虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • RPGで雪... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/10(日)15:27:17 No.687769887

    RPGで雪が終盤のイメージってロンダルキアから来てるかもしれん

    1 20/05/10(日)15:28:19 No.687770208

    雪原で一人ヒロイン抱いて世界の滅びを待つENDとかありがちじゃん

    2 20/05/10(日)15:29:23 No.687770511

    特に終盤のイメージはないな… 中盤というか船とか手に入れて世界中に行けるようになったら砂漠とか雪山とかがあるってイメージ

    3 20/05/10(日)15:29:32 No.687770550

    洞窟抜けたら銀世界はシンプルに感動する

    4 20/05/10(日)15:33:29 No.687771643

    パレット変えるだけで雰囲気変わってお得だからかな

    5 20/05/10(日)15:33:30 No.687771647

    FF7なんかは完全に終盤のイメージ

    6 20/05/10(日)15:37:36 ID:3Pr7yA.g 3Pr7yA.g No.687772684

    冬や大雪は生命の終わりのイメージだから最終決戦に向いてるのは間違いない 冬が終われば命の春だし

    7 20/05/10(日)15:40:54 No.687773585

    FF10やゼノブレイドでも終盤に雪山行ってた気がする

    8 20/05/10(日)15:42:39 No.687774086

    ペルソナとか

    9 20/05/10(日)15:43:23 No.687774328

    核の冬的な連想から滅ぶ寸前の最終決戦感はあるかもしれない

    10 20/05/10(日)15:44:41 No.687774750

    ロマサガ2とか

    11 20/05/10(日)15:48:09 No.687775740

    生命がいない感じがして終盤っぽい

    12 20/05/10(日)15:49:54 No.687776253

    FF6は中盤の終盤って感じだった

    13 20/05/10(日)15:50:08 No.687776327

    ポケモンの終盤も雪のイメージがある

    14 20/05/10(日)15:51:23 No.687776664

    フィールドBGMがガンガン鳴ってるタイプのやつが雪山とか来て静かになるとラスト感あるよね

    15 20/05/10(日)15:51:30 No.687776701

    TOPのダオス城は過去も未来もなんか雪っぽい場所にあったな

    16 20/05/10(日)15:51:43 No.687776784

    逞しく暮らす人々が居てもいいし生命を寄せ付けない秘境みたいな感じでもいい

    17 20/05/10(日)15:51:48 No.687776813

    >フィールドBGMがガンガン鳴ってるタイプのやつが雪山とか来て静かになるとラスト感あるよね 風の音だけとかいいよね…

    18 20/05/10(日)15:52:01 No.687776884

    マリオストーリーでそんなイメージついた

    19 20/05/10(日)15:53:07 No.687777191

    >逞しく暮らす人々が居てもいいし生命を寄せ付けない秘境みたいな感じでもいい いいよね謎の老人が一人で住んでるの

    20 20/05/10(日)15:54:17 No.687777553

    現実だって北極は終盤だろ

    21 20/05/10(日)15:54:31 No.687777630

    ボスは北にいてほしい気持ちもある 南国にいるラスボスっってのも締まらないし

    22 20/05/10(日)15:55:07 No.687777839

    必ずしも終盤とは限らないけど ほぼ概ね中盤以降に配置されてるのは感じる

    23 20/05/10(日)15:55:36 No.687778001

    逆に序盤雪国ってあるのか

    24 20/05/10(日)15:55:54 No.687778119

    ロンダルキアもダンジョン内な処理なんだっけ…

    25 20/05/10(日)15:56:04 No.687778164

    >ボスは北にいてほしい気持ちもある >南国にいるラスボスっってのも締まらないし 南国はぱっぱらぱーなイメージだからな…

    26 20/05/10(日)15:56:13 No.687778216

    炭鉱都市ナルシェ

    27 20/05/10(日)15:56:14 No.687778229

    単純に僻地っぽいからじゃね

    28 20/05/10(日)15:56:15 No.687778235

    テイルズも雪の町に行ったりするイメージある

    29 20/05/10(日)15:56:40 No.687778341

    >雪原で一人ヒロイン抱いて世界の滅びを待つENDとかありがちじゃん 見たことないよ!?

