20/05/16(土)01:49:17 わりと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/16(土)01:49:17 No.689600061
わりと楽しかったゲーム
1 20/05/16(土)01:49:55 No.689600235
解剖してやるぜぁー!
2 20/05/16(土)01:50:03 No.689600273
小さい頃やったけどやり方わからなかったゲーム
3 20/05/16(土)01:50:27 No.689600390
結構奥が深かったよねこれ
4 20/05/16(土)01:50:52 No.689600494
今振り返るとボイスとか力入ってて存外豪華だったなって
5 20/05/16(土)01:51:32 No.689600680
落合流首位打者剣! どりゃーーー!!!
6 20/05/16(土)01:52:01 No.689600813
回復できるキャラが強かった記憶がある
7 20/05/16(土)01:52:25 No.689600924
取説読めば子供でも普通に楽しめるよ! 中古でカセットのみの購入だったらうn
8 20/05/16(土)01:52:30 No.689600952
クローンが出ないのが不思議でならない
9 20/05/16(土)01:53:37 No.689601227
中央のリソースを取り合って!相手の状況を見ながら!技を選択! やることが…やることが多い…!
10 20/05/16(土)01:54:13 No.689601343
ふっとんだー! むひょぉう!
11 20/05/16(土)01:54:23 No.689601376
死々若丸でデバフかけるのがクソ強かった
12 20/05/16(土)01:54:30 No.689601401
ボンバータックル!
13 20/05/16(土)01:55:34 No.689601629
原作再現もすごかったよね 飛影がちゃんと黒龍破でパワーアップできたり
14 20/05/16(土)01:56:04 No.689601758
うしおすが好きなゲーム
15 20/05/16(土)01:57:19 No.689602086
鈴木が好きで使ってたけどなんか勝てねーなーと思ってたら弱キャラだった
16 20/05/16(土)01:58:11 No.689602291
ストーリーがけっこう難しかった
17 20/05/16(土)01:59:35 No.689602626
高級ビジュアルじゃんけんといいつつやっぱり唯一無二で楽しい
18 20/05/16(土)01:59:42 No.689602660
ちぃ… 只のブドウ糖だったか…
19 20/05/16(土)02:00:13 No.689602781
土がやたらと強い
20 20/05/16(土)02:00:15 No.689602787
格闘上手く使えるかが鍵だった覚え
21 20/05/16(土)02:00:38 No.689602868
残像うぜぇ
22 20/05/16(土)02:00:58 No.689602936
友達の家でやったけど操作がよく分からなかった
23 20/05/16(土)02:01:06 No.689602976
やり方わからず適当だったけど雰囲気が好きだったので楽しめた
24 20/05/16(土)02:01:28 No.689603051
とりあえず陣使ってとりあえずジャンプ
25 20/05/16(土)02:01:45 No.689603104
しかし相手は空中だーーーー!
26 20/05/16(土)02:02:16 No.689603238
蔵馬は火力不足で使いづらかった思い出
27 20/05/16(土)02:02:35 No.689603301
二作目にストーリーモードがあれば最強だったのに…
28 20/05/16(土)02:02:55 No.689603367
イヌノサンポダヨー
29 20/05/16(土)02:04:01 No.689603607
謎にいる鼻だけ通天閣打法
30 20/05/16(土)02:04:56 No.689603804
普通の格闘ゲームだと思って買ったらシステムよく分からず混乱した思い出
31 20/05/16(土)02:06:23 No.689604079
ABABABABABAB
32 20/05/16(土)02:06:31 No.689604111
ストーリーの戸愚呂が強すぎる
33 20/05/16(土)02:06:40 No.689604136
慣れて来ると駆け引きや読み合いが楽しいよね
34 20/05/16(土)02:06:48 No.689604164
やり方知ってるっぽい兄にボコられてつらかったゲーム
35 20/05/16(土)02:06:52 No.689604179
とりあえずジャンプする
36 20/05/16(土)02:07:18 No.689604265
修羅念土闘衣!
37 20/05/16(土)02:07:30 No.689604304
PCFXで天外・PS2で烈火の炎と別メーカー別版権で似たラインのゲームが出てる奴
38 20/05/16(土)02:07:38 No.689604330
薬中になったドクターが強いんだ
39 20/05/16(土)02:10:49 No.689604976
むひょう!のマネ上手い友達絶対1人はいる説
40 20/05/16(土)02:11:02 No.689605012
吹っ飛ぶと鴉のマスク外れたり芸が細かいよね
41 20/05/16(土)02:11:32 No.689605109
剣よぉ!伸びろォォォ~~~!
