ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/10(日)18:14:35 No.687820486
大戦果貼る
1 20/05/10(日)18:17:07 No.687821218
ホーネット何回も沈んでる…
2 20/05/10(日)18:17:29 No.687821323
これは大日本帝国様
3 20/05/10(日)18:17:51 No.687821445
ガンバスター健在
4 20/05/10(日)18:18:59 No.687821796
オシャレなデザインでよい
5 20/05/10(日)18:19:19 [えらいひと] No.687821896
そのエンタープライズって船この前も沈めなかった?
6 20/05/10(日)18:21:02 No.687822425
>そのエンタープライズって船この前も沈めなかった? えらいひとは見て見ぬ振りをしたよ
7 20/05/10(日)18:22:23 No.687822843
撃破と撃滅の違いがわからん
8 20/05/10(日)18:22:59 No.687823028
スレ画がいつのか分からん
9 20/05/10(日)18:23:10 No.687823084
で、この戦果は本当だったんだよね? 国は嘘つかないよね?
10 20/05/10(日)18:23:43 No.687823265
>スレ画がいつのか分からん 台湾沖航空戦の時のやつだね
11 20/05/10(日)18:23:44 No.687823267
撃破は戦闘不能 撃滅は撃墜
12 20/05/10(日)18:23:53 No.687823314
貴様は国家を疑うのか?
13 20/05/10(日)18:24:25 No.687823484
飛行機を毎回200機以上落としてもまだ鬼畜米英は余裕があるんですか…?本当に勝てるんですか…?
14 20/05/10(日)18:24:36 No.687823531
>台湾沖航空戦の時のやつだね 実際の損害はほぼゼロか…
15 20/05/10(日)18:24:45 No.687823574
>貴様は国家を疑うのか? ということは太平洋東側の米海軍は殆どいないんですねやったー! 輸送船たくさん出しますね!
16 20/05/10(日)18:24:46 No.687823577
>貴様は国家を疑うのか? 陸軍「はい」
17 20/05/10(日)18:25:13 No.687823719
>実際の損害はほぼゼロか… え?お前国の発表疑うの?
18 20/05/10(日)18:25:32 No.687823808
戦果捏造は本当に悪手だったと思う ちゃんと言えば終戦もうちょっと早くなったろ
19 20/05/10(日)18:26:02 No.687823943
どのくらい信じられてたんだろう さすがに本土空襲されるくらいになれば気づいてた?
20 20/05/10(日)18:26:09 No.687823978
アークロイヤルとイラストリアスもドイツじゃ複数回沈んでるし…
21 20/05/10(日)18:26:15 No.687824002
これ空母に関しては味方ですらあーあやられたわアイツ…から復活したんじゃないっけ…
22 20/05/10(日)18:26:37 No.687824090
無理な夜間攻撃で戦果は僅か!攻撃隊は壊滅! 更に偵察機が大戦果と勘違いして上層部もそれを鵜呑みに!
23 20/05/10(日)18:26:42 No.687824107
本当の事発表したら我が日本が負けてると勘違いされるし
24 20/05/10(日)18:26:42 No.687824115
統計すらまともにないのが日本
25 20/05/10(日)18:27:21 No.687824294
空母や戦艦なら特攻しても沈まないからな
26 20/05/10(日)18:27:26 No.687824314
海軍省検閲第119号
27 20/05/10(日)18:27:27 No.687824319
これ南太平洋海戦の時の報道映画じゃ
28 20/05/10(日)18:27:46 No.687824414
>統計すらまともにないのが日本 統計作業は手作業でないと真心がこもらないからな 今回のコロナ騒動でも思い知ったろ
29 20/05/10(日)18:27:59 No.687824473
>スレ画がいつのか分からん >台湾沖航空戦の時のやつだね 画像検索だとそう出るけど 南太平洋海戦だね https://www.youtube.com/watch?v=SoiZkhpq30g
30 20/05/10(日)18:28:06 ID:bXWcEmTk bXWcEmTk No.687824495
削除依頼によって隔離されました 全く変わってないどころかここに戻ろうとするのが現在の日本 アベ政権の醜悪さここに極まれり
31 20/05/10(日)18:28:35 No.687824606
不味かったのは軍人すらこの大本営発表を信じ始めて45年8月ですらまだ勝てるとか言う始末 自家中毒って怖いね
32 20/05/10(日)18:28:36 No.687824609
>更に偵察機が大戦果と勘違いして それ本当に勘違いなんですかね…
33 20/05/10(日)18:28:45 No.687824653
>さすがに本土空襲されるくらいになれば気づいてた? 山田風太郎の日記だと終戦近くなると連合艦隊はもう滅んでるだろうと思ってたけど敵空母撃沈は信じてたし…
34 20/05/10(日)18:28:50 No.687824685
>ちゃんと言えば終戦もうちょっと早くなったろ 早くなるどころか政府内で分裂が起きて内戦を始めたかもしれない 終戦時だって反乱が起きそうだったからな
35 20/05/10(日)18:28:51 No.687824690
それはそれとしてエンタープライズはおまえなんで生きてるの?っていう損壊を何回かしてる
36 20/05/10(日)18:29:01 No.687824740
>これ南太平洋海戦の時の報道映画じゃ su3881405.jpg 台湾沖航空戦はもうちょっと戦果拡大してたね
37 20/05/10(日)18:29:34 No.687824908
開戦時の米軍もヒラヌマ沈めてるし貧すれば鈍するだと思う
38 20/05/10(日)18:29:53 No.687824993
戦果確認は難しいんだ 特に負けが込んでる側は余裕がない 乗員の経験も浅くなってくるし
39 20/05/10(日)18:30:01 No.687825027
シュレッダーするのはこの頃からの伝統だからな… ちゃんと戦犯処分しておけば
40 20/05/10(日)18:30:36 No.687825189
エンタープライズとか8回ぐらい沈んだということにしたいされてなかったっけ
41 20/05/10(日)18:30:38 No.687825197
大和魂を発揮させれば勝てるとは言うがむしろヤンキースピリット発揮されて負けた場面の方が多い悲しみ
42 20/05/10(日)18:30:50 No.687825241
>台湾沖航空戦はもうちょっと戦果拡大してたね こっちはチンケな空母二桁もいねえってのに19は逆に絶望しません?
