虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/10(日)17:20:23 少し前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)17:20:23 No.687804062

少し前から横浜で暮らし始めたけど住みやすくていいところだね

1 20/05/10(日)17:23:56 No.687805163

金沢区はいいところでしょ

2 20/05/10(日)17:24:55 No.687805452

横浜っても色々あるわな

3 20/05/10(日)17:25:00 No.687805467

>神奈川区はいいところでしょ

4 20/05/10(日)17:27:58 No.687806416

この地図見ると相模原市と横浜市って隣接してなかったんだな

5 20/05/10(日)17:29:16 No.687806826

磯子で僕と握手

6 20/05/10(日)17:29:32 No.687806921

横浜住んでる人はそこで生まれ育った人が多いからか東京よりも田舎者扱いする人が多いのでぜひ意識してみてくれ

7 20/05/10(日)17:30:31 No.687807234

みなとみらいを散歩するの楽しい

8 20/05/10(日)17:30:52 No.687807347

意識するとどうなる?

9 20/05/10(日)17:31:09 No.687807433

知らんのか

10 20/05/10(日)17:31:19 No.687807486

>鶴見区は頭おかしいでしょ

11 20/05/10(日)17:31:27 No.687807538

字面だけだとちょうセレブって感じだな横浜民

12 20/05/10(日)17:31:48 No.687807658

最近住み始めたけど県に二つも緑区あるの紛らわしくない?

13 20/05/10(日)17:32:14 No.687807809

>緑区はいい田舎でしょ

14 20/05/10(日)17:33:52 No.687808306

海老名は住みやすいイメージがある

15 20/05/10(日)17:36:33 No.687809107

住んでしばらく経つ不便はないが茅ヶ崎って周りからどういう印象持たれてるんだろう

16 20/05/10(日)17:36:58 No.687809239

風が強くて辛い

17 20/05/10(日)17:37:08 No.687809288

サザン

18 20/05/10(日)17:37:27 No.687809369

オール

19 20/05/10(日)17:37:34 No.687809407

少し前からだと新型コロナ騒ぎで普段の暮らしぶり違ってるんじゃ

20 20/05/10(日)17:37:53 No.687809519

西区中区は真の横浜って感じ

21 20/05/10(日)17:38:46 No.687809782

東戸塚は坂ばかり

22 20/05/10(日)17:39:39 No.687810067

>瀬谷区は大和でしょ

23 20/05/10(日)17:40:52 No.687810424

保土ヶ谷坂ばっかで凄い暮らしづらかった

24 20/05/10(日)17:41:55 No.687810710

四月から西区こしてきたけどコロナでなんもできねぇ

25 20/05/10(日)17:42:06 No.687810760

金沢区のうめやってラーメン屋 めちゃくちゃ美味しいのて食べて欲しい

26 20/05/10(日)17:42:26 No.687810867

家賃だけで収入飛びそう

27 20/05/10(日)17:43:26 No.687811199

横浜は山だからな

28 20/05/10(日)17:43:33 No.687811234

港北区って自然が豊か~

29 20/05/10(日)17:44:10 No.687811408

あの高台に住宅がずらっと並んでる風景を見るとああ横浜に来たな…って感じがする

30 20/05/10(日)17:45:11 No.687811714

チャリでまっすぐ行けば意外と近いじゃん! からの山越えが横浜

31 20/05/10(日)17:45:14 No.687811743

以前は藤沢「」が多かったけど今はどう?

32 20/05/10(日)17:46:05 No.687812023

町田「」は昔から多いよね

33 20/05/10(日)17:46:29 No.687812153

坂は多いし道は狭い 地獄化

34 20/05/10(日)17:46:37 No.687812198

相模原市の 南区 中央区 み ど り 区 の大雑把な区分けにいつも笑う

35 <a href="mailto:座間">20/05/10(日)17:47:10</a> [座間] No.687812360

>坂は多いし 呼んだ?

