20/05/16(土)04:32:05 似てい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/16(土)04:32:05 No.689625336
似ている…そっくりだ!
1 20/05/16(土)04:35:45 No.689625552
テンプレなんだから仕方ねーだろ
2 20/05/16(土)04:37:10 No.689625640
主人公消し炭にされちゃったんです!?
3 20/05/16(土)04:37:48 No.689625674
テイストは全然違うけどな 右の方が男の子の欲望に素直って感じ
4 20/05/16(土)04:38:12 No.689625700
ラノベテンプレートじゃねえか
5 20/05/16(土)04:39:16 No.689625755
>テイストは全然違うけどな >右の方が男の子の欲望に素直って感じ さすがプロだ 違うなあ
6 20/05/16(土)04:39:34 No.689625771
右の方王女と男を同室にするとか言い出して周りが全くその事に問題点を感じてない所で「この作品無理だ」って思って切った奴だ
7 20/05/16(土)04:39:57 No.689625790
何年前のアニメだよ
8 20/05/16(土)04:42:44 No.689625953
最近は1話で決闘してくれないから寂しい
9 20/05/16(土)04:43:10 No.689625977
左はロリコンビの方が可愛かったな
10 20/05/16(土)04:43:42 No.689626008
>右の方が男の子の欲望に素直って感じ おっぱい! 喧嘩! 酒井ミキオ!
11 20/05/16(土)04:44:58 No.689626085
最初に決闘ヒロイン敗北言うこと聞きますあらアナタ素敵ね
12 20/05/16(土)04:46:46 No.689626179
これが箇条書きマジックか
13 20/05/16(土)04:47:47 No.689626236
最後に凄い一致したやつ来るのかなと思ったら消し炭でなんか笑った
14 20/05/16(土)04:48:16 No.689626272
知ってるぜ!ゼロの使い魔って奴だろ?
15 20/05/16(土)04:48:31 No.689626289
この頃はこの手のテンプレ多かったな 少し前はなろう転生物にとってかわられた感じだったけどそっちも減ってきたし 次はどんなのが流行るだろう
16 20/05/16(土)04:49:25 No.689626338
>これが箇条書きマジックか 普段はそうだがこの二つに関してはパーフェクトだった まあそのあと全然違うんだが
17 20/05/16(土)04:49:56 No.689626372
最近はファンタジーに寄りすぎだし 次は学園ものとかじゃないだろうか サイクル的に
18 20/05/16(土)04:50:38 No.689626411
消し炭にして差し上げますわ! わたくしの炎が効かない!? こんなの認められませんわ!!!
19 20/05/16(土)04:50:47 No.689626419
最初これ数日前に見たよな…?って混乱したやつ
20 20/05/16(土)04:50:56 No.689626425
右は「」ちゃんがよく話題にしてたけど 左は放送当時ですら大してスレ立って無かった印象
21 20/05/16(土)04:53:21 No.689626576
覗きで命を持って償えに行く流れが凄い
22 20/05/16(土)04:53:58 No.689626612
左はなんかISっぽいというか メインヒロインが我の強いツンデレで主人公にきつくあたるけど信頼してるっていう 絵柄を今風にしようと頑張ってるのになんか逆に古臭い造形だった記憶
23 20/05/16(土)04:54:16 No.689626621
ラノベアニメブームの頃か
24 20/05/16(土)04:54:41 No.689626647
似たようなアニメは腐るほどある気がする
25 20/05/16(土)04:55:42 No.689626691
何が問題って同じクールだったこと
26 20/05/16(土)04:55:47 No.689626696
学園魔法バトルものもういいだろってなるまでしばらくかかった …いや今も続いてるのか?
