20/05/10(日)14:56:29 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/10(日)14:56:29 No.687761627
なんか思ってたんと違った コイキングのヌメヌメ感どそのへんにいるケッキングは良かった
1 20/05/10(日)14:57:23 No.687761893
間違いなくポケモン映画だと思うが…
2 20/05/10(日)14:58:09 No.687762093
わりと真っ当なミステリだった
3 20/05/10(日)15:01:09 No.687762938
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ドダイトスデカ過ぎ!
4 20/05/10(日)15:05:56 No.687764186
映画館でミュウツーの逆襲EVOの予告で台無しにされるまでがワンセット
5 20/05/10(日)15:13:47 No.687766267
字幕より吹き替えで見た方が楽しかった 字幕みないで画面に集中できる
6 20/05/10(日)15:14:24 No.687766437
ポケモン成分が後付け過ぎてううn…ってなったよ 話ガバガバなのはまあ仕方ないとしても探偵でもないし… ミュウツーがキン肉マンと神龍足したような便利キャラだったし ビジュアルは良かったけどううn…
7 20/05/10(日)15:14:57 No.687766565
オチ以外は結構好き
8 20/05/10(日)15:15:21 No.687766700
探偵するのかと思ったらずっと踊ってるもんな…
9 20/05/10(日)15:16:11 No.687766918
グレムリンみたいなエイパムと表情がアメリカン過ぎるバリアードは好き
10 20/05/10(日)15:17:10 No.687767197
2時間ピカチュウダンス見ようぜ
11 20/05/10(日)15:18:22 No.687767478
ポップで爽やかなアニメっぽいノリを期待して見ると 思いのほかハリウッド映画色が強くてちょっと困惑するよね
12 20/05/10(日)15:20:13 No.687767970
ポケモンを大して知らない俺でも普通に楽しめたよスレ画は
13 20/05/10(日)15:20:38 No.687768068
めっちゃ殺意込めてビルから落として人間殺害しようとしてくるメタモンと 普通にカラカラ叩き殺すあたりが個人的に一番ううn…だった
14 20/05/10(日)15:20:55 No.687768135
リップシンクが凄い
15 20/05/10(日)15:22:02 No.687768423
ライアンレイノルズがピカチュウやってるってだけで100点だよ
16 20/05/10(日)15:22:07 No.687768444
なんというかポケモンにフューチャーした映画ってより当たり前にポケモンがいる世界でのミステリー的なやつだったよね
17 20/05/10(日)15:22:23 No.687768517
ボルテッカーは痛いから嫌だ
18 20/05/10(日)15:22:55 No.687768666
ポケモンと生活したいと思った人間全てが見るべきぐらいまで思ったけど引っかかる人もいるもんだな
19 20/05/10(日)15:23:21 No.687768792
今度の金ローやっぱりEDカットされちゃうよな…
20 20/05/10(日)15:23:31 No.687768851
>なんというかポケモンにフューチャーした映画ってより当たり前にポケモンがいる世界でのミステリー的なやつだったよね それが見たかったから面白かった
21 20/05/10(日)15:24:18 No.687769075
アニメのポケモンみたいなのが見たい人にはダメなのかね 普通に実写映画として完成度高かったと思うけど
22 20/05/10(日)15:24:26 No.687769108
何度見ても別次元からやってきたんじゃないかって暗い渡辺謙に笑ってしまうんだ
23 20/05/10(日)15:24:47 No.687769210
>めっちゃ殺意込めてビルから落として人間殺害しようとしてくるメタモンと >普通にカラカラ叩き殺すあたりが個人的に一番ううn…だった もしかしてポケモンと人間がなかよし!じゃないとダメなひと?
