら単線の太いケーブルの方が安定する といっても宅内用途だとそんな距離行くことあまりないけど

30 20/05/16(土)08:26:07 No.689642487

>ケーブルの良し悪しが全くわからないというか良し悪しあるの? 高価い方が強い!

31 20/05/16(土)08:27:13 No.689642621

LANケーブルって ずっと昔からこの形だな 未来もこの形してそう

32 20/05/16(土)08:27:24 No.689642647

いまだに相性問題あるのかケーブル変えると速度が変わる

33 20/05/16(土)08:27:44 No.689642679

家庭の長さだとCat5eで事足りてしまうから安くすむな…

34 20/05/16(土)08:27:59 No.689642703

良し悪しはテスター使ってみるしかない

35 20/05/16(土)08:29:51 No.689642908

1Gのはずなのに50Mどころかひどいと10Mくらいしか出てないのはケーブルのせいなんだろうか…

36 20/05/16(土)08:30:36 No.689642990

>家庭の長さだとCat5eで事足りてしまうから安くすむな… 既製品だと6の方が安い事も少なくないと思う… 自分で切り出して作るなら5eの方が安いかもしれないけど

37 20/05/16(土)08:31:47 No.689643121

>1Gのはずなのに50Mどころかひどいと10Mくらいしか出てないのはケーブルのせいなんだろうか… 可能性はある 可能性しかない

38 20/05/16(土)08:33:46 No.689643343

>1Gのはずなのに50Mどころかひどいと10Mくらいしか出てないのはケーブルのせいなんだろうか… そのケーブルの先が絞れてたら意味ない

39 20/05/16(土)08:34:02 No.689643379

FLUKEのケーブル穴ライザー買おうねぇ

40 20/05/16(土)08:37:18 No.689643786

パナのグットスで十分ですよ

41 20/05/16(土)08:37:40 No.689643830

ストレートとクロスがあるから注意な

42 20/05/16(土)08:38:16 No.689643914

>1Gのはずなのに50Mどころかひどいと10Mくらいしか出てないのはケーブルのせいなんだろうか… とりあえずONU直結して試してケーブル替えて試してルーターかませて試す

43 20/05/16(土)08:38:54 No.689643979

>ずっと昔からこの形だな 昔はテレビの同軸ケーブルみたいのじゃなかった?

↑Top