27 20/05/16(土)04:56:43 No.689626738
間違えて覗いたならさっさと部屋出ればいいのに待て誤解だ!これは不可抗力というやつであって…とか語り出すのも鉄板
28 20/05/16(土)04:56:45 No.689626740
MF5とかあったね
29 20/05/16(土)04:57:01 No.689626749
右の方がサービスよくて右のがよく話題になってたな 左は楽曲とかグッズとか売らんかなって感じはあった
30 20/05/16(土)04:57:02 No.689626751
右は当時覗いちゃった時の反応が 俺の裸も見れば対等だろう!って脱いだやつ
31 20/05/16(土)04:57:42 No.689626790
>右の方が男の子の欲望に素直って感じ ステラの隣にいるのは自分以外許せねぇ! で限界超えるのは男の子すぎた
32 20/05/16(土)04:57:51 No.689626799
>間違えて覗いたならさっさと部屋出ればいいのに待て誤解だ!これは不可抗力というやつであって…とか語り出すのも鉄板 もうラブひなからすら15年ぐらい経ってたのに…ってなった
33 20/05/16(土)04:58:42 No.689626840
学園バトルものってここのところ見てない気がするな なろうがハイファンばっかりだからか?
34 20/05/16(土)04:58:50 No.689626849
赤髪のヒロインめっちゃいた気がする
35 20/05/16(土)04:59:09 No.689626866
左はMFが猛プッシュしてて2期までやったけどうすあじすぎてうn… あとソシャゲもひどかった
36 20/05/16(土)04:59:23 No.689626874
右は当時すごい褒められてたのに 作者の新作がクソだったせいで話題に上がらなくなった
37 20/05/16(土)04:59:35 No.689626886
OPはどっちも良かった
38 20/05/16(土)04:59:42 No.689626893
右のアニメはOPだけでおつりがくるし…
39 20/05/16(土)04:59:57 No.689626907
超人高校生だっけ
40 20/05/16(土)05:00:15 No.689626927
>学園魔法バトルものもういいだろってなるまでしばらくかかった >…いや今も続いてるのか? 現代ファンタジーはもう瀕死
41 20/05/16(土)05:00:32 No.689626953
右は全国編決勝がよかったからそこまではアニメでなんとか見たい…
42 20/05/16(土)05:00:56 No.689626975
右のミキオの曲好き
43 20/05/16(土)05:01:35 No.689627009
右は面白かったと聞く
44 20/05/16(土)05:01:35 No.689627010
ハイファンも学園編やるの多いから結局のところ今も学園バトルが人気と言えるかもしれない
45 20/05/16(土)05:02:21 No.689627051
右はイラストも良かった
46 20/05/16(土)05:02:36 No.689627062
今って「主人公が強くてモテて困っちゃう美少女カタログハーレムもの」って需要あるの? 最近やってるなろうとかのはあんまり女の子比率高くないような
47 20/05/16(土)05:02:55 No.689627076
スクライドみたいにしてください!でミキオ来ちゃうとか超嬉しかっただろうな右の作者
48 20/05/16(土)05:03:12 No.689627100
今でも最強チートハーレムものは大人気だよ むしろなろう発ってそんなんばっかやんけ
49 20/05/16(土)05:03:15 No.689627102
>超人高校生だっけ ここじゃダメだけど若い子には結構人気あるイメージだな…
50 20/05/16(土)05:03:57 No.689627129
>今でも最強チートハーレムものは大人気だよ >むしろなろう発ってそんなんばっかやんけ どこから来たのかわかる尻尾の出し方やめろ
51 20/05/16(土)05:04:05 No.689627139
>スクライドみたいにしてください!でミキオ来ちゃうとか超嬉しかっただろうな右の作者 スクライドが大好きで作者自らミキオにOPのオファー出した 熱意に応えてミキオは原作全部読んで作詞作曲した
52 20/05/16(土)05:04:14 No.689627149
アスタリスクのOPソング好き
53 20/05/16(土)05:04:41 No.689627175
当時左と右両方たまに見てたな 左はこの前配信で久々に見たけど10分耐えられないくらい話の進行がクソ遅い 右は話の展開が速い分まだマシだね
54 20/05/16(土)05:05:05 No.689627199
個人的にはこの当時のは主人公よりヒロイン見せたくて 今のなろうはヒロインより主人公を見せたい感じがする 例外は多々あるだろうけど
55 20/05/16(土)05:05:07 No.689627202
なんで急に関西弁になったやんけ?
