虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/16(土)00:25:06 ID:IX2lJdGs 問題点 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/16(土)00:25:06 ID:IX2lJdGs IX2lJdGs No.689571214

問題点

1 20/05/16(土)00:25:25 No.689571364

なにその櫓

2 20/05/16(土)00:26:08 No.689571634

両脇ガバガバじゃねぇか

3 20/05/16(土)00:29:24 No.689572856

こんな槍の持ち方したら支えらんないのでは

4 20/05/16(土)00:30:11 No.689573141

バラエティ番組

5 20/05/16(土)00:31:14 No.689573505

風雲たけし城

6 20/05/16(土)00:31:36 No.689573638

筋肉番付かなんか?

7 20/05/16(土)00:32:17 No.689573907

これも現代知識系?

8 20/05/16(土)00:32:59 No.689574153

槍の穂先がメチャおっきいな

9 20/05/16(土)00:33:52 No.689574464

何をどうするつもりなのか全然わからん

10 20/05/16(土)00:33:57 No.689574486

アニメ化するから宣伝か

11 20/05/16(土)00:34:29 No.689574695

左右の最前線の子かわいそう

12 20/05/16(土)00:35:32 No.689575109

どう見ても支えられませんよね?

13 20/05/16(土)00:35:55 No.689575231

左側の最前列とか一番危険そうだけどそんな軽装でいいのか

14 20/05/16(土)00:38:18 No.689576179

その持ち方でよく槍を持てるなと思う

15 20/05/16(土)00:40:27 No.689576976

趙括が考えた作戦?

16 20/05/16(土)00:43:00 No.689577974

TDの終盤大体こんな感じ

17 20/05/16(土)00:46:24 No.689579250

主人公一人いれば何とかなるけど 低ランク冒険者にも仕事まわしたほうがいいよなーみたいな感じで適当にやった図 結局最後は主人公がなんとかする

18 20/05/16(土)00:48:32 No.689580047

スレ画結局失敗したからな

19 20/05/16(土)00:48:51 No.689580162

>なにその櫓 土属性魔法で作った急ごしらえの櫓 遠距離て支援する

20 20/05/16(土)00:49:23 No.689580355

RTSならこんなもんだろう

21 20/05/16(土)00:49:25 No.689580365

こんな沼作ったせいで数で来られて両脇抜かれる

22 20/05/16(土)00:49:36 No.689580420

バラバラの隊列と手持ち無沙汰の人がちょろちょろいる感じが素人参加型バラエティ感を強めている

23 20/05/16(土)00:49:36 No.689580421

>その持ち方でよく槍を持てるなと思う 初心者冒険者だからな

24 20/05/16(土)00:51:26 No.689581076

これ共産の沼地なんで対面から来るゴブリンを落とすために長槍で引っ掛けてるんたけど、ぶっちゃけ沼の周りにいる奴らは戦力外だから メインは櫓に上がってる連中

25 20/05/16(土)00:51:36 No.689581130

>主人公一人いれば何とかなるけど >低ランク冒険者にも仕事まわしたほうがいいよなーみたいな感じで適当にやった図 >結局最後は主人公がなんとかする 1人でやった方が金も人もかからねーじゃねーか…

26 20/05/16(土)00:52:01 No.689581280

槍詳しくないんだけど先に刃の付いたこの長さの棒横にするのって滅茶苦茶きつくない?

27 20/05/16(土)00:53:06 No.689581658

釣り堀かな?

28 20/05/16(土)00:55:32 No.689582545

手ひどく失敗してひどい目見るパターンなんでしょ?