24 20/05/10(日)15:25:16 No.687769341
お話は素直で分かり易いし親と子とポケモン絡めてオチまで繋がってる 何を期待しているのかによるんだろうけど楽しい映画だった
25 20/05/10(日)15:25:26 No.687769385
エンディングで泣いたよ
26 20/05/10(日)15:25:45 No.687769468
めっちゃ良かったけどダメな人いるんだ まあそりゃそうか
27 20/05/10(日)15:25:50 No.687769495
メタモン然りポケモンを本気で人に向けたらやばいなって
28 20/05/10(日)15:25:52 No.687769507
社長はせめてセキュリティかけたシェルターか何かからミュウツー操れや! くらいかなツッコミどころは
29 20/05/10(日)15:26:01 No.687769546
こういう映画ってあこがれる世界であるべきだと思うんだけど 単にハリウッドな世界観の中に危険生物がうろうろしてる町にしか見えなかったのが引っ掛かった原因だと思う もっとこう…人間との相棒感欲しかった…
30 20/05/10(日)15:26:17 No.687769623
それじゃなんですか死んだサトシを見てピカチュウがイヤボーンで無双してサトシはホウオウパワーで復活が良かったんですか
31 20/05/10(日)15:26:27 No.687769677
>映画館でミュウツーの逆襲EVOの予告で台無しにされるまでがワンセット あの」ミュウツーがリメイク前の映画公開から5年たった今 すっかり落ち着いておかーさんみたいに優しくなってるってのが凄いうれしかったんだ
32 20/05/10(日)15:26:34 No.687769704
>アニメのポケモンみたいなのが見たい人にはダメなのかね >普通に実写映画として完成度高かったと思うけど 実写でアニポケのノリなんてやられてもそれこそアレだろうしハリウッドらしいノリに可愛いポケモン突っ込む!で正解だと思うよ
33 20/05/10(日)15:26:54 No.687769794
ポケモンを純粋善だと思ってない?
34 20/05/10(日)15:26:59 No.687769820
>こういう映画ってあこがれる世界であるべきだと思うんだけど >単にハリウッドな世界観の中に危険生物がうろうろしてる町にしか見えなかったのが引っ掛かった原因だと思う >もっとこう…人間との相棒感欲しかった… いやめっちゃ良い感じの世界観だったじゃん
35 20/05/10(日)15:27:24 No.687769922
>単にハリウッドな世界観の中に危険生物がうろうろしてる町にしか見えなかったのが引っ掛かった原因だと思う >もっとこう…人間との相棒感欲しかった… ポケモンって危険生物だよ…
36 20/05/10(日)15:27:50 No.687770059
スレ「」はアニポケとか見てた方が良かったと思う
37 20/05/10(日)15:28:08 No.687770149
いや良かっただろ!!ってなんで無理に説得しようとしてんだよ 感想も価値観もそれぞれなんだからふーんそういう人もいるのねで収めなよ
38 20/05/10(日)15:28:13 No.687770177
ギャラドスとか危険生物じゃなかったらなんなんですか!
39 20/05/10(日)15:29:03 No.687770410
無理に説得とか言い出されると流石に怖い 何が見えているんだ…
40 20/05/10(日)15:29:05 No.687770417
引っかかったところは違うけどまあ満点じゃないのは分かる 親父がピカチュウってな…そりゃこういうのだと定番だけどポケモンはポケモンのまま相棒であってほしかったというか
41 20/05/10(日)15:29:08 No.687770433
図鑑読まないタイプの人か
42 20/05/10(日)15:29:23 No.687770509
元からして催眠レイプしてくるエスパーポケモンとかベアハッグで背骨折りに来るポケモンとかいるじゃん
43 20/05/10(日)15:29:27 No.687770530
下手な実写映画と違って上手く原作の要素残しつつまとめてると思うんだけどね…
44 20/05/10(日)15:29:57 No.687770658
町中に超でかいクマやら猪やらが頻繁に出現する世界は嫌だなって思うけどこれがポケモンだとすげー!となる単純な俺 現実にもおっちゃんが居て欲しい…
45 20/05/10(日)15:30:31 No.687770847
分かりました!そういう人に向けて最新技術で作ったミュウツーの逆襲!