43 20/05/10(日)18:30:52 No.687825251
>戦果確認は難しいんだ >特に負けが込んでる側は余裕がない 真珠湾も盛大にミスってるじゃないですか
44 20/05/10(日)18:30:54 No.687825258
>山田風太郎の日記だと終戦近くなると連合艦隊はもう滅んでるだろうと思ってたけど敵空母撃沈は信じてたし… 別に数隻の空母撃沈はあってもなくてもどうせアメリカなら更に湧いてくるだろうみたいな感じの信頼感
45 20/05/10(日)18:30:56 No.687825268
台湾沖ならこの程度じゃすまないからな はい……陸軍レイテ島に進出します……
46 20/05/10(日)18:30:59 No.687825280
映像の20世紀で紹介されてたから覚えてるわ
47 20/05/10(日)18:31:04 No.687825300
嘘をついてるとついてる本人もそれを真実だと思い込んでしまうパターン
48 20/05/10(日)18:31:05 No.687825304
>>さすがに本土空襲されるくらいになれば気づいてた? >山田風太郎の日記だと終戦近くなると連合艦隊はもう滅んでるだろうと思ってたけど敵空母撃沈は信じてたし… あれだけボコボコに沈んで一矢報いることもなしなんて普通は考えられないよな
49 20/05/10(日)18:31:20 No.687825369
実際この戦果でもアメリカの工業力的には問題ないという
50 20/05/10(日)18:31:36 No.687825439
船1に乗ってる人と船2に乗ってる人が船Aが沈んでるのを見たとそれぞれ報告しました つまり船Aを2隻沈めたことになります
51 20/05/10(日)18:31:50 No.687825502
>こっちはチンケな空母二桁もいねえってのに19は逆に絶望しません? それらを撃沈したんだぞすごいだろ?
52 20/05/10(日)18:32:30 No.687825685
>大和魂を発揮させれば勝てるとは言うがむしろヤンキースピリット発揮されて負けた場面の方が多い悲しみ 空腹を我慢して最後玉砕する以外で大和魂が発揮されたイメージがない… むしろ戦況きつい時とか知恵と根性絞ってたのはヤンキーのほうという
53 20/05/10(日)18:33:09 No.687825855
当時の人は素直に信じてたんだろうか 終戦時18だった祖母はよっぽど辛かったのか何も語ってくれない
54 20/05/10(日)18:33:40 No.687825983
>当時の人は素直に信じてたんだろうか 別にこれだけ倒しても更にすごい数やってくるから雀の涙だろうなみたいな感じ
55 20/05/10(日)18:33:48 No.687826026
日本はジャングルかき分け包囲したところで力尽きちゃうから陣地篭ってれば勝手に死ぬし相手にするのはクソ簡単
56 20/05/10(日)18:34:02 No.687826087
大和魂は発揮されてたと思うよ KAMIKAZEアタックとかするときに
57 20/05/10(日)18:34:08 No.687826109
序盤は割と大変だったからヤンキー達も試行錯誤しながら戦ってたからな…
58 20/05/10(日)18:34:51 No.687826301
>大和魂は発揮されてたと思うよ >KAMIKAZEアタックとかするときに パワハラで詰められて老人のために若者が無駄死には我が国の伝統であり美徳
59 20/05/10(日)18:34:53 No.687826312
まるで日本が嘘ついてたみたいに言うな
60 20/05/10(日)18:35:02 No.687826353
敗戦とともに捨てたはずの精神論と全体主義がいつの間にか復活する辺り そういう国民性と割り切って付き合っていくのがいいと思う
61 20/05/10(日)18:35:02 No.687826354
なんならこの報告が全部本当だったとしてもあっという間に元通りなんでしょアメリカ
62 20/05/10(日)18:35:41 No.687826538
>なんならこの報告が全部本当だったとしてもあっという間に元通りなんでしょアメリカ 造船能力のグラフとか結構差がついてエグかった気がする
63 20/05/10(日)18:35:45 No.687826558
でも頑張ったからな!悪口言ったり責任追及はやめておこうね!
