虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/16(土)00:35:36 ID:6Z6/PJZs なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/16(土)00:35:36 ID:6Z6/PJZs 6Z6/PJZs No.689575129

なんでこんな簡単な事が出来ない作品が多いんだ! あと活躍どころかなんか落ちぶれてたり悪落ちしてるのは論外!!

1 20/05/16(土)00:36:41 No.689575565

でもアセム・アスノかっこいいし……

2 20/05/16(土)00:36:46 No.689575603

乳幼児が喋るな

3 20/05/16(土)00:37:32 No.689575886

言うだけなら簡単だから簡単な事って思うんじゃないんですかね

4 20/05/16(土)00:37:39 No.689575938

前作主人公でてくるのに微妙な活躍で終わるほうやだよ

5 20/05/16(土)00:37:49 No.689575993

前作の主人公がそのままの情態で味方だと扱い難いんだ…

6 20/05/16(土)00:38:20 No.689576183

上手くやれた作品って何があったっけ?

7 20/05/16(土)00:39:05 ID:6Z6/PJZs 6Z6/PJZs No.689576434

>上手くやれた作品って何があったっけ? クロスボーンのキンケドゥとか…?

8 20/05/16(土)00:39:16 No.689576508

>なんでこんな簡単な事が出来ない作品が多いんだ! >あと活躍どころかなんか落ちぶれてたり悪落ちしてるのは論外!! じゃあ主人公より目立って主人公の座まで奪ってくるようなのはアリなんですか?

9 20/05/16(土)00:39:18 No.689576525

>上手くやれた作品って何があったっけ? ジョジョ4部はあんま承太郎目立ち過ぎ!って言う人居ないんじゃない

10 20/05/16(土)00:39:39 No.689576663

>上手くやれた作品って何があったっけ? 鋼鉄神ジーグ

11 20/05/16(土)00:39:54 No.689576768

初代幻想水滸伝の主人公

12 20/05/16(土)00:40:14 No.689576903

トータルヒーリング!

13 20/05/16(土)00:40:30 No.689576991

>じゃあ主人公より目立って主人公の座まで奪ってくるようなのはアリなんですか? 適度な出番って書いてあるじゃん!

14 20/05/16(土)00:41:15 No.689577270

>鋼鉄神ジーグ 言おうと思ったら出てた

15 20/05/16(土)00:41:38 No.689577426

逆転裁判4…

16 20/05/16(土)00:41:43 No.689577459

一騎はどうなるかな

17 20/05/16(土)00:42:07 No.689577632

スト3が結局ニュージェネレーションやり切れなかったの残念だったな…公式は頑張ってたけどファンの声に負けた感じ

18 20/05/16(土)00:42:39 No.689577852

ジオウ 前作主人公沢山いるけど

19 20/05/16(土)00:43:02 No.689577998

鋼鉄神は本当宙が理想的な前作主人公なんだが厳密に言うと前作が存在しない前作主人公なのが難といえば難

20 20/05/16(土)00:43:22 No.689578121

ナイトファイヤー

21 20/05/16(土)00:43:30 No.689578169

主人公の息子世代の続編だと親父である前作主人公がやらかす事が多い中でノゴローは頑張ってるな…

22 20/05/16(土)00:43:43 No.689578247

>スト3が結局ニュージェネレーションやり切れなかったの残念だったな…公式は頑張ってたけどファンの声に負けた感じ そりゃお前あのデザインで主人公は無理だろ… どっちかというとガイルポジションの見た目だぞ

23 20/05/16(土)00:43:44 No.689578250

行くぞ!隼人!弁慶!

24 20/05/16(土)00:44:06 No.689578390

快盗レトルト

25 20/05/16(土)00:44:43 No.689578599

ナラティブのバナージは完璧だった

26 20/05/16(土)00:44:49 No.689578638

アレクはあのまま続けなくて正解だったと思うな!