46 20/05/10(日)15:30:36 No.687770863
まあ最後の仲良しだったピカチュウいなくなるん!?みたいなとこはちょっと悲しかった
47 <a href="mailto:なー">20/05/10(日)15:30:46</a> ID:gDMPrcRA gDMPrcRA [なー] No.687770918
なー
48 20/05/10(日)15:30:57 No.687770970
面白い面白くないは個人の自由だけどポケモンが殺しにくるのは解釈違い!みたいに言われるとゴーストタイプの図鑑でも読めって思う
49 20/05/10(日)15:31:00 No.687770984
ストーリーはほーんって感じだが世界はそれこそ行ってみてえって憧れるレベルだったけどな
50 20/05/10(日)15:31:03 No.687770999
>下手な実写映画と違って上手く原作の要素残しつつまとめてると思うんだけどね… そりゃ下と比べればいくらでも上になるけどさ…
51 20/05/10(日)15:31:07 No.687771020
親父がピカチュウはそれこそ原作ゲームのネタだろ…?
52 20/05/10(日)15:31:59 No.687771249
>親父がピカチュウはそれこそ原作ゲームのネタだろ…? あったけそんなネタ
53 20/05/10(日)15:32:07 No.687771298
>否定意見を絶対許せないタイプのファン そんなのどこのジャンルにでもいるやつじゃん!
54 20/05/10(日)15:32:26 No.687771368
序盤で暴走したエイパムから逃げるシーンは共感性羞恥的に少しキツかった でも個人的に気になったのはそこくらいだったな
55 20/05/10(日)15:32:33 No.687771408
ポケモン持ってないのに草むら入るなよってそんな重い意味だったんだってなった
56 20/05/10(日)15:32:36 No.687771421
>ストーリーはほーんって感じだが世界はそれこそ行ってみてえって憧れるレベルだったけどな わかる…映画でた時なんでこの世界にポケモンいないんだろうかってちょっと涙出てきたもん
57 20/05/10(日)15:32:37 No.687771426
>>親父がピカチュウはそれこそ原作ゲームのネタだろ…? >あったけそんなネタ 探偵ピカチュウをご存知ない?
58 20/05/10(日)15:32:40 No.687771438
>分かりました!そういう人に向けて最新技術で作ったミュウツーの逆襲! そんなに不評でもないしな
59 20/05/10(日)15:32:51 No.687771496
ポケモンなんてトレーナー次第って本家でも言われてるじゃん!
60 20/05/10(日)15:33:00 No.687771535
>序盤で暴走したエイパムから逃げるシーンは共感性羞恥的に少しキツかった えっ
61 20/05/10(日)15:33:12 ID:gDMPrcRA gDMPrcRA No.687771576
>分かりました!そういう人に向けて最新技術で作ったミュウツーの逆襲! こうやって他の映画を下げようとしてる時点でなあ
62 20/05/10(日)15:33:18 No.687771598
言葉も生態も違う生き物がそんな簡単に分かり合える訳ねーだろ! それでも隣人として一緒に暮らしていく世界だからすごいんじゃないか
63 20/05/10(日)15:33:54 No.687771753
むしろ褒める方がおかしい!みたいに言ってるレスのほうが目につく…
64 20/05/10(日)15:34:10 No.687771827
>むしろ褒める方がおかしい!みたいに言ってるレスのほうが目につく… 誰も言ってない…
65 20/05/10(日)15:34:20 No.687771874
>それでも隣人として一緒に暮らしていく世界だからすごいんじゃないか というかあのシティ自体が割りと画期的っぽいからな
66 20/05/10(日)15:34:27 No.687771906
>>>親父がピカチュウはそれこそ原作ゲームのネタだろ…? >>あったけそんなネタ >探偵ピカチュウをご存知ない? ごめんやってなくて頭からすっぽり消えてた… というかそんなオチなの!?
67 20/05/10(日)15:34:38 No.687771948
コダックとピカチュウがハグするときのフワッフワ感良いよね…
68 20/05/10(日)15:34:44 No.687771978
ミュウツーは始まる前は色々と聞いたけど実際に始まってみるとここだと好評も悪評もそんななかったような
69 20/05/10(日)15:34:50 No.687771997
これはポケットモンスターの映画ではなくポケットモンスター外伝の短編ゲーム作品探偵ピカチュウの映画だということはあまり知られていない
70 20/05/10(日)15:34:51 ID:gDMPrcRA gDMPrcRA No.687772004
>むしろ褒める方がおかしい!みたいに言ってるレスのほうが目につく… どこにそんなレスが?
