虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/10(日)13:48:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/10(日)13:48:46 No.687743399

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/05/10(日)13:49:39 No.687743641

たまらん

2 20/05/10(日)13:50:02 No.687743732

こいつはたまらん

3 20/05/10(日)13:51:16 No.687744063

ずいぶん…鍛え直したな…

4 20/05/10(日)13:57:36 No.687745817

甲高い叫び声を上げながら頭蓋を叩き潰してきそう

5 20/05/10(日)14:03:56 No.687747505

確かな質量を感じさせるポンポン

6 20/05/10(日)14:06:38 No.687748171

手足が無限に伸ばせるんだっけ

7 20/05/10(日)14:10:24 No.687749153

figma神姫リボフロの三国時代に送り込まれた刺客

8 20/05/10(日)14:12:26 No.687749717

こりゃたまらん

9 20/05/10(日)14:13:16 No.687749930

各社関節を胴体側の埋め込んで肩幅を極力狭めたり形状を工夫しているところにこれ そして「あたし、関節って重要だと思うのよね」というキャッチコピー その全てが魅惑的であった

10 20/05/10(日)14:13:26 No.687749972

なんてシリーズだったっけ…てなったときキーボード見ればすぐわかるのはすごい

11 20/05/10(日)14:14:18 No.687750210

これ以降しばらくバンダイに美少女は…無理だ……というイメージがついて回った

12 20/05/10(日)14:14:48 No.687750321

強そう

13 20/05/10(日)14:15:22 No.687750454

太ももと腕が同じ太さってのもヤバイ

14 20/05/10(日)14:15:32 No.687750497

たまらないものですが

15 20/05/10(日)14:16:02 No.687750593

削ってロリ素体とか作ったっけ

16 20/05/10(日)14:16:26 No.687750700

構造的に脇も股も閉められないんで基本的にはマヌケなポーズしか取らせられないんだ 冗談でアホみたいなポーズさせてるわけではないんだ

17 20/05/10(日)14:16:37 No.687750740

ポーズ付けたら立てなくなる奴

18 20/05/10(日)14:17:07 No.687750873

オタクになりたてで目が肥えてない時期に見てもこれ売れるのかって疑問に思えた商品

19 20/05/10(日)14:17:13 No.687750892

質のいいアクションフィギュアが流行り始めてた頃にコレお出ししてくるんだもの…

20 20/05/10(日)14:18:01 No.687751105

>「あたし、関節って重要だと思うのよね」というキャッチコピー 今思えばハルヒの口から出た体にすれば無茶な言い訳も押し通せるみたいなノリを感じる

21 20/05/10(日)14:18:31 No.687751245

>なんてシリーズだったっけ…てなったときキーボード見ればすぐわかるのはすごい 今の今まで気付いてなかった… あのキャッチコピーただのダジャレじゃなかったんだ…

22 20/05/10(日)14:18:45 No.687751308

各社がクソ安い美少女アクションフィギュア全盛期にこれで殴り込んできた衝撃 めちゃくちゃおもちゃにされた

23 20/05/10(日)14:19:00 No.687751374

su3880825.jpg 同期のモエバインも似たような扱いだったような気がしたけど 今見るとスタイルはいいな

24 20/05/10(日)14:19:07 No.687751405

なんでこれでいけると思ったんだ

25 20/05/10(日)14:19:37 No.687751548

両膝を外向きで立たせるとどうしても男キャラらしいポーズになるからな…

26 20/05/10(日)14:19:46 No.687751574

企画したヤツとGOを出したヤツはどういう脳をしてるんだろうか

27 20/05/10(日)14:20:31 No.687751785

バンダイはかわいいの作れないの?

28 20/05/10(日)14:20:44 No.687751829

>あのキャッチコピーただのダジャレじゃなかったんだ… コラだよ!?