36 20/05/10(日)17:47:24 No.687812430

藤沢「」だよ U-STYLE藤沢店閉店しちゃったよ…

37 20/05/10(日)17:47:53 No.687812570

なぁに鎌倉に比べればまだまだ住みやすい

38 20/05/10(日)17:48:10 No.687812661

閉店ラッシュはこれから続くだろうね 横須賀のさいか屋も潰れるし

39 20/05/10(日)17:48:40 No.687812802

町田は神奈川だもんな

40 20/05/10(日)17:48:57 No.687812887

いつの間にかとらのあな藤沢店が閉店していた

41 20/05/10(日)17:49:43 No.687813130

さいか屋ってまだあったのかと思った川崎市民

42 20/05/10(日)17:50:07 No.687813259

>いつの間にかとらのあな藤沢店が閉店していた 結構前だよ… 便利だったんだけどなぁ メロンは小型店舗だから使いにくい

43 20/05/10(日)17:50:27 No.687813354

>呼んだ? なんであんなとこに市役所作ったテメー

44 20/05/10(日)17:51:05 No.687813551

鎌倉も住みやすいよ どっちかって言うと大船だけど

45 20/05/10(日)17:51:14 No.687813595

>結構前だよ… >便利だったんだけどなぁ 1年持たなかったね…

46 20/05/10(日)17:51:33 No.687813692

>藤沢「」だよ >U-STYLE藤沢店閉店しちゃったよ… とらのあなが閉店したのも辛い ガラガラに空いてたから無理もないんだけど

47 20/05/10(日)17:51:38 No.687813721

とらは見限るの早いよね

48 20/05/10(日)17:52:02 No.687813852

このご時世だけどラーメン屋は元気ね いや良いか悪いかはわからんけど

49 <a href="mailto:妙蓮寺駅周辺">20/05/10(日)17:52:31</a> [妙蓮寺駅周辺] No.687813994

>>坂は多いし >呼んだ? 呼んだ?

50 20/05/10(日)17:52:50 No.687814106

藤沢二郎のテイクアウト興味あるんだけど行った「」いるかい?

51 20/05/10(日)17:53:20 No.687814256

コロナのせいでマリーナが6時間しか営業してなくてつらい 釣りしたいから家離れてほぼこっちに住んでんのに

52 20/05/10(日)17:53:26 No.687814291

いま藤沢に二郎あるのか

53 <a href="mailto:弘明寺駅周辺">20/05/10(日)17:53:42</a> [弘明寺駅周辺] No.687814371

>>>坂は多いし >>呼んだ? >呼んだ? 呼んだ?

54 20/05/10(日)17:54:02 No.687814471

>瀬谷区は大和でしょ 三ツ境に住んでたころ「」によく言われたわ… 今居るところもそこは人が住むとこじゃねえって言われてるけど

55 <a href="mailto:藤野">20/05/10(日)17:54:11</a> [藤野] No.687814532

俺政令指定都市に住んでるんだぜ!都会だぜ!

56 <a href="mailto:大倉山">20/05/10(日)17:54:14</a> [大倉山] No.687814548

>>>>坂は多いし >>>呼んだ? >>呼んだ? >呼んだ? 呼んだ?