71 20/05/10(日)15:35:03 No.687772063
>むしろ褒める方がおかしい!みたいに言ってるレスのほうが目につく… そんなレスある? 否定意見にいやそんなことないっていちいち食ってかかってるのが面倒くさがられてるんだよ
72 20/05/10(日)15:35:08 No.687772086
>否定意見を絶対許せないタイプのファンが好むタイプの映画だったか imgでこんなスレの立て方したら大体の映画こうなると思う
73 20/05/10(日)15:35:24 No.687772146
>否定意見にいやそんなことないっていちいち食ってかかってるのが面倒くさがられてるんだよ 面倒くせえレスだ
74 20/05/10(日)15:35:33 No.687772176
というかアニポケですらポケモンかなり凶暴だろ サトシでも野生ポケモンに殺されかけたことかなりあるぞ
75 20/05/10(日)15:35:46 No.687772223
>>分かりました!そういう人に向けて最新技術で作ったミュウツーの逆襲! >こうやって他の映画を下げようとしてる時点でなあ オメー今3Dミュウツーの逆襲が糞映画つっだか?
76 20/05/10(日)15:35:48 No.687772235
>>むしろ褒める方がおかしい!みたいに言ってるレスのほうが目につく… >そんなレスある? >否定意見にいやそんなことないっていちいち食ってかかってるのが面倒くさがられてるんだよ めんどくせえやつだな
77 20/05/10(日)15:36:27 No.687772396
おっ今度はレスポンチ始めだしたか
78 20/05/10(日)15:36:33 No.687772418
個人的にはミュウツーがキン肉マンと神龍出したような便利キャラってレスが意味不明すぎて笑っちゃった
79 20/05/10(日)15:36:35 No.687772425
>>分かりました!そういう人に向けて最新技術で作ったミュウツーの逆襲! >こうやって他の映画を下げようとしてる時点でなあ 勝手に下げてるのはおまえじゃい!
80 20/05/10(日)15:36:35 No.687772429
>ミュウツーは始まる前は色々と聞いたけど実際に始まってみるとここだと好評も悪評もそんななかったような 良くも悪くもそのまんま過ぎた
81 20/05/10(日)15:36:44 No.687772454
キモリはキモい
82 20/05/10(日)15:36:50 No.687772491
ポケモンは凶悪ポケスペで見たから知ってる
83 20/05/10(日)15:36:54 No.687772511
>なんというかポケモンにフューチャーした映画ってより当たり前にポケモンがいる世界でのミステリー的なやつだったよね そうそうこう言うのがみたいんだ 興味でたわ見てくる!
84 20/05/10(日)15:37:02 No.687772544
ゴルーグかっこよかった
85 20/05/10(日)15:37:10 No.687772585
ポケモン好きがあつまってこれ出したい! しまくったんだろうな…ってぐらい色々でてくるよね
86 20/05/10(日)15:37:26 No.687772642
どうして現実にはフシギダネがいないんですか…
87 20/05/10(日)15:37:47 No.687772735
アニメのほうは平和だからなぁ
88 20/05/10(日)15:37:57 No.687772771
>興味でたわ見てくる! もうすぐ地上波でやるのに!? いやまあいいんだけどさ
89 20/05/10(日)15:38:03 No.687772806
バリヤードキモイ… キモイけどすごい…
90 20/05/10(日)15:38:05 No.687772818
これで大人なミュウツーさんを見せた後即座にリメイクをお出しするのはかわいそうだと思った
91 20/05/10(日)15:38:28 No.687772921
カイリキーが思いのほか大きくない!