56 20/05/16(土)05:06:31 No.689627273
右もワーストワン!で盛り上がったけどその後うn…みたいな感じじゃ
57 20/05/16(土)05:07:29 No.689627317
つまんなそう
58 20/05/16(土)05:09:20 No.689627410
なろうのアニメになってるような人気作のテンプレは つまるところ立身出世で女はその一部、一昔前に比べると女の重要性はすこし下がってる 画像の二作はボーイミーツガールの要素がわりと強め
59 20/05/16(土)05:10:45 No.689627480
斧使いが噛ませが無いぞ!
60 20/05/16(土)05:10:49 No.689627483
>右もワーストワン!で盛り上がったけどその後うn…みたいな感じじゃ 道場での戦い見たいのはクソつまんなかったけど 大会はバトルが面白かった気がする
61 20/05/16(土)05:12:56 No.689627594
>なろうのアニメになってるような人気作のテンプレは >つまるところ立身出世で女はその一部、一昔前に比べると女の重要性はすこし下がってる >画像の二作はボーイミーツガールの要素がわりと強め どっちかっつうと「ムカつくクソ野郎の鼻っ柱折って俺が頂点に」っていうのが目的みたいね
62 20/05/16(土)05:14:10 No.689627646
>どっちかっつうと「ムカつくクソ野郎の鼻っ柱折って俺が頂点に」っていうのが目的みたいね 最近トレンドの追放モノとかもそれ系か
63 20/05/16(土)05:15:55 No.689627731
やたら一国一城の主になったりとかね
64 20/05/16(土)05:17:24 No.689627815
別にそれ昔からあるテンプレ展開じゃね
65 20/05/16(土)05:17:38 No.689627825
画像は一応両方ともプロの作品だし 一般のラノベはなろうの影響を受けつつもまだまだボーイミーツガールの要素が強い
66 20/05/16(土)05:17:55 No.689627845
>別にそれ昔からあるテンプレ展開じゃね 流行の話してんだよ
67 20/05/16(土)05:18:20 No.689627861
>左はなんかISっぽいというか 原作の感じやイラストレーターからしてISよ再びって作られたように思う
68 20/05/16(土)05:18:40 No.689627878
>画像は一応両方ともプロの作品だし >一般のラノベはなろうの影響を受けつつもまだまだボーイミーツガールの要素が強い でも正妻決まってて他の子にあんまり目移りしないのがだいぶ違うなと思う
69 20/05/16(土)05:18:55 No.689627894
取り敢えず凄い人ってのは分かるからありがたい王女設定
70 20/05/16(土)05:18:56 No.689627895
なろう経由しない一般ラノベは最近ラブコメが多いような気がする 学園バトルものって今なんかあったっけ
71 20/05/16(土)05:19:23 No.689627912
この画像見てこういうテンプレ系はもうしんどいな…と思って敬遠してた時に右のOP観て なにこれちょうかっこいい…観るわってなった思い出
72 20/05/16(土)05:21:23 No.689627998
転生ものの導入で同じの作れそう
73 20/05/16(土)05:21:52 No.689628014
>取り敢えず凄い人ってのは分かるからありがたい王女設定 学園ものだとこれ王女設定居るかぁ…?って個人的には思う 出身の国がなんか安っぽくなるというか
74 20/05/16(土)05:24:09 No.689628111
右とかハイスクールdxdみたいなエロいけど熱いみたいなのが苦手 どっちかでよくねってなる
75 20/05/16(土)05:24:27 No.689628121
右はかなり良かったし左も昨今の量産なろうアニメと比べればマシな方だったと思う
76 20/05/16(土)05:25:03 No.689628153
落第騎士はあんまエロなかった気がする 夜の一刀修羅?あれはまぁうn
77 20/05/16(土)05:25:47 No.689628191
内容は熱くてもエロがあると一気に勧め難くなるからな…
78 20/05/16(土)05:28:26 No.689628333
落第のほうは序盤にエロ集中してたような あとの展開は学園トーナメントするだけであまり話やキャラに個性が無かった
79 20/05/16(土)05:36:45 No.689628746
このつまんなそうな右スクライドから出力されてんの!? …まるでAKIRAから着想を得たサム8みたい
80 20/05/16(土)05:38:19 No.689628815
左はかくまし位しか引っかかる要素かなったし…
81 20/05/16(土)05:38:59 No.689628854
>左はかくまし位しか引っかかる要素かなったし… 斧おじとかいたし…
82 20/05/16(土)05:41:10 No.689628965
変な声の合法ロリとかいたじゃない
83 20/05/16(土)05:42:23 No.689629018
同時期にやってたんじゃなかった?