64 20/05/10(日)18:35:50 No.687826575
他に情報もないんだから信じるも信じないもない
65 20/05/10(日)18:36:00 No.687826633
ドイツみたいな上からの支配じゃなくて国民同士の相互監視がどんなのだったか今理解できた
66 20/05/10(日)18:36:07 No.687826667
>なんならこの報告が全部本当だったとしてもあっという間に元通りなんでしょアメリカ 週間空母は伊達じゃない
67 20/05/10(日)18:36:26 No.687826755
モビルスーツ配備してたとしてもこれは無理だろ…
68 20/05/10(日)18:37:00 No.687826912
>他に情報もないんだから信じるも信じないもない この戦果を見た上で今も負けてるから じゃあアメリカの数はこれの何倍も戦力がある超大国じゃんッ!勝てねえ!ってなってた
69 20/05/10(日)18:37:06 No.687826945
>モビルスーツ配備してたとしてもこれは無理だろ… 島国なのにシーレーン確保してないからMSあっても兵站保たないからな…
70 20/05/10(日)18:37:07 No.687826948
削除依頼によって隔離されました >敗戦とともに捨てたはずの精神論と全体主義がいつの間にか復活する辺り >そういう国民性と割り切って付き合っていくのがいいと思う もう一回滅びた方がよくないこんな愚民族
71 20/05/10(日)18:37:47 No.687827124
>もう一回滅びた方がよくないこんな愚民族 じゃあ死ね
72 20/05/10(日)18:37:49 No.687827132
>当時の人は素直に信じてたんだろうか 俺の地域は戦争の被害が比較的軽かったので適当に付き合ってただけだと爺さんは言ってた ただしそんなところでも批判めいたことを言うと今の自粛テロみたいなのが密告するんで表立っては何も言えなかったそうだ
73 20/05/10(日)18:37:55 No.687827155
石油関連や機材もアメリカに頼ってるのに喧嘩売ったからアメリカからしてみれば意味不明だからな…
74 20/05/10(日)18:38:36 No.687827374
>ドイツみたいな上からの支配じゃなくて国民同士の相互監視がどんなのだったか今理解できた この当時も頭のおかしいのとか無駄に声がでかいのが目立つだけで民間レベルだと割と普通だったんだろうなってのは感じる
75 20/05/10(日)18:38:43 No.687827414
書き込みをした人によって削除されました
76 20/05/10(日)18:38:46 No.687827432
コニーウィリスの『航路』 って小説に出てくるエンタープライズが最高に格好いいんですよ
77 20/05/10(日)18:38:58 No.687827490
>石油関連や機材もアメリカに頼ってるのに喧嘩売ったからアメリカからしてみれば意味不明だからな… それもう売らない!ってチラつかせからの喧嘩じゃなかったっけ
78 20/05/10(日)18:39:44 No.687827717
>コニーウィリス 歴史SFの人だっけ
79 20/05/10(日)18:39:48 No.687827731
>それもう売らない!ってチラつかせからの喧嘩じゃなかったっけ 他の国の領土の南方に手を出したらそりゃ言われるよね…
80 20/05/10(日)18:40:05 No.687827832
まさはるは帰って
81 20/05/10(日)18:40:14 No.687827882
震災とかで何人死んだ何人助かったみたいな報道と同じで だんだんどうでもよくなってくるのはわかる 麻痺して一部の人以外は何の感慨もなくなる
82 20/05/10(日)18:40:20 No.687827910
それ毎回言われるけど なんで売らない!って言われたかの経緯も辿ってみるといい
83 20/05/10(日)18:40:56 No.687828084
曾祖母は皆ボロ負けってのは分かってたけどそれを話題にしたらボコボコにされるから誰も言わなかったって言ってた
84 20/05/10(日)18:41:25 No.687828251
>それ毎回言われるけど >なんで売らない!って言われたかの経緯も辿ってみるといい 他国だけズルい
85 20/05/10(日)18:41:27 No.687828261
ぶっちゃけ国民自身が望んだ戦争だった 中露と勝ってきて調子に乗っていた 本物の物量を見せられて満洲含めて国土の7割を失う大敗北を喫した あまりに負けすぎて軍が悪いとスケープゴートしないと当時は耐えられなかった
86 20/05/10(日)18:41:46 No.687828347
みんな頑張ったからなー 報告にある撃沈戦果はぜーんぶ認めてあげちゃう!
87 20/05/10(日)18:41:54 No.687828391
>それもう売らない!ってチラつかせからの喧嘩じゃなかったっけ アメリカから再三警告されてるのに一切聞かないでやってたから制裁された キレて攻撃してきた
88 20/05/10(日)18:42:42 No.687828696
ネトウヨとかネトサヨとかいがみあってるけど いがみ合えるくらいのバランスでいいよ
89 20/05/10(日)18:43:10 No.687828856
売らないってチラつかせずに今まで通り取引してもいいよって言ったオランダを勝手にABCD包囲網なんて敵認定して殴ったからな
90 20/05/10(日)18:43:13 No.687828871
隔離演説とかしてるのに無視して戦線広げた日本が悪いからな…
91 20/05/10(日)18:43:45 No.687829064
>売らないってチラつかせずに今まで通り取引してもいいよって言ったオランダ オランダはなんでそんなやさしいの…
92 20/05/10(日)18:44:02 No.687829187
メリケンもヒロシマナガサキで止めておかないで降伏を許さず全土を跡形もなく焦土にしとけばいろいろと後腐れもなかったんじゃないか
93 20/05/10(日)18:44:24 No.687829299
教科書だと出てきて覚えやすい固有名詞がABCD包囲網くらいしかないので 追い込まれたとかそういう印象を持つのかもしれない
94 20/05/10(日)18:44:27 No.687829318
>>売らないってチラつかせずに今まで通り取引してもいいよって言ったオランダ >オランダはなんでそんなやさしいの… ナチスドイツとヴィシーフランスに挟まれて植民地どころじゃない
95 20/05/10(日)18:44:37 No.687829376
>売らないってチラつかせずに今まで通り取引してもいいよって言ったオランダを勝手にABCD包囲網なんて敵認定して殴ったからな どうして…
96 20/05/10(日)18:44:38 No.687829381
あの時代は言論統制もあるけど反アメリカの政府の御用新聞が一番売れてたからなあ 信じたかった部分も大きそう
97 20/05/10(日)18:44:40 No.687829398
>>売らないってチラつかせずに今まで通り取引してもいいよって言ったオランダ >オランダはなんでそんなやさしいの… 南蛮貿易からの長い付き合いだから…
98 20/05/10(日)18:44:51 No.687829463
>>売らないってチラつかせずに今まで通り取引してもいいよって言ったオランダ >オランダはなんでそんなやさしいの… 江戸時代からの付き合いだもの このクソ小国がと罵られた…
99 20/05/10(日)18:44:53 No.687829467
狂犬すぎない旧帝国…
100 20/05/10(日)18:45:30 No.687829658
だってさ 買うより奪った方がよくない?