27 20/05/16(土)00:45:11 No.689578789

戦わない系の客演もいいよね ウルトラマンダイナのダイゴみたいな

28 20/05/16(土)00:45:54 No.689579041

エロゲだけどあけいろ怪奇譚が最高の続編だった

29 20/05/16(土)00:46:47 No.689579405

クロスボーンはキンケドゥとトビアのバランスも凄いけど トビ…カーティスのフォントのバランスも素晴らしいんだ

30 20/05/16(土)00:46:50 No.689579433

鉄人28号FXの正太郎

31 20/05/16(土)00:48:50 No.689580158

凄い強くて健在なら前作主人公がそのまま解決すればいいんじゃ

32 20/05/16(土)00:49:15 No.689580301

大体現主人公を喰う

33 20/05/16(土)00:50:40 No.689580787

今の所総士ニヒトのかっこいいシーンがOPしかないのもあって一騎がアキレスのザルヴァートル化で総士を完全に食いかねないんじゃと思ってるところはある

34 20/05/16(土)00:50:58 No.689580904

悪堕ち…?”進化した”と言うてくれや

35 20/05/16(土)00:50:59 No.689580911

スレ画なら前作主人公そのまま続投でよくない?

36 20/05/16(土)00:51:01 No.689580926

ニンジャスレイヤーは上手くやったよ

37 20/05/16(土)00:51:16 No.689581024

Zガンダムのアムロは能力の高さ見せつつ出番は少なめでいい塩梅だと思う

38 20/05/16(土)00:52:22 No.689581394

>快盗レトルト アレ実は扱いは敵なんだよね…

39 20/05/16(土)00:52:47 No.689581546

ファフナーはそもそも主役交代してるイメージないけどなぁ

40 20/05/16(土)00:53:09 No.689581681

ゼノブレイドは出番こそ少ないけど両方の作品にとって大切なタイミングで登場してくれた

41 20/05/16(土)00:53:22 No.689581761

誰も見てなさそうだけどハンドシェイカーの続編のW'zがよかった でも前作メンツの活躍がうれしかっただけな気がする

42 20/05/16(土)00:54:15 No.689582100

>ニンジャスレイヤーは上手くやったよ あれはダブル主人公に近いスタンスだから…

43 20/05/16(土)00:55:52 No.689582643

キ、キラ・ヤマト…

44 20/05/16(土)00:56:07 No.689582720

引退した部活の先輩みたいなノリだとね…

45 20/05/16(土)00:56:17 No.689582783

>ジョジョ4部はあんま承太郎目立ち過ぎ!って言う人居ないんじゃない 吉良へのトドメを持っていた!っていう人はちょくちょく見かける でも実際にトドメを持っていたのは鈴美さんなんだよな

46 20/05/16(土)00:56:38 No.689582901

>キ、キラ・ヤマト… 准将が悪い事した訳では無いけど ここまで悪い例そうは無いと思う

47 20/05/16(土)00:56:54 No.689583009

ライダーはmovie大戦の方が前作主人公ぶりを楽しめるんじゃねえかな 平ジェネFOREVERなんか特に

48 20/05/16(土)00:57:15 No.689583106

ジョセフは単身での活躍がエンプレス回くらいしかないのが悲しあじ

49 20/05/16(土)00:57:46 No.689583273

前々作になっちゃうけどMEGAMAXのWはオーズとフォーゼの良い先輩だった

50 20/05/16(土)00:57:46 No.689583275

>>キ、キラ・ヤマト… >准将が悪い事した訳では無いけど >ここまで悪い例そうは無いと思う >凄い強くて健在なら前作主人公がそのまま解決すればいいんじゃ

51 20/05/16(土)00:57:55 No.689583321

現主人公が前作主人公をやたら持ち上げたり弟子みたいにすると 後半や続編で前作主人公が主役に戻りがち

52 20/05/16(土)00:58:34 No.689583532

黄金の太陽 DSのはやってないから知らん

53 20/05/16(土)00:58:36 No.689583544

仁王2

54 20/05/16(土)00:59:18 No.689583772

いいよね敵のやってる事全部これエボルトゼミでやったとこだ!する前作主人公

55 20/05/16(土)00:59:20 No.689583791

なんか裏で頑張ってましたくらいでいいよ…

56 20/05/16(土)00:59:28 No.689583831

>准将が悪い事した訳では無いけど >ここまで悪い例そうは無いと思う >凄い強くて健在なら前作主人公がそのまま解決すればいいんじゃ 現作主人公乗っ取って敵にしちゃうのは前作主人公が強いとかそう言うレベルじゃねーよ!