29 20/05/16(土)00:55:40 No.689582588

>結局最後は主人公がなんとかする また俺なんかやっちゃいました?もこれだったな

30 20/05/16(土)00:57:36 No.689583233

>槍詳しくないんだけど先に刃の付いたこの長さの棒横にするのって滅茶苦茶きつくない? 地球だときついだろうけど 異世界の人間の身体能力がわからないからどうだろう

31 20/05/16(土)00:57:39 No.689583246

どうでもいいけど最終防衛線完成で喜んでいいのか 前線はどうしたの

32 20/05/16(土)00:59:44 No.689583942

>また俺なんかやっちゃいました?もこれだったな 賢者じゃないよ?!

33 20/05/16(土)01:00:14 No.689584134

>どうでもいいけど最終防衛線完成で喜んでいいのか >前線はどうしたの 高ランク冒険者が担当してスレ画は討ちもらし担当 みたいな感じだった気がする そのわりに沢山来てたけどなんでかは忘れた

34 20/05/16(土)01:00:27 No.689584201

ゴブリンの方が頭良い世界かもしれない

35 20/05/16(土)01:00:29 No.689584218

見るたびタワーディフェンスやりたくなる

36 20/05/16(土)01:00:35 No.689584264

雑に陣地組むソシャゲの広告

37 20/05/16(土)01:00:48 No.689584353

賢者の孫なんだから槍の穂先くらいビイイイインで外して替刃と交換できるだろこんなの

38 20/05/16(土)01:01:35 No.689584629

>そのわりに沢山来てたけどなんでかは忘れた 大量にいすぎたのと前線パーティ強くて途中で逃げた奴らだったと思う

39 20/05/16(土)01:01:41 No.689584663

ゴブリン小回り効くから長物不利でしょ

40 20/05/16(土)01:02:04 No.689584790

>賢者の孫なんだから槍の穂先くらいビイイイインで外して替刃と交換できるだろこんなの これガンガンだから!そっちはKADOKAWAだから!

41 20/05/16(土)01:02:23 No.689584898

人の接地面見てるとすげえ不安になる絵だ

42 20/05/16(土)01:02:59 No.689585085

こんだけ用意してるのに抜かれるってどんだけザルなタワーディフェンスだよ…

43 20/05/16(土)01:03:02 No.689585105

池?みたいな奴の中にいるにょろっとしたものはなんなの

44 20/05/16(土)01:03:39 No.689585309

画力全く無いわけじゃないんだけど なんかこういうおかしな絵描く人いるよね

45 20/05/16(土)01:04:01 No.689585443

好意的に解釈するなら馬出に見えなくもない

46 20/05/16(土)01:04:07 No.689585472

>アニメ化するから宣伝か するの?タイトルは?

47 20/05/16(土)01:04:19 No.689585537

あの角栓みたいなのがゴブリンでしょ

48 20/05/16(土)01:04:22 No.689585548

ははーんこの槍の上を歩くゲームだな

49 20/05/16(土)01:04:23 No.689585556

>賢者じゃないよ?! 最後に主人公がなんとがするのが孫と同じだなって事でしょ まぁ孫は敵のボスと幹部に対抗できるの孫くらいしかいないからしょうがない部分もあるが

50 20/05/16(土)01:04:53 No.689585706

>池?みたいな奴の中にいるにょろっとしたものはなんなの 主人公がテイムしてるアシッドスライム こいつらが触手伸ばしてゴブリンを強酸の沼に引きずり込む 長槍は触手から逃れたやつの頭叩いて沼に落とす役目

51 20/05/16(土)01:05:12 No.689585803

>こんだけ用意してるのに抜かれるってどんだけザルなタワーディフェンスだよ… 入り口から等間隔でスローになる建物置くよね!

52 20/05/16(土)01:05:24 No.689585866

この変な集中線何…

53 20/05/16(土)01:05:46 No.689585973

>こいつらが触手伸ばしてゴブリンを強酸の沼に引きずり込む >長槍は触手から逃れたやつの頭叩いて沼に落とす役目 守備側は人の心が欠落でもしてんのか

54 20/05/16(土)01:06:10 No.689586107

>槍詳しくないんだけど先に刃の付いたこの長さの棒横にするのって滅茶苦茶きつくない? でもその辺突っ込みだすと華奢なキャラがデカい武器ブンブン振り回すのもおかしいって言われちゃうし…

55 20/05/16(土)01:06:19 No.689586148

池?の脇結構余裕あるな…

56 20/05/16(土)01:06:19 No.689586152

そこで槍構えてたら沼に落とすのを阻止しちゃわない?