92 20/05/10(日)15:38:39 No.687772973
ストーリーは普通だねって言っても大した反論は来ないだろうしズレた意見が反論くらってるだけでしょ
93 20/05/10(日)15:38:50 No.687773031
ミュウツーが味方なのいいよね…
94 20/05/10(日)15:38:58 No.687773065
グラサン掛けた秘書がグラサン外したらメタモン顔なのいいよね…
95 20/05/10(日)15:38:59 No.687773073
>ポケモン好きがあつまってこれ出したい! >しまくったんだろうな…ってぐらい色々でてくるよね 最新のポケモンばかりが出てくるわけじゃなくてみんな見たことはあるであろう初期のポケモンがいっぱい出てくるから誰でも楽しめるんだよね
96 20/05/10(日)15:39:03 No.687773097
エンディングからすごい勢いでポケモン好きが伝わってくるからカットしてほしくないがどうなるかな
97 20/05/10(日)15:39:11 No.687773128
ストーリーがガバガバだったから余計なアラまで気になったと思おう… なんだよあの変なVR装置…エスパーポケモンでいいだろあんなん…
98 20/05/10(日)15:39:16 No.687773146
大体のファンは好きな作品が否定されるといやいやそれは違うって言いたくなると思う
99 20/05/10(日)15:39:48 No.687773289
やっぱ好んでブースターにする様な奴は駄目だな!
100 20/05/10(日)15:40:06 No.687773372
>アニメのほうは平和だからなぁ 1話からオニスズメに襲われてる…
101 20/05/10(日)15:40:07 No.687773378
本編ノーカットはままあるけどEDカットはデフォだからまあ…
102 20/05/10(日)15:40:08 No.687773382
親子の締めはまあよかったんだけど隣にいる本来のピカチュウにも一言声かけてやってよとは思った
103 20/05/10(日)15:40:14 No.687773402
0か100かじゃないんだよ
104 20/05/10(日)15:40:14 No.687773403
ポケモンにボルテッカなんてのが居るの知らなくて若いのに恥かいたわ…
105 20/05/10(日)15:40:39 No.687773524
森の長みたいなポケモンに治してもらうのか…いやお前かよ!?ってなった
106 20/05/10(日)15:40:46 No.687773553
>エンディングからすごい勢いでポケモン好きが伝わってくるからカットしてほしくないがどうなるかな まあそこはBD借りて見ろってことじゃないかな?トイストーリーも無音で早巻きだし
107 20/05/10(日)15:40:49 No.687773565
>ポケモンにボルテッカなんてのが居るの知らなくて若いのに恥かいたわ… いねぇよ!
108 20/05/10(日)15:40:52 No.687773580
地上波いつやるの?
109 20/05/10(日)15:40:53 No.687773581
>これで大人なミュウツーさんを見せた後即座にリメイクをお出しするのはかわいそうだと思った まぁあれはミュウのクソ野郎っぷりの方が目立つし…
110 20/05/10(日)15:41:14 No.687773679
>ポケモンにボルテッカなんてのが居るの知らなくて若いのに恥かいたわ… いねぇよ技だよちゃんと見ろや!
111 20/05/10(日)15:41:16 No.687773693
>めっちゃ殺意込めてビルから落として人間殺害しようとしてくるメタモンと >普通にカラカラ叩き殺すあたりが個人的に一番ううn…だった カイリュー!はかいこうせんだ!
112 20/05/10(日)15:41:17 No.687773699
フシギダネがわらわら集まってくる意味自体は特にないけどかわいいからいいんだ…
113 20/05/10(日)15:41:38 No.687773799
声がライアンレイノルズなのにめっちゃかわいいって思いながらみてたよ
114 20/05/10(日)15:41:47 No.687773833
映画化一作目だと初代からばっかでてくるのかなって思ってたから わりと色々でてくれて嬉しい シンオウまでだっけ?
