ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/10(日)16:22:03 No.687785804
80年代って「」は何してた?
1 20/05/10(日)16:22:58 No.687786047
赤子
2 20/05/10(日)16:23:38 No.687786219
精子
3 20/05/10(日)16:24:34 No.687786506
前世
4 20/05/10(日)16:24:43 No.687786555
ハイハイ
5 20/05/10(日)16:25:14 No.687786721
戦争
6 20/05/10(日)16:25:30 No.687786816
無
7 20/05/10(日)16:26:18 No.687787058
小学生
8 20/05/10(日)16:26:46 No.687787203
ウルトラマンとキン肉マンに夢中なクソガキだった あんまり今と変わってない気がする
9 20/05/10(日)16:26:50 No.687787224
テレビのリモコン収納する穴におもちゃを詰め込んで壊したりしたよ
10 20/05/10(日)16:27:45 No.687787490
中高大と進学真っ只中
11 20/05/10(日)16:28:00 No.687787574
ファミコンが出た時分だな
12 20/05/10(日)16:29:23 No.687787991
やたらとバイトしてた
13 20/05/10(日)16:29:39 No.687788073
ビデオテープ再利用して録画してた頃かな…
14 20/05/10(日)16:30:07 No.687788223
まわりがファミコンに夢中になってる中でMSX使いだったので 友達がいなくなってしまった
15 20/05/10(日)16:30:15 No.687788264
89年に生まれたから赤ちゃんだ
16 20/05/10(日)16:30:57 No.687788485
ハサミムシ捕まえて指挟まれてないてた
17 20/05/10(日)16:31:19 No.687788603
テレビ見てた あとは書店古本屋
18 20/05/10(日)16:31:41 No.687788714
まだいなかった
19 20/05/10(日)16:32:12 No.687788875
ごめんハサミムシ捕まえてたの90年入ってるかもしれない なんかでかい地震が保育園で起きて俺だけおしっこしてて避難出来なかった
20 20/05/10(日)16:32:41 No.687789023
まだ社会のレールに乗れてた頃
21 20/05/10(日)16:35:41 No.687790023
調べたら1987年にでかい地震があったようでその記憶とわかった 古い事思い出すの楽しいな
22 20/05/10(日)16:40:21 No.687791533
unko ave unko ave
23 20/05/10(日)16:45:09 No.687793089
泥棒ソニー倒産しろ
24 20/05/10(日)16:45:51 No.687793317
削除依頼によって隔離されました 泥棒企業ソニーが作ったウソが昔から蔓延していた
25 20/05/10(日)16:46:08 No.687793407
80年代生まれって40近いのか
26 20/05/10(日)16:47:23 No.687793805
ジジイスレ
27 20/05/10(日)16:49:22 No.687794499
2,3か月ぐらいは生きた
28 20/05/10(日)16:50:40 No.687794914
年代末は駄菓子食ってた
29 20/05/10(日)16:54:04 No.687796015
ギリギリうまれたばかり
30 20/05/10(日)16:55:19 No.687796389
こんな柄の銀行通帳とかあった気がする
31 20/05/10(日)16:56:59 No.687796879
>泥棒企業ソニーが作ったウソが昔から蔓延していた お前50~60代なのか どういう人生の終わり方したらそうなるの
32 20/05/10(日)16:57:00 No.687796883
生まれてない
33 20/05/10(日)16:57:18 No.687796969
87年生まれだから俺の勝ちだぞ
34 20/05/10(日)16:58:30 No.687797357
>2,3か月ぐらいは生きた 成仏して
35 20/05/10(日)17:02:41 No.687798677
ファミコン、TDLとともに俺爆誕
36 20/05/10(日)17:03:26 No.687798900
主に小学生してた
37 20/05/10(日)17:03:33 No.687798944
駄菓子屋のテーブル筐体でベガ立ち勢 ベガまだいないけど
38 20/05/10(日)17:04:52 No.687799323
精子以前の…何だろう 俺は何処に居たんだ
39 20/05/10(日)17:05:14 No.687799409
ひょうきん族見てた
40 20/05/10(日)17:07:00 No.687799929
今は亡き父親と一緒にハレー彗星を観測してた
41 20/05/10(日)17:07:44 No.687800147
>unko ave >unko ave そうそう こういうアニメの片隅にいたずら描きとか普通にしてあった時代だった あとやたら日本語をローマ字でつらつら書く
42 20/05/10(日)17:07:47 No.687800169
ドラえもんとウルトラマンの再放送を見ているだけの人生だった 今もあまり変わらない
43 20/05/10(日)17:09:45 No.687800783
80年代とかヒマな時何して時間潰すの?
44 20/05/10(日)17:11:15 No.687801244
>80年代とかヒマな時何して時間潰すの? 友達とかくれんぼ鬼ごっこドッチボールファミコンとかかな…
45 20/05/10(日)17:11:21 No.687801282
基本的には暇なときは本を読んでた 雑誌の類も豊富だったし本屋はどこにでもあった
46 20/05/10(日)17:11:51 No.687801412
生まれてないどころか両親は出会ってすら居ないんじゃねぇかな…
47 20/05/10(日)17:12:04 No.687801473
メリケンチックだけど向こうにもGWってあるの?
48 20/05/10(日)17:12:20 No.687801560
幼児
49 20/05/10(日)17:12:52 No.687801738
80年代は本当に画像みたいなリボンや玉がふわふわと空気中を彷徨っていた それらは90年代になったら何処かへ消えてしまった
50 20/05/10(日)17:13:42 No.687801982
>メリケンチックだけど向こうにもGWってあるの? 鈴木英人風だろ!?
51 20/05/10(日)17:15:10 No.687802406
>80年代は本当に画像みたいなリボンや玉がふわふわと空気中を彷徨っていた >それらは90年代になったら何処かへ消えてしまった え、そうだったっけ…
52 20/05/10(日)17:15:33 No.687802517
大学出て就職したのが80年代中盤 就職したてのペーペーでも客に配るテレホンカード50枚とかいっぺんに持ち出せた 先輩からこれはここにうるんだって買い取ってくれるお店を紹介してもらった 社長からうるのは月に100枚までって言われたけどそれなら現金支給してくれればいいのにって思った
53 20/05/10(日)17:18:19 No.687803426
パパはニュースキャスター観てた
54 20/05/10(日)17:18:23 No.687803454
>80年代とかヒマな時何して時間潰すの? 今スマホでやることがそれだった 読んだり観たり撮ったり話したり遊んだり それぞれがバラバラだっただけ
55 20/05/10(日)17:19:39 No.687803839
テレビが中心だった うちは最初14型のテレビがどんどん大きくなっていったのを覚えてる
56 20/05/10(日)17:20:18 No.687804027
80年代文化は特殊すぎて二度とリバイバルしないって言われてるな そこ狙う人が定期的に出るけど必ずコケる
57 20/05/10(日)17:20:56 No.687804255
何年生きようが何もしなきゃ人は何にもなれないんだよなぁって ここの住民見てるだけでも思う
58 20/05/10(日)17:20:57 No.687804257
>大学出て就職したのが80年代中盤 アラシックス「」…