101 20/05/10(日)18:45:41 No.687829703
>狂犬すぎない旧帝国… この調子だった前大戦でロシア相手に成功しちゃったからな
102 20/05/10(日)18:45:44 No.687829720
色々暴れてたけど石油の全面禁輸も41年までしなかったしかなり緩い対応だったからなアメリカ
103 20/05/10(日)18:46:01 No.687829798
>いろいろと後腐れもなかったんじゃないか 別にそうしても良かったんだが相手が降伏するって言ってきた以上はね
104 20/05/10(日)18:46:02 No.687829802
国民党政府を相手せずとかもそうだけどイキリ狂犬すぎる…
105 20/05/10(日)18:46:26 No.687829933
南太平洋海戦当時に空母3隻も喰われたらいかな米軍といえども半年はろくに身動き取れない怯えた子犬みたいにならざるを得ないんじゃないかな
106 20/05/10(日)18:46:53 No.687830061
いろんな事情があったとはいえ蘭印の隣の仏印まで進駐かましてきてなお石油売ってくれるとか殴る要素あったかな…
107 20/05/10(日)18:46:55 No.687830069
おっ始めた時はみんなノリノリだった 天皇も軍も民衆もノリノリ
108 20/05/10(日)18:47:06 No.687830119
大本営発表でいきなり盛られまくったんじゃなくて 上に報告上がるたびに段階的に盛られていって最終的にスレ画になる
109 20/05/10(日)18:47:11 No.687830148
>いろんな事情があったとはいえ蘭印の隣の仏印まで進駐かましてきてなお石油売ってくれるとか殴る要素あったかな… 勝てば全部手に入る!
110 20/05/10(日)18:47:20 No.687830194
なんで数少ない味方してくれる国にすらケンカ売ってんの…? ドン引きするわ…
111 20/05/10(日)18:47:28 No.687830234
>南太平洋海戦当時に空母3隻も喰われたらいかな米軍といえども半年はろくに身動き取れない怯えた子犬みたいにならざるを得ないんじゃないかな エンプラ以外は沈められてるから割と状況的にはあってるんだ なんかアイツ一人で支えてる…
112 20/05/10(日)18:47:40 No.687830296
>いろいろと後腐れもなかったんじゃないか 降伏してるやつをいじめたらアメリカ国民がそこまですることないだろって文句言ってくるし
113 20/05/10(日)18:47:58 No.687830406
開戦時は一億まではいかないまでも数千万はイケイケムードだったと思う
114 20/05/10(日)18:48:05 No.687830440
日本は船が完成してからOJTで鍛えるから練度上がるの果てしなく遅いの今の企業もそうだから伝統を感じる
115 20/05/10(日)18:48:47 No.687830651
中立法もあるから基本的に厳しい対応はしてなかったのにどっかのアホが攻撃して参戦したからな…
116 20/05/10(日)18:49:02 No.687830722
>>南太平洋海戦当時に空母3隻も喰われたらいかな米軍といえども半年はろくに身動き取れない怯えた子犬みたいにならざるを得ないんじゃないかな >エンプラ以外は沈められてるから割と状況的にはあってるんだ >なんかアイツ一人で支えてる… 神に祝福された偉大な国の力を感じる
117 20/05/10(日)18:49:08 No.687830752
>アメリカ国民がそこまですることないだろって文句言ってくるし ベトナムの時は国民から自国のはずの米兵への中傷出てたしな…
118 20/05/10(日)18:49:08 No.687830756
しかし日本だと対戦相手は米英ソと中国でオーストラリアとオランダとフランスの存在は丸っと忘れ去られているのである 中国も国民党と共産党はあんま分けて考えられないし
119 20/05/10(日)18:49:25 No.687830840
スレ画は誇張だけど実際太平洋の動ける空母がゼロにはなったからな…… どうして中破したエンタープライズがその後も出撃してくるんですか?
120 20/05/10(日)18:49:48 No.687830954
>降伏してるやつをいじめたらアメリカ国民がそこまですることないだろって文句言ってくるし 教科書から読み取れる部分だけでも割と早い段階で勝って当たり前の戦争になってるよね 初めからか?
121 20/05/10(日)18:49:50 No.687830961
アメリカ国民は本質的にめちゃくちゃ反戦気質なんだ だからこうやって扇動する必要がある
122 20/05/10(日)18:50:15 No.687831090
工業力が違いすぎる…
123 20/05/10(日)18:50:16 No.687831098
エンタープライズとゆかいな仲間たちが強すぎたのでは
124 20/05/10(日)18:50:21 No.687831120
>なんで数少ない味方してくれる国にすらケンカ売ってんの…? >ドン引きするわ… それは愚かな東洋的思想 ドイツ参謀部的頭脳であれば潜在的な敵であるので撃滅しかあり得ない!!