84 20/05/16(土)05:55:22 No.689629748
この頃は落第が流行ってて今で言うと追放テンプレ辺りになるのかな
85 20/05/16(土)05:56:15 No.689629806
>このつまんなそうな右スクライドから出力されてんの!? >…まるでAKIRAから着想を得たサム8みたい サム8とかいうよくわからん作品と一緒にしないでくんない?
86 20/05/16(土)06:01:28 No.689630062
流行ってるのは分かるんだけどこうも似たようなのが多いと凭れる かといって昔は多様性があったと言えるかというと自信がない
87 20/05/16(土)06:02:18 No.689630102
淫乱皇女脚太い家畜ブーミリオン
88 20/05/16(土)06:03:55 No.689630204
右の主人公好きだったな あと松岡くん
89 20/05/16(土)06:04:16 No.689630229
この頃のラノベタイトルは〇〇〇〇の××××(オサレなルビ)ばかりで見分けがつかないのを考えると今の説明タイトルの方がマシかなって 思ってたところで説明タイトルが広まりすぎて見分けがつかない
90 20/05/16(土)06:05:39 No.689630312
なろうもアニメも見ないけど これくらいだったら他にも五六本ありそうに見える
91 20/05/16(土)06:06:20 No.689630355
左は斧おじがいるから…
92 20/05/16(土)06:06:47 No.689630370
東山妹でも被ってたっけ
93 20/05/16(土)06:07:37 No.689630415
>右の方王女と男を同室にするとか言い出して周りが全くその事に問題点を感じてない所で「この作品無理だ」って思って切った奴だ 右はOPや戦闘描写良いんだけどモラルとかその辺狂ってるからな
94 20/05/16(土)06:10:06 No.689630550
>左は斧おじがいるから… 右だって回想やられ役にいたもん斧使いの鎧が
95 20/05/16(土)06:10:27 No.689630571
左の東山は予告担当だな
96 20/05/16(土)06:15:10 No.689630813
>この頃のラノベタイトルは〇〇〇〇の××××(オサレなルビ)ばかりで見分けがつかないのを考えると今の説明タイトルの方がマシかなって >思ってたところで説明タイトルが広まりすぎて見分けがつかない AVパッケージ現象…!