57 20/05/16(土)00:59:55 No.689584008

ZOEは前作主人公の方が若くて珍しい そして年上相手だから敬ってくれるな

58 20/05/16(土)01:00:03 No.689584061

>なんでこんな簡単な事が出来ない作品が多いんだ! 前作主人公いると主役そのままでいいよねや あいついるからいいじゃんになるから全然簡単じゃないよね

59 20/05/16(土)01:00:54 No.689584391

>ファフナーはそもそも主役交代してるイメージないけどなぁ 元々無印が総士との対話に終始してたのもあってEXO時点で割と新世代三人にメインのドラマは写ってたしTBEに関しては誰が主人公かって言うまでもなくないか

60 20/05/16(土)01:01:00 No.689584425

ウルトラマンはその辺最近は扱い良くなってると思う というより昭和が酷すぎた

61 20/05/16(土)01:01:00 No.689584426

>今の所総士ニヒトのかっこいいシーンがOPしかないのもあって一騎がアキレスのザルヴァートル化で総士を完全に食いかねないんじゃと思ってるところはある 一騎がいくら敵をボッコボコにやっつけたとしてもそれは一騎達世代の時代の話であって総士達は自分達の時代は自分達で作らなきゃいけないから意味はないんだ

62 20/05/16(土)01:01:10 No.689584489

パッと浮かんだのはクロスボーンシリーズかな 最初は前作主人公が圧倒的に強くて素人の新作主人公を助けるんだけど 中盤ぐらいから新作主人公がどんどん活躍し出して終盤は完全に要になる

63 20/05/16(土)01:01:22 No.689584554

MADARA赤の聖神邪… あいつ前作主人公ではなかった

64 20/05/16(土)01:01:30 No.689584604

>吉良へのトドメを持っていた!っていう人はちょくちょく見かける >でも実際にトドメを持っていたのは鈴美さんなんだよな 救急車に轢かれて死ぬので手を下したのは杜王町そのものでトドメは鈴美さんだと思ってる

65 20/05/16(土)01:01:31 No.689584607

割とニンジャスレイヤーはうまい具合に世代交代したと思う 先代とは違いガンガン特殊能力も使う現主人公と特殊能力は弱体化しつつも格闘技術は上昇してる先代っていう良いバランスしてるし

66 20/05/16(土)01:01:52 No.689584717

>>上手くやれた作品って何があったっけ? >ジョジョ4部はあんま承太郎目立ち過ぎ!って言う人居ないんじゃない 4部は康一目立ちすぎる…仗助より主人公してた気がする

67 20/05/16(土)01:02:39 No.689584983

前作主人公が加減するの萎えるんで 主役分捕る勢いで活躍してくれる作品のが好き 主役交代大好き

68 20/05/16(土)01:03:00 No.689585097

前作主人公は相変わらず強いままだけど新作のシステムに対応出来ず結果的にバランス良いみたいな感じだと好き

69 20/05/16(土)01:03:06 No.689585122

ニュージェネのウルトラマンはどれも上手いことやってると思うよ ジードの時のゼロとか

70 20/05/16(土)01:03:06 No.689585129

4部終盤は川尻隼人目立ちすぎ

71 20/05/16(土)01:03:40 No.689585320

林トモアキのラノベ

72 20/05/16(土)01:03:46 No.689585351

>ナラティブのバナージは完璧だった 出番的には完璧だったんだけど おそらく商売上の都合とはいえどうしてそんな後生大事にあの妖刀無理やり運用しようとしてるの…ってところでちょっと吹く

73 20/05/16(土)01:04:27 No.689585575

孫悟空やキラヤマトみたいなの正直好き 兜甲児は最後に露骨に奪うからさすがに酷いなってなる

74 20/05/16(土)01:04:35 No.689585618

前作主人公が廃人状態で終わってたはず いつの間にか単身で神を押さえ込み続け復活すると他の黄金ともやたら格差のある感じの強さでしょこたん声の女神を守っている

75 20/05/16(土)01:04:36 No.689585626

ファフナーは一騎の自己犠牲が過ぎて永遠に地球と竜宮島守るマンになったけどそれはもう生まれて死ぬ人間の生業じゃないから物語的にはいくら強かろうが否定していくものでしかないんだ

76 20/05/16(土)01:04:39 No.689585645

悟空もほんとはセル編で主人公交代したはずだったんだよね…

77 20/05/16(土)01:05:36 No.689585914

>4部終盤は川尻隼人目立ちすぎ メチャ強能力手にした吉良吉影の無敵を打ち破るのがただの人間の隼人ってのがいいんだろぅがよぉ~

78 20/05/16(土)01:05:41 No.689585946

まぁ4章の実質的なラストバトルは仗助vs吉良だから

79 20/05/16(土)01:05:54 No.689586024

正直キラのことキライだったはずなのにシンに負けた時に なんか凄い嫌な気分になったよ

80 20/05/16(土)01:06:40 No.689586294

>悟空もほんとはセル編で主人公交代したはずだったんだよね… 悟飯達が一生懸命やってダメだったけど神達のお目溢しで地球存続出来るんだからそれ以上の結果はあるめぇ 本来地球はぶっ潰されてあ~~で終わりなんだから