125 20/05/10(日)18:50:39 No.687831188
>おっ始めた時はみんなノリノリだった >天皇も軍も民衆もノリノリ ノリノリじゃないと怖いお兄さんが来るからな
126 20/05/10(日)18:51:16 No.687831368
高級将校すら本当の戦況把握できてなかったのか? 頭おかしいの?
127 20/05/10(日)18:51:19 No.687831378
国民殆どが戦争に負けるまで戦争に勝つと思ってたってさ 絶対に勝つんだから当然戦争も賛成してて、玉音放送で泣き崩れた翌日そいつらはだから戦争やめようって言ったのに~って言い始めたって
128 20/05/10(日)18:51:21 No.687831389
それはそれとして大本営が起きるのは日本だけの問題じゃないよね
129 20/05/10(日)18:52:01 No.687831581
じゃあ誰がどう責任を取るっていうんですか!
130 20/05/10(日)18:52:02 No.687831593
>みんな頑張ったからなー 俺たち頑張ったんだから戦果がないはずはないってのは当時もあったんだろうな
131 20/05/10(日)18:52:12 No.687831639
その怖いお兄さんも国民なんだ なぜなら当時は徴兵制で一般人も元軍人 軍を支持しないはずもなく…
132 20/05/10(日)18:52:17 No.687831674
>>おっ始めた時はみんなノリノリだった >>天皇も軍も民衆もノリノリ >ノリノリじゃないと怖いお兄さんが来るからな 本当に始めた当時だけなら景気はこれからよくなるぞ!って騒いでる時期だし そんな日蓮みたいな人見ても可哀想に…って相手にされないだけな気もする
133 20/05/10(日)18:52:28 No.687831725
>それはそれとして大本営が起きるのは日本だけの問題じゃないよね 誇張した戦果を宣伝するだけならともかく戦略に組み込んだのは日本だけのような
134 20/05/10(日)18:52:35 No.687831759
どうして満州にこだわったのうちの国のえらいさんたちは?
135 20/05/10(日)18:54:00 No.687832179
ミッドウェーは上が誤魔化したという例だからまだ分かる 台湾沖航空戦は下が誤魔化したから上すら全容を掴めてないのがやばい
136 20/05/10(日)18:54:05 No.687832202
>それはそれとして大本営が起きるのは日本だけの問題じゃないよね ここまでアホな戦果誇張してしかもそれを元に戦略組んで陸軍の虎の子壊滅させたのは日本だけだと思う
137 20/05/10(日)18:54:39 No.687832345
>どうして満州にこだわったのうちの国のえらいさんたちは? 麻薬と接収した農地の地上げが美味しかったから…
138 20/05/10(日)18:54:46 No.687832375
>しかし日本だと対戦相手は米英ソと中国でオーストラリアとオランダとフランスの存在は丸っと忘れ去られているのである >中国も国民党と共産党はあんま分けて考えられないし 東洋の海軍まともに勘定できないレベルじゃんそれら
139 20/05/10(日)18:54:59 No.687832427
>どうして満州にこだわったのうちの国のえらいさんたちは? 植民地は大事だし…時代遅れとか知らないし…
140 20/05/10(日)18:55:03 No.687832441
>高級将校すら本当の戦況把握できてなかったのか? >頭おかしいの? 二つの問題があってまずは意図的に戦果を過剰に報告するってもの 二つ目にそもそも戦況把握が難しいというもの 今ほどお手軽な記録媒体や通信機器がなくて兵士も興奮状態にあるから正確な判断が難しい
141 20/05/10(日)18:55:06 No.687832450
>ドイツ参謀部的頭脳であれば潜在的な敵であるので撃滅しかあり得ない!! ドイツ参謀式なら原則が戦争は政治の延長線なのに内政がロクに進んでない状態で戦争できるわきゃねえだろ!
142 20/05/10(日)18:55:07 No.687832459
>どうして満州にこだわったのうちの国のえらいさんたちは? 日本の生命線の朝鮮の生命線だから
143 20/05/10(日)18:55:11 No.687832484
>どうして満州にこだわったのうちの国のえらいさんたちは? 日本を守るために朝鮮が必要で、朝鮮を守るために満州が必要なんだぞ あと数だけは多い東北民を捨てる為の土地でもある
144 20/05/10(日)18:55:26 No.687832557
誇張した戦果を戦略に組み込んだのはマジで日本だけだと思うよ そんなことやったら敵の正確な数とか分からなくなるから普通やらないし
145 20/05/10(日)18:56:06 No.687832749
米英ソが出てくるだけマシで アメリカと戦争してたというのが一般的な認識だと思う
146 20/05/10(日)18:56:17 No.687832800
一応日中戦争の頃はまだ冷静でただの侵略ではという雰囲気もあって帰ってきた兵隊が白い目で見られるベトナム戦争みたいなこともあった 対米開戦したらやはり日本は正義だったと士気向上したけど
147 20/05/10(日)18:56:21 No.687832815
大英帝国が植民地経営に見切りをつけた時に植民地支配を始めてるから周回遅れすぎるんだよ日本…
148 20/05/10(日)18:56:27 No.687832847
東北地方なんか捨てて満州開発しようぜ!