57 20/05/16(土)01:06:36 No.689586265

>両脇ガバガバじゃねぇか こうやって誘導して脇に本命の罠があるんだろ? そうだと言ってくれ

58 20/05/16(土)01:06:40 No.689586293

そんなアニメ化できる作品無いのか

59 20/05/16(土)01:06:54 No.689586366

>>池?みたいな奴の中にいるにょろっとしたものはなんなの >主人公がテイムしてるアシッドスライム >こいつらが触手伸ばしてゴブリンを強酸の沼に引きずり込む >長槍は触手から逃れたやつの頭叩いて沼に落とす役目 ならいっそこの両脇も池にしちゃえよ…なんでそんな半端なことするの…

60 20/05/16(土)01:07:01 No.689586410

絵柄がマギの作者っぽいから多分そこの元アシとかなんだと思う あの人も背景変だったりよくわからん集中線使ってた

61 20/05/16(土)01:07:03 No.689586419

触手沼とかマニアック過ぎる

62 20/05/16(土)01:07:05 No.689586436

脇から迂回すればいいだけ過ぎる…

63 20/05/16(土)01:07:09 No.689586453

この脱力する絵ヅラは狙って描けるもんじゃなさそう

64 20/05/16(土)01:07:10 No.689586457

こういう俯瞰絵ってすごい難しそう 人の接地とか角度合わないとすぐ不自然になるだろうし

65 20/05/16(土)01:07:22 No.689586535

>絵柄がマギの作者っぽいから多分そこの元アシとかなんだと思う >あの人も背景変だったりよくわからん集中線使ってた あー…確かにそんな絵柄だな…

66 20/05/16(土)01:07:23 No.689586542

知ってる これマジノ線って言うんでしょ?