81 20/05/16(土)01:06:41 No.689586301

序盤~中盤くらいで「そのタイミングとしてはかなりの高レベル」 みたいな感じで一時的に仲間になるのが嫌みがなくていい

82 20/05/16(土)01:06:51 No.689586349

キラヤマトと吉良吉影の話が並行している

83 20/05/16(土)01:07:04 No.689586426

>4部は康一目立ちすぎる…仗助より主人公してた気がする これを言う人も結構いるけど康一君の主役回ってスタンドがパワーアップする三回だけなんだよな 真っ先に敵スタンドの被害にあって物語のきっかけをつくる役の方が多いし康一君はやっぱり狂言回しだよ

84 20/05/16(土)01:07:15 No.689586478

ZOEのレオは1作目子供だったしジェフティの性能のおかげみたいなところあったから LEVであそこまで戦えるようになっててうれしかったよ

85 20/05/16(土)01:07:26 No.689586554

ロックマンゼクスアドベントはなかなか良かったと思う 現主人公をラスダンまで送り届けて四天王を一人で引き付けてくれて花を持たせてくれる

86 20/05/16(土)01:08:09 No.689586771

デッドマンズQの吉良の居場所探し続けなきゃいけないし好きな音楽も楽しめないけど前非を悔いる感じではない状態を玲美さんが知ったらどう思うんだろうか

87 20/05/16(土)01:08:35 No.689586909

ジョジョ四部はラスボス倒しに行くんじゃなくて犯人探す話なので… 前作主人公が超強くてもそこはあんま関係しないから上手くいったのかも

88 20/05/16(土)01:08:40 No.689586946

そもそも主役交代するのが難しいんだよな… 主役交代してまで続く作品は人気だから比較されるとどうしても辛い でも主役交代しないとネタがない状態になってるからより辛い

89 20/05/16(土)01:08:57 No.689587040

>キラヤマトと吉良吉影の話が並行している 前作主人公の話題といったらまず承太郎とキラから入るのがセオリーみたいなもんだ

90 20/05/16(土)01:09:02 No.689587072

>ファフナーは一騎の自己犠牲が過ぎて永遠に地球と竜宮島守るマンになったけどそれはもう生まれて死ぬ人間の生業じゃないから物語的にはいくら強かろうが否定していくものでしかないんだ いままでは戦闘じゃ一騎の出番は多めだけど総士がフェストゥムと対話してエグゾも芹ちゃんとかのドラマが多めだったバランスだったけどビヨンドは主人公が変わったうえで現状の総士があんまり見せ場ないのでそこらのバランス変わってきそうな気もしてどうなるんだろうなと

91 20/05/16(土)01:09:35 No.689587276

護るべきものができて弱くなったとか四部の時点で勝ち星ないとか色々言われるけど 六部であの無敵のヒーローだった承太郎がしょうもない神父に負けた瞬間は絶望した

92 20/05/16(土)01:10:11 No.689587469

目的が違って一瞬同席するようなのでいい

93 20/05/16(土)01:10:21 No.689587526

テイルズの続編シリーズ

94 20/05/16(土)01:10:21 No.689587529

>そもそも主役交代するのが難しいんだよな… ジョセフなんて結構ぼろくそに言われてたからな こんないい加減なやつがジョジョ名乗るなよって

95 20/05/16(土)01:10:32 No.689587583

簡単な要素どこだよ

96 20/05/16(土)01:10:38 No.689587636

DBZは悟空ずっとスポット参戦で悟飯に出番与えた上に ついにブウ編で世代交代させたいみたいな台詞言わせるくらいだからな…

97 20/05/16(土)01:10:38 No.689587638

キラはオープニングでセンター飾ったり主役扱いに戻ったけど デスティニーはキラの物語っていう印象はなんとなく薄いんだよな… 単にうろ覚えなだけかもしれないが

98 20/05/16(土)01:11:10 No.689587808

プリパラとか前作で上り詰めてるけどアイドルタイムで同級生アイドルとコンビ組むって前作でやってないことをやる補完は良かった

99 20/05/16(土)01:11:30 No.689587913

>ジョジョ四部はラスボス倒しに行くんじゃなくて犯人探す話なので… >前作主人公が超強くてもそこはあんま関係しないから上手くいったのかも 承太郎だけだとシアーハートアタックで封殺されちゃうもんね …いやそもそも康一君が先走らなければケガすることなく切り抜けられてたかも…

