虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/16(土)03:52:10 No.689622063

    そうはならんやろ

    1 20/05/16(土)03:57:09 No.689622644

    変形自体は問題無い

    2 20/05/16(土)03:57:09 No.689622646

    中身ほぼ空洞…?

    3 20/05/16(土)03:59:15 No.689622865

    腰がやられる体勢

    4 20/05/16(土)04:01:27 No.689623110

    後年完全変形の立体がいくつか作られたが 当然ながらバイク形態が超デカい

    5 20/05/16(土)04:01:50 No.689623148

    足は正座か?

    6 20/05/16(土)04:02:45 No.689623227

    ガサラキのTAばりに鼻もかけなそうな狭さ

    7 20/05/16(土)04:03:17 No.689623264

    狭すぎてヤバいわ

    8 20/05/16(土)04:06:26 No.689623517

    実際に立体で作ったらコクピットが洒落にならないくらい狭くなったのは ボトムズのテスタロッサとかもそうだね

    9 20/05/16(土)04:06:43 No.689623548

    >当然ながらバイク形態が超デカい まあサイズ比そうなるよねってのと ss350900.jpg それで尚この缶詰状態 ss350901.jpg

    10 20/05/16(土)04:07:31 No.689623609

    バイクじゃな

    11 20/05/16(土)04:08:44 No.689623705

    玩具で再現してこれだと機械入れる隙間なんかねえな…

    12 20/05/16(土)04:09:29 No.689623778

    シートの後ろの丸い穴とじるのまで描いてるな セル時代なのに

    13 20/05/16(土)04:09:41 No.689623791

    昔の変形ロボはどいつもこいつもパーツ収納考えたら中身メカないやんってなる

    14 20/05/16(土)04:11:28 No.689623925

    流石に無理が過ぎたから脳波操縦併用とか後付されたんだったか

    15 20/05/16(土)04:11:59 No.689623975

    ロボット史上でも指折りに息苦しそうな狭さだ

    16 20/05/16(土)04:13:22 No.689624070

    > 中身メカないやんってなる 不要部分収納!

    17 20/05/16(土)04:14:20 No.689624143

    これに比べたらボトムズでもちょっとマシに思える 死ぬけど

    18 20/05/16(土)04:14:55 No.689624178

    >昔の変形ロボはどいつもこいつもパーツ収納考えたら中身メカないやんってなる うn ss350902.jpg

    19 20/05/16(土)04:18:45 No.689624445

    su3896468.jpg せまい

    20 20/05/16(土)04:22:07 No.689624689

    無限キャリバーのロボ時のコクピットの狭さも中々すごい su3896470.jpg

    21 20/05/16(土)04:24:37 No.689624885

    みつしり su3896476.jpg

    22 20/05/16(土)04:27:00 No.689625051

    自分の吐いた息が自分の顔に掛かるレベルのは流石に精神やられそうだ

    23 20/05/16(土)04:29:01 No.689625168

    レイバーもだいぶキツそうな感じだよね もう一回り全体が大きいと楽そうだけどどう考えても市街地用の大きさじゃなくなる…

    24 20/05/16(土)04:30:03 No.689625217

    腰や背中の痛みと閉塞感で一時間もしたら発狂しそう

    25 20/05/16(土)04:33:57 No.689625453

    > レイバーもだいぶキツそうな感じだよね 上であげられる連中に比べると大分マシではある 肘掛けのスペースくらいはあるし

    26 20/05/16(土)04:37:16 [タクティカルアーマー] No.689625647

    >腰や背中の痛みと閉塞感で一時間もしたら発狂しそう だからこうして薬物を投与する

    27 20/05/16(土)04:43:52 No.689626015

    変形でこの狭さは怖いな 変形中は前の計器にしがみついていないと…

    28 20/05/16(土)04:47:28 No.689626212

    >レイバーもだいぶキツそうな感じだよね >もう一回り全体が大きいと楽そうだけどどう考えても市街地用の大きさじゃなくなる… レイバーはちゃんと身長制限があるって作中設定に落とし込んでるからいいんだ ひろみちゃんはレイバー適正あるけどデカすぎて乗れないってキャラだし

    29 20/05/16(土)04:52:54 No.689626548

    やはりエンジェルパック…エンジェルパックは全てを解決する

    30 20/05/16(土)05:10:39 No.689627477

    閉所恐怖症を発症しそう

    31 20/05/16(土)05:15:03 No.689627694

    falloutのパワードスーツみたいだ

    32 20/05/16(土)05:15:04 No.689627696

    スレ画カッコいいね オーガス?