57 20/05/10(日)17:55:20 No.687814854

自然災害にはそこそこ強い気がする

58 20/05/10(日)17:55:59 No.687815014

>閉店ラッシュはこれから続くだろうね >横須賀のさいか屋も潰れるし マジかマジだった まあ成城石井しか行かなかったしな…

59 20/05/10(日)17:56:20 No.687815097

埋め立て地以外坂しかねぇ

60 20/05/10(日)17:56:46 No.687815218

>山しかねぇ

61 20/05/10(日)17:57:06 No.687815305

>自然災害にはそこそこ強い気がする 水害にはそこそこ強いよね横浜以外だと 津波耐性は未知数だけど

62 20/05/10(日)17:57:21 No.687815370

県外から小田急沿線に引っ越したけど町田のことずっと神奈川だと思ってた…

63 20/05/10(日)17:58:12 No.687815609

藤沢の二郎はもうだいぶ前からなかったっけ 北口の南仲通りのはずれにある

64 20/05/10(日)17:58:23 No.687815668

>俺政令指定都市に住んでるんだぜ!都会だぜ! 藤野「」初めて見た 昨年の台風は大変でしたね…

65 20/05/10(日)17:58:51 No.687815794

津波きたら湘南は水没するんだろうか 東北と違って海岸が遠浅だからあまりイメージできないんだけど

66 20/05/10(日)17:58:54 No.687815814

水には困らない

67 20/05/10(日)17:58:57 No.687815830

>自然災害にはそこそこ強い気がする 坂だらけの周辺でいちばん高いから水没はないと思う 土砂崩れは知らん

68 20/05/10(日)17:59:28 No.687815976

町田には後映画館さえあればなあ とかいってられないご時世になってしまった

69 20/05/10(日)17:59:31 No.687815991

西区だよ 横浜駅が徒歩圏内でめっちゃ楽

70 20/05/10(日)17:59:35 No.687816012

>西区中区は真の横浜って感じ 新横がある港北区の方がしっくりくる

71 20/05/10(日)17:59:54 No.687816120

>水には困らない ありがとう道志村!

72 20/05/10(日)18:00:17 No.687816269

>藤沢の二郎はもうだいぶ前からなかったっけ >北口の南仲通りのはずれにある 微妙に駅から歩いて時間かかるよね… 地元の人羨ましい

73 20/05/10(日)18:00:21 No.687816277

早く騒動終わってゲーセン開いてくれないかな… ボンバーしたい

74 20/05/10(日)18:00:22 No.687816280

西の方はともかく鎌倉辺りはヤバいよね

75 20/05/10(日)18:00:24 No.687816288

大地震で川崎横浜の埋立地はやばいよとは数年前に県の広報に載ってた 最悪神奈川が首無しの形になる

76 20/05/10(日)18:00:38 No.687816355

>俺政令指定都市に住んでるんだぜ!都会だぜ! 中央線で通りすぎるところ来たな

77 20/05/10(日)18:00:44 No.687816381

自宅が坂の上なせいで自転車使うのしんどい

78 20/05/10(日)18:00:47 No.687816392

>藤沢二郎のテイクアウト興味あるんだけど行った「」いるかい? 保存効かないけど3人分くらいなんだよな 独り身には厳しい

79 20/05/10(日)18:01:04 No.687816485

関東平野なのに何でこんなに坂多いんですか…どうして…

80 20/05/10(日)18:01:12 No.687816526

台風でくずれたかわっぺりがようやく工事始まったようで安心だよ

81 20/05/10(日)18:01:28 No.687816592

>早く騒動終わってゲーセン開いてくれないかな… >ボンバーしたい どこも青息吐息だし良い機会と畳んじゃうゲーセンが多そう

82 20/05/10(日)18:01:36 No.687816634

今年も台風来るんだよな…嫌だなぁ…

83 20/05/10(日)18:01:46 No.687816681

ちゃりんこなんてこいでらんねえ

84 20/05/10(日)18:02:20 No.687816842

坂に嫌気が差したら川崎区に行くといいぞ! 治安はともかくほぼ真っ平らでチャリンコ天国だぞ!

85 20/05/10(日)18:02:56 No.687817021

なんで緑区が2つも…?

