ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/16(土)01:26:05 No.689592821
バナナを使った料理ってあんまりないよな
1 20/05/16(土)01:27:09 No.689593188
バナナケーキ…
2 20/05/16(土)01:27:31 No.689593313
東南アジア以外だと確かにスイーツ以外のバナナ料理知らないなぁ
3 20/05/16(土)01:27:40 No.689593359
東南アジアにはたくさんある
4 20/05/16(土)01:27:54 No.689593427
>バナナケーキ… お菓子では
5 20/05/16(土)01:28:47 No.689593696
フライドバナナを店で食べたけど美味かった
6 20/05/16(土)01:29:00 No.689593772
スレ画も案外悪くないんだろうか バナナの固定観念が強すぎるってだけで
7 20/05/16(土)01:29:03 No.689593794
料理用バナナってのは見かけるが使用例がわからない
8 20/05/16(土)01:29:04 No.689593796
バナナの串カツ食ったことあるな
9 20/05/16(土)01:29:08 No.689593819
炒め物なら作ったことある 野菜と一緒に味噌で炒めるの
10 20/05/16(土)01:29:28 No.689593913
バナナって要するに甘くて木になるイモみたいなもんなんで
11 20/05/16(土)01:29:35 No.689593953
>スレ画も案外悪くないんだろうか >バナナの固定観念が強すぎるってだけで 想像した感じだと美味しそう
12 20/05/16(土)01:29:39 No.689593970
洋風の煮物とかなら合うかな
13 20/05/16(土)01:30:13 No.689594161
>料理用バナナってのは見かけるが使用例がわからない 同じやつかは知らんがアフリカとかで一般の食事として食べられてるバナナは甘くなくて芋に近いらしい
14 20/05/16(土)01:30:41 No.689594321
>バナナの串カツ食ったことあるな チョコかけて食うからデザート枠だし…
15 20/05/16(土)01:30:55 No.689594402
果物自体やソースが日本だとあんまりな…
16 20/05/16(土)01:32:23 No.689594856
なんで恥ずかしがってんだ…
17 20/05/16(土)01:32:40 No.689594946
>料理用バナナってのは見かけるが使用例がわからない 軽く潰して!たっぷりの脂で焼いて!塩を好みで振る! めっちゃうまいよちょっと繊維っぽい芋だアレは
18 20/05/16(土)01:33:31 No.689595207
薄い肉に包まれたバナナ…なるほどちょっと赤くなるわけだ
19 20/05/16(土)01:33:43 No.689595269
>なんで恥ずかしがってんだ… 生ハム果物の試食会で1人だけバナナ推し
20 20/05/16(土)01:33:53 No.689595325
もともと生ハムメロンってそんな甘くないメロン使うんじゃなかった?
21 20/05/16(土)01:34:12 No.689595429
あげたバナナをカレーうどんにトッピングする店あったな
22 20/05/16(土)01:35:10 No.689595738
甘いデザート用のバナナをイメージすると合わない感じする もっとシンプルに甘さ控えめのならいけるんだろうか
23 20/05/16(土)01:35:11 No.689595747
青いままバナナ炒めて食うからな
24 20/05/16(土)01:36:12 No.689596064
こっちへ出荷されてるバナナはもはや別物だからな
25 20/05/16(土)01:36:56 No.689596302
>もともと生ハムメロンってそんな甘くないメロン使うんじゃなかった? 今の日本のメロンはそもそも使われてたのより甘くはあるけど 元から果物の甘味と塩辛い肉の組み合わせを意図したものだよ
26 20/05/16(土)01:38:20 No.689596768
>お菓子では お菓子は料理じゃねえの!?