29 20/05/10(日)14:21:11 No.687751949

ミル貝みたらめっちゃ学術的な書き方で擁護されててダメだった いやでもやっぱ無理があるよこれ

30 20/05/10(日)14:21:20 No.687751998

pvcの品質も悪くてケツの穴のしわみたいな跡がところどころにあった

31 20/05/10(日)14:21:20 No.687751999

定価もうちょい安けりゃこれはこれでだったと思う ただあの頃はリボだのfigmaがめちゃくそ安く質もよかったから…

32 20/05/10(日)14:21:37 No.687752069

>バンダイはかわいいの作れないの? フィギュアライズバストやラボでやっとできるようになったよ…

33 20/05/10(日)14:21:43 No.687752100

クソ安かったあの頃のfigmaとかより安かったんだ なので出来はともかくネタ要員に複数買いする人も割といた

34 20/05/10(日)14:22:35 No.687752303

モエバインは食玩でよくある安っぽい紙シール使ってるのが惜しい

35 20/05/10(日)14:22:43 No.687752342

その関節も当時から見て15年前ぐらいに売ってたドラゴンボールなどの食玩人形の肘関節の流用ってんだからたまらん

36 20/05/10(日)14:23:22 No.687752513

天下のバンダイの企業力と販路があれば初参戦の分野でも売れるだろうと胡座かいてた結果がこれ

37 20/05/10(日)14:23:36 No.687752575

これを抱き合わせで買わないといけなかった販売店を想うと…笑いが

38 20/05/10(日)14:23:46 No.687752619

>これ以降しばらくバンダイに美少女は…無理だ……というイメージがついて回った イメージというか実際そうだったじゃん! アーツのフレプリとか見てみろよ…

39 20/05/10(日)14:24:20 No.687752766

>バンダイはかわいいの作れないの? AGP後期とか普通に可愛かったのに TAMASHII GIRL AOIでリセットされてる…

40 20/05/10(日)14:24:37 No.687752846

関節って重要(10年以上前の商品の流用品)

41 20/05/10(日)14:25:06 No.687752972

100円で投げ売りだから箱で買うわ…

42 20/05/10(日)14:25:14 No.687753008

>>「あたし、関節って重要だと思うのよね」というキャッチコピー これの関節部がこれの数年前に出たPVC製のスパロボフィギュアと同じもの どんだけコストカットというか急造企画だったのかと

43 20/05/10(日)14:25:24 No.687753057

リボ2000円とfigma3000円がいい意味でおかしかった

44 20/05/10(日)14:25:25 No.687753059

フィギュア雑誌で肩を狭めたりする改造作例があったな

45 20/05/10(日)14:25:30 No.687753081

モエバイン超今風だな

46 20/05/10(日)14:25:42 No.687753136

プラモの方も稼動付きのサイズだと顔がマジで進歩しねぇなと思うよ

47 20/05/10(日)14:26:24 No.687753337

>クソ安かったあの頃のfigmaとかより安かったんだ >なので出来はともかくネタ要員に複数買いする人も割といた 無限連結できたからな メイドラのOPみたいなの作ってるのいたと思う

48 20/05/10(日)14:27:33 No.687753616

やっぱ男の子の会社なんやなって

49 20/05/10(日)14:27:56 No.687753714

無限連結ギミックいる?

50 20/05/10(日)14:28:15 No.687753795

su3880849.jpg

51 20/05/10(日)14:28:22 No.687753821

モエバインも価格でうーんだったというか同じ額出して他ムゲンバインのフルセット買えちゃうやんみたいな感じだった記憶が…

52 20/05/10(日)14:28:37 No.687753872

ガキョンガキョンガキョン

53 20/05/10(日)14:28:46 No.687753914

今だから笑えるけど作品のファンとしたらこんな姿にされて投げ売りされてそれでもまだ何ヶ月も売れ残ってるの見ると腹立つと思う

54 20/05/10(日)14:28:51 No.687753940

メダロットみたいな両肩してる

55 20/05/10(日)14:29:14 No.687754026

安いと行っても1体800円だったぞたまらん

56 20/05/10(日)14:29:21 No.687754056

なんでたまらないものブーム来てるの…

57 20/05/10(日)14:29:22 No.687754066

d-artsのアリサあたりからだんだん良くなったと記憶してる

58 20/05/10(日)14:29:23 No.687754067

QJOY

59 20/05/10(日)14:29:32 No.687754101

俺は可動フィギュアの目立つ関節にむしろ興奮するんだけれど 流石に限度があるなと思ったスレ画

60 20/05/10(日)14:29:48 No.687754182

>モエバインも価格でうーんだったというか同じ額出して他ムゲンバインのフルセット買えちゃうやんみたいな感じだった記憶が… もうちょっと出せばライトの神姫買えちゃうし…位の一だったのが一番の問題だったと思う