86 20/05/10(日)18:03:10 No.687817079

坂坂坂坂 お陰で一面平らな土地見るだけで観光気分だよ

87 20/05/10(日)18:03:23 No.687817152

港北区民だけど実際の所区の1/3ぐらいは畑と山だが 人口が大体うどん県高松とそんなに変わらんと知った時は田舎の概念に混乱した

88 20/05/10(日)18:03:36 No.687817227

相模原南区なら基本台地だからそんな坂多くないぞ! 町田に行くなら坂道下ることになるけど

89 20/05/10(日)18:03:41 No.687817254

茅ヶ崎から東京駅まで自転車で行ったことあるけど途中で一番きついのが戸塚あたりだ 俺は戸塚の壁と呼んでる

90 20/05/10(日)18:03:54 No.687817307

>坂に嫌気が差したら川崎区に行くといいぞ! >治安はともかくほぼ真っ平らでチャリンコ天国だぞ! 線路で分断されてて川沿い以外は走りづらそう

91 20/05/10(日)18:03:58 No.687817325

青葉区は横浜とは思えない公共交通機関のアクセスの悪さ

92 20/05/10(日)18:04:33 No.687817494

ゲーセンはなあ…

93 20/05/10(日)18:04:38 No.687817515

はやくスパ銭いきたい

94 20/05/10(日)18:04:40 No.687817525

相模大野から上鶴間本町まで自転車で下ってくのは楽しい 帰りは考えたくない

95 20/05/10(日)18:04:56 No.687817618

>青葉区は横浜とは思えない公共交通機関のアクセスの悪さ プラーザと百合ヶ丘の間に住んでる人は不便じゃないんだろうか…

96 20/05/10(日)18:05:14 No.687817699

>坂に嫌気が差したら川崎区に行くといいぞ! >治安はともかくほぼ真っ平らでチャリンコ天国だぞ! よく言われるけど川崎区の犯罪発生率は政令指定都市の中では低い方だし 横浜駅や川崎駅のようなネームド駅を擁する中ではかなり平和だぞ というか横浜駅の方が治安悪い

97 20/05/10(日)18:05:17 No.687817716

>どこも青息吐息だし良い機会と畳んじゃうゲーセンが多そう 近所の店が田舎特有の24時間営業の大型店舗なので そこしかない需要で生き残ってくれるとは思うんだけだけど 駅前のサブで通ってた店が色々ヤバそうなんだよね…

98 20/05/10(日)18:05:36 No.687817815

>相模原南区なら基本台地だからそんな坂多くないぞ! 住んでるけど渋滞がひどい 車使わないならいいかもしれないけど

99 <a href="mailto:町田市">20/05/10(日)18:05:38</a> [町田市] No.687817826

あのっ

100 20/05/10(日)18:05:53 No.687817896

早くスカイスパか厚木健康センター行きたい 疲れが取れん

101 20/05/10(日)18:05:56 No.687817910

前から横浜市のどっかに住んでる人は横浜に住んでるとは言わない気がするので 横浜に住んでるって人見ると外からの人だなって感じる

102 20/05/10(日)18:06:29 No.687818063

坂の上に住んでいるおかげか水害には無縁だけど普段がなあ 嫌でも足腰鍛えられるで

103 20/05/10(日)18:06:35 No.687818081

鶴見も駅前はきれいになったからひと昔前よりマシよ

104 20/05/10(日)18:06:46 No.687818130

>住んでるけど渋滞がひどい >車使わないならいいかもしれないけど 道路の引き方下手くそだと思う… 行幸道路とか土日いつも混んでた

105 20/05/10(日)18:06:54 No.687818163

まあ駅名とか地域名で言うよな

106 20/05/10(日)18:07:00 No.687818206

他の地域だと営業再開するゲーセン出てきたけど神奈川でやってるとこある?

107 20/05/10(日)18:08:03 No.687818546

>相模大野から上鶴間本町まで自転車で下ってくのは楽しい ママチャリ漕いで上る人も稀に見かけてすげーってなるわあの坂道

108 20/05/10(日)18:08:09 No.687818579

>鶴見も駅前はきれいになったからひと昔前よりマシよ 鶴見はなんかこう生活のための全部が揃ってるし家賃も適度に安いし 別に治安どうこうって事もないんだが本当に純粋になんか空気が淀んでるんだよな 子供の頃から見てるが未だにあの空気を正しく表現できるすべを持たない

109 20/05/10(日)18:08:42 No.687818758

たまに仕事で住宅街回るとすごい急斜面に人家あってびっくりするぜ 俺の足も死ぬ

110 20/05/10(日)18:08:57 No.687818828

>住んでしばらく経つ不便はないが茅ヶ崎って周りからどういう印象持たれてるんだろう だんだん周りのほうがきれいになって駅周り廃れてきてる印象 住むのは問題ないと思うけど