42 20/05/16(土)02:12:10 No.689605235
2が完全に別ゲーと化してて驚いた記憶
43 20/05/16(土)02:12:34 No.689605320
このシステムでハンターハンターのゲーム出してほしい いや鬼滅でもいい 対戦が結構駆け引きあって楽しい
44 20/05/16(土)02:12:47 No.689605360
ダッダーン
45 20/05/16(土)02:12:57 No.689605402
ケンヨ…
46 20/05/16(土)02:13:51 No.689605560
全然システムがわからんかったから先に優勢になった方が徹底的に有利なだけのゲームになっていた
47 20/05/16(土)02:14:01 No.689605588
>むひょう!のマネ上手い友達絶対1人はいる説 兄者のモノマネはやるよね 友達の家でポテチの袋に手を入れる時によくムヒョウ!ってやってた
48 20/05/16(土)02:14:12 No.689605618
>吹っ飛ぶと鴉のマスク外れたり芸が細かいよね そこからこおぉぉぉ!!すると金髪になるのいいよね
49 20/05/16(土)02:14:18 No.689605639
テレーテッテレーテレーテレッテ
50 20/05/16(土)02:14:33 No.689605692
ボイス付いてたけど脇役キャラは兼役で別人がやってたりしたな なぜか酎と一緒に鈴木が若本だったり
51 20/05/16(土)02:15:00 No.689605774
>>むひょう!のマネ上手い友達絶対1人はいる説 >兄者のモノマネはやるよね >友達の家でポテチの袋に手を入れる時によくムヒョウ!ってやってた こんな時間に笑わすな
52 20/05/16(土)02:15:21 No.689605850
無印?は桑原と鴉がクソ強で 魔界編は二人が弱キャラにされて仙水強すぎ問題になってると聞いた
53 20/05/16(土)02:15:29 No.689605870
補助系は必ずしも最後まで溜めなくていいとかジャンプ中の技で挙動が変わるとか覚えること多い
54 20/05/16(土)02:16:32 No.689606063
BABYBABY
55 20/05/16(土)02:16:51 No.689606127
当時小学生だったからシステムよくわからずブッパゲーだった
56 20/05/16(土)02:17:20 No.689606216
相手がダウンしてる間は絶対成功するんだからゲージ溜めずに即出せば2~3回行動できるの見て言われてみれば確かにそうだわ…ってなった
57 20/05/16(土)02:17:46 No.689606294
>原作再現もすごかったよね 幻海師範の霊光鏡反衝で声が若返るのいいよね… スタッフの細かい拘りがいい…
58 20/05/16(土)02:17:51 No.689606308
とりあえずジャンプしてレイガン撃てば勝てる
59 20/05/16(土)02:20:56 No.689606962
初代は桑原と陣が強いんじゃなかったっけ 鴉も強かった気がするけど
60 20/05/16(土)02:22:07 No.689607215
魔界編の方は仙水で裂蹴黄斬脚やってるだけで6~7割勝ててしまう
61 20/05/16(土)02:22:23 No.689607261
俺はしぶてえぜ!とオラワクワクしてきただ!ってセリフは覚えてる
62 20/05/16(土)02:23:41 No.689607522
単に強い技撃つだけだとすぐに息切れするのでガードやパンチといったものも混ぜていくんだよな
63 20/05/16(土)02:23:53 No.689607561
なんかガチャガチャやるとだいたい出る犬の散歩だよーん
64 20/05/16(土)02:24:05 No.689607601
特別編でも仙水は禁止キャラだったわ強すぎて
65 20/05/16(土)02:24:47 No.689607737
黒龍波のカットインがカッコよくてな…
66 20/05/16(土)02:24:53 No.689607757
樹で裏男したあと影の手で封じてボコるわ…
67 20/05/16(土)02:26:22 No.689608066
ポポポポポポ ウアイヤガエッ エイアーーーン バシュウウウウウウゥ バシュウウウウウウゥ シュウウウウウガガガガガーン! ヌオッ
68 20/05/16(土)02:28:42 No.689608532
バランス回復できる行動がないキャラは弱キャラなんだよね
69 20/05/16(土)02:29:27 No.689608684
2のがわかりやすい
70 20/05/16(土)02:31:55 No.689609207
俺はしぶてえぜ!
71 20/05/16(土)02:34:14 No.689609628
剣よ!
72 20/05/16(土)02:36:16 No.689610009
ダウン取ってから戦法が当時の自分には難しかった
73 20/05/16(土)02:37:45 No.689610294
100パーセント中の100パーセントォォ
74 20/05/16(土)02:38:30 No.689610435
特別編しか知らない…
75 20/05/16(土)02:39:02 No.689610559
序盤は弱パンチで相手のバランス崩して 時がきたら強必殺技がセオリー
76 20/05/16(土)02:40:37 No.689610824
1作目の電源投入直後の霊丸ボイスが異常にクリア 本当にSFC?と思う位に
77 20/05/16(土)02:41:36 No.689610966
BGMがなんか好きだった 戸愚呂戦すごいかっこよかったし鈴木戦がなんか鈴木だった