149 20/05/10(日)18:56:35 No.687832887
>あと数だけは多い東北民を捨てる為の土地でもある どうして…
150 20/05/10(日)18:56:51 No.687832953
大本営で国民騙すのは良いよ百歩譲って 何で自分が信じるの……
151 20/05/10(日)18:57:11 No.687833047
フランス海軍さんがんばれー
152 20/05/10(日)18:57:27 No.687833125
>そんなことやったら敵の正確な数とか分からなくなるから普通やらないし これ上層部に来た時点では既に誇張されてたの?
153 20/05/10(日)18:57:28 No.687833129
大本営参謀の情報戦記いいよね…
154 20/05/10(日)18:57:50 No.687833236
>>それはそれとして大本営が起きるのは日本だけの問題じゃないよね >誇張した戦果を宣伝するだけならともかく戦略に組み込んだのは日本だけのような いやまぁそれははい ただこれって別種の問題な気もするんだよなぁ 別種というか複数の問題が絡んでるというか
155 20/05/10(日)18:58:12 No.687833347
メッケルが頑張って参謀本部作ったのにメンタリティがフランス軍のままだったお陰でプロイセン軍とフランス軍の悪い所の総取りみたいな軍隊が生まれたからな…
156 20/05/10(日)18:58:33 No.687833462
>プロイセン軍とフランス軍の悪い所の総取り 最悪すぎる…
157 20/05/10(日)18:58:34 No.687833467
まず日本の民意が日本最強戦争大好き!で これを抑えるためにわかった韓国と戦争するから落ち着けとか西郷さんがやってる国だぞ 今負けた国の常識で日本が作られてるから信じられないだろうけど当時ずっとこんなん
158 20/05/10(日)18:58:35 No.687833469
>どうして… 養えないし煩いし利益でないし…
159 20/05/10(日)18:58:39 No.687833496
やっぱこれ誤報だよねぇってなったよ 陸軍には教えなかったけど
160 20/05/10(日)18:58:45 No.687833523
>これ上層部に来た時点では既に誇張されてたの? 今の日本と同じで下から忖度された数字が上がってきた 誰も怖いからその数字に異を唱えることなくそれが通ってしまった おあしす!
161 20/05/10(日)18:58:49 No.687833539
>su3881405.jpg 随分と盛ったな…
162 20/05/10(日)18:59:04 No.687833624
>ドイツ参謀式なら原則が戦争は政治の延長線なのに内政がロクに進んでない状態で戦争できるわきゃねえだろ! 理論上のドイツ参謀部を発明しないで
163 20/05/10(日)18:59:18 No.687833699
東北は最後まで幕府側で戦った賊軍だからな…
164 20/05/10(日)18:59:34 No.687833770
戦果捏造なんかどこでもやってんだよこの程度 それで身内まで騙されて作戦に影響出て壊滅するのは大日本帝国くらいだわアホか!
165 20/05/10(日)18:59:35 No.687833783
>やっぱこれ誤報だよねぇってなったよ >陸軍には教えなかったけど どのみち知ってようが知ってまいがとは言え そういうとこだぞ
166 20/05/10(日)18:59:46 No.687833817
>別種というか複数の問題が絡んでるというか 単純に統計というものを甘く見てるのが伝統的なんだよ我が国 正確な数字というものをとにかく隠したがる
167 20/05/10(日)19:00:09 No.687833947
>東北は最後まで幕府側で戦った賊軍だからな… その因縁を何年も引きずるとかどんだけ陰湿なの
168 20/05/10(日)19:00:30 No.687834053
国内のどうしようもない不景気とかそういうのを見ないようにするための目くらましだったんだ 暗黙の了解でやった口減らしみたいなもんだ
169 20/05/10(日)19:00:32 No.687834064
下が忖度というか 必死で戦った現場の人間の言うことを疑うのか! って突き上げだったり頑張ったもんね…っていう思いやりで下は数字を盛る
170 20/05/10(日)19:00:40 No.687834097
国民への情報偽って終戦工作失敗!って日露でもやらかさなかった?
171 20/05/10(日)19:00:48 No.687834155
日本列島を守るには朝鮮半島も要る 朝鮮半島を守るには満州も要る 満州を守るには華北も要る 華北を守るには…
172 20/05/10(日)19:00:53 No.687834181
プロイセン参謀本部とドイツ参謀本部は人材的にも別物だから
173 20/05/10(日)19:00:56 No.687834196
満州は糞みたいな利権以外にも切実な対ソって理由があるのがタチ悪い 挙げ句の果てにソ連に交渉を頼もうとするっていうね
174 20/05/10(日)19:01:11 No.687834272
海自にも受け継がれた伝統だけど 上が絶対的に偉いので一度言ってしまったことは真実になる 訂正は威信に関わるので発想するのもおこがましい
175 20/05/10(日)19:01:13 No.687834278
>国民への情報偽って終戦工作失敗!って日露でもやらかさなかった? 焼き討ち事件にまで発展したよ
176 20/05/10(日)19:01:13 No.687834280
>>東北は最後まで幕府側で戦った賊軍だからな… >その因縁を何年も引きずるとかどんだけ陰湿なの 何なら源平だってずっと引きずってるところありましたが!!