    30 20/05/10(日)15:56:43 No.687778350

    なんだろ・・・ソ連のイメージなのかな・・・

    31 20/05/10(日)15:56:47 No.687778371

    なんで雪のステージとか町って名曲ばかりなんだろう

    32 20/05/10(日)15:56:51 No.687778389

    >ロマサガ2とか サイゴ族とダンターグと遺跡とラスダンで盛り沢山だな…

    33 20/05/10(日)15:56:56 No.687778408

    DQ5ではまあ序盤というか妖精の国が冬だった

    34 20/05/10(日)15:57:03 No.687778433

    >逆に序盤雪国ってあるのか FF6

    35 20/05/10(日)15:58:00 No.687778698

    テイルズとかである各属性の精霊を探しに行くみたいなのだと早めに出てくるよね

    36 20/05/10(日)15:58:04 No.687778716

    >なんで雪のステージとか町って名曲ばかりなんだろう 短調は印象強くて名曲に聞こえるんだ

    37 20/05/10(日)15:58:17 No.687778763

    >ロンダルキアもダンジョン内な処理なんだっけ… 普通にフィールドだよ DQ5とかと混ざってない?

    38 20/05/10(日)15:58:50 No.687778931

    ポケモンはテンガン山のイメージが大きい

    39 20/05/10(日)15:59:00 No.687778987

    逆に雪スタートもピクミン2とかモンハンとか色々思い浮かぶ

    40 20/05/10(日)15:59:05 No.687779022

    >なんで雪のステージとか町って名曲ばかりなんだろう ゲームじゃないけど歌の数も冬>夏>春>秋で冬が多い気がする

    41 20/05/10(日)15:59:08 No.687779038

    >>逆に序盤雪国ってあるのか >FF6 そういえばそうだった

    42 20/05/10(日)15:59:13 No.687779082

    雪っぽいシンセ音いいよね

    43 20/05/10(日)15:59:27 No.687779148

    >ちなみに北西の一部が【テパ】のエリアに重なっており、出現するモンスターがテパ周辺のものとなっている。 >これはFC版のロンダルキアが後述するリメイク版の「フィールドに見せかけたダンジョン」ではなく、あくまでもフィールドの一部であることを示す証左である。 FCとリメイクで違う

    44 20/05/10(日)16:00:20 No.687779418

    マグマも海を赤くすればいいしな…

    45 20/05/10(日)16:00:21 No.687779422

    黄金の太陽2作目のラスト

    46 20/05/10(日)16:00:51 No.687779555

    シンフォニアだと決戦前のイベントは雪の町だったかな

    47 20/05/10(日)16:00:57 No.687779576

    >>ロンダルキアもダンジョン内な処理なんだっけ… >普通にフィールドだよ >DQ5とかと混ざってない? FC版はフィールド リメイク以降はトヘロスが使えるだけのフィールドダンジョン扱いらしい 山や森でも敵の出現率が変わらんそうな