100 20/05/16(土)01:11:41 No.689587989

俺はグレートサイヤマン編みたいのをずっと見たかったんだ

101 20/05/16(土)01:11:42 No.689587993

ジョセフとか当時は子供だったから何とも思わなかったけど ある程度年いった時にリアルタイムで3部だったら波紋の弱体化にブチ切れてたと思う

102 20/05/16(土)01:11:50 No.689588060

そういえばジョセフも前作主人公だな 4部では前前作主人公か

103 20/05/16(土)01:12:05 No.689588141

ファフナービヨンドは赤い月はぶっ潰す必要あるけど才能あるキャラクター達がどれだけ努力しても戦争は永遠に終わらない 戦争は今後も起き続けるけど自分達が産まれてきた意味はあったよ それを親から受け継いできたからきっと次も大丈夫だよ ぐらいの落とし所ぐらいしか思い浮かばない

104 20/05/16(土)01:12:24 No.689588262

陰陽大戦記

105 20/05/16(土)01:12:52 No.689588400

シアーハートどころか鼠にも一人じゃ負けてたし承太郎

106 20/05/16(土)01:12:54 No.689588415

>プリパラとか前作で上り詰めてるけどアイドルタイムで同級生アイドルとコンビ組むって前作でやってないことをやる補完は良かった ゆいちゃんがらぁらちゃんに比べて露骨に濃い味のキャラだったのもデカイ AD→DMFもそんな感じだった

107 20/05/16(土)01:13:28 No.689588617

全ての受け手を満足させるくらいどちらにも活躍させるってのは難しいかもしれない どちらにも意図的に失点をつけないってのは簡単だと思う

108 20/05/16(土)01:14:01 No.689588834

まあ三部の頃の承太郎なら時止めなしでも吉良のシアーハートアタックやバイツァダストを破ってたとは思う なんならメイドインヘヴンもどうにかしたと思う それこそ同じ時を止める能力に目覚めないと勝てなかったDIOはやばかったと

109 20/05/16(土)01:14:02 No.689588839

>こんないい加減なやつがジョジョ名乗るなよって 子供時代のジョナサンがすくすく育ったらこんな子になったかも知れない

110 20/05/16(土)01:14:07 No.689588865

長嶋一茂かな…

111 20/05/16(土)01:14:36 No.689589035

GAIJINとかに悟飯ハイスクール編根強い人気ある辺り 当時はいいから新しい強敵出すか武道会やれよってちびっこ読者におもねりすぎたのかもしれん…

112 20/05/16(土)01:14:48 No.689589087

ラスボスになってる奴と世界の終わりまで友の名前を広めてる奴

113 20/05/16(土)01:15:12 No.689589228

真・女神転生ⅣFINALのフリンは序盤越えたらほとんど敵の手に落ちてたけど 終盤のメシアバーストとまだあるんじゃないか?でお釣りがくる

114 20/05/16(土)01:15:17 No.689589255

遊戯王GX

115 20/05/16(土)01:15:20 No.689589268

ルークスカイウォーカーほどの悪手はここ数年見ない メインの活躍で成し遂げたこと全部失った状態で登場して耄碌嘘つきジジイ化させて最終的に活躍したっぽいと思ったらそれも幻覚という

116 20/05/16(土)01:15:23 No.689589288

ジョセフも承太郎も戦いから離れていたから衰えたのがわかりやすい

117 20/05/16(土)01:15:24 No.689589293

前作主人公が新キャラとタッグで新シリーズって話でダンボール戦機思い出した あれはダブル主人公としてはうまくいってる方だと思う

118 20/05/16(土)01:15:54 No.689589429

やるだけなら簡単かもしれない 多くの読者や視聴者を納得させるとなると超難しい

119 20/05/16(土)01:16:44 No.689589684

ヴァンガードは世代交代失敗してたな

120 20/05/16(土)01:16:47 No.689589692

カミーユのことが好きになれなかったのでアムロが出たときに このまま主役交代してくれねーかなって思いました

121 20/05/16(土)01:16:54 No.689589723

見た目ナードが異能で学校で無双する話ってテンプレ化してるくらい定番人気あるからな…

122 20/05/16(土)01:17:16 No.689589838

桐生ちゃん

123 20/05/16(土)01:17:19 No.689589853

>ヴァンガードは世代交代失敗してたな あてつけみたいに初代の焼き直しするのがこう…なんとかならなかったのか

124 20/05/16(土)01:17:24 No.689589878

前作…というのとは意味合いが違うけどサガフロ2のウィルおじいちゃんみたいな立ち位置は好き

125 20/05/16(土)01:18:05 No.689590116

>ルークスカイウォーカーほどの悪手はここ数年見ない >メインの活躍で成し遂げたこと全部失った状態で登場して耄碌嘘つきジジイ化させて最終的に活躍したっぽいと思ったらそれも幻覚という マークハミル キレた