177 20/05/10(日)19:01:35 No.687834420
二十一世紀に大嘘を根拠に戦争して国民に被害出しまくった国が北アメリカにあるらしい
178 20/05/10(日)19:01:45 ID:9hRwHELE 9hRwHELE No.687834454
正確な情報把握しないと自分たちの首も閉めるのになんでこんなことすんの
179 20/05/10(日)19:01:52 No.687834485
>単純に統計というものを甘く見てるのが伝統的なんだよ我が国 >正確な数字というものをとにかく隠したがる いいよね戦争終わった途端資料燃やしまくるの…
180 20/05/10(日)19:02:02 No.687834547
>>東北は最後まで幕府側で戦った賊軍だからな… >その因縁を何年も引きずるとかどんだけ陰湿なの その頃の貴族や上流層がほとんど九州人だし政府側で戦ってた人達だから まあ戦争に負けてリセットされるんだけど
181 20/05/10(日)19:02:18 No.687834634
>日本列島を守るには朝鮮半島も要る >朝鮮半島を守るには満州も要る >満州を守るには華北も要る >華北を守るには… これドイツが最近までアフガンで同じことしちゃったのが日本陸軍の師匠だなあってしみじみした
182 20/05/10(日)19:02:29 No.687834694
>二十一世紀に大嘘を根拠に戦争して国民に被害出しまくった国が北アメリカにあるらしい その大嘘に大義名分あるって乗っかって中東のパイプなくした国が極東にあるよ
183 20/05/10(日)19:02:36 No.687834726
下の方の部隊はどうせ100ぐらいの敵だ楽勝だわガハハ!とかやってたら実際は数十倍の敵が来たとかあったんだろうなあ…
184 20/05/10(日)19:02:55 No.687834839
いくら水増ししても敵の数は減らないからやったねもっと頑張って!されて絶望するだけでは…
185 20/05/10(日)19:03:06 No.687834903
>>別種というか複数の問題が絡んでるというか >単純に統計というものを甘く見てるのが伝統的なんだよ我が国 >正確な数字というものをとにかく隠したがる 上がってくる数字自体が捏造されるのは統計を甘く見てるとかそういう問題じゃなくね? 組織構造の問題だと思う 組織の利益と個人の利益をうまく合わせられてないというか
186 20/05/10(日)19:03:50 No.687835122
>単純に統計というものを甘く見てるのが伝統的なんだよ我が国 >正確な数字というものをとにかく隠したがる 隠したがるんじゃなくて単に統計の重要さが理解されてない 悪意でも忖度でもなく単に無能
187 20/05/10(日)19:03:54 No.687835137
>組織の利益と個人の利益をうまく合わせられてないというか 一言で言うと愛国心が足りない この場合の愛国心とは「国をまともに誠実に運営する」っていう愛国心だけどな
188 20/05/10(日)19:04:25 No.687835308
>その頃の貴族や上流層がほとんど九州人だし政府側で戦ってた人達だから >まあ戦争に負けてリセットされるんだけど 相変わらずトップは藩閥のような…
189 20/05/10(日)19:04:40 No.687835405
部隊派遣するのでもそこの敵勢力の数とか見てやるから情報が全く当てにならないと…
190 20/05/10(日)19:04:52 No.687835461
統計って望まない結果が出たとき角が立つんだよね さっしとおもいやりとすごく相性が悪い
191 20/05/10(日)19:05:21 No.687835604
物資もないし戦力もないので根性を優先する 根性があれば戦闘機一機で戦艦も落とせる!
192 20/05/10(日)19:05:23 No.687835618
>上がってくる数字自体が捏造されるのは統計を甘く見てるとかそういう問題じゃなくね? >組織構造の問題だと思う >組織の利益と個人の利益をうまく合わせられてないというか 個人に正しい情報を伝達するモチベーションがないというかむしろ正しい情報を伝達したら叱咤されるだけだったんじゃんねえかな 嘘でもいい情報をあげなきゃいけないっていうか
193 20/05/10(日)19:05:25 No.687835626
責任取らないくせに責任に怯えて動かないのが日本の官僚組織
194 20/05/10(日)19:05:29 No.687835642
>>組織の利益と個人の利益をうまく合わせられてないというか >一言で言うと愛国心が足りない >この場合の愛国心とは「国をまともに誠実に運営する」っていう愛国心だけどな マトモに誠実に運営したら個人の利益に結び付くって構造に出来てなかったんじゃ
195 20/05/10(日)19:05:34 No.687835669
綺麗な発表をするには綺麗な数字がいるんだ 分かってくれるだろうか分かってくれるね
196 20/05/10(日)19:06:16 No.687835892
>物資もないし戦力もないので根性を優先する >根性があれば戦闘機一機で戦艦も落とせる! エンタープライズ沈没!!!!!!
197 20/05/10(日)19:06:17 No.687835896
みんなー情報戦で得た情報より戦地で送られてきた数の方が信用できるよね!
198 20/05/10(日)19:06:24 No.687835933
>根性があれば戦闘機一機で戦艦も落とせる! 戦艦ではないけどこれ最初にやったカミカゼが成功しちゃって マジか…マジか…ってなったよね
199 20/05/10(日)19:06:33 No.687835989
解らないアメリカが造船した
200 20/05/10(日)19:06:36 No.687836004
>>組織の利益と個人の利益をうまく合わせられてないというか >一言で言うと愛国心が足りない >この場合の愛国心とは「国をまともに誠実に運営する」っていう愛国心だけどな 皮肉抜きでそんなんで上手くいかせるつもりなら当時と同じレベルの精神論だぞ
201 20/05/10(日)19:06:56 No.687836116
>マトモに誠実に運営したら個人の利益に結び付くって構造に出来てなかったんじゃ アメリカでは個人の利益なんて無視して軍隊のインフラ構築するのに滅私奉公する移民出の高官とかいた 皮肉やな大和魂より移民の愛国心の方が強いんだから
202 20/05/10(日)19:06:59 [CV-16] No.687836137
(また撃沈って発表されてる…)
203 20/05/10(日)19:07:08 No.687836180
統計は育たないけど数字で騙す方法とか騙しやすい数字とかは確実にブラッシュアップされてるよね…
204 20/05/10(日)19:07:40 No.687836377
>責任取らないくせに責任に怯えて動かないのが日本の官僚組織 上が責任取らないんだったら下も働きたくなくなるさ ノンキャリ職員に責任押し付けて自殺させた当時のキャリアの近畿財務局局長はおとがめなしでのうのうと出世だもん
205 20/05/10(日)19:07:54 No.687836445
おのれエンタープライズ!影武者を使うなどと!