    48 20/05/10(日)16:01:07 No.687779623

    ポケモンで雪国と言うか雪降る町がある方が少なすぎる…

    49 20/05/10(日)16:01:20 No.687779682

    なんか雪国って寂しい感じするからね

    50 20/05/10(日)16:01:23 No.687779696

    マリオストーリー

    51 20/05/10(日)16:01:35 No.687779756

    俺のゲーム的青春時代はドラクエ5にFF6にクロノ・トリガーに…とどれも終盤が雪ということはなかった気がする

    52 20/05/10(日)16:01:54 No.687779847

    >逆に序盤雪国ってあるのか TODもそうだな 空気王復活するのが終盤になるが

    53 20/05/10(日)16:01:58 No.687779869

    左上の方一コマ外界が見えちゃうので(逆も可)パターン変えがバレてしまう 大したことじゃないけどちょっと気を付けておいても良かった

    54 20/05/10(日)16:02:42 No.687780068

    必死の思いで洞窟抜けたらさらにレベルが違うモンスターが続出して途方に暮れた山

    55 20/05/10(日)16:02:53 No.687780130

    >俺のゲーム的青春時代はドラクエ5にFF6にクロノ・トリガーに…とどれも終盤が雪ということはなかった気がする そりゃまあ世界自体が激変する方が多いからな

    56 20/05/10(日)16:03:09 No.687780212

    >逆に序盤雪国ってあるのか ロヤサガ3

    57 20/05/10(日)16:03:43 No.687780343

    >ロヤサガ3 ニヤコラみたいに言うな

    58 20/05/10(日)16:04:29 No.687780542

    >ポケモンで雪国と言うか雪降る町がある方が少なすぎる… 一地方だからあんまり気候変化無いよね

    59 20/05/10(日)16:04:50 No.687780630

    >テイルズとかである各属性の精霊を探しに行くみたいなのだと早めに出てくるよね でも決戦前のデートは大体雪の降る街のイメージ

    60 20/05/10(日)16:05:01 No.687780690

    10あったら5つか6つ目のイメージ

    61 20/05/10(日)16:05:31 No.687780821

    円卓の騎士は春から始まって冬の章で終わりだね

    62 20/05/10(日)16:06:00 No.687780955

    中盤と終盤の境目くらいのイメージ

    63 20/05/10(日)16:06:37 No.687781128

    雰囲気変えるには抜群の効果を発揮すると思う

    64 20/05/10(日)16:06:45 No.687781172

    >>ポケモンで雪国と言うか雪降る町がある方が少なすぎる… >一地方だからあんまり気候変化無いよね 逆に言うとずっと雪国のタイトルが・・・いや出しづらそうね動物扱うのには

    65 20/05/10(日)16:07:45 No.687781510

    ポケモンで雪はDP以降は結構あると思う

    66 20/05/10(日)16:07:53 No.687781549

    サガフロ2も序盤に雪国出てくる 最初から出すには殺風景になりがちだけど見せ方が上手いゲームも多いな…

    67 20/05/10(日)16:07:54 No.687781560

    ワルキューレの冒険かな

    68 20/05/10(日)16:08:02 No.687781599

    序盤:平原~森 中盤:砂漠・雪原・海 終盤:大型生物の体内・砦・遺跡

    69 20/05/10(日)16:08:24 No.687781700

    >逆に言うとずっと雪国のタイトルが・・・いや出しづらそうね動物扱うのには ポケモン スノー&ホワイト! 登場ポケモン数なんと12!

    70 20/05/10(日)16:08:30 No.687781741

    マリオ1の白い木に黒い背景

    71 20/05/10(日)16:08:38 No.687781773

    こういうのって四季を表現しているのでは? って説見たな まあただの偶然だろうけどマリオ3とかはステージ1が春で 海や砂漠が夏でステージ1に似てるけどなんとなく寂しい4と経て冬のステージ6って ゲームの盛り上げ方自体が四季のそれと似ているのかもっていう話

    72 20/05/10(日)16:09:02 No.687781916

    ナルシェとポドールイを最初の街に持ってくるセンス好き

    73 20/05/10(日)16:10:05 No.687782228

    終盤というかパーティが全体的に自立して強くなってきた時点で出てくるイメージの雪マップ 戦うどころか普通に生きるのすら辛いからね

    74 20/05/10(日)16:10:17 No.687782289

    >逆に序盤雪国ってあるのか リメイク出た聖剣伝説3とかキャラによってはスタート地点が雪国だし他のキャラも中盤程度

    75 20/05/10(日)16:10:19 No.687782299

    >ゲームの盛り上げ方自体が四季のそれと似ているのかもっていう話 風情があっていいねそういうの

    76 20/05/10(日)16:10:24 No.687782337

    >ゲームの盛り上げ方自体が四季のそれと似ているのかもっていう話 世界樹の迷宮も春夏秋冬の順番にしてること有るな

    77 20/05/10(日)16:10:31 No.687782368

    ほら雪の下に旧文明が眠ってるとかブームあったじゃん

    78 20/05/10(日)16:11:18 No.687782607

    逆にクソ熱い砂漠が最終決戦地みたいなのはあんまり想像できない

    79 20/05/10(日)16:12:25 No.687782926

    初見ブリザードで洗礼を受けても折れずに挑戦できたのは若さゆえだなって

    80 20/05/10(日)16:12:41 No.687783038

    あれそういやメタルマックスって雪マップなし? キャタピラ跡の問題か

    81 20/05/10(日)16:12:54 No.687783108

    初代SO

    82 20/05/10(日)16:13:20 No.687783278

    >特に終盤のイメージはないな… >中盤というか船とか手に入れて世界中に行けるようになったら砂漠とか雪山とかがあるってイメージ 即否定から入ってマウントを開始する「」の鑑