111 20/05/10(日)18:08:57 No.687818829

県内のスパ銭たくさん行ったけど東海大前のさざんかとよみうりランド横の丘の湯と宮前平の湯けむりの庄はかなり良かったな

112 20/05/10(日)18:09:07 No.687818871

扇島な釣りいく

113 20/05/10(日)18:09:25 No.687818947

>というか横浜駅の方が治安悪い 治安の質の問題じゃねえかな… 犯罪発生率って言っても繁華街のぼったくりや喧嘩やポン引きが多いのと 区内にスラムがあるよ!ってのは質が違うっていうか…

114 20/05/10(日)18:09:40 No.687819025

>坂に嫌気が差したら平塚に行くといいぞ!

115 20/05/10(日)18:10:10 No.687819163

戸塚のポンペイがテイクアウトやってるので近くの「」は買ってやってくれよな

116 <a href="mailto:相模湖駅">20/05/10(日)18:10:14</a> [相模湖駅] No.687819183

俺の実家駅まで徒歩2分だぜ! 駅近の優良立地だぜ! 誰も買ってくれないぜ!

117 20/05/10(日)18:10:21 No.687819211

鶴見と川崎の日進町は雰囲気が似てる

118 20/05/10(日)18:10:32 No.687819257

>住んでしばらく経つ不便はないが茅ヶ崎って周りからどういう印象持たれてるんだろう 相模線の終点!!

119 20/05/10(日)18:10:36 No.687819273

>横須賀のさいか屋も潰れるし マジで!? おばあちゃんがよくお土産買ってきてくれた店だ 哀しい 今コロナで横須賀まで行けないのも哀しい

120 20/05/10(日)18:10:39 No.687819293

湘南地域はスパ銭は結構いいとこ多いよ 湯乃蔵ガーデンがおすすめ

121 20/05/10(日)18:10:47 No.687819333

年始に帰ったけど特に変わった変化はないパッとしない街 保土ヶ谷です

122 20/05/10(日)18:10:54 No.687819369

ディープ神奈川って二俣川の方じゃないの

123 20/05/10(日)18:11:23 No.687819494

お、小田原…

124 20/05/10(日)18:11:36 No.687819558

さがみ健康センターと湯快爽快は近いからよく行く

125 20/05/10(日)18:11:53 No.687819636

書き込みをした人によって削除されました

126 20/05/10(日)18:11:59 No.687819661

この家に住んでる人すげぇなと思うぐらいの階段の数があったりするからなあ

127 20/05/10(日)18:12:15 No.687819729

茅ヶ崎駅前の中華屋のラーメンが300円だったな

128 20/05/10(日)18:12:20 No.687819751

>お、小田原… 今の小田原駅全部閉まっててすげえ…ってなった 写真撮ればよかった

129 20/05/10(日)18:12:25 No.687819777

マジなにもないけど名前だけ知ってる人は多そうな中央林間

130 20/05/10(日)18:12:37 No.687819830

>お、小田原… たまに山安にお魚買いに行くよ

131 <a href="mailto:横浜市営地下鉄">20/05/10(日)18:12:37</a> [横浜市営地下鉄] No.687819834

>>青葉区は横浜とは思えない公共交通機関のアクセスの悪さ >プラーザと百合ヶ丘の間に住んでる人は不便じゃないんだろうか… 延伸決まったよ ほめて

132 20/05/10(日)18:12:43 No.687819866

>お、小田原… なんか干物とか練り物のあの…

133 20/05/10(日)18:12:57 No.687819937

>治安の質の問題じゃねえかな… >犯罪発生率って言っても繁華街のぼったくりや喧嘩やポン引きが多いのと >区内にスラムがあるよ!ってのは質が違うっていうか… そんなもん無いぞ ちなみに犯罪発生率じゃ大阪の大半にダブルスコアで負けてるのが神奈川だ

134 20/05/10(日)18:13:02 No.687819966

>マジなにもないけど名前だけ知ってる人は多そうな中央林間 タイ料理屋が多い

135 20/05/10(日)18:13:34 No.687820133

藤沢さいかや 頑張って残ったはいいけど周囲の再開発邪魔しただけに…

136 20/05/10(日)18:13:49 No.687820222

僕は弘法の湯!