67 20/05/16(土)01:07:36 No.689586601

MMOのイベントあじある

68 20/05/16(土)01:07:47 No.689586645

ここ自体を大きく迂回したほうが良さそう

69 20/05/16(土)01:08:15 No.689586792

締め切りギリギリだったんだろうな…

70 20/05/16(土)01:08:17 No.689586808

>こうやって誘導して脇に本命の罠があるんだろ? 後ろの奴らはそこそこのランクだからそうとも言える

71 20/05/16(土)01:08:26 No.689586857

触手の所為で釣り堀にしか見えない・・・

72 20/05/16(土)01:08:55 No.689587032

わかりやすくしてくれてるとは思うんだけど この池落とし穴みたいにした方がいいんじゃないの…

73 20/05/16(土)01:08:56 No.689587035

>ならいっそこの両脇も池にしちゃえよ…なんでそんな半端なことするの… >低ランク冒険者にも仕事まわしたほうがいいよなー

74 20/05/16(土)01:09:03 No.689587076

デカい猫じゃらしだ

75 20/05/16(土)01:09:17 No.689587162

ビイイイインといい井戸といい なかなか有望なアニメ化候補が揃っていて 鼻が高いよ…

76 20/05/16(土)01:09:33 No.689587263

>>ならいっそこの両脇も池にしちゃえよ…なんでそんな半端なことするの… >>低ランク冒険者にも仕事まわしたほうがいいよなー 頭悪過ぎる…

77 20/05/16(土)01:09:46 No.689587340

>>低ランク冒険者にも仕事まわしたほうがいいよなー 命懸けの作戦で舐めプはよせ

78 20/05/16(土)01:10:08 No.689587443

魔法使いみたいなのがいるから石や矢に対する防御は対策済みでいいんだよね…

79 20/05/16(土)01:10:10 No.689587461

マガジン読者も鼻で笑うレベル

80 20/05/16(土)01:10:16 No.689587495

変に1ページに収めるからスケール感がちゃちなんだよな…

81 20/05/16(土)01:10:18 No.689587506

スライム罠採用をゴリ押ししたせいで火力が両脇の通路に分散して効率悪い

82 20/05/16(土)01:10:25 No.689587552

>そんなアニメ化できる作品無いのか わざとネタにされるような箇所入れて話題にさせてアニメ化を狙ってるんだよ

83 20/05/16(土)01:10:56 No.689587735

なんかいみあったはずなんだよな両脇開けてるの 何だったか…

84 20/05/16(土)01:11:06 No.689587786

この後総崩れで男は殺され女は犯されなゴブスレ展開なら許そう

85 20/05/16(土)01:11:25 No.689587887

左上の人たちは槍すら持ってないけど何してるの?見学?

86 20/05/16(土)01:11:59 No.689588109

変な池と横のスペースに気を取られがちだが 左側も大概酷い FFTか何かかよ

87 20/05/16(土)01:12:15 No.689588214

>この後総崩れで男は殺され女は犯されなゴブスレ展開なら許そう ゴブスレなら背後から奇襲受けそう

88 20/05/16(土)01:12:19 No.689588237

>なんかいみあったはずなんだよな両脇開けてるの ファランクスとかもだけど 左右に回り込まれると弱いから開ける意味なんてないだろ

89 20/05/16(土)01:12:35 No.689588313

俯瞰は格のむずかしいからしょうがないね

90 20/05/16(土)01:12:41 No.689588330

そりゃ防衛失敗するわって感じだ

91 20/05/16(土)01:12:51 No.689588395

いつ見ても風雲たけし城かSASUKE

92 20/05/16(土)01:13:33 No.689588643

>ゴブスレなら猫じゃらし掴まれて強酸沼に引き摺り落とされそう

93 20/05/16(土)01:13:40 No.689588699

弓と投石で疲弊したところに背後から奇襲されて全滅しそう

94 20/05/16(土)01:13:43 No.689588712

これ何巻くらいの話?

95 20/05/16(土)01:14:00 No.689588828

ここしか知らないので本当にゴブリンが落ちてくれるのか気になる

96 20/05/16(土)01:14:03 No.689588844

タワーディフェンスだこれ

97 20/05/16(土)01:14:16 No.689588914

手前のキャラとの遠近感がおかしく感じるけどうまく言い表せない

98 20/05/16(土)01:14:19 No.689588932

両脇開けてるのバカ過ぎるし理由も酷過ぎる

99 20/05/16(土)01:14:40 No.689589051

沼からゴブリンが沸くのを待ち受けてるんでしょ

100 20/05/16(土)01:14:50 No.689589102

最終防衛線! ってことはここ抜かれると守らなきゃいけない町や村があるんだよね? 左右が崖でここが関門にでもなってない限り左右抜かれると思うんだが

101 20/05/16(土)01:15:05 No.689589183

主人公である賢者の孫がこれを見て駄目出しして改善していくための土台なのかもしれん

102 20/05/16(土)01:15:07 No.689589202

ゴブスレさんに謝れよ

103 20/05/16(土)01:15:46 No.689589385

ゴブスレさんが見たら鼻で笑うやつだろこれ

104 20/05/16(土)01:16:00 No.689589460

なんで賢者の孫ってことになってるんだ

105 20/05/16(土)01:16:31 No.689589614

笑い事じゃねえだろこんなの…

106 20/05/16(土)01:16:50 No.689589706

>主人公である賢者の孫 どう見ても孫っぽいのはいないが かわりに左の方にエミヤっぽいのならいた

107 20/05/16(土)01:16:57 No.689589740

>最終防衛線! >ってことはここ抜かれると守らなきゃいけない町や村があるんだよね? ゴブスレ展開待った無し!