    83 20/05/10(日)16:13:32 No.687783348

    RPGじゃないけどぐわんげも四季が移り変わってるんだっけ? 1面だと桜が舞ってるけど地獄に行く前の5面だと城に雪が積もってた

    84 20/05/10(日)16:13:43 No.687783394

    砂漠だと巨大な獣とか鎧とか出せなさそうだしな

    85 20/05/10(日)16:14:10 No.687783522

    最終決戦の地は大体異世界とか宇宙だからね

    86 20/05/10(日)16:14:11 No.687783531

    アクトレイザーも終盤だな

    87 20/05/10(日)16:14:16 No.687783557

    吹雪攻撃作らずにザラキ(設定では血液を凍らせる呪文)で代用というストロングスタイルが印象的

    88 20/05/10(日)16:14:43 No.687783679

    >逆にクソ熱い砂漠が最終決戦地みたいなのはあんまり想像できない ジェンモーラン倒すとエンディングのモンハン3rdとか…

    89 20/05/10(日)16:14:57 No.687783730

    桃太郎伝説は二番目に行く国が雪国だった

    90 20/05/10(日)16:14:58 No.687783734

    船で行けなくて空の移動手段でやっと・・・ってあたりか

    91 20/05/10(日)16:14:59 No.687783740

    ロマサガ2は終盤の砂漠や雪原を超えた先の遺跡に強い武器が隠されてて浪漫があったな

    92 20/05/10(日)16:15:12 No.687783797

    なんか封印されてると序盤が雪山な感じ

    93 20/05/10(日)16:15:25 No.687783862

    砂漠って熱気がすごいしなんだかんだ人がいそうだし風景があんまり締まらないんだよな その点雪原は寒々してていかにもこの世じゃないって感じに見えるし暗くてラスボスとかいそう

    94 20/05/10(日)16:15:27 No.687783875

    ソウルブレイダーだと中盤か

    95 20/05/10(日)16:15:34 No.687783906

    雪国の過酷で物哀しいイメージが旅慣れしストーリーが佳境に入った中盤~終盤に合うのかな

    96 20/05/10(日)16:15:48 No.687783978

    ナディアで南極行くとそろそろ終盤

    97 20/05/10(日)16:15:55 No.687784007

    >逆にクソ熱い砂漠が最終決戦地みたいなのはあんまり想像できない 中盤の山場になることが多いからな だだっ広い土地って程度で気候的な過酷さまで再現するゲームはそこまで多くないけれど… ブレスオブファイアシリーズでは砂漠踏破を一種のミニゲームにして過酷な環境を再現していたものもあった

    98 20/05/10(日)16:15:58 No.687784022

    >桃太郎伝説は二番目に行く国が雪国だった かんじき使わないと歩けないんだっけ

    99 20/05/10(日)16:16:01 No.687784037

    FF5は砂漠が最終盤だぞ

    100 20/05/10(日)16:16:05 No.687784058

    >ポケモン スノー&ホワイト! >登場ポケモン数なんと12! タイプが8割くらい同じになりそうだ

    101 20/05/10(日)16:16:15 No.687784105

    雪原地帯にはデカい生物がいるという印象の利用も有るかもしれない

    102 20/05/10(日)16:17:00 No.687784324

    この過酷でもの悲しい雪国を抜けると マグマ噴き出す魔王城が待ってるイメージ

    103 20/05/10(日)16:17:06 No.687784360

    最初から天空とかあるかな

    104 20/05/10(日)16:17:06 No.687784361

    ラストダンジョン内に雪原地帯も砂漠地帯もある印象

    105 20/05/10(日)16:17:42 No.687784514

    >>ポケモン スノー&ホワイト! >>登場ポケモン数なんと12! >タイプが8割くらい同じになりそうだ 幻のポケモンが本当に幻

    106 20/05/10(日)16:17:50 No.687784560

    >最初から天空とかあるかな FF3

    107 20/05/10(日)16:17:57 No.687784592

    墓地から始まり塔が前~中盤に来る魔界村は珍しいのかもしれない

    108 20/05/10(日)16:18:02 No.687784624

    >かんじき使わないと歩けないんだっけ 当時かんじきって何なのか分からなかった

    109 20/05/10(日)16:18:02 No.687784627

    そういえばアークⅡで北極とか南極に行くけどそんな単語が出てくるRPGってけっこう珍しい気がする

    110 20/05/10(日)16:18:12 No.687784665

    雪が序盤ってのも結構あるよね FF6とかToDとか

    111 20/05/10(日)16:18:17 No.687784691

    滝沢ひろゆきのマンガドラゴンクエストへの道だと 堀井雄二・中村光一がドラクエ1は発売延期して終盤で強引に作りなおした話が出てくるけど 2だとそれは出来なかったんだな