    33 20/05/16(土)05:15:47 No.689627724

    ガーランドだよ

    34 20/05/16(土)05:16:14 No.689627748

    劇中小さめのロボだとオーラバトラーも大分小さいんだけど あれは特に狭いイメージないな

    35 20/05/16(土)05:16:53 No.689627773

    PART1だと変形するときに明らかに車体が膨らんでるからな

    36 20/05/16(土)05:16:55 No.689627776

    この影の塗り方が俺を狂わせる

    37 20/05/16(土)05:21:39 No.689628005

    これロボットの時ずっと自分のチンポと睨めっこしてんのか

    38 20/05/16(土)05:22:41 No.689628053

    工事用レイバーなんかは結構広々としてたから頭身高くてカッコよくなおかつそんなにデカくなくとすると狭くなるしかないのかパトレイバーは

    39 20/05/16(土)05:25:40 No.689628183

    役割的に人型にこだわる必要性は薄いからな大体のレイバー

    40 20/05/16(土)05:29:55 No.689628405

    Ζガンダムだと脚や腕側に機器詰め込んでスペース確保してるね

    41 20/05/16(土)05:38:26 No.689628820

    こういうときのブライシンクロン理論

    42 20/05/16(土)05:39:04 No.689628859

    富野ロボはだいたい広い

    43 20/05/16(土)05:39:16 No.689628867

    そういやバイクから変形だったなバクシンガー

    44 20/05/16(土)05:41:26 No.689628976

    >そういやバイクから変形だったなバクシンガー 今更完全変形玩具出たのほんとおかしい

    45 20/05/16(土)05:48:52 No.689629372

    ダンバインはとくに変形とかしないしオーラ武器ばっかだからまあ大丈夫だろうけど ビルバインはどうなってんだろう

    46 20/05/16(土)05:51:21 No.689629521

    ビルバインはプラモとかでも特に問題なく変形してたような なんだかんだ全高9mあるし

    47 20/05/16(土)05:55:23 No.689629750

    脳味噌だけ載せれば解決だな

    48 20/05/16(土)05:57:19 No.689629862

    >劇中小さめのロボだとオーラバトラーも大分小さいんだけど >あれは特に狭いイメージないな 上半身まるまるコクピットみたいなもんだから… スペース取る動力入ってないからね

    49 20/05/16(土)05:58:57 No.689629946

    正直ガーランドよりゼロゼロハーガンとかヴィルデ・ザウの方がすき

    50 20/05/16(土)05:59:53 No.689629989

    真の阿頼耶識は無駄にスペース広かったな

    51 20/05/16(土)06:01:01 No.689630036

    フルメタのASはクソ狭い

    52 20/05/16(土)06:02:25 No.689630108

    自立稼働や遠隔操縦や中が異空間とかじゃないと5mくらいのロボットの居住性って難しいよな

    53 20/05/16(土)06:02:47 No.689630131

    ATの倍以上あるんだからオーラバトラーは余裕よ

    54 20/05/16(土)06:05:44 No.689630314

    満足に座れないレベルの狭さだと逆に完全に着るタイプのパワードスーツの方が過ごしやすそう

    55 20/05/16(土)06:06:02 No.689630329

    バルキリーとか狭いながらにちゃんと考えられてるよなって

    56 20/05/16(土)06:06:37 No.689630365

    これに生身で乗って宇宙人とインベーダーをしばき倒すスパロボD

    57 20/05/16(土)06:15:27 No.689630825

    >満足に座れないレベルの狭さだと逆に完全に着るタイプのパワードスーツの方が過ごしやすそう そこでメタルスキンパニック MADOXだ!

    58 20/05/16(土)06:20:24 No.689631096

    レイバーはECM搭載されてるファントムはラジコンだったし グリフォンはアシュラのせいで子供じゃないと乗れない 工業用のブルドッグやらヘラクレス辺りはユンボの運転席くらいの広さはあったよね

    59 20/05/16(土)06:20:32 No.689631103

    バルキリーとかコアファイター内蔵のガンダムもそうだけど 飛行機状態とロボット状態でコクピット違わない?ってなる

    60 20/05/16(土)06:20:47 No.689631116

    su3896548.png

    61 20/05/16(土)06:20:59 No.689631128

    スレ画の全長スコープドッグと同じ3.8m

    62 20/05/16(土)06:23:58 No.689631311

    >シートの後ろの丸い穴とじるのまで描いてるな >セル時代なのに セル馬鹿にされてるけどデジタル黎明期はセルに劣る書き込みとバカにされてたんだが

    63 20/05/16(土)06:25:51 No.689631448

    バカにしてるわけじゃないんじゃなくて 手描きなのに細かいとこ動かして凄いねって言いたいんじゃないの