61 20/05/10(日)14:30:33 No.687754384

ハルヒとらきすたとあといとうのいぢコレクションみたいなラインナップだったかな… 出来はともかくシャナとななついろドロップスのフィギュアとしてはまぁ貴重かもしれない

62 20/05/10(日)14:31:15 No.687754554

10年くらい前のフィギュアの値段調べると今では考えられんくらい安くて慄く

63 20/05/10(日)14:31:48 No.687754695

珪素生物とかセーフガード作ればよかったのに

64 20/05/10(日)14:32:05 No.687754760

よく覚えてないけどリボ関節と交換するとかなり改善された気がする

65 20/05/10(日)14:32:20 No.687754823

たまらないものですが…ってご贈答するコラを覚えてる

66 20/05/10(日)14:34:07 No.687755300

>10年くらい前のフィギュアの値段調べると今では考えられんくらい安くて慄く クオリティも段違いだろうしねえ

67 20/05/10(日)14:34:18 No.687755353

su3880864.jpg

68 20/05/10(日)14:34:39 No.687755452

1体2000円で毎月新作2体とか狂ってたよリボ おまけにフレンドショップ限定品まであったし

69 20/05/10(日)14:34:45 No.687755484

武器腕になってる

70 20/05/10(日)14:35:01 No.687755555

>su3880864.jpg なぜそれで立てる…

71 20/05/10(日)14:35:15 No.687755614

この頃はかわいいアクションフィギュアが2000~3000円台がザラな時代だった

72 20/05/10(日)14:35:20 No.687755634

>su3880864.jpg >しかもこれで自立してます !?

73 20/05/10(日)14:36:02 No.687755836

>よく覚えてないけどリボ関節と交換するとかなり改善された気がする もともと軸受けの精度ががったがたでスポスポ抜けるんで 瞬着で埋めて穴掘りなおさないとどうにもならなかったかな

74 20/05/10(日)14:36:14 No.687755899

ななついろはこれでもまだ出来いいほうというか人形はやはり顔が命だ…

75 20/05/10(日)14:36:43 No.687756038

キミだけのオリジナルインドの神様を作り出せ

76 20/05/10(日)14:37:15 No.687756207

始めから改造する気で買えば割と楽しい

77 20/05/10(日)14:38:46 No.687756685

値崩れした後に改造素体や魔改造用に需要が高まってたな

78 20/05/10(日)14:41:00 No.687757296

あの頃新品ワゴン行きを経験しなかった商品のほうが少ないかもしれない 当時の価格で作れるだけ作ろうみたいな勢いだったし

79 20/05/10(日)14:41:18 No.687757396

モエバインは貴重なスパロボじゃないさっちんの立体化ってのもあってかなり好きだったよ

80 20/05/10(日)14:42:04 No.687757599

昔はフィギュアはコレクションアイテムっぽい雰囲気だった

81 20/05/10(日)14:42:42 No.687757792

>su3880864.jpg えっこれ髪が重過ぎて重心そこになってるわけ?

82 20/05/10(日)14:43:28 No.687757990

この頃は出来が良くてお安いフィギュアがそこそこ出回り始めてた時期だったと思う そこにこれ

83 20/05/10(日)14:44:23 No.687758230

>su3880864.jpg あれこれアクションポーズさせたい人にはちょう良いのでは…?

84 20/05/10(日)14:45:08 No.687758470

>この頃は出来が良くてお安いフィギュアがそこそこ出回り始めてた時期だったと思う >そこにこれ スポーンで造形表現がぐんと上がって リボで可動が進化して figmaで見栄えに革命が起きた そこにこれ

85 20/05/10(日)14:45:55 No.687758672

>あれこれアクションポーズさせたい人にはちょう良いのでは…? いい訳ねえだろ正気か

↑Top