    112 20/05/10(日)16:18:17 No.687784693

    DQ3のようにあくまで位置関係用フレーバーというのも趣がある あとグリンラッドの雰囲気好き

    113 20/05/10(日)16:18:23 No.687784712

    >最初から天空とかあるかな イース2

    114 20/05/10(日)16:18:36 No.687784780

    砂漠と雪山と機械都市と寂れた人のいないゾンビの町は終盤のイメージある 草原と華やかな町と水都市は序盤

    115 20/05/10(日)16:18:39 No.687784799

    >>最初から天空とかあるかな >FF3 そういえば浮遊大陸スタートだったな 冒険を経てようやく外に出た時は感動した

    116 20/05/10(日)16:18:42 No.687784817

    新桃太郎伝説も割と序盤の方だよね雪国

    117 20/05/10(日)16:18:52 No.687784859

    >幻のポケモンが本当に幻 死にかけた時の幻覚だこれ

    118 20/05/10(日)16:18:54 No.687784868

    なぜか南に雪国が有るマザー

    119 20/05/10(日)16:19:46 No.687785109

    >幻のポケモンが本当に幻 過去に存在したポケモンの足跡をたどるRPG バトルは一切なくてあるのは遺跡のギミック

    120 20/05/10(日)16:19:52 No.687785143

    >新桃太郎伝説も割と序盤の方だよね雪国 夜叉姫が仲間になる場所だけれどそこまでたどり着くだけでも結構苦労する 次はいよいよ希望の都ってあたりでそっから先はもっと長い…

    121 20/05/10(日)16:19:54 No.687785157

    >イース2 遺跡からいきなり雪山に移るの突拍子だけど好きだわ

    122 20/05/10(日)16:20:07 No.687785204

    >砂漠って熱気がすごいしなんだかんだ人がいそうだし風景があんまり締まらないんだよな 超古代文明の廃墟が砂からところどころ露出してる感じで

    123 20/05/10(日)16:20:27 No.687785306

    >砂漠と雪山と機械都市と寂れた人のいないゾンビの町は終盤のイメージある >草原と華やかな町と水都市は序盤 MOTHERでは華やかな街(FCだから広さくらいしか違いないが)が終盤だったな

    124 20/05/10(日)16:20:52 No.687785435

    >なぜか南に雪国が有るマザー ゲームでBGMの北国感は1のあれがダントツだと思う

    125 20/05/10(日)16:20:55 No.687785451

    砂漠が終盤でキツいってイメージはブレス3で刻み込まれた

    126 20/05/10(日)16:21:09 No.687785528

    >そういえばアークⅡで北極とか南極に行くけどそんな単語が出てくるRPGってけっこう珍しい気がする ワールドマップが上下繋がってて極ってどこだよってなる場合多いからな

    127 20/05/10(日)16:21:49 No.687785726

    序盤に雪っていうとテイルズオブデスティニーかな

    128 20/05/10(日)16:21:54 No.687785756

    主人公の生まれ故郷が溶岩地帯

    129 20/05/10(日)16:21:54 No.687785757

    >>新桃太郎伝説も割と序盤の方だよね雪国 >夜叉姫が仲間になる場所だけれどそこまでたどり着くだけでも結構苦労する マザーもだけど仲間になる術師系女子が居るイメージ有るな

    130 20/05/10(日)16:22:12 No.687785851

    >MOTHERでは華やかな街(FCだから広さくらいしか違いないが)が終盤だったな その手前が広大な湿地帯って今でもかなり珍しい気がする

    131 20/05/10(日)16:22:21 No.687785892

    古の都市は中盤以降

    132 20/05/10(日)16:22:49 No.687786006

    RPGじゃないけれどMHP2は雪山が初期フィールドだったな 今考えるとチャレンジングだな…

    133 20/05/10(日)16:23:49 No.687786273

    書き込みをした人によって削除されました

    134 20/05/10(日)16:24:00 No.687786326

    ホーリーローリーマウンテン

    135 20/05/10(日)16:24:09 No.687786379

    >RPGじゃないけれどMHP2は雪山が初期フィールドだったな >今考えるとチャレンジングだな… あれはあれで秘境の村っぽくて好きだった どっちかというと雪国は行くまでが苦労するって感じかな

    136 20/05/10(日)16:25:27 No.687786798

    主人公の故郷の近隣の方が気候厳しくて 魔王城周りが温暖とかあったらなんかいやだな