126 20/05/16(土)01:18:08 No.689590129

>ヴァンガードは世代交代失敗してたな あれは特殊性癖層呼び込んでたのに新しい主人公の方にそういう要素無かったから

127 20/05/16(土)01:18:28 No.689590251

ちょっとだけ違うけど ランス10の2部好き

128 20/05/16(土)01:18:51 No.689590368

>桐生ちゃん あれは「名前も知らん用心棒や」ってのもよかった

129 20/05/16(土)01:18:59 No.689590432

>桐生ちゃん 7のシナリオが死ぬほどまともでなんでもっと早くこれが出来なかったのってなった

130 20/05/16(土)01:19:05 No.689590466

>多くの読者や視聴者を納得させるとなると超難しい 出さないが正解な気がしてくる

131 20/05/16(土)01:19:06 No.689590478

霊体でレン君おちょくって翻弄してレジスタンス逃走の時間稼ぎ辺りは嫌いじゃないけど 弟子の頃の幼いレン君を始末しようとして失敗はどうにも… 9でも生きてるときみたいにふるまってレイを助けまくる辺りもろくな師匠じゃないな感がひどいルーク

132 20/05/16(土)01:20:16 No.689590882

ジオウの門矢士は良い塩梅だった おじゃま虫したり4号になったり でも無茶苦茶なところも見せるという

133 20/05/16(土)01:20:21 No.689590916

>>多くの読者や視聴者を納得させるとなると超難しい >出さないが正解な気がしてくる 同じ世界でやるなら出ないだけで不自然になるからなあ

134 20/05/16(土)01:20:27 No.689590945

ルークはヨーダの弟子だからな…

135 20/05/16(土)01:20:42 No.689591022

>9でも生きてるときみたいにふるまってレイを助けまくる辺りもろくな師匠じゃないな感がひどいルーク ジェダイの師匠なんて大体こんなもんだってヨーダが

136 20/05/16(土)01:20:55 No.689591086

ちょこちょこ足跡やニアミスはあるくらいが無難かね

137 20/05/16(土)01:21:16 No.689591212

落ちぶれてたり悪堕ちはむしろいいんだ 出しゃばりすぎるのが1番クソ

138 20/05/16(土)01:21:18 No.689591219

遊戯王GXはいい感じに主人公交代できた気がする 前作主人公、全然出てこないけど

139 20/05/16(土)01:21:52 ID:6Z6/PJZs 6Z6/PJZs No.689591418

>ちょこちょこ足跡やニアミスはあるくらいが無難かね それだと最初は良いけど段々受け取り側のストレスが溜まるぞ

140 20/05/16(土)01:21:54 No.689591432

本当に臭わすくらいがちょうどいいよね 街の人が噂してたりとかするくらいで

141 20/05/16(土)01:21:58 No.689591446

>上手くやれた作品って何があったっけ? W'zはとても良かった 新世代組は落ち着いたバトルしてるのにこいつ一人だけ前作みたいな派手なバトルしやがって…

142 20/05/16(土)01:21:59 No.689591457

>桐生ちゃん 全スタイル使ってくるのいいよね…

143 20/05/16(土)01:22:17 No.689591558

>同じ世界でやるなら出ないだけで不自然になるからなあ 時代を離すとか場所を離すとかでいいんじゃない

144 20/05/16(土)01:22:24 No.689591592

>ジオウの門矢士は良い塩梅だった >おじゃま虫したり4号になったり >でも無茶苦茶なところも見せるという 半分の力っていうのは良い落とし所だったなあって思う 半分の力なのにこんなに強いの?ってなるし 負けても敵が最強格ってのもあって弱いイメージに結びつくことはなかった