206 20/05/10(日)19:07:56 No.687836458
ロジスティックとか絶対統計必須なのに使われてないからな…
207 20/05/10(日)19:07:59 No.687836473
>皮肉抜きでそんなんで上手くいかせるつもりなら当時と同じレベルの精神論だぞ 愛国心ていう言葉があれなら職業モラルと言い換えてもいいな 数字に対してモラルが高ければ捏造なぞせんよ
208 20/05/10(日)19:07:59 No.687836476
そもそも東北は肥料や農薬の技術が改良されるまでは冷害の影響とかをモロに食らう土地なので その点でも技術が追いつく1950年代くらいまでろくに開発できんのだ
209 20/05/10(日)19:08:06 No.687836511
>>根性があれば戦闘機一機で戦艦も落とせる! >戦艦ではないけどこれ最初にやったカミカゼが成功しちゃって >マジか…マジか…ってなったよね まだ相手が対策してないのと実行したパイロットが飛行時間長いベテラン揃いだったからな
210 20/05/10(日)19:08:48 No.687836743
大戦果が本当だったとしてもそれ以上の勢いで週刊護衛空母されるのいいよね… よくない
211 20/05/10(日)19:08:56 No.687836790
>おのれエンタープライズ!影武者を使うなどと! (赤城の写真を見て)エンタープライズ!
212 20/05/10(日)19:09:43 No.687837052
>おのれエンタープライズ!影武者を使うなどと! >(赤城の写真を見て)エンタープライズ! バカモン赤城だ
213 20/05/10(日)19:09:50 No.687837101
>>皮肉抜きでそんなんで上手くいかせるつもりなら当時と同じレベルの精神論だぞ >愛国心ていう言葉があれなら職業モラルと言い換えてもいいな >数字に対してモラルが高ければ捏造なぞせんよ 職業モラルも対価によって変動するもんじゃない?
214 20/05/10(日)19:09:51 No.687837103
>(赤城の写真を見て)エンタープライズ! エンタープライズ撃沈!エンタープライズ撃沈!
215 20/05/10(日)19:09:57 No.687837134
後半でも陸軍がドイツの強い戦車対策によこせって言ったのに一切VT信管譲らない程度にはカミカゼ対策にはガチ
216 20/05/10(日)19:10:02 No.687837153
そもそも陸軍とかは藩閥が追い出された後の派閥争いが悪さしてませんかね…?
217 20/05/10(日)19:10:07 No.687837176
>職業モラル そんなものは無い
218 20/05/10(日)19:10:24 No.687837255
東北は寒くて農業向かないっていっても満州も同じようなもんじゃなかったの?
219 20/05/10(日)19:10:51 No.687837383
大丈夫日本人だって解らない薩摩弁で情報機密もバッチリだ
220 20/05/10(日)19:10:58 No.687837409
職業モラルの高いやつは淘汰されるんで…
221 20/05/10(日)19:11:00 No.687837422
>東北は寒くて農業向かないっていっても満州も同じようなもんじゃなかったの? 金をかけて開発したからな
222 20/05/10(日)19:11:09 No.687837480
>愛国心ていう言葉があれなら職業モラルと言い換えてもいいな >数字に対してモラルが高ければ捏造なぞせんよ モラルっつーか「チームの中で自分の思ったことを自由に発言しても不利益を被らない」って部分のが大事でそれがなかったんじゃねーかな Googleなんかで重視される心理的安全性ってやつね
223 20/05/10(日)19:11:30 No.687837582
旧軍のアホな事例は組織利益じゃなくて個人利益で見ていくとスッキリすると思う クズさは増す
224 20/05/10(日)19:11:38 No.687837615
>その大嘘に大義名分あるって乗っかって中東のパイプなくした国が極東にあるよ 割とやらかしてる案件だと思うけど当事者とそれに乗っかった西側陣営でも完全に風化しつつあるね 中東もいがみ合ってるから何処か叩いても燃料調達に不便は出てないわけだけど
225 20/05/10(日)19:11:42 No.687837637
>大丈夫日本人だって解らない薩摩弁で情報機密もバッチリだ 薩摩弁分かる日系アメリカ人が居るとは…
226 20/05/10(日)19:11:44 No.687837644
>東北は寒くて農業向かないっていっても満州も同じようなもんじゃなかったの? 満州で開拓団に与えられた土地って8割方その地方の庄屋ぶっ殺して農民追い出した土地だから 最初から作物作れるようになってるんだ
227 20/05/10(日)19:11:52 No.687837684
それでも戦争末期は通常攻撃よりカミカゼするほうが命中率高かったんだ なにせマトモに爆弾当てられるパイロットはとっくに海の底だからな!