97 20/05/16(土)06:18:42 No.689630994
>左の東山は予告担当だな まほ子思い出した 違う作品だった
98 20/05/16(土)06:19:21 No.689631019
テンプレ多いな
99 20/05/16(土)06:19:41 No.689631046
>淫乱皇女脚太い家畜ブーミリオン 妹落ち着け
100 20/05/16(土)06:21:04 No.689631139
このスレもだいたいテンプレ
101 20/05/16(土)06:21:18 No.689631151
ラノベタイトルだと俺の~が増えすぎてどれがどれだか分からなくなったな
102 20/05/16(土)06:22:31 No.689631223
説明タイトルも最近はこれもうあらすじやんけレベルに長くなってて…
103 20/05/16(土)06:23:46 No.689631296
長い説明タイトルは同人描く場合にイベントで作品名書く時にすごく面倒なのがネックだな…
104 20/05/16(土)06:24:28 No.689631350
短いタイトル付け過ぎた反動
105 20/05/16(土)06:25:22 No.689631411
4文字タイトルが流行ってた頃もあったな
106 20/05/16(土)06:26:23 No.689631484
説明タイトルブームはいつまで続くかな
107 20/05/16(土)06:27:32 No.689631555
説明タイトルはいいんだけど話進むとタイトルかすりもしなくなってくるの多いのが…
108 20/05/16(土)06:27:39 No.689631565
パーティからハブられがち 裏切られがち
109 20/05/16(土)06:27:46 No.689631570
何事も極端はまずいのかもしれない
110 20/05/16(土)06:29:10 No.689631659
長文タイトルはフックになるフレーズがないと全く伝わらない
111 20/05/16(土)06:29:30 No.689631677
>説明タイトルはいいんだけど話進むとタイトルかすりもしなくなってくるの多いのが… いいよね…説明タイトルなのにタイトルにかすりもしないで終わるプロローグ短編
112 20/05/16(土)06:34:52 No.689632089
テンプレ化は激しいとはいえなろうは普通のラノベでは読めない展開望まれてる所あるから 世間で人気なヒロインレース的な要素ある奴は逆に伸びなかったり主人公の野心バリバリのが受けたりする
113 20/05/16(土)06:36:17 No.689632173
右は魔術の才能がないので燃費極悪の肉体強化魔法を自分にかけて 初見殺しの短期決戦が基本戦術って設定は良かったよ
114 20/05/16(土)06:37:24 No.689632233
死ぬ 異世界転生する
115 20/05/16(土)06:40:29 No.689632426
>死ぬ >異世界転生する 別に転生しなくてもそのままファンタジーの世界描けよっていうのは野暮なんですかね というか転生って必要?
116 20/05/16(土)06:42:28 No.689632558
視聴者の自慢できることが お先真っ暗すぎて 現代に生まれたことしかないんだよ
117 20/05/16(土)06:43:07 No.689632601
>別に転生しなくてもそのままファンタジーの世界描けよっていうのは野暮なんですかね >というか転生って必要? 必要 ハイファンタジーで現地人そのままの感性・知識でやるのは 読者の反応・ツッコミ面で極めて難しい
118 20/05/16(土)06:44:56 No.689632726
転生なしでいきなり最強より転生して知識を持ちこして最強の方が説得力あるだろ?
119 20/05/16(土)06:46:55 No.689632878
右は好きだったし最終話辺りは今でも見返しちゃう ただ技の名前とか二つ名のダサさはすごいと思う
120 20/05/16(土)06:47:05 No.689632890
左がつまらない方のアスタリスクって言われてるのは知ってる
121 20/05/16(土)06:52:24 No.689633276
とは言ってもどうせ大方は現代人という名のフィクション倫理観と感性と知識では…
122 20/05/16(土)06:54:14 No.689633408
いうて取っつきやすさは間違いなく違うからなんとも言えないと思う 転生ジャンルが増えすぎて辟易してるから邪険に思うのは全く否定できないが
123 20/05/16(土)06:58:36 No.689633735
下着姿見られたくらいで人を殺す女とか本当キチガイ過ぎて無理感がすごい
124 20/05/16(土)07:02:49 No.689634073
右は落ちこぼれ 左は能力を見込まれて学園が招待した特待生
125 20/05/16(土)07:04:02 No.689634175
あっそーれワーストワン!は松岡君のアドリブだが じゃんけんで決めよう!は原作そのままということはあまり知られていない
126 20/05/16(土)07:09:19 No.689634622
右の酒井ミキオのOPいいよね…