20/05/10(日)14:50:04 妖怪『... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/10(日)14:50:04 No.687759856
妖怪『磯なで』と戦う猟師の姿
1 20/05/10(日)14:51:30 No.687760273
大物取れて満足そうにしか見えないが
2 20/05/10(日)14:53:11 No.687760730
めっちゃ笑顔じゃん
3 20/05/10(日)14:55:15 No.687761266
物騒なこと書いてる割には絵があってねえ
4 20/05/10(日)14:56:36 No.687761661
うっひょ~ 引き込まれちまう~
5 20/05/10(日)14:58:06 No.687762082
妖怪っていうか…なんかでかい魚を妖怪呼ばわりしただけみたいな?
6 20/05/10(日)14:58:13 No.687762116
ホントにヤバイときは笑っちゃうタイプの人なのかも
7 20/05/10(日)14:58:54 No.687762314
>妖怪っていうか…なんかでかい魚を妖怪呼ばわりしただけみたいな? オナガザメじゃね?って
8 20/05/10(日)14:58:57 No.687762335
妖怪を捕って食って江戸っ子は一人前になれるんだ びびっているようでは江戸では生きていけない
9 20/05/10(日)15:00:50 No.687762843
>妖怪を捕って食って江戸っ子は一人前になれるんだ >びびっているようでは江戸では生きていけない 西海って書いてある!
10 20/05/10(日)15:01:39 No.687763066
海にはこのくらいの魚いっぱいいるだろうになぜ妖怪と断言したんだ
11 20/05/10(日)15:04:48 No.687763899
カワウソやアザラシだって妖怪扱いされる時代だぞ
12 20/05/10(日)15:11:20 No.687765631
>オナガザメ ほんとだこりゃ長い
13 20/05/10(日)15:11:25 No.687765649
博物学なんて発達してないのに自然に生息してる動物かどうかなんて判断できるわけない
14 20/05/10(日)15:15:41 No.687766785
>ほんとだこりゃ長い 長いなこいつ妖怪だわ
15 20/05/10(日)15:27:05 No.687769848
研究者の間ではシャチ説が有力らしい
16 20/05/10(日)15:27:10 No.687769867
老人と海