145 20/05/16(土)01:23:09 No.689591858

キン肉マン2世は名作だよね

146 20/05/16(土)01:23:09 No.689591861

デスクリムゾンoxだと前作主人公が手遅れ状態の不治の病で化物化して襲ってきたりする わりと真面目にショックを受けた

147 20/05/16(土)01:23:11 No.689591867

>ルークはヨーダの弟子だからな… ヨーダはむしろsageられすぎというか 組織のしがらみに捕らわれた上でパルパルさんっていう凄まじい敵と対峙したんだから8のルークと比べるのは可哀想だと思う

148 20/05/16(土)01:23:34 No.689592013

もやしが負けた相手もディケイドだしディケイドの力に加えて時止めまであるからな…

149 20/05/16(土)01:23:38 No.689592038

ジェダイがロクなもんじゃないなってんじゃなくてパルパティーンみたいな永遠に生きられる強大な奴は存在だけで世界のバランスを崩壊させるから

150 20/05/16(土)01:24:04 No.689592165

私裏ボスが過去作主人公のゲーム好き!(バアアアン!

151 20/05/16(土)01:24:37 No.689592328

牙狼だと前作主人公である親父が行方不明 映画で再会して祖父も加わり親子3代の共闘にゃシビれたよ

152 20/05/16(土)01:24:39 No.689592334

>私裏ボスが過去作主人公のゲーム好き!(バアアアン! ポケモン金銀みたいにあくまでも力試しの私闘ならよし 悪人になってるのはダメ

153 20/05/16(土)01:24:43 No.689592358

ゲームとかだと仲間やサブキャラだけ出して主人公はユーザーの想像に任せるスタイルにするのも良い

154 20/05/16(土)01:25:08 No.689592500

メガテン4Fはよかったよ

155 20/05/16(土)01:25:23 No.689592581

陰陽大戦記のヤクモ好き ラスボスと戦えない理由付けもありつつ現主人公のリクは別選択肢をとることで双方立たせられたし

156 20/05/16(土)01:25:29 No.689592619

>ゲームとかだと仲間やサブキャラだけ出して主人公はユーザーの想像に任せるスタイルにするのも良い 海の見える教会で

157 20/05/16(土)01:25:57 No.689592774

>ゲームとかだと仲間やサブキャラだけ出して主人公はユーザーの想像に任せるスタイルにするのも良い 新世界樹2でおっさん離脱時に代わりの盾役としてラクーナ出てくる案があったらしいけど おっさん戻ってこなくていいよってなりそうでやめたって話を聞いてダメだった

158 20/05/16(土)01:26:00 No.689592790

嫌だけど洗脳悪堕ちならまだマシで対決の絵を出したいがためにろくな理由無しで敵対するのとかもあるからなあ

159 20/05/16(土)01:26:13 No.689592875

イエロー編のレッドさん好きだな

160 20/05/16(土)01:26:36 No.689592997

前作主人公が物語の根幹にガッツリ絡む設定なのに 特に関わることもなく蚊帳の外に置かれたままシリーズそのものも完結しちゃったラングリッサー5は 初見の時なんだこれって思いました

161 20/05/16(土)01:26:38 No.689593012

>上手くやれた作品って何があったっけ? ラノベで主人公が第4シーズンまでそれぞれ変わるとある飛空士への○○シリーズは 最初の主人公が全編通して上手くやってたな

162 20/05/16(土)01:26:44 No.689593043

前作キャラが理由があって仕方なくとかそんなんじゃなくて普通に犯罪を犯して刑務所にぶち込まれてるのいいよね よくない…どうして…

163 20/05/16(土)01:26:59 No.689593139

>牙狼だと前作主人公である親父が行方不明 >映画で再会して祖父も加わり親子3代の共闘にゃシビれたよ いいよね…安易に鎧増やして三世代並び立つとかでないのも良かった

164 20/05/16(土)01:27:00 No.689593142

ポケモンBW2好き! 直接鉢合わせることは無いけど

165 20/05/16(土)01:27:03 No.689593158

アイカツで本気のいちごVSあかりやってあかりちゃんが勝つ展開があったら 絶対面倒な論争が起きてたのはわかる

166 20/05/16(土)01:27:08 No.689593182

アムロが理想的ってよく言われるね

167 20/05/16(土)01:27:21 No.689593261

無口主人公が続編にサブキャラとして登場した場合以前通り無口を貫くのか普通に喋るのかは好みがわかれそう

168 20/05/16(土)01:27:32 No.689593318

>アムロが理想的ってよく言われるね あのままカミーユ死んで主役交代してほしかった

169 20/05/16(土)01:27:38 No.689593347

新主人公の靴のシミになっちゃったのもいる

170 20/05/16(土)01:28:11 No.689593511

>前作キャラが理由があって仕方なくとかそんなんじゃなくて普通に暴虐を犯してラスボスになるのいいよね >よくない…どうして…

171 20/05/16(土)01:29:11 No.689593840

>嫌だけど洗脳悪堕ちならまだマシで対決の絵を出したいがためにろくな理由無しで敵対するのとかもあるからなあ 私とても危険な事をしようとしている新主人公の力試しや本意を知るために前作主人公が立ちふさがる展開好き!バァァアアアン