27 20/05/16(土)01:38:23 No.689596783
シチューにバナナ入れると旨いって言われて入れてみたらだいぶ甘くなって別の料理っぽくなったけど確かに旨かった
28 20/05/16(土)01:38:48 No.689596929
まだ青くて甘くないパパイヤを野菜として調理するのも食べたことないな
29 20/05/16(土)01:40:00 No.689597298
本場のバナナが芋っぽい味なら バナナスターチとかあるんだろうか
30 20/05/16(土)01:40:15 No.689597384
焼いてシナモンをかける
31 20/05/16(土)01:40:18 No.689597394
エルビスサンド
32 20/05/16(土)01:40:23 No.689597419
>果物自体やソースが日本だとあんまりな… 所謂とんかつ用とか中濃とかの日本で使われるソースの類って元のウスターソースより果実増やして甘味強かったりするんだけどな…
33 20/05/16(土)01:40:32 No.689597464
芋もものによっては甘いしな…
34 20/05/16(土)01:40:58 No.689597578
>まだ青くて甘くないパパイヤを野菜として調理するのも食べたことないな スレ画の別の回でスイカの白い所である程度は代用できるとはやってた
35 20/05/16(土)01:41:15 No.689597658
>お菓子は料理じゃねえの!? 料理とお菓子作りは明確に別物だよ… ちゃんと定義も違う
36 20/05/16(土)01:41:17 No.689597669
>果物自体やソースが日本だとあんまりな… ゆずぽん美味しいよ?
37 20/05/16(土)01:41:18 No.689597672
スレ画もうまそうだけど それでもバナナは単体で食いたい
38 20/05/16(土)01:42:34 No.689598103
バナナはゼリー飲料と一緒に食う病後食のイメージ
39 20/05/16(土)01:43:04 No.689598264
>お菓子は料理じゃねえの!? 単純にデザートか主食の違いの他に 料理は食材の状態によって調味料を調整したり食材を足したりしても成立する お菓子作りはレシピ通りに作らなければ失敗する 実は調理の過程からして全然違う
40 20/05/16(土)01:43:27 No.689598390
>バナナはゼリー飲料と一緒に食う病後食のイメージ 流石にイメージ偏り過ぎでは…
41 20/05/16(土)01:43:39 No.689598458
>料理とお菓子作りは明確に別物だよ… >ちゃんと定義も違う そうなんだ じゃあ例えばクレープは料理なの?
42 20/05/16(土)01:43:59 No.689598563
じゃがバタ 焼き芋 グリルバナナ
43 20/05/16(土)01:44:06 No.689598596
ヨーグルトバナナは料理?
44 20/05/16(土)01:44:35 No.689598742
あの風味を保つ調理はお菓子でもパターン化されるから地味に扱い辛いバナナ
45 20/05/16(土)01:44:43 No.689598783
今日テレビで焼きバナナにオリーブオイルと胡椒かけてたから生ハムもうまそう
46 20/05/16(土)01:45:23 No.689598987
病気の時に食う果物はバナナというよりは桃缶のイメージ…
47 20/05/16(土)01:45:23 No.689598990
まるごとバナナでいいよもう
48 20/05/16(土)01:45:28 No.689599015
もやしを使った海外料理を全然聞かないのと似てる いや似てないかも
49 20/05/16(土)01:45:49 No.689599116
焼きバナナは皮のおかげで勝手に中身が蒸し焼きになってくれるのでなかなかおいしい
50 20/05/16(土)01:47:20 No.689599502
生ハムと果物なら硬めの柿とか合うよ
51 20/05/16(土)01:47:48 No.689599648
生ハムメロンが美味しいのだからバナナも全然イケると思う
52 20/05/16(土)01:48:26 No.689599825
よく見るバナナ以外だと旅番組とかで原住民とかがココナッツとかと一緒にバナナ使って作るものって印象
53 20/05/16(土)01:49:10 No.689600030
>そうなんだ >じゃあ例えばクレープは料理なの? 料理だよ
54 20/05/16(土)01:49:25 No.689600096
カレーにリンゴや酢豚にパイナップルも聞く
55 20/05/16(土)01:49:30 No.689600125
>ヨーグルトバナナは料理? 料理
56 20/05/16(土)01:49:51 No.689600220
バナナスプリット!