108 20/05/16(土)01:17:00 No.689589753

敵を押しとどめる物が何も無いから即乱戦になる 長柄の武器しかないからガン不利 敵味方入り混じって援護射撃も無理 死んだわこいつら

109 20/05/16(土)01:17:10 No.689589800

これが原作者の意図した通りなのか作画のせいなのかは知りたい

110 20/05/16(土)01:17:42 No.689589983

烏合の衆

111 20/05/16(土)01:17:42 No.689589989

>敵を押しとどめる物が何も無いから即乱戦になる 真ん中にあるお堀は?

112 20/05/16(土)01:17:51 No.689590030

>これが原作者の意図した通りなのか作画のせいなのかは知りたい >主人公一人いれば何とかなるけど >低ランク冒険者にも仕事まわしたほうがいいよなーみたいな感じで適当にやった図

113 20/05/16(土)01:18:48 No.689590357

ゴブリンたちが肩車してゴブリン梯子作って渡されたらダメそう

114 20/05/16(土)01:18:52 No.689590378

>真ん中にあるお堀は? 両脇開いてるのに律儀に入ってくれると思う?

115 20/05/16(土)01:19:07 No.689590484

良く見てたら 槍の重なってる順番がおかしくて騙し絵みたいになってるか所まであって駄目だった

116 20/05/16(土)01:19:32 No.689590639

両脇開いてるのにわざわざ堀に飛び込んで泳ぐとか あたま防衛側かよ

117 20/05/16(土)01:19:35 No.689590654

こんな見るからにヒドイ誰が読んでんだよって感じのなろうでも 結構と内容知ってる「」が居るのはなんなん

118 20/05/16(土)01:19:43 No.689590705

>>真ん中にあるお堀は? >両脇開いてるのに律儀に入ってくれると思う? むしろ両脇の奴等自分も落ちるかもしれない恐怖との戦いだよな

119 20/05/16(土)01:19:52 No.689590756

>敵を押しとどめる物が何も無いから即乱戦になる >長柄の武器しかないからガン不利 >敵味方入り混じって援護射撃も無理 >死んだわこいつら ドヤ顔で知識マウントしてないで自分で書かれたらどうですか

120 20/05/16(土)01:20:38 No.689590999

>こんな見るからにヒドイ誰が読んでんだよって感じのなろうでも >結構と内容知ってる「」が居るのはなんなん まぁここだけ見たらひどいもんだが こういう話ばかりというわけでもないからな

121 20/05/16(土)01:20:39 No.689591003

>ドヤ顔で知識マウントしてないで自分で書かれたらどうですか 作者さん!?

122 20/05/16(土)01:21:30 No.689591301

ほならね

123 20/05/16(土)01:21:39 No.689591350

ああ両脇は近接できてゴブリンくらいなら楽に倒せる奴らだ やりたいのは両脇を使って沼地に誘導して落としたいのかな 何故かここが一本道なのとゴブリンが悪路を通らない理由がよくわかんないからこんな罠引っかかるのか?になるけど 他作品のゴブリンより頭は良くないのかもしれん

124 20/05/16(土)01:22:28 No.689591617

ゴブリンが遠距離攻撃してこないという確証はあるの?

125 20/05/16(土)01:22:31 No.689591638

>むしろ両脇の奴等自分も落ちるかもしれない恐怖との戦いだよな よく見ろ ちゃんと安全用の手すりがある

126 20/05/16(土)01:22:36 No.689591667

両脇にいるのがトゥバンサノオだったら堀渡った方がマシだろ?

127 20/05/16(土)01:22:57 No.689591795

>>むしろ両脇の奴等自分も落ちるかもしれない恐怖との戦いだよな >よく見ろ >ちゃんと安全用の手すりがある 余計バカなのかよ!

↑Top