137 20/05/10(日)18:13:57 No.687820262

>金沢区のうめやってラーメン屋 >めちゃくちゃ美味しいのて食べて欲しい 台風のとき「」に教えてもらって行ったよ コロナ落ち着いたらまた行きたい

138 20/05/10(日)18:14:22 No.687820403

日吉で僕と握手!

139 20/05/10(日)18:14:25 No.687820429

セメント通りは過疎化が進んだらしいな

140 20/05/10(日)18:14:41 No.687820521

カラオケ行きたい

141 20/05/10(日)18:14:45 No.687820542

俺が住んでるところは小田急線か京王線が来るって言ってたのに 京王線なんか駅用地を買収してたのに駐車場になってソーラー発電所になっちゃってる

142 20/05/10(日)18:14:58 No.687820609

綱島温泉行きたい

143 20/05/10(日)18:15:01 No.687820623

そういや新百合に地下鉄できるんだっけ?

144 20/05/10(日)18:15:12 No.687820669

>延伸決まったよ >ほめて お前はそれが中途半端なんだよ…

145 20/05/10(日)18:15:12 No.687820673

>藤沢さいかや >頑張って残ったはいいけど周囲の再開発邪魔しただけに… 藤沢さいか屋も殆どテナント店ばかりになっちゃったよなぁ…

146 20/05/10(日)18:15:14 No.687820681

竜泉寺の湯のコスパいい でもタオル類レンタルしちゃうからそうでもないい

147 20/05/10(日)18:15:16 No.687820688

厚木のイミグランデ?は営業再開してたな 斜め向かいのセガは未だ休業中で二階のバッティングセンターは営業してる ボンガ設置店のレジャランは休業中でシルクハットはどうなんだろう

148 20/05/10(日)18:15:30 No.687820756

今じゃ日ノ出町すら普通の飲み屋街だからな キレイでオシャレな新規店舗もちょくちょく出来るし

149 20/05/10(日)18:15:37 No.687820790

相続で分譲するのは仕方ないけど 土地切り分けて人増えすぎ

150 20/05/10(日)18:16:10 No.687820959

>綱島温泉行きたい 一応再開発入る時に廃業じゃなく休業とアナウンスはしてたけど 俺が生きてる間に復活することはあるのかなってちょっとしんみりしてる

151 20/05/10(日)18:16:16 No.687820979

厚木のイミグランデは冬に行くと必ず風邪引くくらい換気悪かったのによくやってるな…

152 20/05/10(日)18:16:23 No.687821016

>綱島温泉行きたい 東京園閉店しちゃったけど再開するのかなぁ

153 20/05/10(日)18:16:26 No.687821031

キャバクラのキャッチがうざいぜ相模大野!

154 20/05/10(日)18:16:35 No.687821075

浜虎に行こう

155 20/05/10(日)18:16:58 No.687821193

古淵のイミグラいつの間にか閉店してたな

156 20/05/10(日)18:17:13 No.687821246

福岡とか治安が悪いってよく言うじゃん 転勤で4年間住んでたけど全然普通だったよ それはお前が相模原で生まれ育ったからだって八王子営業所で言わたけど納得できない!

157 20/05/10(日)18:17:16 No.687821258

みなとみらいの万葉倶楽部いいよね…

158 20/05/10(日)18:17:24 No.687821302

綱島温泉が無くなったから今は大倉山に行く途中の銭湯にたまに行く ビールは飲めるけどしっかり横になって寝たりは出来ないから寂しい

159 20/05/10(日)18:17:36 No.687821359

>今じゃ日ノ出町すら普通の飲み屋街だからな >キレイでオシャレな新規店舗もちょくちょく出来るし 近所に住んでるけど夜はまあ相変わらずだよ立ちエリアは

↑Top