115 20/05/10(日)15:41:50 No.687773853
あのエンディングすごい良いからカットして欲しくないけどダメだろうな…
116 20/05/10(日)15:41:56 No.687773878
何がとは言わんけどエスパータイプしやすい文章だな
117 20/05/10(日)15:42:02 No.687773909
映像は凄いけど話は微妙とかそんな感じ
118 <a href="mailto:マーシャドー">20/05/10(日)15:42:04</a> [マーシャドー] No.687773917
>それじゃなんですか死んだサトシを見てピカチュウがイヤボーンで無双してサトシはホウオウパワーで復活が良かったんですか わかる
119 20/05/10(日)15:42:10 No.687773950
>これで大人なミュウツーさんを見せた後即座にリメイクをお出しするのはかわいそうだと思った 映画経由して丸くなったっぽいミュウツー観たあとに「誰が産んでくれと頼んだ…!!」って言いながら暴走する予告を見せられる
120 20/05/10(日)15:42:13 No.687773967
原作ゲーム知ってるとコレジャナイ感がすごい それはそれとして面白い
121 20/05/10(日)15:42:23 No.687774013
エレブーみたいな見た目そうだなボルテッカ
122 20/05/10(日)15:42:51 ID:gDMPrcRA gDMPrcRA No.687774141
>最新のポケモンばかりが出てくるわけじゃなくてみんな見たことはあるであろう初期のポケモンがいっぱい出てくるから誰でも楽しめるんだよね ところでこのドダイトスは…
123 20/05/10(日)15:42:57 No.687774179
>映画化一作目だと初代からばっかでてくるのかなって思ってたから >わりと色々でてくれて嬉しい >シンオウまでだっけ? 知らないやついたからXYサンムーンはいるかと
124 20/05/10(日)15:43:31 No.687774378
あぁゲッコウガもいたか…
125 20/05/10(日)15:43:35 No.687774398
まあ「これはゲッコウガの水手裏剣…って事はまさか!?」みたいなポケモンっぽい推理感もうちょっと欲しかったなとは思っている それはそれとして地下バトルとかポケモンのいる風景とかそう言うとこは大好きって言う
126 20/05/10(日)15:43:36 No.687774408
むしポケ少ないのは仕方ない点だと思っておくよ
127 20/05/10(日)15:43:47 No.687774462
(ゴルーグがBWかXYか思い出している)
128 20/05/10(日)15:43:58 No.687774516
>映像は凄いけど話は微妙とかそんな感じ 映像の為に話削った感じだしな バリヤードの部分とか明らかに尺取りすぎ
129 20/05/10(日)15:44:01 No.687774539
>最新のポケモンばかりが出てくるわけじゃなくてみんな見たことはあるであろう初期のポケモンがいっぱい出てくるから誰でも楽しめるんだよね パールまでやったけど全然知らないのいっぱい出てくる…なにあの巨大ロボみたいなの
130 20/05/10(日)15:44:04 No.687774551
乳首が出る映画
131 20/05/10(日)15:44:14 No.687774610
>むしポケ少ないのは仕方ない点だと思っておくよ 実写化に向いてなさそうなのはやめたみたいだしな
132 20/05/10(日)15:44:15 No.687774620
>映画化一作目だと初代からばっかでてくるのかなって思ってたから >わりと色々でてくれて嬉しい >シンオウまでだっけ? ゴロンダ居たはずだからXYまでだと思う もしかしたらアローラのも居たかも
133 20/05/10(日)15:44:18 No.687774636
言うて探偵パートは研究所行くまでにだいぶやっただろ!?
134 20/05/10(日)15:44:33 No.687774705
続編やったらその辺バランス取れそう 同じ世界観でトレーナー編とかレンジャー編とか
135 20/05/10(日)15:44:42 No.687774758
もっと普通にポケモンの映画してくれると思ったけど監督のオナニー見せられた感じ
136 20/05/10(日)15:44:44 No.687774769
ネマシュはアローラだった気がする
137 20/05/10(日)15:44:53 No.687774809
>>むしポケ少ないのは仕方ない点だと思っておくよ >実写化に向いてなさそうなのはやめたみたいだしな バリヤードの裏話でだめだったやつ
138 20/05/10(日)15:45:15 No.687774901
どんどん露骨になってきた
139 20/05/10(日)15:45:16 No.687774907
ポケモンがいる世界が本当に魅力的で楽しいってことをしっかり描いてくれてよかった
140 20/05/10(日)15:45:17 No.687774912
>もっと普通にポケモンの映画してくれると思ったけど監督のオナニー見せられた感じ 理想はどんなのだったの