57 20/05/16(土)01:50:55 No.689600510
じゃあチョコバナナも料理か 意外とあるなバナナ料理
58 20/05/16(土)01:52:44 No.689601009
なんとなくバナナの糠漬けでググったら ドリアンじみた味がするという感想があった
59 20/05/16(土)01:53:00 No.689601075
謎定義はおいといてまともな話をするなら菓子は食後食間に食べるものを指すので 料理だったりそうでなかったりする バナナケーキはまあ菓子だし料理だな
60 20/05/16(土)01:55:05 No.689601522
生ハムの塩気が強かったから甘味の少ないメロンと一緒に食べるのがなぜか甘いメロンと一緒に食べることになってるのはなんでだろう 生ハムもどんどん塩気が弱くなってるから余計へんな組み合わせになってるし
61 20/05/16(土)01:55:51 No.689601710
バナナを大量のバターと砂糖で揚げ焼きにした後ラム酒で煮込む背徳のレシピがある
62 20/05/16(土)01:56:08 No.689601777
マレーシアで肉体労働してた時バナナを皮ごとスライスして揚げた後に塩かけた奴を向こうのママさんに出されたけどすげえ美味しくて毎日もりもり食ってた これに加えて絞りたてパイナップルジュースへ砂糖ドバドバいれた飲み物がまた合うんだマジで
63 20/05/16(土)01:56:09 No.689601784
>スレ画も案外悪くないんだろうか >バナナの固定観念が強すぎるってだけで 東南アジアの甘くない芋みたいなバナナなら美味しいだろう
64 20/05/16(土)01:57:10 No.689602038
殆どおやつだけど余った春巻きの皮で包んで揚げる
65 20/05/16(土)01:58:39 No.689602412
硬いバナナは芋みたいらしいから炒めモンにしたらうまそうだな 沖縄のmナーベラーみたいに
66 20/05/16(土)01:59:26 No.689602588
>マレーシアで肉体労働してた時バナナを皮ごとスライスして揚げた後に塩かけた奴を向こうのママさんに出されたけどすげえ美味しくて毎日もりもり食ってた >これに加えて絞りたてパイナップルジュースへ砂糖ドバドバいれた飲み物がまた合うんだマジで どんな人生送ってんだお前
67 20/05/16(土)02:01:09 No.689602986
>生ハムの塩気が強かったから甘味の少ないメロンと一緒に食べるのがなぜか甘いメロンと一緒に食べることになってるのはなんでだろう 今の日本のメロンは元々のより甘味強いのが多いってだけで元々甘味少ない果実を特に意図してたわけではなく 普通に肉と果実の甘味の組み合わせを目的としたものだから
68 20/05/16(土)02:04:02 No.689603611
食用バナナと言えばこれかな su3896351.jpg
69 20/05/16(土)02:05:16 No.689603881
>食用バナナと言えばこれかな >su3896351.jpg 旨そうだな…
70 20/05/16(土)02:05:33 No.689603932
>生ハムの塩気が強かったから甘味の少ないメロンと一緒に食べるのがなぜか甘いメロンと一緒に食べることになってるのはなんでだろう >生ハムもどんどん塩気が弱くなってるから余計へんな組み合わせになってるし 昔のメロンは今より甘みが少なかったってだけだぞ
71 20/05/16(土)02:07:56 No.689604386
>今の日本のメロンは元々のより甘味強いのが多いってだけで元々甘味少ない果実を特に意図してたわけではなく >普通に肉と果実の甘味の組み合わせを目的としたものだから 元来の作り方の生ハムは塩気が強いからそれを薄めるのがメロンの目的って聞いてたけど違ったのか・・・
72 20/05/16(土)02:08:14 No.689604446
バナジューがここまで出てないとか正気かよ 俺一生あれでいいよ
73 20/05/16(土)02:08:19 No.689604470
>食用バナナと言えばこれかな >su3896351.jpg バナナとチキンひとつずつ欲しい
74 20/05/16(土)02:09:53 No.689604786
>su3896351.jpg うちのベトナム人達もみんなこの弁当箱だけどなんでだ
75 20/05/16(土)02:11:42 No.689605138
日本人の料理や味覚の話するなら甘酸っぱい果実と肉はあんまやらないけど 甘味+塩なら受け入れる だから日本のその辺で売ってるソースは元のに比べると酢の主張控えめで醤油とか甘味の強いナツメヤシが入ってる
76 20/05/16(土)02:16:45 No.689606112
>元から果物の甘味と塩辛い肉の組み合わせを意図したものだよ 違うけど…?
77 20/05/16(土)02:21:14 No.689607032
もんじゃに入ってるの見たことある