172 20/05/16(土)01:29:11 No.689593841

>キン肉マン2世は名作だよね サタン様が黒後家蜘蛛の呪いで余計なことしたけど マッスルブラザーズとヌーヴォー対決にしっかり決着つけたのはもっと評価されていいと思ってる

173 20/05/16(土)01:29:12 No.689593844

前作で頑張ったんだし落ち着いた感じになっていてほしいけど 活躍し続けてほしい人もいる

174 20/05/16(土)01:29:18 No.689593872

>アイカツで本気のいちごVSあかりやってあかりちゃんが勝つ展開があったら >絶対面倒な論争が起きてたのはわかる ユニットカップの時に似たような反応する人は居たな アイカツ界を盛り上げる後輩がこんなに居るってどう考えても美月さんの勝ちなのに何見てきた

175 20/05/16(土)01:29:23 No.689593887

>いいよね…安易に鎧増やして三世代並び立つとかでないのも良かった 設定的に気軽に鎧増やしたり出来ないからね

176 20/05/16(土)01:29:38 No.689593964

エリーのアトリエのマリーとか

177 20/05/16(土)01:30:10 No.689594141

>ポケモンBW2好き! >直接鉢合わせることは無いけど 愛情いっぱいタマゴ預かりトウコクラブへようこそ!

178 20/05/16(土)01:30:22 No.689594218

DBはよく世代交代に失敗してるな… 悟空人気が強過ぎるからか

179 20/05/16(土)01:30:52 No.689594386

>>嫌だけど洗脳悪堕ちならまだマシで対決の絵を出したいがためにろくな理由無しで敵対するのとかもあるからなあ >私とても危険な事をしようとしている新主人公の力試しや本意を知るために前作主人公が立ちふさがる展開好き!バァァアアアン そういうのはよほど変な流れじゃなきゃ全然アリ

180 20/05/16(土)01:31:13 No.689594493

アムロは機体は量産機ってのがいい塩梅だよね 無双しなくても格を落とさない

181 20/05/16(土)01:31:23 No.689594550

DOD2とかアヌビスとか

182 20/05/16(土)01:31:27 No.689594569

>DBはよく世代交代に失敗してるな… >悟空人気が強過ぎるからか 悟空が太陽みたいなキャラしてるから居ないとつまんないってのはある

183 20/05/16(土)01:31:39 No.689594626

私、ジオウのフォーゼ編の弦ちゃんみたいに本人は仮面ライダーフォーゼとして話には関わらないし我が魔王とも直接は絡まないけど先生として行方不明の生徒を探してるの好き!

184 20/05/16(土)01:31:47 No.689594669

>DBはよく世代交代に失敗してるな… >悟空人気が強過ぎるからか セル倒した少年悟飯の路線で行くなら行けてたと思うよ でもそれって結局悟空の焼き直しになりそうだとも思うけど

185 20/05/16(土)01:31:47 No.689594670

実際はよ悟空出せやってめっちゃ言われたらしいからなあ GTで悟空出ずっぱりだったのはこの辺も影響してそう

186 20/05/16(土)01:32:42 No.689594955

作り方によってはウーブ主人公も可能だったと思う

187 20/05/16(土)01:33:26 No.689595181

DBに関しては死んでもヒョイひょい戻ってこれる設定が悪いよ お父さんに頼らず悟飯が戦うしかないって状況設定にまずリソースとられるじゃん

188 20/05/16(土)01:33:48 No.689595299

クズだとか倫理観ないとは言われるけど悟空は結局太陽だから居ないと話にならんよ

189 20/05/16(土)01:34:58 No.689595676

>DBに関しては死んでもヒョイひょい戻ってこれる設定が悪いよ >お父さんに頼らず悟飯が戦うしかないって状況設定にまずリソースとられるじゃん 一応二回死んだら戻って来られんって設定あったんすよ

↑Top